東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 9

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-10-11 09:55:10

ブリリアマーレ有明 入居者限定スレッドです。

こちらは住民板
契約後の方、入居済の方のみ利用可。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。

比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
物件URL:http://www.b-m-a.jp/
売主:東京建物株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-08-17 07:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    >月島倉庫は東京建物が買ったって聞きました。。
    >んー。ちと残念かも。。

    ありゃ・・・そうですか。じゃ同じタワーになりますね。眺望が・・・・

  2. 402 マンション住民

    月島はソースをプリーズ!

  3. 403 匿名さん

    >>400
    どこが入ってればOKなの?

  4. 404 住民さんA

    オリンピックって、引き続き立候補するって
    可能性はどれくらいあるのかしら??

  5. 405 匿名さん

    >>404
    民主党はオリンピック反対だから、可能性ゼロですよ。

  6. 406 入居済みさん

    民主党はオリンピックに反対はしてませんよ。
    よく調べて。

    月島倉庫の件、仮に事実だとしたら、隣接するわけですからBMAの住民に対する配慮は十分すると思います。

    他のデベだと配慮はほとんどしてくれないでしょうから。

  7. 407 入居済みさん

    >399

    五輪選手村予定地は2002年に埋立開始で、終了してからまだ数年しかたっていません。
    ですから高層建築は無理だと思いますが。

    選手村の予定でも9階建てでしたし、せいぜいその程度だと思います。

    五輪は今回落選した場合、次に立候補するのかどうか、市場移転もどうなるか(場内の移転はすでに決定していることですが)民主党の多い現在どうなるかはっきりしませんね。

    仮に、次にも立候補するならそれまで更地にしておくでしょう。
    市場予定地は、今の場外は移転しないにしても、場内が移転すればまわりに寿司店などの店舗も増えてくると予想します。

    市場自体が移転しないことになればテーマパークなどができるといいかなと勝手に期待していますが(笑)

  8. 408 有識者といわれるもの

    党として反対してなくとも八割以上の議員が賛成してないんだから同じだよ。
    それに旧社会党派は都知事を憎んでるから協力もしてもらえない。

  9. 409 北西住民

    〉〉407
    買う前に色々問い合わせて調べましたが、残念ながら法律的には3 3階(110m)までは建てられるようです。以前からそのデマが掲示板に書かれていましたが・・。

  10. 410 マンション住民さん

    市場に関しては騙された感があります。
    市場が来ますよって決定事項として聞いてたし。
    今更来なかったらガッカリだよ。
    ってかさ移転しないでどうするの??今の場所のままですか?
    ↑基本的に「場内施設と場外施設」が別になるなんて事あるんですかね?
    ゆりかもめの市場前って駅名も変えるんだろうか?
    元市場前とか?(笑)
    オリンピックは来なくてもしょうがないかな。
    当時から疑問視する声がちゃんとあったしね。
    来て欲しいと思ってるけど。

  11. 411 マンション住民さん


    資産価値の目安になる「マンションPER」てのがあるらしいですが。
    有明テニスの森は2009年首都圏のマンションPER(収益力)の第6位だそうです。

    ・・・ただし、それにはカラクリが。品川と明治神宮前のトップ2と12位の「川口元郷」は、実は「定期借地権」の新築マンションが供給された駅なのだ・・・

    ・・・そのほかの特徴としては、「勝どき」や「有明テニスの森」など、都心へのアクセスがいい好立地な街や・・・

    http://jj.jp.msn.com/edit/single_dinks/kiji/vol_21/shisankachi_1.html

    思った以上に賃貸に出すと高いですね。。。
    でも・・・この金額で借りる人いるんだろうか??

  12. 412 入居済みさん

    選手村予定地は以前は有明貯木場で、2000年9月に埋立着工。
    これはネットで検索すればわかります。
    土が固くなるまで時間がかかるし、よほどの技術が生まれない限り、高層建築物が建てられるわけがない。

    最低30年は要するでしょうね。

  13. 413 住民

    技術的に高層マンションが建てられても、数年前まで海だった所の物件を買う人がそんなにいると思えない。

    北東の眺望は数年くらいは保たれると私的には思います。
    東京スカイツリーの完成した姿は見ることができるんじゃないかしら?

  14. 414 入居済みさん

    築地市場の場内というのは公設の市場で、場外というのは、その周囲にできた一般商店街のことだそうです。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AF%89%E5%9C%B0%E5%B8%82%E5%A0%B4

    築地の場外(商店街)は移転反対で、築地に残るようです。

    けれども、場内が豊洲にできればそのまわりに自然と商店ができると思います。

  15. 415 匿名さん

    >>409
    >買う前に色々問い合わせて調べましたが、
    あのね...高さの規制は主に航空路の関係だけど、湾の反対側見ればわかるように、緩和される傾向がある。
    また、現時点の制限は「120m」のはずだし、お隣のTT有明は34F建てのはず。

    ついでに「デマ」と決め付けるのもいかん性格だね。
    >五輪選手村予定地は2002年に埋立開始で、終了してからまだ数年しかたっていません。
    と書いているわけだし、↑には私も同意する。<デマではなくて。

  16. 416 住民

    >>415
    どういう意味?北西側は、34階建ての120mまで建てられるってこと?
    俺が専門家に確認したのと少し違うな。高い金払ったんだが・・110mと言ってた気がする。彼ら役人に確認したはずだが変だな。
    聞き間違いかな?まぁ、うちは20階台前半だから10mくらいじゃ眺望塞がれることには変わりないから、どっちでもいいけど。

  17. 417 匿名

    >416
    何が言いたい?
    そして、ここで何を伝えたいんだ??

  18. 418 入居済みさん

    こんにちは!入居済みの者です。

    有明北地区の都市計画ではブリリアマーレが建っている北2地区では高さ制限は120mになっているようです。また北1地区(オリンピック選手村予定地)では基本的には30mで屋上の機械室などを入れると最大35mまでOKになっています。

    以下の都市計画書(PDF)を見るとオリンピック選手村が8~9階建(約30m前後)しか建てられないのも納得です。

    有明南の都市計画書では110mまでのところと地域によって130mまでOKの地域もあるので同じ有明でも地区によって高さ制限は違ってきます。


    参考:有明北地区 東京都都市計画(P4~P6参照 各地域の高さ制限)
    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7722/7734/file/19568_ar...

    有明北都市計画図
    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7722/7734/file/19863_ar...

    ご参考になれば幸いです。

  19. 419 北西住民

    それはただの計画ですよ。オリンピックが来なければ計画そのものが無効になるわけです。
    そして、法律的には、120mまで建てられるということですから。私はもう諦めてますから(笑)

  20. 420 マンション住民さん

    ↑オリンピックが来ないお思う理由はなんですか~?
    私は来て欲しいと思ってるので知りたいです~。

  21. 421 マンション住民さん

    >>419
    >俺が専門家に確認したのと少し違うな。高い金払ったんだが・・
    ほんとに高い金払ったんなら返金してもらっては?

    >まぁ、うちは20階台前半だから10mくらいじゃ眺望塞がれることには変わりないから、どっちでもいいけど。
    高層建築物にならなければ、凡そ20階(60m)以内だろう。
    だが眺望という意味では遠方しか見えなくなるかもしれないから微妙だね。

    オリンピックの選手村も最初は5棟のタワーだった。
    しかしIOCはタワー嫌い(笑)らしいので低層住宅に計画変更された。

    ※表層にはまだ水が多いので、どのみち高層は難しいと思うけど。

  22. 422 マンション住民

    埋め立て地はまだ日が浅いから高層はたてられないというのは営業に何度か聞いたけど、そう言う専門家もいればできるという専門家もいます。といろよい返事ではなかった。
    どっちが諸説正しいのか詳しい方いますか?さすがにブリリアと同じくらい高いのがあんなとこには建たないと期待してますが。

  23. 423 ゼネコン

    422さん
    技術的には全く問題ないです。
    33階どころか50階でも容易いです。
    法律的な制限だけです。
    法律が上記のように120m許すならば120mのビルを建てることが可能です。
    埋め立てて何年などの年数はあまり意味はありません。

  24. 424 匿名さん

    支持層まで杭を打ち込むんだから全く関係ねえよ、アフォか?

  25. 425 入居済みさん

    No.418さんへ

    残念ながら、30m部分は現在あるポンプ場のことで、それ以外の1地区は「未定」と思います。
    お台場のように海岸?沿い40m~60mになってほしいんですがね。
    ちなみに、アクアシティーやデックス東京は40mで、シーリア5番街?あたりは60mです。





  26. 426 住民

    >>424
    だから、みんな120m(34階建てくらい)の建物は建つよって言ってるのに・・・

  27. 427 住民

    >>420
    ヒント1:民主党政権。
    ヒント2:旧社会党は今どこの党に多い?
    ヒント3:シカゴはジョーダンとオバマさんが説明に行くらしいが日本は誰が行く?

  28. 428 入居済みさん

    >418さん


    とても参考になりました。ありがとうございました。

    オリンピックが決まれば、遠くない将来、選手村の工事が始まるのでしょうが、はずれたら当分、何も建ちそうにないですね。

    むしろ、眺望の点ではそのほうがいいのでは。

    いまは建てても売るのが難しい時代、まして、有明には他に空き地があるのにわざわざ埋立の歴史の浅い選手村予定地を買ってマンションを建てる業者もいないんじゃないかな・・・

    あくまで推測であり、明日のことは誰にもわかりませんけど。

  29. 429 サラリーマンさん

    >>428
    そうかな?眺望が一番良さそうな場所だから、オリンピックがコケればすぐに開発計画が始まるのでは?
    同じようにオリンピックがコケタ横浜みなと未来も、高層マンションが乱立していますしね。

  30. 430 入居済みさん

    >>426
    目の前に120m超の高層マンションが何本も建ったら嫌ですね。可能性は高いから覚悟はしておいた方が良さそうですね。
    誰だよ、民主なんかに政権渡したのは・・・

  31. 431 住民さんA

    結局、まとめると、


    五輪招致に失敗してしまったから、、、北西購入者は大失敗ってことでOK?

    将来、他人のマンションの壁しか見えなくなってしまうのに、一番坪単価が高かったんだもんね、、だから南東がお薦めってあれほど言ったのに。

  32. 432 入居済みさん

    ↑ これを読め
    結局、眺望の良い順は
    1位 北西
    2位 南西
    3位 北東
    4位 南東 でいいのかな?

    将来の不安が無い順
    1位 南東(公園潰すことは有り得ない。オリゾン前空き地が微妙)
    2位 南西(既に建設中だから将来が分かって買える)
    3位 北西(五輪が来た場合は1位、来ない場合は眺望全て無くなる可能性もあり得る)
    4位 北東(周り中不透明、眺望が全て無くなる可能性もあり得る)

    こんな感じかな?

  33. 433 住民さんA

    南東もいうほど悪い風景じゃないですよ

    むしろ北東よりいいかも

  34. 434 住民

    北東はスカイツリーが楽しみだし毎日ディズニーの花火見えますよ。
    南東と北東の景色は同じようなものです。

    ただ南東は日当たりがうらやましい

  35. 435 契約済みさん

    南東です
    Disneyの花火毎日みてますよ(風や雨等で中止以外)
     20:30になるとばんばんと とてもきれいですー。

  36. 436 住民

    ん?南東も見えるんですか?じゃあ南東景色いいじゃないですか!
    南東って新しい橋は見えます?

  37. 437 入居済みさん

    No.393 by マンション住民さん 2009-09-19 00:05

    自分は北東向き住民ですが、そうすrと、やっぱり南西がお得だったのでしょうか?
    南東は、公園側で直前には何も立たないですが、TOC、TFTに分断された東京湾が見えるだけで、眺望が味気ない・・・
    北東、ディズニーランド、東京湾などが見え眺望良好だが、将来眺望が遮られる。
    北西、レインボー橋、埠頭、運河、東京タワーなど眺望が一番良い向きだが、五輪が無くなった今、将来目の前に何が建つか分からない。
    南西、お台場、レインボー橋、東京タワーなど眺望は当マンション内2番目に良いが、40m先TTが建設中。ただし、同じデベのためレインボー東京タワーなどの眺望は保障され、こちら側に住まいがないため、プライベートも保障される。

    上記から、自分は北東を選択、価格が安かったのもありますが・・・失敗かな。
    計画が透明だった、南西が良かったかも、花火もばっちり見えたと聞きますし。

  38. 438 入居済みさん

    南東の中層です。
    こちらからの景色は癒されますよ。

    横浜ランドマーク、羽田空港と飛行機の発着、アクアラインとうみほたる、
    台場の観覧車、風力発電の風車、将来の臨海大橋、葛西の観覧車、ディズニーランドと花火、
    幕張の高層ビル姿、晴れた日は房総半島。
    余談ですが真夏の雷は音、光ともに大迫力でした。
    ここって東京湾の中心に位置してるんだなぁと思い
    リゾート感たっぷりの毎日を過ごしています。

    なんと言っても日によって変わる東京湾の姿に満足。
    有明桟橋に発着する船の動きや、
    今は臨海大橋の工事のため超巨大クレーン船が夜は停泊し昼は作業に出かけていきます。

    目の前は公園の緑とテニスコート、首都高湾岸線の動きもあって飽きません。
    ビッグサイトやコロシアムのイベントにより集まる人の動きや層の違いの観察もできます。
    東レのテニスではコロシアムの屋根が開くでんすかねぇ。試合見えないかなぁ。

    都心の景色は33Fのスパから見ています。見るたびに新鮮に感じています。
    こちらもホントに素晴らしい景色ですね。
    この切り替えができることで南東を選んで正解だと思っています。
    南東の醍醐味は空、海、陸の景色が壮大且つ動きがあることだと思います。

    皆様も住んでみて分かることが多分にあると思います。
    それぞれの方角の眺望の醍醐味を教えてください。

  39. 439 入居済みさん

    >南東の醍醐味は空、海、陸の景色が壮大且つ動きがあることだと思います。

    これは南東に限らず当マンションの全ての向きに言えることですね。

    ガーデンテラスやバー、プール、ジムなどで全ての方位を確認できますが、南東が一番ショボイと思いますよ。
    それでも都内のマンションの中では格段に上ですが。

  40. 440 入居済みさん

    人それぞれ好みがありますからね。
    自分は、視界を遮られない北東が好きかな~。
    購入前に南東と迷って、wコンフォートWESTの南、ガレリアの南東なども見に行ったんだけど、
    >>438さんが書いてるように東京湾が一望できて壮大で素晴らしかった。
    しかし、ブリリアマーレで現地を見た瞬間がっかり・・・南東は悪くはないけど、展示場やTFTなどの高層ビルで東京湾が分断されてしまって、微妙に思ってしまった。
    一度、Wコンの南向きやガレリアの南東も見てみるといいかもしれませんね、本当の東京湾ビューの素晴らしさが分かると思います。

  41. 441 住民さんA

    月島倉庫の土地って縦長だからマンション建つとしてもBMAみたいな作りは無理ですよね?

    ガレリアみたいな横向きもBMAがあるから無理だろうしできてもタワーズ台場みたいな作りなのかな?

    建たないのが一番ですけどね。

  42. 442 引越前さん

    間もなく引っ越し予定です。みなさんの意見をお伺いしたいのですが、BMAのキッチンのシンクって通常の標準サイズより小さく感じるのですが、皆さんの使い勝手はいかがでしょうか。私の部屋だけ小さいなんてことはないと思うのですが。

  43. 443 入居済み者

    >>442
    うちのは通常の標準サイズより大きいです。
    >>442さんの 通 常 が標準サイズよりもかなり大きいのでしょう。
    我が家と同じで>>442さんがブリリアマーレで飲食店を行うのでなければ 通 常 の家事をするのに支障はないでしょう。むしろシンクは静かで使い易いと思います。

  44. 444 住民さんA

    朝から景色を楽しみながら酒飲んでるぜ!!
    さいこー!!フォーーーーー!!!

  45. 445 入居済みさん

    シンクですが、比較されているのは昔の半分ふたみたいなものがあるタイプでしょうか。
    そのふたとは、料理をするときはまな板をその上に置き、料理が終わったら、食器の水切りに使うもののことです。

  46. 446 引越前さん

    シンクについての回答ありがとうございました! 引っ越し楽しみです。

  47. 447 迷い人

    北の風景と南両方楽しめる東角はどうですか?
    南角と迷っているので、アドバイスお願いいたします。

  48. 448 入居済みさん

    北西側は東京タワーが毎日美しくライトアップされていますが、最近、豊洲の東京電力ビルの上方にスカイツリーの重機が見えてきました。

    今は重機だけですが、進捗が速そうなのでそのうち塔も見え始めるでしょう。
    スカイツリーが見えることは期待していなかったのでとても嬉しいです。

    今は150メートルほどですが、完成時は610メートルですから、今の4倍になるわけで、夜のスカイツリーは圧倒的なんでしょうね。

  49. 449 住民さん

    南角はなんと言っても東南の海風景です
    しかし隣が重なってくるので本当は東角が最高でしょうか゛もうあまり余ってないでしょうね
    北は都心が綺麗に見えるし開放感があってて良いと思います
    私は東南に住んでますがとにかく夏も全く暑くなくとても過ごしやすいのと海が望めるのが気にいってます

  50. 450 検討中

    角部屋の間取りが気に入ってます。東西南北どの方角が一番いいですか?西角は高いので候補外ですが…

  51. by 管理担当

スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸