千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安 −その11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 明海
  7. 新浦安駅
  8. パークシティグランデ新浦安 −その11
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2007-05-29 00:23:00

その11スレになりますた。
最後のスレです!ギザ楽しく情報交換しましょう(^^♪

前スレ:
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/
パークシティグランデ新浦安−その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39105/
パークシティグランデ新浦安 −その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/
パークシティグランデ新浦安 −その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46979/
パークシティグランデ新浦安 −その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46977/
パークシティグランデ新浦安 −その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46906/
パークシティグランデ新浦安 −その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46586/
パークシティグランデ新浦安 −その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46537/
パークシティグランデ新浦安 −その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46576/
パークシティグランデ新浦安 −その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46818/

関連スレ:
新浦安の新規物件
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/
新浦安の新規物件 その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/



こちらは過去スレです。
パークシティグランデ新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-03-11 19:33:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティグランデ新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    Yahooで売りに出てましたね

  2. 63 匿名

    >>53さんが書いているのは、以前から住んでいた人たちの中に
    新しく人が入ってくる場合のパターンではないでしょうか?
    一斉入居の場合は、全員が同じ立場なので「お互い様」で済む
    ご挨拶だけでいいように私は思います。

    こうした考えでご挨拶だけでと思っているに、常識がないとか
    お金を惜しんでいるかのように受け取る人がいることが近隣にいたら嫌だなと思います。

  3. 64 匿名さん

    >55/56/61
    同感。金額云々の話じゃなくて品物は「必要ない」という意味で。
    きちんと挨拶して、気持ちよく暮らすことが大事。

  4. 65 匿名さん

    そうそう〜56さん、まさに私の書き込みかと思っちゃいました。
    お互い様なのですから品物なんていいのにね。

    でも、中にはそんな小さな事でも自分と考えが違うと「常識がない!」と言われる人もいると思うと・・・その方が面倒なので結局何か用意しておくか・・って考えに達します。

  5. 66 入居予定さん

    プラナの予約が開始されています。
    お部屋は良さそうですね〜。
    プラナルーム泊まってみたいです。
    http://www.gardenhotels.co.jp/prana/guest_room/01.html

  6. 67 匿名さん

    自分の常識は 他人には非常識
    個々の思いはありますが
    以前 引越しマナーを紹介されていた時に
    粗品をもっていくのがいいってありましたよ

  7. 68 匿名

    >67
    しつこいよ。釣りだろ?
    いい加減にしてくれ。

  8. 69 匿名さん

    68>やだなこういうリアクション

    67さんは別に釣りでも何でもないと思うよ
    粗品を持ってきても、ありがたく受け取ってよ。
    また、挨拶に来て、(手ぶらでも)気持ちよく、挨拶してよ。

  9. 70 by 匿名さん

    粗品くらい持っていけよ。

  10. 71 匿名さん

    どっちだっていいんじゃないですか。
    自分の考えで行動すればいいんです。以前一斉入居の経験がありますが
    私はちょっとしたお菓子をもって挨拶にまわりました。
    ほとんどの方が同じでしたが、中には自分から挨拶しない人もいました。
    つまりもらうだけの人です。でも別にかまいません。
    私は粗品持参であいさつしたかったのですから。
    いいんですよ。自分の納得する形でやれば。。。

  11. 72 匿名さん

    私も71さんや69さんと同じような考えです。人それぞれ考え方違う時代です。
    昔は挨拶の品を持って挨拶に回るのが当たり前だったのでしょうが、
    グランデにはいろいろな世代の人が入居します。
    どういう考え方がスタンダードかが世代によって異なるのはやむをえません。
    とはいう私はいわゆる中年で、挨拶に回るとき、いままで身についたこととして
    何らかの粗品をお持ちする予定です。
    逆に、挨拶だけで来られても、大歓迎させていただきます。

  12. 73 周辺住民

    挨拶に回るっていとも簡単におっしゃいますけど、
    自分が周囲よりも遅れて入居する場合は、粗品を持って
    挨拶して回る、で差し支えないと思いますが、
    一番に入居してしまった場合はタイミングが難しく
    ないですか?
    廊下などで隣人と初めて顔を合わせたときに一言、
    名乗って気持ちよくご挨拶できればそれでいいと思いますが。

  13. 74 匿名

    細○数○はソバ券を持っていくのがいいといってましたね、テレビで。
    でもお隣さんがソバアレルギーだったりしたら、ありがた迷惑ですよね。
    そこまであれこれ考えてしまうのは考えすぎでしょうか??
    品物は好みもあるし、ゴミ袋がいいとか引越しのスレに書いてありましたけど、
    それも味気ないし、なんか困っちゃいますね。
    71さんや72さんはこれまでどんなものを持っていかれたのですか?
    参考までに教えていただけませんか?
    マンション購入初心者なもので。

  14. 75 購入者

    今まで何度も引っ越し、もらったり差し上げたりしましたが、挨拶代わりにもらって使えるものってあまりありませんでしたよ。結局何年かしてゴミになりました。食べ物も相手の好みによっては迷惑になることもありますね。それで最近の数回の引越ではなにも差し上げることはしないでご挨拶だけにしましたが、今まで何も支障はありませんし、嫌な思いをしたこともありません。
    形式よりも廊下で会ったときの日常のご挨拶が気持ちよく出来ればそれでいいんではないでしょうか?
    お互いこれから長いお付き合いになるわけですし。

  15. 76 匿名さん

    71さん 72さんでありませんが
    私は定番 タオルをもっていきました
    また お返しはクッキーをもらいました。
    あと入浴剤セットをもらったこともありました。
    参考までに

  16. 77 入居予定さん

    挨拶って大切だよな。
    今までの経験ではタオルをいただく事が多かった。
    だから今の住居に引越した時はタオルを配ったよ。
    他に挨拶でもらったものではハーゲンダッツの引き換え券、図書券などが実用的で嬉しかった。
    そういえば粗品なしの挨拶だけって人もたくさんいたけど、今まで気にしたこともなかったな。

  17. 78 入居予定さん

    大切なのは真心。表現方法は人それぞれ

  18. 79 匿名さん

    粗品をもっていくのって そんなに悪いかな〜
    人間関係がギクシャクするって言われてた方いるけど
    なぜ??って疑問に思ってしまう。
    たぶん プライドが高い人なんでしょう〜

  19. 80 匿名さん

    >79
    78さんがおっしゃっているように、「表現方法は人それぞれ」でいいじゃないですか。

    話は変わりますが、今日からバス延伸ですね。ちょいと歩いてホテル前から乗ってみました。
    あらためて、新設されたホテル・小学校・六丁目・望海の街それぞれのバス停の間隔が短い
    なあ〜と思いました。

  20. 81 リバーパレス

    いよいよ入居日が迫ってきました。心躍る一方、荷造りが遅々として進まない状況で、期待と不安が入り混じった状況です。
    徒歩30分という立地条件と、東京駅で延々と歩かなくてはならないことに伴う通勤時間の増加もきになるところ。また、IKEAの家具を組み立てるのも面倒ですな。ベッドなど、いろいろと部品をそろえると安くないし、配送料も高いし、買って後悔しております。

  21. 82 匿名さん

    あぁ〜忙しい。気ぜわしい・・・の一言。頑張りまっしょう!

  22. 83 匿名さん

    三井デザインテックに照明・家具・カーテン一式頼んだので、引越しは衣類・家電・食器だけですんで、かえって楽ちんになりました。

  23. 84 入居予定さん

    図書券はいくら?

  24. 85 匿名

    いやぁ、その衣類、家電、食器、調理器具の梱包が大変で
    気ぜわしくなってるんですよ。

  25. 86 匿名さん

    我が家は梱包以前の段階でして、ひたすら不用品を処分し身辺軽くしてる最中です。
    梱包は2、3日あれば完了しそうな荷物の量なので。
    忙しいというよりは、送別会の日程調整や、お別れの品決めなど細々したことに
    時間が費やされ精神的に疲れてきてます。
    インフルエンザの流行も遅れてやってきているようですし、体調崩さないようにがんばりましょ!

  26. 87 匿名さん

    今日の夜、帰りに見てきましたよ!
    ライトアップがかっこよすぎます。グランデゲートも完全に完成して
    管理人さんはまだでしたが、ライトアップもされていました。
    商業棟、夜も明るいですねえ。
    目の前にこれまた新しいバス停が準備され、本日から稼動してます^^
    「望海の街」行きが、「了徳寺大学」にかわりました〜
    明海地区の華ですな〜

  27. 88 匿名さん

    >81さん、
    交通は大丈夫ですよ!
    プラウドの宣伝文句によれば「地下鉄感覚なバス」を楽しんでください。
    これがバスか?って思いますよ。
    天気が良くて、風の無い日はぜひ一度自転車で駅まで行ってみてください。
    全行程完全ふらっと+広すぎる歩道/自転車道が待ってます。
    植栽も豊かですよ〜

  28. 89 購入者

    うわ〜〜、楽しみで〜す!!

  29. 90 匿名さん

    インフルエンザ流行っています。うちの子二人とも今週になってかかりました(なんで今頃なんだよぉ)。親は来週倒れてはかなりマズイのでマスクして(防護服あればなぁ。)気合いいれて踏ん張っているところです。
    そう、荷造りというより細々とした手続きや連絡やら挨拶やらであたふたしているところです。
    タミフル飲ませた子供を置いての外出もままならず〜。

    一ヵ月後の今頃は落ち着いていて家族で楽しんでいることを願って・・・乗り越えます!

  30. 91 匿名さん

    ラウンジなかなかカッコよかった。写真はシーのラウンジだけど。入居が楽しみになってきた。

    1. ラウンジなかなかカッコよかった。写真はシ...
  31. 96 周辺住民

    日通に荷物が少ないと言われてすっかり余裕をぶちかましていて、
    今日から本格的に引越し準備にとりかかりました。
    思っていたより荷物が多く、うちも不用品の処分が第一関門。
    家具はテーブルと椅子くらいしかなく、衣類もそれほどないはず
    なのに、です。ゴミ袋、燃えない方の袋が大活躍で、在庫切れ。
    明日追加で買いにいかなくちゃ。
    年度末も近づき、仕事も忙しく休みを取ると後でつけが回って
    きそうで休みたくないけど、終わるかな〜。ふ〜。

  32. 97 匿名さん

    気がつけば鍵の引渡し、あと少しですね。
    21日鍵もらってその足で引越し、という方もいらっしゃるのでしょうか?
    そう考えるとあと数日。。。
    うちはピークを避けてその次の週ですが、いよいよ来たなーという感じです。
    まだマンション全体を把握しきれてないので迷子になりそうですが、まずは引越しを無事完了させて
    ゆっくり周辺を巡ってみたいと思ってます。それにしても楽しみですね。

  33. 98 入居予定さん

    教えて下さい。
    電話はNTTにすべきでしょうか?
    現在は、KDDIの光を利用中でNTTは休止中です。050番号は利用していません。
    インターネットは付いていますので、電話のみの利用です。

  34. 99 匿名さん

    私はBフレッツにひかり電話、ついでにOCNシアターを導入します。

  35. 101 匿名さん

    アットマークスっていうプロバイダ、使わないとマンション内で不便なのでしょうか?初心者以下の質問ですみません。 おしえてください。

  36. 102 入居予定さん

    ネットマークスうちはもう加入しました。
    今もマンション専用のプロバイダに加入していて、
    引越しと同時に使えなくなるので。
    便利だと思いますよ、通信速度も速いし。

  37. 103 匿名さん

    ネットマークスから、他の入居者の方のアドレス・ログイン&メールパスワードが記載されているサービス設定案内書が届きました。
    アドレスは、2つ記載されていて氏名と、憶測ですが、誕生日か部屋番号の数字が推測出来るものでした・・。後日、お詫びの書面と、私自身のアドレス・パスワードが記載されているサービス設定案内書が届きました。私のアドレスも他の入居者の方に知られてしまっているのは、気持ちの良い物ではないので、違うアドレスに変更しました。
    ネットマークスの方から、お電話で「発送ミスです」と言われ、お詫びの言葉がありませんでした。
    「入力ミス」ですし、個人情報漏れですよね〜(笑)
    マンションを購入してから今日まで、手続き・内覧会他で、関係者の方々のグランデに関する知識のなさに苛立ちを何度か感じました。質問しても「わかりません」の一言で、営業や、わかりそうな人に尋ねに行かない。「後日連絡します」で、音沙汰なし。社会人としてのマナーを備えた上で、仕事をして頂きたいです。もちろん、中には、きちんとした方もいらっしゃいました。
    契約社員やパートやバイトに、そこまで望んではいけないかしら。^^
    引越の荷造りしなきゃ♪

  38. 104 匿名さん

    ネットの間違いの件は本当にひどかったですね。
    我が家にも違う方の名前のアドレスが届きました。
    私もアドレスの変更をお願いしてみようと思います。

  39. 105 匿名さん

    ネットマークスのミスはほんとお粗末でしたね…

    メールパスワードは変更して送付しているんでしょうか。
    うちも他人様のメールアドレスとメールパスワードを知っているのはどうか
    と思いますし。
    当方聞き忘れたので、どなたかご存知の方がいらっしゃればご教示ください。

  40. 106 入居予定さん

    リバー入居予定です。だいぶ前に以下のような書き込みがあったのですが
    漁船って朝、本当にうるさいのでしょうか?
    引越しが楽しみな反面、ちょっと心配しています。

    >以前海園の街の境川に面した棟に住んでいました。丁度このマンションのホテル側を除た棟と川や川向こうとの関係が丁度同じ状況です。

    >住んでいる間気になったのは境川を未明に上下する釣り船の音です。上げ潮のとき釣りに出かける船はエンジンをふかし重低音を響かせて午前1時とか2時頃通るものもあります。重低音はガラスサッシ程度は素通りしてしまうため驚かされることがありました。

  41. 107 匿名さん

    ネットマークスの件、我が家にもお名前が推測できる他人様のアドレスが届きました。うちのもよそ様に届いている模様。この間違いは何件起きてしまったのかわからないと言っていました(恐ろしい。)
    パスワードは変更して再発送していますと電話がありました。
    それにしても・・・、最初からこれではよろしくないですね。
    アドレスは気に入っているのでそのまま使います。

  42. 108 105

    107さん
    情報ありがとうございます。
    従前のものは破棄してしまえばいいわけですね。

  43. 109 匿名さん

    >106さん

    漁船は夏場とか、気候のよい時?と表現すればよいでしょうか・・・ あるいは、こちら側が窓を開けっぱなしの時期に、聞こえます。
    もうそろそろ、境川はレジャーの場所になりますので、にぎわうと思います。
    明海橋の坂を利用して車道でスケボーの練習している若者もいました・・・今年も現れるか・・・

  44. 110 匿名さん

    今日は思ったほど引越し車がいませんね。
    近隣の皆さんは明日以降かな?
    ちなみにゲート前には今現在数台ならんでいるかんじでした。

  45. 111 匿名さん

    教えて下さい。鍵の引渡しにはどのくらい時間がかかりましたか?

  46. 112 匿名さん

    今日は仏滅だからかな。

  47. 113 匿名はん

    >>111
    20分前後。

  48. 114 入居済み住民さん

    ネットやっとつながりました!
    シーパレス住民です。本日よりよろしくお願いいたします。

  49. 115 匿名さん

    夜見てみると、けっこうな数の家に電気がついてますね。
    ご近所引越しが多いので、単に電気だけ設置しにきているだけかもしれませんが。
    (ウチもそのクチです)。

  50. 116 匿名さん

    蛍光灯の家が結構多いね・・・
    個人的に会社ぽくってあまり好きじゃない
    なんかセンスが合わなそうな人が多くて残念。

  51. 117 入居予定さん

    >>115さん
    我が家もそのクチです。D2で脚立を購入後、早速電気&カーテンの取り付け&熱帯魚水槽のお引越しです。LDの照明が今ひとつ暗く感じたので(シーリングの100W)、早速買い直し…になりました。LDの広さを店員に伝えて購入したつもりだったんですけどね。皆さんは如何でしたか?さて帰る際に明海橋から見ましたが、116さんが言うほど、蛍光灯色の部屋はないと思いましたよ。

  52. 118 契約済みさん

    今日買い物で立ち寄ったMONAにあるリハウスさんで、どこの部屋か分かりませんでしたが、3LDKの部屋が7180万で売りに出ていました。転売組だとすると一儲けできる訳ですねえ。。。元の値段知っていたとしても購入する方居るんでしょうかね?

  53. 119 匿名

    今日、早速「換気扇の仕様についての説明にまいりました。」と
    フィルター屋が、さも指定業者のようにやってきました。
    皆さんうっかり家に入れないよう気をつけましょう。

    あと、鍵の引き渡し時確認しましたが、灯油ファンヒーターOKだそうです。

  54. 120 匿名

    今日は駐車場の空きがたくさんあったため、比較的引越以外の
    家具の業者などの車がすんなり入れたようで、あまり混乱はなかったもよう。
    っが、今後、居住者の車がどんどん入ってくると、業者車の待機所が限られてくるので
    今週末辺りは大混乱でしょうね。今日は夜の9時ぐらいでも、まだエレベーター待ちの荷物が
    ずらっと並んでいました。

  55. 121 近隣住民

    ようこそ、新浦安へ!(^^)

    この地が気に入った、新浦安が好きな“同士”の方々を歓迎します。
    ・・・って私も数年前に入居した者で、グランデさんは市内引越しの方々も多数居るようなので自分より浦安歴の長い先輩の方々も多数いらっしゃる事と思います。

    何も無い土地にどんどん建物が出来ていくのを見ていましたが、完成が近づくにつれ素敵な建物になっていくのを見ると正直「うらやましい」と思うようになりました。過去三井がこの地に幾つか建てたマンションの経験を踏まえた、最終完成形じゃないかと思います。

    今日昼間、近くを車で通ると、引越しのトラックが沢山来ていました。
    夕方犬の散歩でグランデさんの脇を歩いたら、ポツポツと明かりの灯った部屋が見え、「いよいよ入居が始まったんだな」と分かりました。
    本日引っ越された方々、おめでとうございます。
    これからご近所さんとして、皆様と仲良くしていきたいと思っています。

    どうぞよろしくお願い致します。

  56. 122 匿名さん

    121さん
    私も数年前から近所に住んでおります。
    これまでにも既出ですが、ご近所関係の転居が多いようです。

    引越し前に運べるものを少しずつ運んだついでに建物内を散策しました。
    販売時のCGとイメージ的にあまり齟齬がないように思いました。
    また、リバーの引越しは、午後10時近くなってもまだ続きそうな気配でした。
    21日の最後だったかもしれませんが。

    ここの非接触キーはスイカなわけですが、普段改札でつかうときと違って
    垂直にもってかざすので少々めんどくさいような気がします。住戸鍵と
    一体のほうがよかったような…。まあ細かいことですが。

    また、エントランスは2段階にわたって自働ドアがあるわけですが、サブ
    エントランスのホテル側(境川側)は、2つ同時には開いてくれず、必ず
    他方が閉じた状態でないと開かないようですね。ポストに入っていた通知
    には書いてありましたが、けっこう待たされ感があります。

  57. 123 入居予定さん

    換気扇のフィルターは、いきなり尋ねてくる業者さんから買わない場合どうやって調達するのですか?普通にヨーカドで買えるのですか?

  58. 124 匿名さん

    換気扇のフィルターって、コンロの上の換気扇のことですか?
    あそこにフィルターってどこにつけるんですか?
    何のためですか?ご存知の方は教えてください。

  59. 125 匿名さん

    レンジフードの外に後付のフィルターをつけるとレンジが汚れにくいためでしょうね。
    フードにサランラップ巻いて(吸入口除く)はがして掃除の手間をって人もいる。
    スレ違いだから説明少ないけどok?

    本気でモデルルームみたいな生活したいなら、
    ものを持たない(置かない)生活+使ったらすぐ掃除ぐらいじゃないと無理ですよ。

  60. 126 匿名さん

    我が家も照明で悩んでます。結局答えが出ないので、現在使っている照明をそのまま持ち込み、
    ゆっくり考えようと思ってますが。
    私も電球色の照明に憧れているのですが、20畳超のリビングダイニングに電球色だと
    いまいち明るくないのかな、と心配しています。
    蛍光灯ののシーリングにして、ポイント使いで電球色の照明を入れようかと思ってます。
    みなさん、どうされましたか?&実際入居された方、良いアイデアがありましたら教えてください。
    それにしても100ワットの照明で暗いのですか。。
    シーリングも大型のが必要なのですかね?

  61. 127 匿名さん

    蛍光色と電球色のミックスは同じ部屋では避けた方がいいです。
    電球色の蛍光管がボール球タイプ、サークライン、直管タイプとありますので、
    それを使ったものが電気代は経済的と思います。蛍光灯の電球色ですと、一畳当たり10ワット
    くらいで適当かと思います。それに比べてクリプトン電球(いわゆる電球)ですとリビングでは1畳当たり60ワットは必要です。20畳では合計1200ワットくらい必要です。日本人は明るい暮らしを好みますので最低このくらいは必要です。グランデは5畳の台所に60ワットのダウンライトが4つついていました。電気代の経済性では蛍光灯の電球色が私はいいと思います。

  62. 128 匿名さん

    今日、自分で運んだ方がいいような品物を持っていきましたが、引っ越しで騒然としていました。
    9時になってもまだまだという感じ。引っ越し業者の方がかわいそうなくらいつっかえていました。
    エントランス前からエレベーターまでありの行列のように台車の乗った荷物やがならび、それに輪をかけて電気屋さんが冷蔵庫、家具やさんが新しい家具を持ってきたりで、ごった返し。今日は暖かくて晴れでよかったですが、この状態で風雨が来たらはっきりいって荷物はめちゃくちゃ。どうか全部の引っ越しが終わるまでお天気が持ってくれるように祈ります。それにしても1階の廊下が狭すぎ。
    一階は2階以上の廊下の2倍にしておくべきと思いました、すれ違いができません。三井さん今後は反省要します。

  63. 129 入居済みさん

    うちも使っていたものをそのまま持ってきてとりあえずつけたのですが、
    意外にマッチしているのでこのまま使い続けようと思っています。
    ちなみに電球色で省エネ電球を使用しています。
    前の家のLDが約18畳で、今度は20畳超なので暗いかと思いましたが
    十分明るくて気になりません。
    100ワットの電球色の電球を4個使用する照明と
    100ワットの電球色の電球を2個使用する照明をつけました。
    またキッチンの吊り棚を撤去し、そこにもダウンライトがついているので
    明るいのはそのせいかもしれませんが。

  64. 130 匿名さん

    みなさん、電球色の方多いようですが、シーリングではなくてシャンデリアというのでしょうか
    そいういう照明の方が多いのでしょうか?
    うちも検討していますが、白い家具が主なので電球色だとせっかくの白さが映えないかな、と
    ちょっと危惧しております。
    でも、最近は蛍光灯の電球色のおうちが多いですね。
    テレビ見る分にはかまわないのですが、本読んだり、新聞読んだりするのに明るさは足りるのでしょうか?

  65. 132 入居者

    今週末、特に日曜日は50軒の引越しだそうです。
    だからできるだけ週末は避けてくださいって日通が言っていたわけだ。

  66. 133 入居済み住民さん

    電球色の部屋と蛍光色の部屋が混在してしまうとマンション全体の統一感がなくなってしまうので残念に思います。グランデは温かみのある電球色で統一されたほうが見栄えが良いと思うのですが・・・まぁどうするかは住む方の自由なんで、どうにもならない話ではあると思いますがね。

  67. 134 入居済み住民さん

    先日鍵の引渡しを受けました。同時に参加されていた方々は、
    おじいちゃん、おばあちゃんが多かったのですが、私の回だけでしょうか?
    確かに豊かな周辺環境&最高の眺望となると退職後の住まいとしては
    私だったら最高だなと思ってしまいます。
    #もちろん30歳前後くらいだろうという若い方もたくさんいました

  68. 135 匿名さん

    1階に引っ越された方は専用庭から搬入しましたか?

  69. 136 匿名さん

    一階じゃないけど専用庭側にトラック並んでましたよ。
    1階は荷物の行列ですれ違いも大変なくらい。
    専用庭からが正解と思いました。
    日曜は天気も下り坂で50件もあるとなると心配です。
    とにかくすごい有様です。

  70. 137 匿名さん

    136さん、ありがとうございます。
    引越しは何度やっても変だぁ!
    いいなぁ、もう入居された方。
    一週間後にワープ!・・・なんて出来たらなぁ。

  71. 138 匿名さん

    ところで、あちこちの玄関に、モデルルームについてたあのオプションの食器棚が「追加工事」の
    ラベルを貼って置いてありますが、どこに頼めばいいんでしょうか?
    三井デザインテックのオプションと違って、キッチンとおそろいのタイプです。

  72. 139 匿名さん

    ロビーに机があって「本部」なんて張り紙して、日通さんが仕切ってます。
    「もう三時間半も待ってんだけど」「みんなそれ以上だよ」と切ない会話が聞こえています。
    その間にも引越しと関係ない家具屋さんの搬入や、電気屋さんやらが覆いかぶさってきて、
    結局、何の計画性もないに近い状態です。この3日間を見ていると日曜日は深夜までかかる気がします。

  73. 143 入居済みさん

    トラックがバックするような音が聞こえたので
    下の駐車場を見てみました。
    トラックの車列ができています。
    明日の順番待ちでしょうか?
    本当にお疲れ様です。。。

  74. 144 匿名さん

    ピークの土日がよりによって暴風雨の可能性とは、
    1階の廊下のぎりぎり端に置くことになる荷物はけっこう雨が当たると思います
    無事に行きますように。
    いずれにしても徹夜は必至の状態。

  75. 145 入居予定さん

    昨日の金曜の引越しでも、夜中の3時までかかったという方がいました。
    今日は明日の日曜にずれ込んでもまだ終わらないという人も出てくるのでは?
    しかし、引越し業者、電器屋、家具屋他入り乱れて大変な状況でした。
    日通がハバをきかせて、他社は後回しで待機させられてました。
    人手もアルバイトが多く、たよりない。壊されたり、荷物が紛失したりしない事を祈ります。

  76. 146 匿名さん

    我が家は前日積み、当日朝搬入の予定ですが、入居済みの方、朝は何時くらいから作業しているようですか?
    それにしても今週末は多いのでしょうね。。
    天気がどうにか持ってくれることを願います。
    我が家も家の中はダンボールだらけ。ようやく引越しするんだ、という実感が沸いてきました。
    あとは残すところ食器のみ。早々に食器片付けて、それを理由に外食三昧しようかと画策中。
    これだけダンボールだらけ&引越し準備に没頭していると、家事をやる気力が失せまして。。

  77. 147 入居済みさん

    朝の荷物の搬入は8時頃EVで下に下りていくと
    荷物が次々に運ばれてきているのでもっと早い
    時間から作業を始めているはずです。
    食器は丁寧に梱包した方がいいですよ。
    ダンボールも数が多いので一つ一つ丁寧に、
    というわけにはいかないようです。
    なるべく重くならないように詰めた方がいいです。
    重いどドスンと置いてしまうので。
    書籍類などは多少重くてもいいと思いますけど。
    お近くなら食器(特に絶対に割れては困るもの)は
    自分で運ぶことをお勧めします。
    (うちは気に入っていた2枚組の皿のうちの1枚が
    割れてしまったので。高価な品ではないのでまぁいいか、
    なんですけど。)

  78. 148 近隣住民

    121「近隣住民」です。122さんレスありがとうございます。

    この土日が引越しのピークでしょうか。
    天気が心配ですが今日はそれほどひどい雨にならなくて良かったですね。
    犬の散歩で近くを通ると、3〜4割のお宅に明かりが灯ったように思います。

    実は私も某三井のマンションの住民です。
    しか〜も! 皆さんも経験されたでしょうが入居の説明会の時の管理組合役員を選ぶくじ引き・・・
    これで理事を引いてしまいました。

    お陰で入居初年度にマンション内で起こる様々なトラブルを知る立場にあり、対処をしました。
    その経験から一つだけアドバイスを。
    地元からの引越しの方は良くご存知でしょうが、新浦安はとても風が強い場所です。
    特にグランデさんは海に近く川にも面しているのでかなりの強風が吹くはずです。

    私の経験や聞いた話でも、
    ・エントランスの自動ドアが強風で押さえつけられて開かなくなる、エントランスに雨が吹き込み
     ビチャビチャになる
    ・自宅玄関のドアが強風で押さえつけられ、子供には開けられないほどになる
    ・ベランダ側の窓を開けていて玄関を開けると、部屋を強風が吹き抜ける。これでリビングのドアが
     ものすごい勢いでバシャン!と閉まって、リビングのドアのガラスが割れた
    などなどあります。
    極めつけは・・・
    ・ベランダに置いたストッカー(プラスチックの物入れ)が強風であおられて、もの凄い勢いでベ
     ランダを走り、アルミの柵を突き破って落下。下に駐車していた車を破損(幸い人の怪我はあり
     ませんでしたが)
    という事故がありました。

    私たちの経験した幾つかのトラブルは、最新のグランデさんでは三井が対処済みで大丈夫かもしれま
    せん。ただ強風の事とベランダに物を置くことは、くれぐれもご注意下さい。

    今は引越しで必死な時期。こんな話しを聞く余裕はないかも知れません。
    できればどこか、記憶のスミに入れておいて下さい。

  79. 149 匿名さん

    貴重なアドバイスありがとうございます。
    たしかに、風は強いです。

  80. 150 入居済み住民さん

    確かに風はすごいです。
    早速ベランダのものをしまおうと、
    窓を開けたら妻が吹き飛びそうになりました。

  81. 151 匿名さん

    マーレに風力発電付いてますが、マンションの屋上にたくさんつければ、共用灯の電気まかなえるかも。市が助成すればいいのに。

  82. 153 匿名さん

    話は変わりますが、結局新聞は朝、各扉まで届けてくれるんでしょうか?
    自分で直接新聞屋に電話をして可能でしょうか?

  83. 154 入居済み住民さん

    新聞朝は各扉まで届きますが、
    夕刊は郵便受けです。

  84. 155 入居済み住民さん

    昨日は夜中3時にまだ引越しされてました。今日は強風だから昨日のうちにやってしまおうということだったのでしょうか。しかし、すごい風でびっくりしています。これじゃあ妻も飛びますね。

  85. 157 近所をよく知る人

    グランデ入居の皆様おめでとうございます。
     強風・雨の中での引越し作業、ご苦労様です。
     3年前のPCTB入居時を懐かしく感じております。
     さて、風情報です。
    本日3月25日の強風ですが、私が入居して経験した中では最悪時の7〜8割
    程度だと感じています。
     台風が東京湾を北上した時、爆弾低気圧接近時には、ベランダに敷いたウッド
    パネルがめくれ上がったり、隣接棟のクーラー室外機が動いたりと想像を絶する
    強風が吹き荒れます。
     春から夏にかけては海が近い為か、午後から急に南西風が強まりますのでご注意
    ください。ベランダに動きやすいものは置かないようにしましょう。
     傘は骨の本数か多い物の購入をお勧めします。骨の少ないものは、開くと同時に
    大破してしまった事が2度程あります。

     今日の風は塩分を大量に含んでいます。
    乾くと窓ガラスやサッシ・車に塩がこびりつきますので、早めに洗い流すことを
    お勧めします。

     それでは、自治会活動など近隣マンション同士協力して行きましょう。
     宜しくお願いいたします。

  86. 158 入居済み住民さん

    台風の様な雨・風で驚きました。海に近いので、風が強く吹き寒さが厳しい気がします。
    郵便受けを初めて開ける時は、どの様にしたら良いのでしょうか。
    帰宅通知メールがあるんですね! 引越の準備・片付けで、説明書を読んでいません・・。
    教えて下さい。

  87. 159 匿名さん

    各戸の郵便受けの初期設定番号が入居説明会の時のやたら分厚い取扱説明書の中に入っています。
    その番号のボタンを押し込めば開きます。

  88. 161 入居済み住民さん

    159さん、160さん、有難うございます。
    取扱説明書を探し、じっくり読んでみてやってみます。

  89. by 管理担当

スムログに「パークシティグランデ新浦安」の記事があります

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸