千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安(その12)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安(その12)
匿名さん [更新日時] 2009-03-13 00:52:00

物件データ:
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:6270万円-7670万円
間取:2LDK-4LDK
面積:106.14平米-123.68平米

<前スレ>

1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
3.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
4.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
5.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
6.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/
7.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46834/
8.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46807/
9.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46781/
10.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46754/
11.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46735/



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-17 23:16:00

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 301 周辺住民さん

    何だかんだ言っても高洲を納得して買ってるんだから、
    他人がとやかく言う必要があるのかな?
    真剣に情報収集を望んでる人の事を考えてみたら?

  2. 302 匿名さん

    298と299のかみあわない会話が笑える

    299は日本語も読めないとは。

    この掲示板が釣り糸と生け簀の魚でいっぱいだってことだろ

  3. 303 匿名さん

    ↑こいつが一番つられていることがわからないとは

  4. 304 匿名さん

    >>300
    確かに南東だと日が差し込むのは12時くらいですよね。その点が南向きと比べて痛い。
    南東角部屋は最強ですがますます高すぎる。

  5. 305 匿名さん

    以前は アンチ VS 高洲支援派 のバトルはそれなりに納得できるものでした。
    今はあまりにもサイコな展開ですね。

    このスレを読む限り、とてもじゃないですが高洲に住みたいとはちょっと・・・

    なぜなら、アンチはどこの誰だか分かりませんが、
    応援している人はどこの誰だか二つに一つですから。

    一緒のコミュニティに入るのは・・・・・・・

  6. 306 住民

    >292

    >はないですね。少なくとも私にとっては。
    >確かに、新しい分だけ良くは見えるけど。

    だから〜、私が言っているのは、どうしてこの検討スレにあなたがいるかってことだよ。
    わざわざご近所さんがプラウドについて文句をいう必要はないでしょうよ。
    高い高い〜ってお題目となえて、それほどの資産価値なんてないんだ〜と主張して何になるってわけ?

    やっぱり本音としては、「うちのマンションNo.1」って言いたいだけなんじゃないの?
    でも、プラウドのほうがよくみえちゃうのはくやしいから、ちょっといじわるしちゃおうってことでしょ。

    それが小学生のいじめ心理とよく似ているって言ってるのさ。

  7. 307 匿名さん

    プラウドの住民の方こそが
    >やっぱり本音としては、「うちのマンションNo.1」って言いたいだけなんじゃないの?

    周りからみたら、狭い道路にギチギチに建てた周り草ボウボウのでっかい団地なんですけど。

    間違いなく「販売当初一番高かったマンション」ではありますから、
    価格が高かったとういう意味ではN0.1ですね!

  8. 308 匿名さん

    「今は」草ぼうぼうなだけ。10年したら変わりますよ。んなこたあ購入者わかってますよ。

  9. 309 匿名さん

    >周りからみたら、狭い道路にギチギチに建てた周り草ボウボウのでっかい団地なんですけど。

    まさにその環境のレジアス、ラディアン、潮音のマンションは買値から半値どころか
    差益でウッハウハなんですが(笑)

    哀れですね

  10. 310 契約済みさん

    プラウドが高値か〜

    そう言う皆さんは日経や為替が高値だった時にガンガン空売り、ショートして
    今頃大儲けなんだろうなぁ〜

    後出しジャンケンなら誰でも言えるね

  11. 311 ご近所さん

    >後出しジャンケンなら誰でも言えるね
    いいえ、プラウドの土地が落札された時点からいっていましたよ。高い高いと、大合唱でしたよ。

  12. 312 購入検討中さん

    購入検討中のものです。

    昨日、プラウド新浦安を始めて実地見学しました。
    ブースは盛況でほぼ8割の机が埋まってました。

    私が見たのは、最上階の3部屋。

    主に南西側です。

    凄いの一言。

    4.5mの天井高、天井の天窓、2ボールあり、そこには天然大理石、又、キッチンも天然大理石、それと風呂を覗くと とにかく、 広い!。お風呂場 も ぽかぽかするようで、また、風呂場のシャンプー置きにも 大理石の板(強化プラッチックかと思い、コンコンと叩いたところ、多分、これも大理石)、両面バルコニーであり、更に、最上階なので、南西側に14F程度のマンションが建っても、海やディズニーや東京タワーの景観には全く影響が無いとのこと。それどころか、丁度、鉄鋼団地が隠れる形となり、資産価値はアップするであろうとのこと。う〜ん 納得。凄い。妻と共に、年甲斐も無く興奮してしまいました。小バルコニーからは幕張や千葉県庁も見え、荘厳の一言。とにかく、凄い。

    ただ、18F以下の人は 4.5mの天井高の恩恵やら 天然総大理石貼の恩恵は 全くないとのこと。また、15F以下の階の人は 窓をあけると 隣のマンションとこんにちはではないでしょうか?。う〜ん。 となると、もし、購入するとすれば、やはり、16F以上か・・・。

    しかし、16Fを購入するのであれば、19Fを購入しておけばよいのではないであろうか。

    そうだ 購入するのであれば 19F

    で、現在、19Fを購入するか 
    或いは 豊洲の物件(これは38Fの購入を検討)を購入するか
    或いは、二子玉川の駅前物件を購入すべきか。

    ステイタスと利便をとるなら、二子玉川

    安い物件ならば プラウド新浦安

    中間として 豊洲

    まぁ 豊津にしても プラウド新浦安の値段を 遥かに凌駕するのであるが、

    この 時勢なので

    おそらく プラウド新浦安の19Fにしようかと思っている

    値段も安いし、空気が綺麗からね

  13. 313 入居済み住民さん

    周りからみたら、狭い道路にギチギチに建てた周り草ボウボウのでっかい団地なんですけど。

    そうかな〜?あんまりそんな風には感じてないけどなぁ。
    毎日快適なんだけどなぁ。なんでそんなにプラウドたたくの?

    確かに高いもの。売れ残りが出てしまってもしょうがないんじゃないかなぁ〜。
    広いから坪単価的に割安だとは思うけど総額で買うんだからやっぱ高いよね。
    でも涙目ではないかな〜。引っ越してよかったよかった☆と思ってるよ?
    だけどご近所さんたちがそんな目で見てるのはなんだか悲しいな〜。
    どうしてご近所なのに仲良くできないのかな〜って。

    最近引越し車が多いよね。朝のシャトルバスも混んじゃってさ。

  14. 314 匿名さん

    >なんでそんなにプラウドたたくの?

    羨ましいからに決まってんだろ

  15. 315 匿名さん

    >>314
    まさか。

  16. 316 入居済み住民さん

    他に叩くに値する物件がねーからだよ。

    他は叩かれたら、叩かれっぱなし。
    やっぱり対抗レスがあった方が楽しいじゃねーの。

    まぁ、内容はネットカフェに宿泊しながら
    書いている様な低俗なものだけどな。

  17. 317 購入検討中さん

    昨日、プラウド新浦安を始めて実地見学しました。
    ブースは盛況でほぼ8割の机が埋まってました。

    私が見たのは、最上階の3部屋。

    主に南西側です。

    凄いの一言。

    4.5mの天井高、天井の天窓、2ボールあり、そこには天然大理石、又、キッチンも天然大理石、それと風呂を覗くと とにかく、 広い!。お風呂場 も ぽかぽかするようで、また、風呂場のシャンプー置きにも 大理石の板(強化プラッチックかと思い、コンコンと叩いたところ、多分、これも大理石)、両面バルコニーであり、更に、最上階なので、南西側に14F程度のマンションが建っても、海やディズニーや東京タワーの景観には全く影響が無いとのこと。それどころか、丁度、鉄鋼団地が隠れる形となり、資産価値はアップするであろうとのこと。う〜ん 納得。凄い。妻と共に、年甲斐も無く興奮してしまいました。小バルコニーからは幕張や千葉県庁も見え、荘厳の一言。とにかく、凄い。

    ただ、18F以下の人は 4.5mの天井高の恩恵やら 天然総大理石貼の恩恵は 全くないとのこと。また、15F以下の階の人は 窓をあけると 隣のマンションとこんにちはではないでしょうか?。う〜ん。 となると、もし、購入するとすれば、やはり、16F以上か・・・。

    しかし、16Fを購入するのであれば、19Fを購入しておけばよいのではないであろうか。

    そうだ 購入するのであれば 19F

    で、現在、19Fを購入するか 
    或いは 豊洲の物件(これは38Fの購入を検討)を購入するか
    或いは、二子玉川の駅前物件を購入すべきか。

    ステイタスと利便をとるなら、二子玉川

    安い物件ならば プラウド新浦安

    中間として 豊洲

    まぁ 豊津にしても プラウド新浦安の値段を 遥かに凌駕するのであるが、

    この 時勢なので

    おそらく プラウド新浦安の19Fにしようかと思っている

    値段も安いし、空気が綺麗からね

  18. 318 匿名さん

    過去にも本音吐露してました。

    おさらいです。No.127 by わかりやすい 2008/09/13(土) 23:16

    奴ですね もうちっと楽しませて(例えば、如何にももっともらしい感じで不動産価格の先行きの下落を予想したり)くれりゃいいのに・・・。

    =========================================================
    No.123 by 匿名さん 2008/09/13(土) 21:23


    悔しがらせたいからに決まってんだろ!

    あー もうイライラすんなー!
    さっさと大損したって認めろよ!

    こんな、国民の6割が生活苦しいって言ってんのに、こんな高値で買って頭悪いんじゃねーの?
    いちいち反論すんなよ

  19. 319 匿名さん

    もう営業だけじゃなく、住人まで参加しての宣伝大作戦ですね。
    何とか買って、買ってぇー!て感じの。

    この立地、この価格、将来性、どれをとっても第三者的な結論は見えていると思いますが。
    ま、本当にここが好きで死ぬまで住むんだったら好きにすればいいんですけどね。

  20. 320 匿名さん


    自分も必死にネガキャンしてるの気付かないの?

    ここはお互い必死。

    必死vs必死。  どっちもどっち。

  21. 321 浦安貧乏住人

    別に「検討した結果買いませんでした」っていう意見があっても良いじゃないw

    新浦安IIIはウチに全く関係ないので無関心です。
    確かに、「L字配棟になる」ってことは聞いてましたが。

    >>281
    「舞浜行きは渋滞しない」は都市伝説。
    シャトルバスで言うと、
    夏休み等、TDR混雑時期は舞浜まで20分以上かかることもある。
    そう言うときに鉄鋼団地内を走るかどうかはドライバーに任されている様子。

    >>291
    確かにネックではありました。
    しかも、浦安市に確認したところ
    「今のところ地中化の予定はない」と言うことでした。
    ウチの目の前を通ってますが、意外と気にならないですけどね。
    そりゃ眺望に命かけてる人は違うでしょうが。

    >>292
    > 別に今までの新町のマンションと変わらないな。と言うのが感想。

    そうそう。良くも悪くもファミリーマンション。
    これだけはガチですな。


    高洲より

  22. 322 匿名さん

    嫉妬とプライドの戦いですな。
    醜いのは嫉妬だけどね。

  23. 323 匿名さん

    318w

    アンチ派逆ギレって。
    笑える

  24. 324 ご近所さん

    短期間ですごい数のレス。
    人気あるじゃん。あとは実際に売れるだけ。

    道路にピタリと張り付いた建て方が威圧感あって、回りと調和していない
    レジアスという先輩がいるが、もうちょっと周り考えて、白を基調にしてほしかった


    というのがご近所の意見かな。冷やかしでMR見に行ったけど、マリナイーストの物件とそんなに変わらないよ、値段以外は。

    値段なんて、野村が土地を落札した時点から、この掲示板でも高いと言われていた。誰がこんな高い物件を買うんだという論調が大半だった。それを皆さんが実際に買ったので、当時のものが、茶化しているんですよ。
    だから今更高いと言っても始まりませんが、やっぱりそうだった、ということでしょう。

    今なら来年度になれば住宅取得減税も引き上げてくれるので、なおさら今急いで買う必要もない。

    すでに買ってしまった人には、優越感を感じているんじゃないんですか、失礼ながら。自分はいい時期に買ってよかったと。

  25. 325 近所をよく知る人

    324に近い意見です。

    Pro
    はなぜここがこの不況下で正当化できる値段ではない、
    この値段はレガーシーと近未来に呼ばれるだろう事を認めないのか。
    Proの言うことが本当なら2割以上もに売れ残らない。

    Con
    はここは他の新浦のマンションに比べて、別に悪くはないと認めないのか。
    Conの言うことが本当なら7割以上も売れない。

    結局どっちも楽しんでいるように見るが。

  26. 326 申込予定さん

    今日、プラウド新浦安を始めて見て来ました。月曜なので人が少なく満足して見れました。時間がありましたので、海まで散歩、高洲海浜公園ですか・・・すばらしい環境ですね。高洲小学校は近くにあるのに、定員Overで高洲北小学校になるとのことですが(これはトホホ)。OKストアが近々にOpenするようで、又、公民館も2年以内にOpenとのこと、更には、プラウド新浦安の南西側にすばらしい景観のマンションができる(これも野村不とのこと)、で高洲の資産価値はとんでもなくUpするのではないかと思っています。今日見たのは何れも高層階。その景観のすばらしい事。高層階からみる高洲中央公園、又、高層階からみる東京湾、又、ディズニーシーやディズニーランド
    、又、東京タワー、冬には富士山も見えるとのことで、早速、申し込み手続きに入ろうと思ってます。難点もあります。金額が全く値引きがないこと。近くにOKストア以外にめぼしいお店がないこと(ただ、この静けさが好きなので、無くても良いのですが)。それぐらいが欠点で、後は、もう、ワンダフルです。一番のお気に入りはお風呂が1.9Mぐらいあって大きいこと。床暖房もあるし、
    ディスポーザーもあります。更にはオートロックだし、又、なんといっても、評価大なのは、3つ玉の電源プラグです。電磁波が嫌いなので、これは凄いです。海外では、3つ玉は常識ですが、これが常備されているということに驚愕しています。更に、驚きなのは、シンクです。なんと、水の音が極めて小さいではないですか!。これには、驚きました。更に驚いたのは、ベランダに水が出るところがあるということです。ついでに言うなれば、24時間換気もあります。これは凄い。それと、トイレですが、最初からなんと!、ウォシュレットがついているのですよ。驚きです。オプションではないのです。最初からです。凄い。凄すぎるマンションだ。それと、ついでに言えば、ホルムアルデヒドが最も低い☆☆☆☆なのです。あぁぁぁ、こんなに凄いマンションが東京にあるとは(敢えて、千葉とは言いません)。このマンションを見つけた喜び。それをあなたにプレゼントしたい。

  27. 327 近所をよく知る人

    ディスポーザーもあります。更にはオートロックだし、又、なんといっても、評価大なのは、3つ玉の電源プラグです。電磁波が嫌いなので、これは凄いです。海外では、3つ玉は常識ですが、これが常備されているということに驚愕しています。更に、驚きなのは、シンクです。なんと、水の音が極めて小さいではないですか!。これには、驚きました。更に驚いたのは、ベランダに水が出るところがあるということです。ついでに言うなれば、24時間換気もあります。これは凄い。それと、トイレですが、最初からなんと!、ウォシュレットがついているのですよ

    この人マジですか。
    ウォシュレットなんて20年前からありますよ。
    ないのを探すほうが難しいのでは。
    ディスポーザーも

    と釣られてみましたが、これって昭和に流行ったほめ殺しってやつですかね。

  28. 328 申込予定さん

    326です。

    追伸がありました。

    屋上に携帯電話の中継基地・中継アンテナがあるのは 論外マンション でしたので
    プラウド 新浦安はそういう面でも最高です

    屋上に基地やアンテナがあると

    頭痛や吐き気、又、白血病やガン等、

    欧米では、訴訟問題になっていることは既承の通りで、

    マンションを選ぶ基準の第一は 屋上を みること。

    これが 欧米での 第一の 合言葉です。

    逆に言えば、マンションの屋上に 基地やアンテナがあるということは

    それだけで、Poor な マンションということであり、論外ということとなります

  29. 329 購入検討中さん

    ここはプラウド新浦安をみんなで囲むスレですね。

    なんだかんだ言ったって、みんな楽しんじゃってるんでしょ。
    辺レスがあるとやっぱり嬉しいんでしょ。
    住民は満足しているようだし、買えない人・買わない人は言いたい放題だし。

    なんて平和な世の中でしょ、俺の資産は大変なことになっているってのに。
    こんなことなら現金化して頭金にぶっこめば良かったよ。

  30. 330 近所をよく知る人

    306
    人の文章はちゃんと読んでから、批判してね。
    281の意見に反論しているだけでしょ。

  31. 331 匿名さん

    株はみんな負けてやめるんですよ

  32. 332 匿名さん

    売主さん達が集まっているスレはここですか?

  33. 333 別件オーナー

    329
    御意。
    私はMS購入のため3月に株を換金して、非常に失敗したと思っていましたが、
    今じゃなくて良かった。
    去年の完成物件を買っていればよかった。

  34. 334 ビギナーさん

    実際は、どのくらいの売れ残りがあるのですか?
    今から検討しても、選択の幅はあるのかな?

  35. 335 匿名はん

    >>332さん
    そして売主さんだけでやなくて、住人さんもたくさん集まってますねー。
    あっ、もしかしたら332さんが言う売主さんって、駅から遠いマンションから早くも引越ししたい住人さんということやろか?!
    そうやとしたらさすが目の付け所が違いますわ!

    ここのスレが素晴らしく盛り上がるのは、周りから見てプラウドするんはちょっと厳しいこの物件を、住人さん兼売主さんがあまりにもご熱心にプラウドしてはるからやろ?

  36. 336 住民

    >333

    うちも手付金支払のために、ユーロを全部円に換金した。
    今、めっちゃ円高になって、驚いた。
    いやあ、助かったわ。
    その差金を計算したら、ぶるっと震えがきた。

    何がどうなるかなんてわからんよなぁ。

  37. 337 匿名さん

    >>336
    ナイスタイミング
    ユーロ危機一髪でしたね〜。

  38. 338 住民

    今日、休暇をとって、友人も休みをとって遊びにきてくれたけど、新浦安の街を大絶賛していたよ。
    レンタサイクルで、高洲海浜公園に行き、明海から日の出から、あちこち探索して紹介した。
    どこのマンションも新しくてきれいだって言っていたよ。
    帰りはブライトンホテルのBarで語り合ってそれぞれ帰宅の途についたが、
    本当にいい街だと言っていた。

    どこのマンションもそれぞれの特徴があって、それぞれが良い住まいなんだと思う。
    ご近所さんが、プラウドに一言いいたい気持ちは、わかるようなわからないような感じだが、
    みんないいところに住んでいる、それでいいんじゃないか?

  39. 339 匿名さん

    >>338
    購入検討板としての論点ズレまくりです。

  40. 340 匿名クソ

    >>338
    新浦安を大絶賛?
    社交辞令って言葉をしらないのかねぇ。

  41. 341 匿名さん


    返しも苦しいね。 ガンガレ

  42. 342 近所をよく知る人

    >>338
    マートレットのハッピーアワーはお得ですよね。
    駅前に気軽に使えるバーがあるのは結構いいですよね。
    オリエンタルのバンドが入る店、HABもいいですよ。

    仰る事同意します。
    所有者はそれぞれ自分が気に入って買ってるマンションに満足してるはずです。
    マンション購入した事が有れば分かりますよね。
    自分の近所に高価な新しいマンションが出来たって別に僻んだり妬んだりしないでしょう。
    ここで荒してるのはマンション所有者を装う特定の賃貸ちゃんですよ。
    昔から新浦にマンション販売されるたびに荒れ荒れで、買うヤツはBAKA呼ばわりが毎度の事で。
    2CHの残骸でも探して見れば良く分かります。
    ネカマネナベの悪口雑言ですから。

    でも本当は興味津々だからMRくまなく見て回ってるので詳しいですよ。(笑)
    タダだし、冷やかしはお得意ですから。

    新浦は狭いですから何処に住んでいたって、高州の事情くらい皆知っています。
    でも不動産を所有したら近隣ともめたくないのは誰も同じ、賃貸じゃなきゃこんな匿名掲示板で無責任に悪口を書ける道理はないですよ。
    値引もしかり、荒しは嘘も平気でつくし、何でもありですから
    近隣とかマンション住人とかのHNに騙されないほうがいいと思います。

    新浦マンションの所有者はみな新浦大好きで同胞意識が有りますから、荒しがよく使う高州だからどうとかの差別意識も無いです。

  43. 343 匿名さん

    正直いってベッドタウンの機能と洗練に関してはベイタウン以外は相手にならないよ

  44. 344 匿名さん

    10月30日、いよいよ野村不動産の2四半期決算発表ですね。
    1四半期の完成在庫242がどうなっているか、注目です。
    私自身は昨今の住宅不況に加え、金融危機も加わりかなり悪い数字になるのではと予想していますが・・・・

  45. 345 匿名さん

    小学生でもできる予想だなw

    この外部環境で良い決算なんて出たら超サプライズだよ

  46. 346 住民Z

    先々週も10組くらい内覧会だったそうだ。
    いろんな条件をふまえたうえで購入する人達もいるのだ。
    だから心配するな外野の皆さん。
    基本売れようが売れまいがどうでも良いが!
    プラウドの心配するより自分の冬ボーの心配をしなさい。
    そして将来の自分でも想像してれば。

    がんばれネガアンチの諸君!!

  47. 347 購入検討中さん

    昨日、プラウド新浦安の見学を始めて実施。

    驚いた点。

    1.景観の凄さ
    2.空気の綺麗さ(空気の透明感)
    3.海までの近さ
    4.高洲中央公園の大きさと近さ
    5.台所が広い、又、総天然大理石貼
    6.洗面所のボールが2個あり、総天然大理石貼
    7.風呂のシャンプー置き場が、総天然大理石貼
    8.リビングの高さがなんと4.5m-5.0mあること(これは一番驚いた)
    9.喫茶店がマンション内にあること
    10.託児所がマンション内にあること
    11.すれ違う住民が皆、挨拶してくれたこと
    12.駅から遠いと聞いていたが、Busに乗れば直ぐで極めて快適なこと
    13.プラウドから朝は舞浜までBusがでていること
    14.プラウドから新浦安駅まで15/18/19の3つのBusが利用できること
    15.なんと、Taxiが常時待機していること
    16.コンシェルジェでクリーニングや宅急便の取り扱い、又、ゴミの利用券の販売をしていること
    17.エレベータの上り下りの時間が極めて短いこと
    18.部屋が広く、床暖房があり、又、段差がないこと
    19.緑が極めて多く、周りのマンションとの調和も充分であること
    20.南西側にマンションが建てば、強風が無くなり、且、プラウド新浦安の価値がUpすること

    以上から 家族会議で購入することとしました

    以上

  48. 348 ご近所さん

    ↑月曜日にMRに行って決めるのか、ははは


    「そんなにいい物件」だったらもっと早く買えばいいのに。高値で

  49. 349 匿名さん


    貴方も必死やね

    株と為替、どっちでやられたんだい?
    イライラして余裕が感じられないよ

  50. 350 住民

    >342

    やっぱ良い街だよ。新浦安は。
    なんといっても落ち着くね。
    うちはマンションうんぬんより高洲海浜公園にひとめぼれしたんだ。
    東京湾が青い!このそばに住むことは何にも勝る贅沢だ。
    そこに住むには、売り出していたプラウドを買うしかないわけだから、それで決めるしかなかったわけだ。

    これが2年前だったらモアナで、2年後だったらとなりのⅢを買っているだろうってなことだ。
    それがご縁ってもんさ。

    そうか。マートレットに通っているけど、オリエンタルホテルのバーもいいんだ。行ってみる。
    銀座にいかなくても、バーとともに生活できる最高の街だよ。

    マンションを買うということは、マンションに住むということだけではなく、その町を愛することにつながっていくと思う。
    だから、まずは街にほれ込めるかどうかが、購入決断の大事な部分であると思う。

    じゃあ、バーでお会いしましょう。

  51. by 管理担当

スムログにマンションマニア「プラウド新浦安」の記事があります

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸