千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安 -」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安 -
匿名さん [更新日時] 2009-07-12 18:33:00

ずいぶん伸びちゃったので、新スレ立ち上げました
楽しく情報交換しましょうね(^^♪

前スレ:
プラウド新浦安
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/


関連スレ:
新浦安の新規物件
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/
新浦安の新規物件 その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-13 21:24:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 873 匿名さん

    三井には騙された。と思うよ。

  2. 874 匿名さん

    豊洲シエルスレでは三井の管理に苦情が出てるなぁ。
    三井つながりで気になった。

  3. 875 匿名さん

    高洲三井とグランデは25万円/坪の差があった。グランデは新町内ここ7年間の分譲
    (駅前エアレジ除く)の中では一番高い金額をつけた。よって高洲三井を買った人々は、
    そもそもグランデはと800〜1000万円も差が出ており、騙された感は全くない。
    まぁ、高洲三井住民も野々村さんの価格を見て、正直けっこう喜んでるんじゃないの?
    ちなみに・・・38街区土地契約はモアナ2期販売終了後のH17・4月です。モアナ
    販売中は営業も土地が取得できるかどうか、どういうプランになるか、いくらになるか
    分からなかったはず。何でもかんでも人のせいにするな。

  4. 876 匿名さん

    三井のME21と高州とを差別化する販売方法が
    ここまでME21vs高州を激化させた。

    モアナの販売時には、MEでもないのに、
    マリナーゼなる促販紙を出して、高州がMEと何ら
    変わりないものとして販売していたくせに。

  5. 877 匿名さん

    高洲物件のパンフレットはマリナのホテルとか街路などを
    イメージとして使っているものが多いね。
    プラウドもそうだった?

  6. 878 匿名さん

    変わる変わらないの話ではなく、モアナ販売時にグランデを極秘にしていたという
    デマに反論している。

  7. 879 匿名さん

    確定していない事を告知すること自体クレームになるよ。三井はクレームに敏感だから。
    そういえば、モアナ南側敷地を「低層階病院建設予定」と断言している野々村君はどうよ?

  8. 880 匿名さん

    狭い地域でそんなに違う物なのか?と思って初めて高洲、ME21に行ってみたが、
    確かに違いすぎる。びっくりしたよ。
    電柱が有る、無いでこれ程差があるとは思わなかった。

  9. 881 匿名さん

    でも、ME21はもうマンションでいっぱいだよ。どこみてもマンションだらけで
    視界が遮られる。海が見えるのなんてごく一部だし。
    そう考えると、高洲はまだ空き地があって、何年か先には建物が建つだろうけど、
    それまではいい眺望も得られるんだからいいと思うよ。
    ただ、価格が高すぎる。それだけよー。
    別にグランデ並の価格をつけていればここまで叩かれなかったんだろうな。
    ところで、吹きつけって本当?資料ではタイルに見えたけど。

  10. 882 匿名さん

    >変わる変わらないの話ではなく、モアナ販売時にグランデを極秘にしていたという
    まあいいじゃないですか。マリナ住人には38狙いの人は多かったみたいだし。
    モアナもうまく外部から住民を集められたんだから成功では?

  11. 883 匿名さん

    なんで野村の物件のスレなのに、三井の話ばかりなの?

  12. 884 匿名さん

    新浦安は三井帝国だからねえ。
    三井にあらずんば人にあらず。栄枯盛衰。

  13. 885 匿名さん

    38街区は新浦安をよく知る人に売れた。

    モアナは新浦安を知らない外部から、
    マリナ&ハワイのイメージで売った物件。

    ハワイは冗談と受け取っても、
    マリナのイメージがそのまま高州の物件と重なったなら、
    三井高州のマリナ&ハワイのイメージ戦略に
    うまいことかかったということ。

  14. 886 匿名さん

    なんで、三井の話ばっかなの?
    ネタ切れかいな。
    モアナもグランデも安く買えてるのだからいいじゃん。
    これから、野村を検討する自分にはどちらも超お買い得。
    モアナvsグランデで何をいちゃもんつけてんだが。

    もうつまらないから、話題を野村にして。

  15. 887 匿名さん

    プラウドの価格、客の反応をみたのか、当初に出してた紙から、微妙に調整してましたね。
    三面採光+ルーフバルコニー付きの希少な住戸を高くした以外は、それぞれ2百万前後安く
    なってたような。坪単価では、180万円台央〜190万円台が中心?

  16. 888 匿名さん

    >>なってたような。坪単価では、180万円台央〜190万円台が中心?
    価格表12月16日版の話ですか?低層以外は200超えですよね?

  17. 889 匿名さん

    皆さん、市川駅前再開発計画って知ってます? 年明けから販売みたいですが、
    坪単価は200万円そこそこらしいですよ。原野バス便団地を買うなら快速停車駅前。
    しかも100平米もいらない。90平米4Lでいいから便利なほうがいい。
    私は新浦安をやめて、こちらを待つことにしました。

  18. 890 匿名さん

    誰も待たないよ。
    市川と新浦安とじゃ環境が違いすぎる。

  19. 891 匿名さん

    大晦日も大変ですね。 野村くん。

  20. 892 匿名さん

    市川駅って、これですか?
    http://image.blog.livedoor.jp/vo_saica/imgs/0/6/064d5873.jpg

    そういえば、新浦安には、サラ金の看板とか無人契約機ってないね。

  21. 896 匿名さん

    でもプラウドってシーフロントの立地じゃないの?

  22. 898 匿名さん

    浦安市税収内訳のリンク求ム

  23. 912 匿名さん

    廊下のくぼみは規則を作って専用使用したいよね。

  24. 913 匿名さん

    箱根駅伝見てたらここのTVCMやってたよ

  25. 914 匿名さん

    しかし、野村の営業は適当だな。本体よりアー○○ネットの方がまし。

  26. 915 匿名さん

    市川タワーも野村が売主ですよ。三井と清水建設も名を連ねてるけど。
    ちなみに八幡にもタワー建ちますね。こっちはプロパストと鹿島。

    駅直結が欲しい場合は、それらの検討はアリだと思いますが、
    値段はどうでしょかねぇ。
    上で値段言ってた坪200万そこそこ、というのはかなりの悪条件を除き
    難しいと思いますが。
    販売中の船橋の三井タワーもお高いですよ。

  27. 916 匿名さん

    くそ中古よりここを選ぶ他ない。買お。

  28. 917 匿名さん

    便乗値上げの中古より、気持ちのいい新築だ。

  29. 918 匿名さん

    基本的な質問ですが、
    南西向きと南東向きとでは、どっちが坪単価が高いのでしょうか?
    モデルルームに行った方、どうぞ教えて下さい。

  30. 919 匿名さん

    南東でしょ。
    でも南西の方が、日当たりを望める。
    南東って日当たり良さそうだけど、意外と早く東側が蔭る。

  31. 920 匿名さん

    知人がPCTBの南東と南西にいますが、日当たりの長さは南西の方がかなり長いです。
    価格はおそらく、海側という理由で高めに設定していますが、南東の角部屋でなければ
    南西がおすすめです。
    ただ、西日が強い場合があると友人は言ってました。PCTBのSOLの友人宅は花火も海も
    ロケーションは最高だし、前に高い建物が(大学はあるものの)ないので日当たりも
    よかったな。グランデも南東向きはいいでしょう。プラウドもそうなのかな。

  32. 921 匿名さん

    919,920 ありがとうございます。
    あとは、南西側前の敷地に高い建物が建つか建たないかで大分違いそうですね。
    南西側を買った場合、建たないことを願うしかないですね。。

  33. 922 匿名さん

    南西側、建たないことを願うレベルじゃ買えないなぁ。高い買い物だし。
    本当は日当たり考えれば角住居以外なら南西側なんだろうけど、建物
    建つリスクは負えない。ならば、南東しか残らないんじゃないかな。
    南西側は鉄鋼団地眺めるわけだし。
    高層階なら気にならないのでしょうか?

    PCTBのSOLはいいよねー。南東は低層階のホテルだし、南西は低層の大学だし。
    やはり前面に高い建物のないのはすばらしいと思うな。

  34. 923 匿名さん

    >>922
    同感です。
    やはり、この物件それが一番のネックかと思っております。
    配棟・パースを見ると大分部分は、南西向きの方ですから。。。

  35. 924 匿名さん

    そういう意味ではグランデも南西は幅広の川ですからよかったですね。
    南東も景色にこだわる人は10階以上買えばよかったわけですし。
    MEは回りにできる建物などもある程度都市計画で決まっているので
    安心です。
    高洲は未知な部分の多い街ですからね。

  36. 925 匿名さん

    そうそう、だからグランデは即日完売。

  37. 926 匿名さん

    三井の話は聞き飽きました

  38. 927 匿名さん

    折角、道路も広く、公園などが多くて広々した感じなのに、
    家に入ると目の前に高層マンションじゃあ、都心のマンションと変わりないですよね。
    この前、パークシティ新浦安の中古物件を見に行ったのですが、目の前にグランファーストが迫っていて、眺望はなく、圧迫感があり、改めて、バルコニー前になにが建っているかで全然違うなあというのを痛切に感じてしまいました。

  39. 928 匿名さん

    年明けのMRで何か新情報ありましたか?

  40. 929 匿名さん

    927>>
    ほんと、それって重要ですよね。
    上層階買っても目の前にまたしても高層のマンションできたらアウトだし。
    日の出あたりのマンションはマンション乱立って感じで広々感がまるでなし。
    リスクはあるが、高洲はその点いいと思うよ。
    シンボルロードは広くて開放的でいいけど、一歩入るとマンションの谷間に公園があるって感じ。

  41. 930 匿名さん

    特に新浦安のマンションは全体的に価格は南東向きが高いです。
    言われるように南西向きは前にどのような建物が建つかが未知なので,難しいです。
    PCTBやラフィネスほ高層マンションがないので、ラッキーだったと思います。
    多分、新浦安特権の花火も海も、遠いですが海ほたるも見えますね。グランデも正面との
    距離があるので、安心ですね。花火は低層階はちょっと厳しいのかな。
    個人的には南西がいいですよね。

  42. 931 匿名さん

    年明けということでそろそろ話まとめようと行ってきましたが、悩んだ末今回は見送ることにしました。
    新浦安の街並や雰囲気になんとなく住みやすそうな気がしてかなり前向きだったのですが(あとモデルルームのクオリティも)何度か時間をかえて通ううちに、駅からの遠さがかなりきついということと街並に無機質さのようなものを感じてしまいまして・・・
    あと、この値段だったら千葉じゃなくても...などと思ってしまいました。

  43. 932 匿名さん

    海に近いと蚊とか多いのですかね〜?
    以前川の近くに住んでいるときは多かった印象があります。
    この辺は川もあるけど都心など沿岸部でないところと比べて気になります。
    (1階を検討してるので・・・)

  44. 933 匿名さん

    正直なやんでいます
    営業マンさんの最後の一押しがあれば買ってしまいそうなんですが
    一番の不安は止められる方ばかりだということ。
    購入前向きな方いらっしゃいませんか?最後の決め手が伺いたくて

  45. 934 匿名さん

    プラウド新浦安工事現場でクレーンが転倒
    http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2007/proud.html

  46. 935 匿名さん

    プラウドでクレーンが転倒したってよ。海風すごいことも証明できたが、清水建設ダイジョービ?以前、明海の中学校建設でもゴミそのまま埋めてたようだけど。景色がどーとか言ってる場合じゃないんじゃねーの??

  47. 936 匿名さん

    情報が伝わるのは早い。

  48. 937 匿名さん

    仕事の関係で清水建設と付き合っていますが、
    担当者によると思いますが、結構しっかりした組織だと思います。
    最後は、現場所長の裁量によると思いますよ。

  49. 938 匿名さん

    MR行ってきました。
    対応は丁寧でしたが内覧予約していたのに、担当はヘルプで来ているようなあまり詳しくない人でした。
    MRの規模はすごいですね。 時間のある方でいづれマンション購入予定の方ははいって見る価値ありです。

    シャトルバスが朝7−8時台と夜11時20からのみはちょっとびっくり・・・です

    部屋はよかったです。収納はどのタイプも十分だと思います。

    子供のいる方は隣接の暁星国際の倍率の高さ(公立なら明海)、小学校は隣には通えないので高洲北への距離、中学校は入船方面(前の中学予定地は未定のため)を視野に入れて考えたほうがよいです。

    子供の通学も大変だし、やはり立地と値段がかみ合わないと思いました。時間と予算に余裕のある大人にはよいのでは?との印象です。

    とゆう事で今回我が家は見送ることにしました。参考までにでした。

  50. 939 匿名さん

    新浦安は夕焼けがとてもきれいです。日が落ちる頃から夜の帳がおりるまでみあきません。これは新浦安の住む魅力のひとつで、それを考えると(価値と思えたら)南西のほうがいいかも。明日も美しいはず。

  51. 940 伊藤

    ここ凄く高いが、お前等買えるのか?

  52. 941 伊藤

    鉄鋼団地ビューは近い将来、高層マンションがおっ建つらしいが
    それでも買うの?
    あと、マルエツ数年できねーらしいわ。

  53. 942 匿名さん

    残念ながら高洲地区の優先区域公立の幼稚園は入船南幼稚園になります。
    明海幼稚園はキャパ一杯で入園は難しいでしょう。

  54. 943 匿名さん

    ttp://202.212.112.97/topics/2004/takasu112104.html
    もうこの看板撤去されてるんですけど・・・

  55. 944 匿名さん

    >>939
    そうですか、夕焼けも魅力の一つだとは気づきませんでした。
    新浦安暦6年になりますが、夜の帳がとっくにおりてから帰宅しているもので。
    毎日家で過ごしていらっしゃるリッチな奥様、綺麗な夕陽を見ながらのんびりお夕飯の支度なんていいですねー。でもここ買うとなるとうちはそういうわけには・・・

  56. 945 匿名さん

    www.shinurayasu-navi.com/topics/2005/fireworks.html
    こんな記事もありましたよ。こうした事前調査により着工(開店)見合わせとなったのでしょうか。

  57. 946 匿名さん

    あ〜あ。

  58. 947 匿名さん

    子育てによさそうという印象でここを検討していたのですが、いろいろ話聞くうちに後ろ向きになってきました。
    学区のことや、これからの周辺開発など不確定なことが多いですよね。
    まあどこで買ってもそれなりにはある問題だと思うのですが、新しい街って区画も整理されてたりしてきれいはきれいだけど、時代が入り乱れて成り立っている街と違い、一気に環境がかわるってこともあり得ますよね??
    そう考えると、京葉線で駅からこの距離で果たしてこの価格か??っていうところにつきあたります。

    通勤とか学校とかあまり関係ない団塊退職組の方の物件かな?と・・・

  59. 948 匿名さん

    ずっーと前から建つ建つと言って、なかなか実現しないね。
    そのうち他の計画になるんじゃないの??

  60. 949 匿名さん

    >941 あと、マルエツ数年できねーらしいわ。

    本当ですか!? 根拠を示してください。

  61. 950 匿名さん

    根拠はとっくに書き込まれてますがな。

  62. 951 匿名さん

    何処でしょうか?すみません。

  63. 952 匿名さん

    >>944
    そうです。夕焼けの美しさ他にも多くの人が言ってます。平日でなくても休日もあるじゃないですか。私ME21に住むものの、部屋から夕焼けは見えません。で、夕焼け満喫したくてエミオンの最上階バーに行ったりします。いつも部屋から眺められればどれだけ癒されるかと思って、自分がプラウド買うなら南西だなと。でもその方向にマンションできるのですか?残念ですね。

  64. 953 匿名さん

    ここって眺望とかそんなにいいんですか?
    現地行きましたが今は空き地なだけですよね?
    あと今後埋立地部分が広がるってことはありますか?
    正月の夜にいったらバイク少年(暴走系)があちこちでたむろってて怖かったです。
    あまり治安が良い地域ではないんですね。
    浦安在住の知人に聞いてしりました。

  65. 954 匿名さん

    >>952
    944です。エミオンは夜景を見に行ったことがありますが、とても綺麗でした。
    夕焼け、そんなに有名なんですね。うちも西側を向いていないので、明日早速エミオンに行ってみようかと思います。

  66. 955 匿名さん

    なんていうか魅力に欠けるね。
    距離、値段、環境、子供の学校、鉄鋼団地・・・

    あーあ

  67. 956 匿名さん

    マンション自体はいいと思うんだけどね。環境はひとつひとつ検証していくと、うーんという
    感じ。やっぱり幼稚園、小学校はちょっと距離がある。中学もね。
    南東はいいけど、南西は建物建つリスク大。で、最後に高い値段。
    何も新浦安でこの値段出さなくても都内で、、、と思ってしまいます。

  68. 957 匿名さん

    都内が高くて買えなくなる(または同じ値段でも狭すぎる)
    のを虎視眈々と待つ作戦ですから大丈夫ですよー。
    消去法の勝利なんです!

  69. 958 匿名さん

    >消去法の勝利なんです!

    意味不明

  70. 959 匿名さん

    都内が高くて買えなくなるのはみんな一緒。
    10数年前も今と同じ状態で価格が上昇していき結局は暴落。

  71. 960 匿名さん

    10数年、賃貸に住める方は待てば。
    でも今30歳の人は、40才半ば。
    40歳の人は、50歳半ば。
    それでよければどうぞ。

  72. 961 匿名さん

    で、結局マルエツは撤退なの?

  73. 962 匿名さん

    >960
    その前に築浅中古でもうちょい近いのがでてくるか
    他の街区がでてくるだろ?
    ずと賃貸ってきめるのもおかいしいのでは?
    そういう営業してるから野村さん客が離れていくんだよ

  74. 963 匿名さん

    高洲には交番がありませんからね。治安もあまり良いとは言えないでしょうね。

  75. 964 匿名さん

    交番が治安維持しているとは思えないが・・・

  76. 965 匿名さん

    >>964
    それは交番に対して失礼なのでは?

    <交番の役割>
    交番と駐在所には、都道府県公安委員会の規則などにより管轄区域が割り当てられており、交番の勤務員は通常はその範囲内の治安維持にあたる。ただし、本署の指示があったときや緊急の場合には管轄区域にかかわらず出動する。

  77. 966 匿名さん

    今日、モデルルームに行って来ました。
    営業の方もとても丁寧でいい方でしたし、新浦安の街の雰囲気や部屋の雰囲気も大変気に入りました。ですが、なにぶんやはり高い!!!
    妥協して低層階をと思いましたが、既にプランセレクトやカラーセレクトが終わっていて、
    希望のプランにしたいと思っても出来ない状態でした。
    ・・・かといって、セレクト可能な中高層階を見ると急激に値段が上がっていて、とても手が出せませんでした。
    それと、南西側の敷地に将来的にプラウドくらいの高さ(19階)のマンションが確実なようで、南東側にしようと思うとこれがまた高い!!
    ・・・ということで、貧乏人は、他を検討しなくてはならないと思いました。。。残念。。

  78. 967 匿名さん

    商談済ませた者です。
    再三悩んで購入に踏み切ることにしました。
    こちらに住まれる方、宜しくお願いします。
    未就園児の子供一人の3人家族です。
    さっそく娘の習い事(英会話とバレエ、お受験塾いってます)をこの近辺で探しています。
    どこかいいところありますでしょうか?情報お持ちの方宜しくお願いします。

  79. 968 匿名さん

    で、マルエツは?

  80. 969 匿名さん

    No.966さんへ
    うちも当初南西希望だったのですが南東に変更しました。(建物立つと聞いたので)
    あとプランセレクトの関係で階も希望していたものより上になりました。
    結果予算をはるかにオーバーしてしまい、今冷静に再検討しているところです。
    同じ会社の同期もここを買うそうなんですが、なぜかやつは現金一括での購入らしいです。
    うちは35年のつもりだと言うと「ここは35年も住めるところではないでしょ?そんなローン組んだら地獄だよ」と言われてしまいました。
    懇意にしていただいている営業の方に聞くと、確かに現金払いの人も多いそう。
    普通のサラリーマン(といっても収入はいいほうだと思ってましたが)では無理みたいですね。

  81. 970 匿名さん

    プランセレクトって何階までもうダメなんでしょうか?

    それにしても現金一括ってすごいですね。株?それとも宝くじ?古いか(苦笑)
    いずれにしてもすごい。高洲に突如セレブマンション登場なのでしょうか?

  82. 971 匿名さん

    >>969
    そうですよね。うちも普通のサラリーマン(収入もいいほうだと思うし高い家賃を払っている)ですがラクに購入できる物件ではないと感じています。
    結局、購入後も維持費(修繕積立金、管理費、固定資産税)がかかるし、これだけの仕様だとそれなりにふさわしいインテリアを揃えたくなったりと物件そのものの価格もさることながら、+αが際限なくなりそうですし。蛇足ですが、同期で現金ニコニコ払いの方は遺産でも入ったとか、例のみずほ事件でぼろ儲けしたとか、宝くじにあたったとか、いずれにせよそういうことは安易に口外しない方が無難ですよね。金の亡者がハイエナのようにどこからともなく狙ってきますからね(笑)。

  83. 972 匿名さん

    >>プランセレクトって何階までもうダメなんでしょうか?

    2〜4階 セレクトプラン、カラーセレクト、キッチン各セレクト
    2〜9階 浴槽セレクト、浴室関係オプション
    1〜9階 トイレ増設オプション

  84. by 管理担当

スムログにマンションマニア「プラウド新浦安」の記事があります

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸