千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安 -」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安 -
匿名さん [更新日時] 2009-07-12 18:33:00

ずいぶん伸びちゃったので、新スレ立ち上げました
楽しく情報交換しましょうね(^^♪

前スレ:
プラウド新浦安
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/


関連スレ:
新浦安の新規物件
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/
新浦安の新規物件 その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-13 21:24:00

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    相手にする自分も同類かもしれませんが、
    199、200の書き込み自体、育ちや人間性を疑いますよ。

  2. 202 匿名さん

    所得が多くても、住宅ローンが多いとねぇ。
    住宅ローンは待ってくれないし。

  3. 203 匿名さん

    ここのモデルルームの一般公開はいつからですか?

  4. 204 匿名さん

    1月中旬か下旬だったと思います。

  5. 205 匿名さん

    >133
    モデルルームのことを参考にしたくて過去を遡っていたが、偏見を持っている人間と一緒に住むのは勘弁して欲しい。誤った日本語を使ってるって指摘されていたし・・・
    他のマンションを買ってくれ。お前のような奴とは住みたくない。

  6. 206 匿名さん

    プラウドのモデルいったけど
    自分のようなサラリーマン(年収1000万円、手持ち金1000万円)が購入できる金額なんて5500万円くらいでしょう? なのにすんごく下に見られてそんな予算じゃ海の景色は買えませんよっっていわれました。腹たって嘘の資金計画だしてきましたが西向きはやっぱり鉄鋼団地の景色だと思います。

  7. 207 匿名さん

    随分とプラウドも強気ですね。
    モデルルーム見たいけど、私ではとても相手にされそうもないや。

  8. 208 匿名さん

    たかが野村の社員の分際で生意気ですね。
    数年後、浦安バブルの主犯ということで購入者に後ろから
    刺されないことを祈っています。

  9. 209 匿名さん

    >>205
    「年いってからの子供」ってのに反応しとるんだね。ま、公衆の前では子供に鎖とおもりでも
    つけて、共用施設を公園代わりにしないようにしてくださいな。

  10. 210 匿名さん

    真剣にプラウドを検討しているのですが質問があります。モデルルームは良かったのですがその他の部分でいろいろと迷っています。そこで皆さんが良く書いてらっしゃる仕様の良さというのはどの程度の資産価値になるとおもわれますか?いままでのモデルルームを見ていないので、比較ができないのですが仕様の良さで1割ほどの工事代がかかっていたりするのでしょうか?

  11. 211 匿名さん

    >>206
    「年収1000万円、手持ち金1000万円」の年収1000万到達の段階での、
    手持ち金が少な過ぎです。(特別なご事情があれば別でしょうが)
    勤務先とその継続性、職責、年齢、家族構成を含め、
    返済途中破綻のリスクはあらゆる観点からチェックしているので
    「上客」待遇にしてもらえないのでしょう。
    いままで、さほどお金を貯めてこられなかった方には、
    額の大きい部屋は危ないので勧めないということです。

  12. 212 匿名さん

    >195
    浦安市は凄く狭いですけど。

  13. 213 匿名さん

    >206さん
    うちも私の年収1200万円、頭金1500万円でMRに行きましたが冷たい対応でした。
    ちなみに年齢は38歳、妻一人のみ(派遣で年収250万円)です。
    海が見えない!!

  14. 214 匿名さん

    >>212
    じゃぁ、東西線の「浦安駅」周辺に住めば良いんじゃないの。

  15. 215 匿名さん

    合算年収1470万円(夫:33才 950万円、妻 : 520万円)、頭金1000万円でもだめそうな雰囲気です。
    2名とも上場企業でそこそこの年数勤めているのですが。
    鉄鋼団地ビューはいやです。

  16. 216 匿名さん

    ふ〜ん、野村もえらく強気なんだね。頭金1500万でも冷たい反応ねぇ。。
    ちなみに1000万以上の頭金で冷たい反応をとられた皆様は
    どの価格帯を希望したの?

  17. 217 匿名さん

    確かに野村さんも販売のための仕事でだろうけど、ちょっと何様的なところがひっかかるな。営業さん自体いくら年収あるんだろうね。
    プラウド売れ残りそうになったらやっぱり態度変わるのかな??

  18. 218 匿名さん

    プラウド新浦安と同価格帯の別のプラウド購入者ですが、
    合算年収1700万、頭金4000万円でお話しをしたところ、
    成約まで非常に親切にしていただきました。

  19. 219 匿名さん

    >218
    年収1700マ-ン&頭金4000マ-ン・・・アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゜∀゜ヘ)(ノ゜∀゜)ノ ヒャヒャヒャヒャ

    ナクナヨ (o・_・)ノ”(ノ_<。) 買えねーよ。

  20. 220 匿名さん

    ここだけ違う世界の話のようです。みなさん本当にお金持ちですね。
    年収一千万台がぽんぽん出てきますね・・・・・・・・・・・・・・。

  21. 221 匿名さん

    まあネットでは好きなことかけますからね。

  22. 222 匿名さん

    でも売れちゃうんですよね〜

  23. 223 匿名さん

    ある程度の規模の企業であれば、30代前半で800万台も不可能ではない。
    仮に職場結婚して共働きをすれば、1600万。普通に聞くとスゴイが、自分の周りでは(実際聞いたわけではないが)そんな夫婦はゴロゴロ。
    1人で1600万だと、普通の会社員ではなかなか厳しいけどね。

  24. 224 匿名さん

    まぁ800+800より1200+400または1400のみ。の方がはるかに属性的には有利なのは言うまでもない。
    っていうか無理に合算して背伸びしてまで買う物件には思えなくなってきた。

    この金額帯なら駐車場に屋根ぐらいつけて欲しいよ。

  25. 225 匿名さん

    >>217
    野村不動産ホールディングス45歳1200万が平均給与だそうです。(有価証券報告書)
    若い人はもっと低めだろうけどこんなもんでしょう。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47335/res/228-228

  26. 226 匿名さん

    >224
    同意。年収1600って言っても800+800だと、この物件だと
    それこそ冷たい対応されそう。
    ってか共働きで必死で手に入れる物件か?駅遠だし。

  27. 227 匿名さん

    確かに。三井不動産に勤務している友人は、同期は私立は早(政経のみ)・慶・上智以外は皆無で、国立も旧7帝大以外は門前払いらしい。年収は35歳で普通に1500万円って言ってましたよ。

  28. 228 匿名さん

    冷静になったほうがいい。
    そんだけ給料貰ってんだったら、エリア広げれば
    高洲のマンションよりもっといい場所の
    いい物件買えるでしょ。
    千葉県浦安市にどうしても住みたいのなら
    選択肢は現在少ないけれどね。
    マンション計画なんてすぐ変わるから
    待てるんなら待ったほうが
    もっと場所のいいトコ出るかもです。
    近所の住民ですが、あの場所であの値段は
    ちょっとおかしいですよ。

  29. 229 匿名さん

    ガクガクブルブル

  30. 230 匿名さん

    確かに、、
    子供は小学校が隣にあるのにわざわざ離れた小学校に通うわけだし、
    奥さんは毎日の買い物は車orバスだし、日中は静かだけど
    夜は暴走族がうるさいし、高洲海浜公園とその付近ではトラックの不法駐車
    ラジコンマニア、空き地で危険なゴルフおやじなど、マイナスポイントも多すぎる。
    ただ、まだ開発中の地区だけにこれから良くなる可能性はあるけど。
    それにしても228同様、場所に見合う値段ではないと思うな。
    高洲が発展する頃にはずいぶん築年数経つだろうし価格も下がるし。

  31. 232 匿名さん

    第二湾岸が完成するまでLRTも引けそうにないしいいことないよ。
    どうあがいてもこの立地だと高すぎ。
    仕様も「はぁ?これで??」って感じだし。
    本当の所、超一流バリバリ国際派の謙さんよりも
    車椅子の宇津井健の方がイメージ的にあってる。
    土地の仕入れ値まで知られている上に
    ふっかけて売ってるんだから全車地下駐車場ぐらいやれよ。
    金のかからないリゾート系のハリボテ作っても俺は誤魔化されないぞ〜

    って買えないけど。。。。。

  32. 233 匿名さん

    不当に地価がおさえられてるわけないだろう。
    とっくに新浦安はバブル水準だぜ。
    ついこの前まであまりの下落に貧乏くじひいたと思って
    泣いて裁判してたのに何言ってんだよ。

  33. 234 匿名さん

    >231
    野村の人でしょ・・・れ残る・・たぶん・・恐らく・・きっと

  34. 235 匿名さん

    >>>208
    はは、大丈夫。戸建にするから

  35. 236 匿名さん

    >231
    ユーザーに安く販売されてたんだとしたら談合とは言わねーんじゃないのかよーよーよー。

  36. 237 匿名さん

    第2湾岸ねぇ。
    このあいだ羽田から飛行機に乗ったときに見えたけど、お台場の南側の最終処分場から東に向かう橋の工事が始まってたなぁ。ちょうど橋脚部分の工事をしていた。
    平和島のほうから、お台場のほうまでは既に海底トンネルが完成してるし・・・・。
    案外とTDLまではあっという間に出来てしまうかもしれないなぁ。
    そーすればTDLの渋滞緩和で万々歳。
    それにしても何であの道路は着工した事を宣伝しないのだろう。いつもコッソリ工事している感じがする。

  37. 238 匿名さん

    >213
    シンジラレナーイ

  38. 240 匿名さん
  39. 242 匿名さん

    また野村さんですかね。
    これからどうなって?ってなんの心配をしてるんですか??
    どうもなりませんからご安心を。

  40. 243 匿名さん

    我が家も主人の年収1千万で頭金1千万弱ですが、営業さんに『奥さんは働く予定ありませんか?』と言われました。まだ20代なので見越して??そんなに冷たい態度はとられなかったんですが、小さい子供がいて、マンション買うために働きに出なきゃいけないのかと思ったらここじゃなくてもいいや・・・と思うようになってきました。
    我が家は金銭的に厳しいので撤収します…。

  41. 244 匿名さん

    ほんと。グランデが安く感じるよ。

  42. 245 匿名さん

    年収1200万で自己資金1300万っていったら、ためしに資金計算してみますって言われただけで、別に見下されなかったよ。
    といっても買えませんが。
    グランデ113㎡2期、5300から5500万円台中心(5500出せば10F程度は行ける)。
    プラウド海側114平米9F7270万円、1700万円も違います。
    よかった、グランデ契約しといて。

  43. 246 匿名さん

    1700×800=136億=土地代

    計算上もぴったり。
    躯体に差はなし。

  44. 247 匿名さん

    販売開始を前に早くも他人を引っ掛ける落とし穴を掘る書き込み多数。
    あさましいねえ

  45. 248 匿名さん

    買いたい人は買う、買わない人は買わない。それだけです。

  46. 249 匿名さん

    高洲の中古物件いっぱい売れ残ってますが?

  47. 250 匿名さん

    やっぱり重要なのは、今回のこの価格が価格上昇の初期段階の価格設定なのか、終焉局面の価格設定なのかを見極めることだと思われます。

  48. 251 匿名さん

    うちは設計変更できると言われましたが、どの程度できるんですか?

  49. 252 匿名さん

    >>241
    それは不動産屋の常套手段ですよ。実際購入希望者がいなくても「当社に購入希望のお客様が多数登録されています。」とかなんとかうまいことをチラシに書いて、今売りに出せばすぐさま売れるみたいに思わせるのです。高洲だけじゃなくて新浦のマンションどこでもうじゃうじゃその手のチラシ入ってきますよ。騙されないように。

  50. 253 匿名さん

    何せ賃貸マンションのウチにすら入れてくるくらいだから、業者のレベルも知れてるな。
    (配布担当やアルバイトかもしれんが)

  51. 254 匿名さん

    そんな夢をこわさなくてもいいのにー。
    自分のところは人気があってあわよくば高値で売れるかもしれないとにんまりして
    うれしくてうれしくてどうしょうもなく書き込んだのに・・・

  52. 255 匿名さん

    >>253
    優良地域の賃貸にもチラシを配り現状認識させる。
    その作業も大切なんですよ、望海さん。

  53. 256 匿名さん

    >>243
    それはお宅の年収に関係なく、一通りの質問事項に入ってる言葉なので気にしなくて
    いいと思います。
    家も年収2000万、頭金3000万で出来れば5000万円台の部屋購入希望ですが
    「奥様の収入または、今後働かれる予定はありますか?」と、「相続の予定は?」を
    聞かれました。以前別所で4000万円台の物件を見たときにも、言われましたので。

  54. 257 匿名さん

    4戸に1つのエレベータですが19階建てなので76個に1つのエレベータですよね
    ちょっと少ない気がするのですが、どうなんでしょうかね?一般的ですかね?

  55. 258 匿名さん

    >257
    少なくは無いけど、多いってほどでもないところかと。
    どっちかって言うと、4戸に1EVで各階止まりよりも、8戸で1EVで低層用&高層用に分けたほうが止まりうる階が少なくなって使い勝手はいいかも。

  56. 259 匿名さん

    モデルルームよかったなあ。
    全体的に高級感があったよ。
    外観はヨーロッパ調で内装はアジアン風って感じ。
    寝室がすこし小さ目かな。
    木目のしわしわのある玄関ドアや室内ドアはいい感じ。
    天井も2550とかで、高かった。

  57. 260 匿名さん

    2550ってぜんぜん高くないっしょ?新浦安のマンションで2500〜2600くらいマンションが殆どでは?
    100ミリくらいの差は部屋はいっても多分素人にはわからんレベルだな
    ちなみにオレは全然高いとおもわなかったな。自分ちが賃貸だけど2650だから

  58. 261 匿名さん

    確かに低い。2550mmなんて二重床・二重天にしても当たり前。
    それに梁が非常に目立った。何度か見ている三井のモデルは殆ど無かったが、
    あんなに梁があったのは大京物件以来。10年前の工法と変わっていない。
    ちなみに、ディスポーザーってうるさくない?うちにもついているけど、
    夜なんか上の音?のディスポーザーの音がうるさくて、TVのボリューム
    上げたことがある。(最初は工事しているのかと思ったくらい)。
    買う前に絶対躯体内で確認した方がいい。完成するまで売れてるはずないし。

  59. 262 匿名さん

    角なのに、東西に窓がないのはいかがなものか。北側バルコニーは寒くて意味なし。
    風が通るたって、夏場の湿気を含んだ海風は、部屋の中に通したくない。
    それよりも太陽が欲しい。せっかく角を買うならそうじゃない?
    それと、4戸1EVの維持費ってどうなの?ランニングがすごいんじゃない?
    しかもその影響で、北側納戸が多い。なんか、暗〜いマンションになりそう。

  60. 263 匿名さん

    そんなことないよ。
    隣接地の鉄鋼団地は高いものないから、日照はOKさ。

  61. 264 匿名さん

    目の前にマンションが建つまではね。

  62. 265 匿名さん

    天井高が2550って高い方ですよ。
    最近のお安いマンションは2450が標準ですから。
    2450って、本当に低いですよ。
    ちなみに小中学校は3000です。

  63. 266 匿名さん

    グランデは2500以下だったと思う。
    それよりはマシって事か。

  64. 267 匿名さん

    グランデは2500。50ミリの差って大きいのかな?
    狭い部屋では感じないけど、広い部屋だと天井高って気になるかもね。

  65. 268 匿名さん

    たかが50mmされど50mm。
    3000mmでの50mmより、2500前後での50mmは思いのほか気になるものです。

  66. 269 匿名さん

    皆さん、そんなに年収高いのですね。何だか気落ちしそうです。1,500万円以上は通常サラリーマン
    であれば、部長級ですよ。課長未満は残業手当10万円以上つけているかもしれないが、
    年収1,300万円でも手取りは通常50万円くらいでボーナス180万円くらいですよ。
    住民税や厚生年金、所得税などもろもろの社会保険料後の手取りなんて知れてます。
    30代半ばで1,300万円はどんな職業なんだろう(共働きは除く)、考えてしまいます。
    私も大手損保ですが、この地域はそんな高額所得者が多いか。まか不思議。

  67. 270 匿名さん

    そもそも仕様って本当にいいのか?

  68. 271 匿名さん

    269さん
    ここは匿名バーチャル空間です。
    入船初期住民団塊ジュニアのニートでも会社経営者になれる世界ですよ。

  69. 272 匿名さん

    そんなのもごく一部の人間でしょ

  70. 273 匿名さん

    ホームページ見たのですが
    ここは新町のマンションではよく植えられているヤシが植えられていないのでは?
    もしそうだとしたらなんだか街の統一感に欠ける気がしました
    (ただ単に見つけられなかっただけかな?そうだったらごめんなさい)

  71. 274 匿名さん

    グランデは25000ミリで
    モアナは2450ミリだっけ?
    あってる?

  72. 275 匿名さん

    >>273
    だからそれがME21と高洲の違いです。

  73. 276 匿名さん

    そうですグランデは25000㍉です。

  74. 277 匿名さん

    だい2とうきょうたわーよりたかいよ!!

  75. 278 匿名さん

    椰子の木は、リゾートエリアを除く住居エリアなら、
    日の出・明海のマリナイースト21の専売特許だからね。

    マリナイースト21に憧れてやまない高洲のマンションも
    椰子の木を植えているところがあるけどな。

  76. 279 匿名さん

    「暮らせるリゾート」と「凛区」とのコンセプトの違いなんでしょうね

  77. 280 匿名さん

    営業担当の方からモデルルーム来訪のお礼の手紙が届きました。しかも、今の時代直筆なのにビックリしました。こういうお手紙を頂くのは初めてなので少しプラウドに対する印象が変わりました。

  78. 281 匿名さん

    営業必死・・・

  79. 282 匿名さん

    SG(双日)のMRにいったときも営業のお姉さまから直筆のお手紙が届きました。
    モアナ(三井)のときはワープロで直筆の署名つきのお手紙が届きました。
    でもグランデは特に何もなかったような?むしろ必死に次の来訪予約を入れないと全然、商談にならない感じでした。つまり「野村の・・・」というより、別の共通点に気づいたわけです。
    そういえば、先週金曜日に有楽町線の新木場駅でも「リンク」の抽選やってました。
    今日のアド街は新浦安を含むTDRです。プラウドも登場するかも〜!

  80. 283 匿名さん

    アド街プラウドまったく登場無し。
    ってTDR特集にプラウド出たらおかしいでしょ。

  81. 284 匿名さん

    でも高洲のペンションは出てましたね。
    高洲も新浦安だったんだ、よかったぁ。

  82. 285 匿名さん

    高洲は新浦安ですよ。舞浜だと思ってましたか?
    プラウドのバスは舞浜だから?

  83. 286 匿名さん

    新浦安の物件スレにはホント粘着質でイヤミっぽいレスがよく出てきますね。
    何というか、書き込む人の性格が滲み出ているっていうか...
    釣りなのかもしれませんが、ちょっと気持ち悪いです。

  84. 287 匿名さん

    >286
    他の不動産屋の営業でしょ。完全な営業妨害だな。

  85. 289 匿名さん

    モデルルームの話しようよ。

  86. 290 匿名さん

    ネガティブネタは人間失格なんですね
    以後気を付けます。

  87. 291 匿名さん

    >ネガティブな投稿する奴は社会では相手にされないというかもう人間終わってるでしょうね
    ポジティブなネタばかりでもやっぱりおかしく感じる。素直な意見が聞けるので別にかまわないと思うけど。人間終わってるって表現をつかうあなたの方がよっぽどネガティブな人物相。
    高いものを高いといって、それが何なんですか。浦安のハイエナ仲介業者ですか?

  88. 292 匿名さん

    まあまあ皆さん、そう攻撃的にならずにここを有意義な情報交換の場にして行きましょうよ。
    私もMRの話がもっと聞きたいです。行かれた方、どうでしたか?

  89. 293 新浦安

    現地に着いてしまうと、その場に大規模マンションが建ったらよい雰囲気で、開放感がありリゾート気分な生活がまっているような気もします。現地での心配は、地盤(埋立地)、潮風による錆と南が空き地なので何が建つか心配なことだけです。

    でも、人気があるので、現地を見てきました。新浦安駅から遠いです。新浦安の隣町といった感じでした。パークシティ東○ベイを検討した時は、墓地が近くにあったので見送りましたが。今回は距離に負けそうです。(パークも徒歩で20分以上かかりましたが・・・)この地域は、新浦安駅→スーパー等→一戸建て→大学・公園→ホテル・マンション→公園・墓地等→海となっている不思議地域です。

    一戸建てのエリアがベストと感じました。他の地域では、駅近物件でないと厳しいですが、新浦安ブランドでカバーされるかといったところでしょうか。(新浦安地域に入っていますよね?)

    今日もこれから研究しに出かけます。

  90. 294 匿名さん

    でももう新築ないから消去法でウチはここを買うことになりそうです。

  91. 295 匿名さん

    まだ69街区があるでしょ?墓地公園の手前に。

  92. 296 匿名さん

    新浦安に越してもうすぐ3年。以前は吉祥寺に10年住んでました。井の頭公園にも近く買い物や
    利便性含め最高でしたが、今は貸しています。
    新浦安は駅から20分ですが、バスも1時間に最低5本でているので苦になりませんし、道幅も広く
    公園、海そしておしゃれなホテル、環境は吉祥寺以上に気にいっています。
    掲示板を読んでいると否定的な内容があるのは残念ですが、
    本当によいところです。東京駅・羽田・成田・高速のアクセスもとても便利。
    やはりマスコミやマンション特集や住みやすい街ベスト10に入ることも住んでみて納得です。
    駅から遠いと言われますが、これからバス便も増えるでしょう。
    ひとつ心配なのは、朝の通勤ラッシュくらいでしょうか。
    本当によいですよ新浦安は。

  93. 297 匿名さん

    >>295
    294です。墓地ビューはいやなんです。

  94. 298 匿名さん

    296
    私も横浜からME21にきました。いいところだと思います。人気だけじゃなく、交通や買い物の便利さ、街の美しさなど実力が伴っています。高洲は確かに不便な面はありますがそれを我慢?させるだけの魅力があると思います。今回はプラウドシリーズだし。

    297
    私もそう思っていたのですが。。。墓地公園行かれましたか。海外の墓地のように、芝生に低い墓石で明るく全然嫌な感じじゃありません。海のそばで、自分もここにお墓持ちたいなと思いくらい。いわゆる日本の墓地とは全然違います。上からみても全然違和感ないと思いますよ。なにが何でもいやと言われればしょうがないですが。

    ただ69街区はまだいつか見えないですね。下手すると3-4年先ということも。あとあそこは戸建て地区になる噂もありました。

  95. 299 匿名さん

    シーガーデン南の空き地は通学区が日の出南小学校で、そこは一年生のクラスが
    すでに6つも有ると別のスレッドで読んだ事が有ります。本当でしょうか?
    もし本当なら、大規模マンションが建ったら小学生の子供がいると大変そうです。

  96. 300 匿名さん

    294です。墓地と住居は分離したいんです。

  97. by 管理担当

スムログにマンションマニア「プラウド新浦安」の記事があります

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸