東京23区の新築分譲マンション掲示板「レコシティTOKYO(リ・トーキョー)その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 西新井栄町
  7. 西新井駅
  8. レコシティTOKYO(リ・トーキョー)その2
匿名さん [更新日時] 2009-09-09 21:18:05

その1がなぜか閉鎖されているので立て直してみました。
MR事前説明会行きましたが、坪単価200万オーバーは驚嘆に値します。本当にこの値段で売るのでしょうか。マンションのクオリティは普通だと思いますが、間取りがつまらない。99タイプ131バリエーションとありますが、細かな設計の違いを無理やりバリエーションに数えたという感じ。足立区で、西新井で、南側に14階建てのマンション(賃貸)が既に建設されていて80㎡中層階6000万円。

所在地:東京都足立区西新井栄町1-369-52(地番)
交通:東武伊勢崎線(日比谷線半蔵門線乗入)「西新井」駅 徒歩4分
   日比谷線千代田線「北千住」駅 東武バス北03系統「西新井大師」行約25分、「西新井駅」バス停下車徒歩4分



こちらは過去スレです。
レコシティTOKYO(リ・トーキョー・プロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-30 07:15:00

スポンサードリンク

プレディア小岩
グレーシアタワー南千住

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レコシティTOKYO(リ・トーキョー・プロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    どうしても、ステージオと比べてしまいます。
    ステージオのMRを訪れて図面や価格を知っていますので・・・
    ステージオの全てが気に入った訳じゃありませんでしたが登録して落選しました。

    >西新井で、南側に14階建てのマンション(賃貸)が既に建設されていて80㎡中層階6000万円。
    MRに行く気もなくなりましたね。

  2. 3 匿名さん

    ステージオよりは軒並み20%以上アップだと思っていいようです。
    売っている時期が違いますから、直接比較することに意味はないような気もしますが。

  3. 4 匿名さん
  4. 5 匿名さん

    実質駅4分で病院、警察、フィットネスクラブ、ヨーカドーが一気に新築される大規模再開発。足立区でなければこの値段もやむなしと思います。でもマンションのクオリティがどうかな。建物としてのウリがあまりないような・・・。普通ですよね、普通。

  5. 6 匿名さん

    なんで前スレあんなに短くで終っているの??

  6. 7 匿名

    私もモデルルーム行きました。正直価格が厳しすぎ、西新井は安いと思ったのに・・・。
    西新井は初めて見学したのですが、他に良いマンションは無いのでしょうか。
    熱い情報をお持ちの方是非・是非・是非・よろしくお願いします・・・・出来れば5分以内で。
    このままでは、埼玉県民に・・・・。

  7. 8 匿名さん

    あん時高いといわれていたステージオより
    さらに20%アップなんですかぁ。
    時代は変わったということですね。
    でも、駅近はいいですねぇ。西新井だけど…

  8. 9 匿名さん

    足立区で?坪平均100万ちょっとが、数年で2倍以上、これって住宅バブルな感じですね。いま頂点なのかな・・・・

  9. 10 匿名さん

    この物件と足立区平均で比べちゃだめでしょ。
    ピンキリのピンの方の物件なんだから。
    しかも数年前でも足立区平均って坪150万ぐらいですけど。
    坪100万はマンションでなく土地の事では?
    素直にステージオから2割アップって考えるべきですね。

    去年からずっと用地の取得価格が上がってるから
    マンション価格も上がると言われてきましたが
    いよいよ現実の物となってきましたね。
    ステージオと比べて土地の取得価格はどのぐらい違うんでしょうか?
    どなたかご存知ですか?

  10. 11 匿名さん

    >ステージオよりは軒並み20%以上アップだと思っていいようです。
    前スレの坪単価235万とすると、20%以上30%前後と考えて良いですかね?
    ステージオのMR,両面バルコニーP-Gaタイプ(79.14m2,10階)4,610万円(坪192.6万)。
    片面バルコニーP-Fタイプ(78.66m2,10階)4,300万円(坪180.7万)。
    パークフロントの両面バルコニー、角部屋、最上階を除く約200戸は坪180万前後だった?
    スレ主さんの80㎡中層階6000万円を計算すると、坪248万円。

    >売っている時期が違いますから、直接比較することに意味はないような気もしますが。
    それにしても、高すぎます!!!

  11. 12 匿名さん

    ローン組む人は二重苦でしょうね。物件価格2割りアップ、利子2%アップ。
    >>07
    東京アクアガーデンが急に売れ出したような気がする。ここなら名前は東京だよ。半分埼玉だけど。
    この物件なら80㎡3000万以下で買えたようだけど。

    東武伊勢崎線沿線、足立区、西新井の−要素を高物件にしあげたオリックスが凄い。
    まあテレビ宣伝、有名人を使い、東京全域に広告を打てば、2割アップでも売れるでしょう。
    もう、本当に23区内だと75㎡以上だと、城東地区しか5000万以下の物件がないよ。

  12. 13 匿名さん

    都心だけじゃなく、都心にアクセスの良い駅+再開発=高価格って図式ができてきたのかな。
    高過ぎるって言っても買えなければ諦めるだけだしね。

    250万近くいくならもうちっと頑張って日暮里のタワー買うな〜。

  13. 14 匿名さん

    でもさー、坪250万のマンションって広さにもよるけど
    普通のリーマンで買えるのかなぁ?
    私自身、普通のリーマンだと思っているけど(39歳年800万)
    ちょと手が出ません感じです。
    でも共働きならいけるかな?

  14. 15 匿名さん

    >>10
    週間ダイヤモンドからの転記。
    西新井栄町
    落札土地坪単価 338万 路線価 225万 推定分譲坪単価 250万です。
    推定どおりに坪単価250万になりました。週間ダイヤモンドの記事が吊上げたんだろうな。

  15. 16 匿名さん

    >>ピンキリのピンの方の物件

    足立区足立区ですからね。。
    足立区って???なんてスレッドもあるくらいですし。。

  16. 17 匿名さん

    >>15さん
    ありがとうございます。
    340万ですか〜。。。納得。

  17. 18 匿名さん

    >>16
    うん、だから足立区内のピンの方ね。
    で、ピンの方だから別に高くてもいいって話じゃなくて、
    平均価格と比較することの意味のなさを指摘しただけですよ。
    たとえば3A物件を港区平均価格と比較して高い安いを論じますか?
    その上で近隣のステージオと比べても高いねって言ってるんですけど。。。

  18. 19 匿名さん

    ステージオのガーデンフロントは160万位でしたよね・・・

  19. 20 匿名さん

    >>13
    山手線駅とペデストリアンデッキで直結のこの物件ですね。
    http://mansioninfo.seesaa.net/article/26022948.html

    >>07
    無理して足立区に来なくてもよいのでは・・・
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44746/res/481-495
    481行

  20. 21 匿名さん

    >>14
    39歳年800万なら・・・
    自己資金2000万以上あったらいけるかも?

  21. 22 匿名さん

    公式HPでは、施工未定とありますが本当に決まっていないのですか?

  22. 23 匿名さん

    年800万なら頭金1,000万でここの70平米買えるんじゃない?無理ですか?

  23. 24 匿名さん

    足立区に本当に住む気?
    再開発だって利用する駅は「西新井駅」でしょ。
    足立区に限らず鉄則ですが、
    購入希望者は、時間帯をズラして何度も周辺を見たほうがいいですよ。
    後悔するのは自分ですから。

    足立区のことが書いてある板も参考にしたほうがいい。嘘もあるが
    正しいことも沢山あります。

  24. 25 匿名さん

    検討者は地元の人か、東京にどうしても住みたい、伊勢崎線沿線の埼玉の人が多いのですかね。
    私は他区の者ですが、足立区なら安いんじゃないかなと思って資料を取り寄せましたが・・・・
    足立区の知り合いは駐車場なら月1000円、でも最近2000円になったんだよとぼやいてたので。

  25. 26 匿名さん

    足立区を少しでも調べてからでも遅くは無いですよ。
    ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44746/
    ttp://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1170303991
    ttp://realestate.homes.co.jp/contents2/research/20061109/
    ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

  26. 27 匿名さん

    >足立区に本当に住む気?

    地元民です。。。

  27. 28 匿名さん

    は?足立区のどこの話?
    うちの周囲の駐車場は月2万円前後だけど。
    実家が埼玉の西の方だけど、埼玉でさえ月1000円なんてないけど。
    それともマンション併設の駐車場の話し?

  28. 29 28

    ↑は>>25へのレスです

  29. 30 匿名さん

    ステージオが高すぎると揶揄されていた頃が懐かしいですね。

    果たして、この物件が割高なのか、ステージオが割安だったのか?

  30. 31 匿名さん

    ファーストプロジェクトのステージオは割高〜適正かな?
    建物の高さは20階だけど、外観がいまいちですね(普通以下)。

    この物件は駅近ですが、西新井駅の状況が悪いので割高でしょう。
    オ○ックスが調子に乗りすぎたんじゃないでしょうか。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070201-00000000-san-bus_all
    http://www.d1.dion.ne.jp/~s_yamano/saishinjouhou2.htm

  31. 32 匿名さん
  32. 33 匿名さん

    >>28
    舎人のほうらしいけど、最寄の駅までバスの間隔が20分おきだそうです。
    戸建だよ。

  33. 36 匿名さん

    逆に足立区の人はこの値段では買わないんじゃないかな。
    だからこそ、どこにあるって言わないあのレオ様のCMをあれほど正月からいっぱい流した
    のでしょう。

  34. 37 匿名さん

    >>36
    >逆に足立区の人はこの値段では買わないんじゃないかな。
    23区に住んでる方は買わないですよね・・・
    (小生の在所は足立区です)
    さいたまのひとがかうのかな?

  35. 38 匿名さん

    だから、地元民です。
    検討しています。
    かなり高い設定だけど、道も綺麗になったし商業施設も近くに出来て魅力です。

  36. 41 匿名さん

    >>38
    足立区には高額でも購買力のある方が多いのかな?
    (人口も多いけど、お金持ちも多い?)

  37. 42 匿名さん

    あげ

  38. 44 匿名さん

    大人気だそうですね。土日は予約一杯。俺は半分乗り気、でも相方がどうしても足立区は駄目と。
    100㎡2000万位だから安いよと半分嘘でも駄目。
    足立区に住むなら実家に帰らせてもらいますのパンチ。納得させる方法ありますかね。

  39. 45 匿名さん

    日々のお買い物が安いってのはダメ?

  40. 46 匿名さん

    実家を足立区に誘致

  41. 52 匿名さん

    足立区に子育て世帯は厳しいってことでしょ。
    住所表記にこだわる方は足立区ってだけで検討外でしょうね。
    わたしも以前はそうで、
    無理して中央区とか港区に住んでましたが、
    仕事で海外行くようになってから、
    そんなミクロなこだわりがアホらしくなりました。
    で、ここ検討しています。

  42. 53 匿名さん

    1年前の価格、75㎡4000万円なら買いますけど。

  43. 55 匿名さん

    テレビCMも高そうだな
    レオさまブランド頼りか
    足立区の魅力は安いこと
    ぜんぜん分かっていない
    85㎡が4000万円なら買う
    中古築1年3000万円でも
    西新井も丸井位は欲しい

  44. 56 匿名さん

    ステージオ分譲の際、買い惜しんで後悔している人たちが沢山いるみたいですね。

    2年後に同じ後悔をしないためにも、買っておいたほうがよいのでは??

  45. 58 匿名さん

    >>56
    ステージオの住み心地はどうですか
    隣にできるマンションが売れ残っていたら、嫌ですか

  46. 59 匿名さん

    >>56
    建設中の賃貸マンション(スターツ)の入居率が悪かったら、嫌ですか
    単身女性向け棟、家賃(9〜10万位)・共益費(1万)=合計10〜11万円位/月。
    ファミリー向け棟の案内は4月頃の予定らしい

  47. 60 匿名さん

    スターツの分譲は入居率100%になると思うよ。

    レコシティも、グランデの方は何だかんだ言ってもほとんど売れてしまうと見た。
    部屋の階数・間取りにもよるが、プライムのほうが厳しそうだな。

  48. 66 匿名さん

    駅近なんだし、堂々とマンション名に地名をつけてほしいですね。
    地名をつけられないマンションって、かえって恥ずかしい。

  49. 67 匿名さん

    >>63
    眺望はいいだろうね。問題があるとしたら価格。
    入居時期がスターツよりずいぶん後だから
    恐ろしく高くなってる危険性がある。

    >>65
    >ステージオは即日完売の発表でした。
    わかってるよw
    レコシティはステージオみたいに即日完売をねらってないんだよ。
    それが「最後の分譲」の強気なところ。

  50. 68 匿名さん

    ここが売れたら足立区のマンション相場が変わるね。

  51. 69 匿名さん

    >>68
    足立区一般のマンション相場というよりも、足立区の駅至近マンションの相場が変わりますね。
    今までが過小評価されすぎだったのでしょう。

  52. 73 匿名さん

    日暮里でしょ。
    山手線直結とでは利便性の差は比較にならんと思うのですけども。

  53. 74 匿名さん

    足立区西新井でこの値段は・・・って正直思いますが
    この立地は魅力。私は大手町まで通っているので真剣に検討してます。
    何件か回ってみて結局ここ以上の立地はなかったんですよね。
    広い3LDKで駅前のマンションに手が届くので悩んでます。

  54. 76 匿名さん

    まちBBS
    http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1170303991
    88行
    >ついこの間、ディカプリオのマンション展示場行ってきました(^^)
    >行ってみて、すっご〜い高いのにビックリしました。
    >お隣のステージオは4000万〜6000万代だったので、これより安いと思っていたのですが、
    >平均7000万の物件がほとんど。。。
    >最上階はなんと1億(*。*)
    >売れるのかなぁ〜?!なんて。。。

    本当なのですか・・・
    1度MRに行ってみようと思っていましたが敷居が高くて・・・

  55. 78 匿名さん

    ステージオよりはもちろん高いし、一般的なサラリーマンだとちょっとキツイ値段かもしれません。
    頭金次第です!!

  56. 79 匿名さん

    周辺に賃貸物件が多すぎる上に、ビューが抜けないのにこの価格。絶対割高ですね。

  57. 80 匿名さん

    お隣のスターツってもう賃料水準出ているんでしょうか?

  58. 83 匿名さん

    C街区の賃貸情報も知りたいですね。

  59. 84 匿名さん

    >>82 さん
    18万/80㎡程度だと、2300円/㎡下。 レコシティが本当に6000万/80㎡とかだと、
    単純利回りで4%を切ってしまいますね。 免振だしどう考えても借りてすんだほうが
    得に見えますけども、実際にそんなに安い家賃でファミリー向けのほうも賃料設定しますかね。

  60. 85 匿名さん

    地元民です。
    下町田舎色があるのがいい町、スーパーや商店街は安くて便利です。
    郵便局や銀行もそれなりで不便は感じません。
    足立区の中では西新井は生活しやすいですよ。
    ただ都会的な暮らしを求める方はどうかな?って思います。
    西新井駅は急行も止まるし、駅は古いけど交通の便は思ったよりいいですが、
    洗練されたオシャレな町じゃないですからね。
    レコシティ自体のコンセプトがちょっと無理を感じるし、割高ですよね。

    自分は賃貸に興味があります。
    おじゃましました。

  61. 86 匿名さん

    >>76
     >平均7000万の物件がほとんど。。。
     >最上階はなんと1億(*。*)
    MRを訪れた方や>>79さんなどレコシティは割高と感じてる。
    >>84
     >レコシティが本当に6000万/80㎡とかだと
    レコシティと比較することに無理があると思いますが。

  62. 90 匿名さん

    レコシティのMRに行って来ましたけどすごい演出でびっくりですね。金かかってます。
    でも何故西新井でこの値段???ってくらい割高です。びびりました。
    あと営業マンが疲れすぎ。数千万の買い物する客に接する態度じゃないですね。
    それもびびりました(笑)

  63. 91 匿名さん

    >>90さん
     >何故西新井でこの値段???ってくらい割高です。
    南棟85㎡超の値段はいくら位でした?
    既に
    「平均7000万の物件がほとんど。。。」とか「80㎡中層階6000万円」の書き込みありますが。
     >あと営業マンが疲れすぎ。数千万の買い物する客に接する態度じゃないですね。
    営業マンは野村ですか?三菱ですか?
    具体的にはどんな態度ですか?(客の予算をみて見下すとか、横柄、威圧的、早く帰らせる等?)
    資料はどんな程度のものをくれますか?

  64. 92 匿名さん

    眺望は全くダメ!(南棟:スターツ、西棟:ステージオ、北棟:南棟)
    東棟にはA街区。
    A街区は商業地域(容積率400%、建ぺい率80%)
    http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p03228.html
    因みにレコシティ・グランデは
    建ぺい率60%(80%→按分76.64%)・容積率300%

  65. 93 匿名さん

    私もMR行ってきました。価格にホントビックリです。駅近・設備などいいのは分かりますが高過ぎると思います。うちは撤退です・・・。
    営業マンは自信満々でしたが、あの値段で買う人いるのでしょうか。あれだけの予算があるなら、他に探した方がいいと思いました。
    MRにお金かけ過ぎです。あんなに人が必要でしょうか?!靴脱ぐとこに3人!靴ぐらい自分で入れます。あの人達は靴をしまう為だけにいるんですよね・・・。あとMR内にエレベーターがあるのにも驚きました。

  66. 95 匿名はん

    新浦安駅前でもチラシを配っていました。
    プラウドが対抗馬ですか。
    デカプリオvs渡辺謙??

  67. 96 物件比較中さん

    同じ価格帯なら新浦安の方がいいと思うよ。100平米超あるし。
    しかし、プラウド新浦安は駅から徒歩30分かかるが・・・・・

  68. 97 匿名さん

    レコ
     徒歩3分+西新井〜大手町20分=23分、坪250万程度か? 61.94m2〜100.05m2

    プラウド新浦安
     自転車10分+新浦安〜東京16分=26分、坪180万〜200万程度? 91.92〜148.85 m2


    環境の差は、人それぞれ好き好き。個人的には新浦安かなあ?

  69. 98 匿名さん

    自転車10分って、結構きついんじゃないかな。

  70. 99 匿名さん

    >>91さん
    南棟85㎡超の値段は一番下の階で5800万円です。なので5800万スタートです。上層階は皆さんの言うとおり6000万円越えですよ。うちは5000万前後の予算でしたので、営業マンに相手にされませんでした。営業は横柄ではないですが、説明が下手です。これから西新井は綺麗になりますよ〜アリオが出来れば商店街とかつぶれちゃいますから〜なんて言われた時は地元民としては!!!って思ってしまいました。

  71. 101 匿名さん

    >>99
    そういえば、ステージオの営業マンも「地震が起きたら再開発地区以外は更地になって、綺麗になりますよ。」って言ってましたね。
    再開発地区に入居するひとからすれば、昔からの商店街・消防車がないらない住宅地・低所得者層は存在しないほうが良いのでしょうね。

  72. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ葛飾立石

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸