横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ新川崎ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 塚越
  8. 新川崎駅
  9. プラウドシティ新川崎ってどうですか?Part2
購入検討中さん [更新日時] 2015-07-11 23:09:38

プラウドシティ新川崎についてのPart2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件名:プラウドシティ新川崎
販売時期:平成26年1月下旬(予定)
入居時期:平成27年5月中旬 (予定)
所在地:神奈川県川崎市幸区塚越1丁目73番
交通:横須賀線「新川崎」駅 徒歩13分 / 南武線「鹿島田」駅 徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上7階
総戸数:271戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:68.97平米~90.11平米
管理形態:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社横浜支店

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/pc-shinkawasaki/index.html
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367308/



こちらは過去スレです。
プラウドシティ新川崎の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-03 14:39:27

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 84 周辺住民さん

    >>83
    ネガるにしても、少しは勉強しましょうね。
    ここのプラウドは、床暖房無し、二重床二重天井ではない(直床)というのが、プラウドとしてはかなり珍しい仕様で、低仕様と言われています。その点でいうと、新川崎では揶揄されがちなシンカより下です。
    ミストサウナや全熱交換器等がついていない点ではパークタワーよりも劣りますが、南が抜けている低層マンションなので、そこは好みの違いとも言えます。
    ディスポーザー有り、エントランス二層吹き抜け、共用施設そこそこ有り、という点から、レーベンやナイスよりは仕様は良いと言えるでしょう。
    あと、鹿島田はヤンキーはほとんどいませんよ。

  2. 85 物件比較中さん

    >84

    丁寧にご回答ありがとうございました。
    どこが低仕様かわからなかっただけで、ネガったつもりはありませんでした。
    ( 徒歩8分なのに~のくだりでしょうか・・・)
    けれど、そういう風に感じられたということはお詫びいたします。
    不快な気分にさせて申し訳ありませんでした。

    ずっと駅近くにすんでいて、駅周辺の騒音(電車関連)から逃れたく
    プラウドを検討しておりました(私的には設備に不満はありません。直床ぐらいですかね…)
    値段はやはり少々お高い感はありますが、閑静な住宅地と
    小学校が近い点で気に入っております。

    ※ヤンキーの件ですが、しょっちゅうではないですが
    駅まで不良集団・・・見かけます。
    まぁどこにでもいるんでしょうが、交番がすぐ目の前にあるのに
    タバコを吸っちゃう子たちがいるのはちょっと残念でしたね

    あと七夕祭の時にどこからともなく現れるヤンキー集団…
    どこからきているのでしょうか(-_-;)

  3. 86 申込予定さん

    以前周辺に住んでいましたが、ヤンキーいるのはお祭りのときくらいですよ。
    住民の方も昔からの方が多く良いママ友や人間関係が築けました。

    環境も良いので出戻ります。
    申し込み予定の方、よろしくお願いします。

    ライブラリーにマッサージチェアーが1台くらいほしい。

  4. 87 匿名さん

    高いと言っている方々は、どの物件にしようとしていますか?
    4000万前半くらいで、どんなところを購入できるか参考に教えてほしいです。うちの予算もそれくらいです。
    仕様については、付いてるもの付いてないものをあげて言ったらきりがないので、あまり気にしません。

  5. 88 匿名さん

    私も鹿島田に長年住んでいますが、お祭りのときくらいしかヤンキーは見たことありません。大体、こんなチンケなお祭りに喜んで出てくるレベルのヤンキーなんて可愛いもんじゃないですか。

  6. 89 匿名さん

    公式ホームページ見ても、設備仕様を乗っけてない物件って…今時珍しい。
    84さんがおっしゃる直床仕様で、今時床暖房、ミスト、全熱交換なしって感覚的には築10年ものの中古物件のような印象を受けます。キッチンの天板もモデルルームの写真を見る限り天然石でなく人口…間取りも70平米は一昔によく見た田の字型中心。
    天井高は知りませんが2500以下だったら…

    全然プラウドじゃない。


    80平米オーバーが唯一雰囲気あるかしら?
    お風呂が1618ってとこだけ。

    この仕様だけで言えばパークタワーの解約組は流れてこないわな。
    何と無く値下げした理由がそこにある気がする。
    名前だけでは売れない。

  7. 90 匿名さん

    プラウドがこんな仕様になった理由ってこんな事から?

    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140604/665431/?...

  8. 91 匿名

    だから、オハナにしておけば、良かったと思います。
    そうすれば、高仕様と言われたはずです。

  9. 92 匿名さん

    ぜんぜん売りにださないな~
    そうとうやばいんだろうねぇ

  10. 93 匿名さん

    >89さん

    天井高は2400です。1階ですら2400みたいです。
    直床なのに2400なの!?と思ってしまいました。
    panasonicの最新設備をいれています!という割にはミストもなし。
    全然プラウドじゃない…って言われちゃうと、
    ちょっと購入に躊躇してしまいますね。

    今週末から登録開始ですが、どんな感じになるのやら
    営業さん、必死に電話かけてきてますけどちょっと悩んでます。
    やっぱりC棟も日当たり悪い割に、お値段高い気がします。
    第1期はスルーで、第2期にパークハウスと両天秤が賢いかなー

  11. 94 申込予定さん

    迷ってる人は次まで待ってもいいんじゃないですか?
    うちは納得してるのでお先に申し込みます^_^

  12. 95 匿名さん

    リセールきつそうなプラウドって…

  13. 96 ご近所さん

    ラストスパートで必死にネガっても無駄。
    プラウドでこの周辺環境の良さなら売れるよ。

  14. 97 匿名さん

    みんなが忌み嫌う2流デベでも2480〜2500ありますよ、天井高。

  15. 98 匿名さん

    >>96
    いやぁ…プラウドの別物件と比較したほうがいいんじゃないかなぁ…
    老婆心でしかありませんが。プラウドファンだけに。

  16. 99 購入検討中さん

    永住目的ならディアージュって言うけど、シティーと比べてすごくいいのかな?プラウド買うの初めてだけど、ここが住みやすかったら次はディアージュも検討したい。

  17. 100 申込予定さん

    みなさんネクストパス10申し込みますか?

  18. 101 匿名さん

    ここか高いと思えない人はマンションについてもう少し勉強してほうがいいね。
    少しでもリセール考えてる人は確実に高値掴みなので考え直した方が無難ですよ。

  19. 102 申込予定さん

    高いとは思いますが、この近辺で他に良い物件が見当たらないので、私もお先に申し込みしま〜す!

  20. 103 匿名さん

    私はピンときませんでしたのでスルー!

  21. 104 申込予定さん

    直床や天高は、仕様じゃなくて、行政の規制の問題だろ。
    天高10cmの差なんて、今私らが手に持ってるスマホの長さ以下。
    それよりは、住環境の方が断然大事だと思うけどね、私は。
    第一、家の中なんて、基本座りっぱなしだろ。

  22. 105 匿名さん

    ネガティブキャンペーン実施中でございます!

  23. 106 匿名さん

    終の棲家なら問題なし

  24. 107 匿名さん

    >直床や天高は、仕様じゃなくて、行政の規制の問題だろ。

    そうですが、直床は二重床より安く出来ます。
    天井高が低いと更に安くできます。

  25. 108 匿名さん

    二重床にしたら天井高は225cm前後になるだろうから、二重床物件と比べたら20cm〜40cmくらい低いことになるのかなあ。

  26. 109 申込予定さん

    高いとか仕様が悪いとかで、買わない人が、どうしてここにたくさん集まってくるのか?理解できません。いくら、ネガティブ主張されても、だから何?という気持ちになります。ここがどんなに低仕様でも、価格が高くても、買う人はそれなりに理由があるんです。買うんです。正当化しても、最後に勝ち負けがあるわけでもないし、価値観の問題なので、ずっと平行線だと思います。価格下がるとよいですね。価値観の違いとわかっているけど、説得したくなる?書きたくなるのですね。

  27. 110 匿名さん

    うちは住環境が何よりの決め手になったな
    現地のプレハブ3階からの景色と静かさは駅遠でも良いと思わせるもんだった
    現地見れなかったら決めてなかったかもしれん

  28. 111 匿名さん

    あえて書きますが、正直この価格設定で購入する層が出てくると、デベが「この価格で売れてしまう」といい気になって、いざ自分が別のマンションを買おうとした時、他のデベも「あのプラウドの仕様があの価格で売れたのだからウチも…」と、マンション全体の価格が高騰していきます。
    デベは建物や土地の価格はもちろんですが、どの程度で売れるかの相場を見て、利益が十分出る価格に対しさらに上乗せをしてきます。

    では、消費者側はどうなるべきか?
    答えは簡単で、低仕様のものを高く買わない知恵や知識を身につけ、適切で無い価格設定のものに捕まらない、いわば高値掴みをしない消費者になるしかありません。

    その知恵や知識の共有の場がこうした掲示板などであるので、ネガであれポジであれば、情報を書き込むことは決して無駄ではありません。
    >109さんこそ、自分が買うと決めたなら、ネガな書き込みはスルーすればいいだけ。逆に買わない人にとっては、このマンションが何故買うに値しないのかをネガの書き込みから読み取っているので有意義だったりします(くだらないネガはもちろんスルーですが)。
    買おうと思っている層も、ネガの書き込みによって「気付き」を得て、考えを変えるかもしれません。それが他社営業によるネガ書き込みであっても、検討者にとっては正直どうでもいいことです。ネガな書き込みが真意を突いてると思えば、その人は買わないし、全くの嫌がらせなネガと認識すれば購入する意思に変わりはしないはず。

    長くなりましたが、私は3年後くらいマンションを買おうと思っているので、ネガもポジも非常に有意義ですけどね。

  29. 112 匿名さん


    やっぱり日本人の気質的にはマンションって一戸建てに比べてまだまだ否定的な感覚があるのかもしれません。

    一戸建ては一生物、マンションは売る物って感覚がどっかにこびりついてますからね。

    イメージが無いまま、人生の転機に必要に迫られ、世の中の潮流に乗せられ、買わなきゃと焦る状況で失敗は許されないからこそ、勉強し、人の意見も聞き、最後は自分が納得する物件、自分に見合った物件を買えばいいんです。

    ネガとかポジとか関係なく、へぇ〜と情報を得て自分の力で調べて検証し、実際にMRに足を運んで見て見ることが理想の物件を発見する一番近道かもしれませんね。

  30. 113 匿名さん

    結婚相手探すのと一緒やね

  31. 114 匿名さん

    >104
    >直床や天高は、仕様じゃなくて、行政の規制の問題だろ。

    野村なら行政、長谷工なら仕様と、言葉を使い分けるんですね。
    貴方にはこの物件は向いていないようですね。

  32. 115 匿名さん

    >113さん
    うまいことおっしゃる。
    結婚してみなきゃ(=住んでみなきゃ)本当のところはわからない。

    100点満点はない、また、20年30年後どうなるかの予測はつかないところも同じです。

  33. 116 匿名さん

    >>104
    この辺りでは、クレッセントとレーベン(ソラパワ)がお隣同士なのに、クレッセントは二重床二重天井で6階建、レーベンは直床で7階建だと、揶揄されてましたね。
    つまり、行政の規制があっても、良いものを作りたいなら、階数を減らせばいいのです。狭い土地に部屋数をギッチリ詰め込んで、高く売ろうとするのは、デべの所為ではないのですかね?
    消費者は賢くならなければ、という111さんの意見には賛成です。このマンションは中住戸なら3900〜4800万円くらいが妥当かと思います。

  34. 117 匿名さん

    >>109
    >理解できません。

    はいはいはい。だったら、あんたがここを見なきゃいいんだよ。
    誰も招待してないよ。もちろん強制もしていない。
    いくら理解力が低くても、その位わかるよね?

    それに、検討スレではネガティブな情報こそ重要なんだよ。
    ポジティブな情報なんてのは、まさにそれを話すために給料もらってる連中が、
    MRにいっぱいいるだろ?
    少しは頭使えよ。

  35. 118 匿名さん

    111さんに同感です!
    私は色々みて勉強してきました。ここの価格では買いません。物件価値以上の値がついてるのは明らか。

  36. 119 匿名さん

    レーベン(ソラパワ)のスレみたら、こんなレスがあった

    >価格表を見せてもらえませんでした。既出ですが、相手の懐具合を見ながら価格を設定しているのだと思いますよ

    クソわろた

    まあ、クレッセントも良いものを作りたいので階数を減らしたとも思えんが

  37. 120 申込予定さん

    沢山MR見てきましたよ。その中で我が家が愛する家族の為にベストだと感じたのはここだった。住環境と内装は優れてる。それに予算があるから高すぎる物件は買えないし、かといっ低価格すぎると住民のレベルも落ちそうだし。

  38. 121 匿名さん

    だったらさっさと契約して、契約者スレでもたてれば?
    せめて具体的な情報提供があるならともかく、
    あんたの主観や心象風景だけを聞かされてもうざいだけ。

  39. 122 匿名さん

    ここがいいと思えば高かろうが、仕様が低かろうが買えばいいんですよ。
    蓼食う虫も好き好きってことで、いい情報、悪い情報をトータルして検討しても良いと思えば買うだけです。
    色々な人がいるのでどんな不動産であれいつかは売れるもんですね。

  40. 123 申込予定さん

    我が家では、前向きに検討しています。

  41. 124 匿名さん

    申し込み予定の人は別のスレが必要そうですね。

  42. 125 匿名さん

    この価格と戸数では、条件の悪い部屋は確実に売れ残ると思いますが、野村は竣工後は叩き売りするデベですか?
    矢向の某マンションが売れ残りを1000万円引きで売っていて、リヴァリエもA棟を少し見に行ったら、300くらいは引きますよ〜といきなり言ってきました。
    野村はここしか知らないので、わかりません。教えて頂けると幸いです。

  43. 126 匿名さん

    >>125
    バナナみたい

  44. 127 匿名さん

    マンションギャラリーは、外観含めて相当豪華そうですね。

  45. 128 申込予定さん

    床暖房はたしか60万くらいで付けられますよ
    ただし500万ローン控除の恩恵が受けられなくなります。
    500万控除とのトレードオフになっているので、一概にデメリットにはなりえないかと思います。

    後からどうにでもなる設備をのぞけば、
    一番のネックはやはり直床と天井高でしょうか

    野村の他の二重床の物件とも比較しましたが、
    コンクリート厚はこちらのほうが厚く、
    遮音等級もこちらの方が上なので、
    私は可としました。
    確かにリセール考えると「二重床」のブランドはあった方がいいと思います。
    今後、高遮音等級の直床マンションが増えてきたら、イメージも変わってくるかもしれませんが。

  46. 129 申込予定さん

    日当たりがよく、コストパフォーマンスも良く、鹿島田周辺で騒がしくない立地、商業地でもなく、ある程度の規模のマンションは五年以上探していますが、ありませんでした。遮音性や壁の圧さは確認し、ミストなどどうでも良い仕様は目をつぶり、私はそこにお金をかけるということになります。

  47. 130 申込予定さん

    日当たりがよく、コストパフォーマンスも良く、鹿島田周辺で騒がしくない立地、商業地でもなく、ある程度の規模のマンションは五年以上探していますが、ありませんでした。遮音性や壁の厚さは確認し、ミストなどどうでも良い仕様は目をつぶり、私はそこにお金をかけるということになります。

  48. 131 匿名さん

    床暖房がローン控除とトレードオフってどういうこと?

  49. 132 匿名さん

    床暖房を付けると、その厚みの分だけさらに床が上がってしまうのでしょうか?
    それとも、スラブを薄くするんでしょうか?

  50. 133 申込予定さん

    >128
    遮音性は問題無さそうですね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸