東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川 Part12

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-10-06 21:30:20

無事登録も終了し
結果が出るまであと数日となりました。
当たるも八卦当たらぬも八卦、不動産不況に突風が吹いたこの物件、
最後の余韻はこの掲示板でみなとともに語り合いましょう。


[過去スレッド]
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
Part07 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44239/
Part08 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44246/
Part09 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44236/
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44237/
Part11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44245/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-02 01:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    抽選は、会場に行きますか?

  2. 3 匿名さん

    抽選には参加したいですが、人数制限があるようなので早めに行かねばなりませんね。

  3. 4 当てたい

    受付から開始まではその場所にいなければいけないんでしょうか?

  4. 5 匿名さん

    問題は最終倍率をその場で教えてくれるのかどうかですね
    教えてくれないのであれば抽選に行く意味が全くありませんし

  5. 6 匿名さん

    子供連れては無理そうですね・・

  6. 7 匿名さん

    リアルタイムではいけそうにないんですが終わった後に抽選会場に行ったら
    当選番号は分かるんでしょうかね?

  7. 8 匿名さん

    >>07さん
    普通のマンションの抽選であればMRで抽選やる場合は
    その日の営業終了まで番号を貼り出しているんですが
    ここに関しては通常とは色々と違うことが多すぎて
    どうだか分かりませんね

  8. 9 匿名さん

    >>08さん

    そうですよね。
    確かに色々と普通とは違いますもんね
    ただ、次の日にHPアップされると記載があったので
    それまで待ってられない気がして・・・
    電話の問い合わせもNGみたいなんで。。。
    とりあえずは用事を済ませて行ってみます

  9. 10 ビギナーさん

    いろいろ考えてたらランニングコストかかりすぎませんか?
    トータルすると5000万のマンション買えますよね?
    それでも得なマンションなのでしょうか?

  10. 11 匿名さん

    ランニングコスト高いのは確かですが、タワマンはどこも高いですよね。豪華共有施設が売りのブリマレ有明はここよりもっと高いよ。都心のマンションで永住する人って30代では40%以下らしいですよ。

  11. 12 ビギナーさん

    >>11

    40パー以下なの?
    タワマン購入してるのはどういう人なんだろう。。。

  12. 13 買いたいけど買えない人

    大丈夫。ここがよそに比べて高いのって地代がかかるってだけでしょ?
    さしたる金額ではないような。なんなら70年分の想定地代、上乗せして考えてみたら?
    ローン組むことを考えると、地代に金利がかからんことを差し引けば
    実質的にはもっと安いことになるし。

  13. 14 匿名さん

    どこのマンション買ったって、結局は管理費、修繕費払いますよね?解体費だって住んでればいずれは負担しなきゃいけないんだし。

  14. 15 匿名さん

    そうか

    ここのプラスとマイナス面を知りたいんだが

    マンション購入したことないから

    よくわからん

  15. 16 匿名さん

    >10
    買えるよ。
    5000万に+諸費用を35年ローンで払えるステイタスと財力があれば。

    庶民的にここは
    5000万円の物件を70年に分割して購入する物件
    ということだ。

  16. 17 申込予定さん

    >>10さん
     タワーは管理費、修繕は高いのが普通ここが特別高いわけでも無い。
    それを抜きにして価格については物件価格+(年間の地代×70年)=で考えた方がいい。

    ざっくりで2500万+(24万×70年)=4180万の価値のマンションになる。

    マンションを欲しいなら価格帯の色々のモデルルームに行く事をお勧めする。
    ここのグレード、管理、立地はいまいちだね。

    あとは自分のライフスタイルに合った立地かが重要です。職場が千葉、神奈川なら
    職場の周りに土地、駐車場100%マンションで3000万位でたくさんある。

  17. 18 匿名さん

    確かにここの管理はいまいち。
    セキュリティが良いなんて書いてた人がいるけど、
    ここのセキュリティは現在の分譲タワーのレベルよりは低いよ。
    今時、ダブルオートロックじゃないなんて賃貸レベルだよ。

  18. 19 申込予定さん

    >>15
    Part4〜12辺りを読むと判るけどぱっと思いつくのは

    プラス
    初期費用が安い
    場所が品川駅 、一応港区
    マンションにスーパー、ファミレス、弁当屋、病院がある。
    一応タワーマンション
    大規模のメリットを共有できる。

    マイナス
    土地が無い借地になる。→銀行が融資がしにくい→転売しにくい
    他のタワーに比べグレードが低い(賃貸レベル)
    埋立地で大きい地震が起きて倒れはしないけど液状化の可能性を否定できない。

  19. 20 申込予定さん

    マンションの管理は上で言っているけど
    オートロックが当たり前で今はエレベーターを自分の部屋の階しか行けないのが
    普通です。
    これだけの大規模で24時間コンシェルジェが居ないのもおかしい。

  20. 21 申込予定さん

    >>19
    マイナス面に追加で
    エレベータの台数が少ない。
    通常は50戸に1機のエレベータを付けるのが基準
    エレベータは多い少ないはデメリットがあり適当な台数はあった方がいい。

  21. 22 匿名さん

    エレベーターが自分の階しか行けなければ、
    セールスマンを排除できるんだよね。
    フィルター販売や、新聞勧誘や、生協勧誘や、****や、
    いろんな人達が入り込むから。

  22. 23 匿名さん

    >>16
    >>10
    >買えるよ。
    >5000万に+諸費用を35年ローンで払えるステイタスと財力があれば。

    CTSが買えるなら5000万のマンションが買える、という話だったのに、
    いつの間にか逆になってる

    >>17
    ざっくりで2500万+(24万×70年)=4180万の価値のマンションになる。
    価格=価値 ではない

  23. 24 匿名さん

    ここは地代はかかるけど、土地の固定資産税を払わなくていいですよ。
    ランニングコストも月4〜6万円なので全然たいしたことないです。

  24. 25 匿名さん

    >17
    >ざっくりで2500万+(24万×70年)=4180万

    24万から本来ある固定資産税を引くと14万ぐらいと考えて、
    解体費を単純に1万足すと、
    実質は、2500万+(15万×70年)=3550万

    ちなみにローンする方は、同規模の高価格マンションを購入したときの金利や手数料を考慮すると、もっと支払価格は安くなる。

    遺産相続とか考えず都心に住みたい人には良いマンションだ。

  25. 26 匿名さん

    プラス面追加で、
    昨日は防災の日
    読売に「徒歩帰宅自信ない、5割」の見出しで記事が載っていたが、
    ここなら、職場から何とか帰宅出来る。

           祈・当選

  26. 27 匿名さん

    は?固定資産税かかるのでは?年20万

  27. 28 匿名さん

    マンションの仕様が気にいらない‥ひと昔前の団地系。安いのには訳があるね。リホームも金かかるし
    他のマンション見に行くと差がはっきりと‥

  28. 29 購入検討中さん

    では、
    マイナス面、周りの物件に比べ仕様が低い。

    プラス面、周りの物件に比べ割安。これに尽きますね。

  29. 30 申込予定さん

    そういうこと!

  30. 31 匿名さん

    >>27
    それは建物。本来土地にも課税されるが、この物件はされない。だからまわりのマンションより固定資産税総額は安い。

  31. 32 匿名さん

    27
    ヒント
    土地にたいする固定資産税

  32. 33 匿名さん

    東京サウスゲート計画の行く末が尻たい
    品川・田町間の山手線新駅とか

  33. 34 匿名さん

    ここが外れたらもう、品川には縁がなくなるから
    当たる前にサウスゲート計画聞いても意味ない。
    当たってからにしてくれ。

  34. 35 匿名さん

    あと3日ちょい!

    全ては当たってからの話。

  35. 36 匿名さん

    今現在市川から港南の職場まで通ってますけど、
    デメリットを感じる点。
    ①食品、生活用品の物価が高い。(品川シーサイドのジャスコまで行くつもりだが遠い。)
    ②都心移動は楽だが、定期券が無くなるので交通費がかかる。
    ③子供の教育費が高くなる。(周りのレベルに合わせることを考えれば。)
    以上。
    現在郊外に住んでる人は、
    生活のランニングコストの上昇も視野に入れなければいけませんね。

  36. 37 申込予定さん

    抽選会は10時受付、13時開始。やっぱ気合入れて朝一受付しないと厳しいんですよね。半休じゃなくて全休取らないと厳しいね。どうしようかなーーー

  37. 38 匿名さん

    受付は10時だけど、
    会場でイスを確保しようとすると何時間か前から並ばないとダメじゃない?

  38. 39 申込予定さん

    食品や生活用品などは確かに高いでしょうね。
    以前、銀座に住んでいた時はスーパーなどがなかったので、デパ地下や明治屋、お肉はハナマサなどで購入していたので食費はかなりかさみました。
    夫婦二人なので「まあいいか」という感じでしたけど、お子様のいるファミリーだとやはり郊外の方が断然住みやすいでしょうね。

  39. 40 匿名さん

    抽選会当日は結果をボードに張り出すよね?きっと。
    デジカメ写真つきのレポート期待してます。

  40. 41 匿名さん

    確かに、抽選したら結果をボードに書いてくのが普通ですね。
    それ以前に、会場には最終倍率が書かれた紙か何かがあるでしょうから、
    そちらのレポートを先にして頂けると有り難いです。

  41. 42 匿名さん

    同じ倍率の部屋は、一緒に抽選しちゃいますよね?

  42. 43 匿名さん

    近くのマルエツ安いですよ。
    週に2回ほど折込チラシが入り、
    時々車で、普段は自転車で行きます。
    夕方など、カートが出払っている時もある繁盛ぶりです。

  43. 44 購入検討中さん

    今日、電車の吊革広告(読売ウィークリー)で大人気のシティタワー品川が安い理由なる見出しを見て、「何?欠陥があるとか?」と心配になり本屋へダッシュ!しかし、かなり正当な理由があり安心する結果となりました。しかし、知る人ぞよ知るという物件なのに・・・最後にこの物件の登録は25日で終了しております。もう間に合いません。たとえ、登録してたとしても高倍率なのであきらめてください。と書かれていた・・・。今更、こんな特集をしなくてもと思いました。なので、9月4日の抽選会はいろんな方からかなり注目されると思われます。

  44. 45 匿名さん

    メリットは通勤利便と『港区民』というネームバリューですか。

  45. 46 ビギナーさん

    教えてください。
    普通のマンション(土地所有権)の場合、その土地が値上がりすれば、
    マンションの価値(中古価格)も上がると思うのですが、定期借地権マンションの場合、
    土地の値上がりに連動して、マンションの価値も上がるのでしょうか?

    それと、土地が値上がりした場合、地代も値上がる?
    極端な話、土地の価格が2倍になれば、地代も2倍?

  46. 47 購入検討中さん

    抽選会の受付を済ませ、13時までの間、外出できるかご存知の方いますか?
    整理券か何か配る方法ですかね?

  47. 48 購入検討中さん

    ハガキが昨日ようやく到着しました。
    申し込みは最終日深夜に送ったのですが、「K」タイプ30階台某室 60番台でした。
    おいおいおいおい、60人ってwwww「V」タイプ並みの競争率じゃないのよw
    こりゃ当たらないですな 3階も内見に行ったのに 寂しいかぎりですな。

    港南まわりの中古を探してみます 涙

  48. 49 匿名さん

    Kタイプは一番人気だからねぇ。
    最終倍率60ならまだいい方かも。
    いったいどんな人が当たるんだろ。
    くじ運悪い自分は2倍でも外す気がする

  49. 50 購入検討中さん

    仕方ない、金曜はリアルタイム実況中継をしてやるか。

  50. by 管理担当

スムログに「シティタワー品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸