横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズ市が尾ヒルトップってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 荏田西
  8. 市が尾駅
  9. ブランズ市が尾ヒルトップってどうですか? その2
物件比較中さん [更新日時] 2015-07-03 18:44:14

ブランズ市が尾ヒルトップの2スレ目です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田西一丁目12番29他(地番)
交通:東急田園都市線 「市が尾」駅 徒歩6分
総戸数:140戸
間取:2LDK~3LDK
面積:72.67平米~76.05平米
売主:東急不動産
売主:東京建物
販売代理:東急リバブル住宅営業本部

物件URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/ichigao-hilltop/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2014-05-18 16:01:13

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ市が尾ヒルトップ口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    目の前がマンションなら
    半地下でテラスがあるほうがいいな

  2. 702 匿名さん

    >>696
    南東向きの部屋、1つは最上階ですね。
    隣のマンションは少し低い位置に建っているので、このマンションの4階が隣のマンションの最上階と同じくらいの高さだったと思います。
    このマンションの最上階なら隣のマンションは気にならないのでは??
    ただ最上階角部屋なので価格は高めですね。

  3. 703 匿名さん

    先日最上階見てきましたが
    見晴らしは非常に良いですね
    高速の音が気になるのと価格が高めなのが
    許せればとても良いと思います。
    うちは予算外でしたが

  4. 704 匿名さん

    割高ですね。

  5. 705 匿名さん

    高速の音って、窓を閉めていればそんなに気にする程度ではないのかな?って思うのですが、実際行ってきた感想としてはどうですか?
    価格はどうしても仕方がないですよね。
    予算はやっぱりありますし、合わない場合は諦めるしかないというか、無理はダメですよね。

  6. 706 匿名さん

    >>705
    共用の廊下ではそれなりに音聞こえましたが、部屋の中では全く聞こえませんでしたよ。
    ただ、以前の書き込みにもあったように、夜、真っ暗にして部屋の中音1つない状況にすると、空気の流れる音くらいは聞こえるのかも?
    最上階の見晴らしは確かに最高だった。

  7. 707 匿名さん

    見晴らしは良いのですが
    部屋割が微妙でした
    なんか凸凹の部屋もあって
    いまいち配置しずらいなと
    5000万円台の前半まで下げられれば
    ありじゃないかな

  8. 708 匿名さん

    もう殆ど売れているようですね。

  9. 709 匿名さん

    西向きの部屋はゴミ置場の上で虫や臭いに問題あり。ゴミ収集車の音とかでも結構もめるそう。それに間取りも居間近くの部屋がとても使い辛そう。
    凸凹の部屋はまず玄関脇にお風呂だし、家事の動線悪すぎだし隣の家がすぐだからプライバシーもないし住んでから苦労間違いなし。
    残ってる中で良いのは最上階だけですね。でもうちには手の届かない値段なので買えませんでしたが。
    ガーデンにしました。

  10. 710 匿名さん

    >>709
    文章とか支離滅裂で意味がよくわかりませんが
    住んでみてとても快適です。
    むしろガーデンの方が環境悪そうだし虫とかたくさんでイヤだな。。。

  11. 711 匿名さん

    同じ市ヶ尾のブランズだから悪くは言いたくないが、価格以外での優位点のガーデンにはないと思います。
    価格面も割安かどうかは、同様の立地の直床物件と比較した方がよいと思います。

  12. 712 匿名さん

    >>710
    支離滅裂に感じさせてしまい、すみません。
    ヒルトップ自体は良いと思います。ただ、残っている3つの部屋は悪いかなと。私はタイミングが合わず、残ってる部屋しかなかったので。。。

    直床二重床は他のスレでも議論されてますので略しますが、むしろ直基礎できる地盤のガーデンに比べて20〜26mと長めの杭基礎のヒルトップはその分価格に反映してほしかったなと思います。

  13. 713 匿名さん

    田園都市線川崎市青葉区の現物件ではヒルトップはまあまあ良い方かと。
    仕様も悪くないし駅徒歩6分。高速近いのがマイナスかな。
    宮崎台や鷺沼、たまプラの物件と比較すると、やっぱり各停駅で都心から遠い位置になっちゃう市が尾というのがややマイナス。
    ただ、価格面では先述の物件は6000万円~とかだから、ヒルトップの残ってる部屋でも実は割安。
    最後の旧価格物件ってとこでしょうか?

    現実的には鷺沼やたまプラの物件に手が出なかった方が流れるパターンかな?
    それがさらに流れるとガーデンに行き着く感じ?

  14. 714 匿名さん

    >>708
    完成が去年の10月なのにまだ売れ残ってるんですね。

  15. 715 匿名さん

    >>714
    けど、イーストは竣工してから販売始めたから好調な方なのでは?



  16. 716 匿名さん

    >>715
    青葉区の割には好調だね。

  17. 717 匿名さん

    順調だと思うけど
    残りの物件で苦労してるね。
    難しいなー
    悪くないけど良くもない感じ

    あと、ここと
    鷺沼のドレッセまでは旧価格だと思うね

    プラウドやルフォンからは
    高騰価格って感じだ

  18. 718 匿名さん

    >>716
    青葉区横浜市の中で比較敵
    人気エリアだと認識してますが。。。
    都心から遠いから嫌がる人もいますよね?
    利便さからいうと鶴見区とかが
    人気ありますか?
    環境は悪そうなイメージがあります。

  19. 719 匿名さん

    >>710
    自然にいる虫よりゴミ置場にたかる虫のが辛いな

  20. 720 匿名さん

    >>718
    何を重視するかですよね。
    青葉区を選ぶ人は住環境とか学区とかかな?
    勤務先が東京で利便性最優先なら都内か川崎とかを選ぶでしょう。

    >>719
    物件見に行くときにはゴミ置き場もチェックした方が良いですよ。
    ここはまだ新しいからかもしれないけどゴミ置き場はキチンと整理されてたよ。

    >>710
    ガーデンも環境わるくないと思いました。
    駅から少し歩くから雨の日は嫌なのと近くにスーパーなどがないのが気になったけれど。
    前面の道路は交通量がやや多いけれど、区役所側の歩道はきれいに整備されてて広くて歩きやすい。

  21. 721 匿名さん

    >>719
    でもゴミ置き場は、どのマンションにもありますよね。
    ゴミ置き場が建物内にあるマンションと
    ゴミ置き場専用として建物が設けられてるところもありますが。。

    ガーデンの現地にいきましたが、
    川が近いせいか、うじょうじょと
    小虫がいたのはキツかったです。



  22. 722 匿名さん

    ラスト2邸になったね。早く完売してのぼりを無くしてほしいですね。

  23. 723 匿名さん

    ゴミ置き場は基本、管理会社が管理してくれているのかな。
    とはいえ、住民がきちんときれいに出す時に並べて出すとかすると、
    綺麗に保たれやすいから、
    綺麗になっていたという事は、皆さん気を付けられているという事で。
    入居しているマンションを検討しているときって、そういう所も見て取れるから良いですよね。

  24. 724 匿名さん

    ドレッセ市が尾フロント発表されましたね。

  25. 725 匿名さん

    >>723
    確かに、そういうところで入居者の方の品格が垣間見れたりしますよね。大事なポイントだと思います。


    ドレッセ市が尾フロントは定期借地権ですね。1LDK〜あるし、東急が力を入れてるという、リタイア層や高齢者がターゲットかと思います。

  26. 726 匿名さん

    >723

    駅直結ですね。
    たまプラの二番煎じのような気がするが、どうなんでしょうかね?
    東急が土地を手放したくないということでしょうから、個人的には定期借地権より賃貸にした方が、良さそうな気がしました。

  27. 727 匿名さん

    >>726
    東急は駅から遠くに住んでいるお年寄りの土地を買い取り、便利な駅前マンションに誘導し、そこの土地にマンションや建売の戸建てを作り若い人を呼び込む計画があるようです。

    高齢者が賃貸はしなさそうですもんね。若い人向けの賃貸なら市が尾駅は選ばなそうだし。
    これをきっかけにもっともっと市が尾駅付近が再開発されるといいな。

  28. 728 匿名さん

    市が尾駅直結のは定借で決定なの?
    たまぷらの定借はすぐ完売してたけど市が尾だと微妙かなあ

  29. 729 匿名さん

    公式HPに定期借地権って書いてあるから、決定でしょう。
    たまプラは、すぐどころか、即日完売でしたよ。

    たまプラの場合は徒歩1分でも、実際はもっと時間がかかりそう。
    ドレッセ市ヶ尾ザ・フロントの場合は、途中の商業施設が少ないというか、こじんまりとした駅なので、本当に近そうですね。
    駅直結は通勤・通学にはとても便利だが、シニア層にはどうなんでしょうかね?

  30. 730 匿名さん

    >729さん
    シニア層でも便利な立地だと思います。
    むしろシニア層であればある程駅近立地が望ましいのではないでしょうか。
    年齢により自力で自転車や車の運転ができない場合、バスやタクシーを
    利用するにも駅に近い方が便利ですし。

  31. 731 匿名

    シニア層には便利で快適すね。
    雨が降っていても傘なしでふらっと
    田都線で出掛け
    たまプラテラスで買い物したり
    ニコ玉で映画が見れますね。
    勿論行き帰り、買い物すべてバリアフリーで。

  32. 732 物件比較中さん

    まだ売れ残ってるし。

  33. 733 匿名さん

    >>732
    ほぼ完売ですよ。

  34. 734 匿名さん

    公式見たらあと最終1邸になってました

  35. 735 匿名さん

    残り1邸。イーストの最上階かな?
    イーストは11月からの販売だから約半年か。
    まぁまぁの売れ行きでしたね。

  36. 736 匿名さん

    残り1邸から、なかなか動きはないですね。
    1邸のみ残ってしまうと、なかなか売れないことが多いみたい。
    このままいけば、値引きしてでも・・なんてことになるのかしら?

  37. 737 匿名さん

    まだ半年未満だし値引きはしなさそうだけどな。イーストの最上階だったらちょっと値は高くなるけど、最上階好きな人からしたらそんなに悪い金額じゃないと思う。角部屋で部屋も広いしね。

  38. 738 物件比較中さん

    そうですよね。
    1階と最上階はメリットがあるので、最上階の角部屋なら、少々高くても売れると思います。
    景色もいいですしね。

  39. 739 匿名さん

    イーストは販売開始からは半年だけど、このマンションの存在自体はそれ以前から周知されているわけで。駅近なのにこれだけ売るのに時間がかかるとはちょっと誤算でしたね。

  40. 740 匿名さん

    そうは言っても、やっぱりまだ半年だからね。
    残り1邸はまずまずの売れ行きです。

  41. 741 匿名さん

    ガーデンは、10戸以上残ってますよね。
    ここを見に来て価格であきらめた人に、ガーデンを紹介する作戦もありかな?

  42. 742 匿名さん

    なんか低レベルな争いですねw
    次は駅直結らしいけど、大丈夫なのかねえ。

  43. 743 入居済みさん

    >>742
    意味がわからない。

  44. 744 匿名さん

    確かに、742は意味不明。
    誰か争っていますか?

  45. 745 匿名さん

    残りの1邸、南東向きの最上階でなかなか良いですね。
    でもこちらは駐車場が100%じゃないですよね。
    駐車場が総戸数140戸に対して75台しかないんですよね。
    駐車場が現時点で余っているのならまだよいのかもしれませんが、
    最上階を購入する人なら、車も必要っていうイメージがあるのですが
    駐車場にはまだ空きがあるのでしょうか?
    勝手なイメージですみません。

  46. 746 入居済みさん

    >>745
    確かに勝手なイメージかも。
    最上階に住む人は車が必要?
    低層階に住む人は車が不要ですかね?
    ちょっと意味がわかりかねますが、
    ホームページには駐車場は既に全て契約済みとでていましたよ。

  47. 747 匿名さん

    単に最上階を買える人は経済的に余裕あるから車も持ってる可能性が高いという話では?
    駐車場が空きなしなら車持ちはこのマンションの残り住戸は検討から外すでしょう。まあ1戸だけのようだけど。

  48. 748 匿名

    最近は車を持たない家族が多く
    駐車場の空きが出ているマンションも
    結構ありますよ。
    これはこれで問題ですね。


  49. 749 入居済み住民さん

    うちも生活がカツカツなので、車を持つことができません。
    多分一生車を買えません。

  50. 750 入居済み住民さん

    ウチは車購入予定です。
    やっぱり車があると特にこの場所は便利ですよね。
    駐車場はいっぱいなんですね。。
    ただこの辺は空きの駐車場たくさんありそうですし。
    とりあえずはそれらを使いながらマンションの駐車場を順番待ち、という感じですかねー。

  51. 751 匿名さん

    マンションの駐車場の収入って、
    管理費に織り込まれていることが多いので、空きが出てもそれはそれで問題なんですよね。
    足りないくらいがちょうどいい、なんていう感じなのかしらと思います。
    本当は敷地内に停められるのがなんだかんだで一番便利なんだが(^^;

  52. 752 入居済みさん

    >>751
    近くの平置き駐車場のほうが便利な気もしますが。。
    けど、敷地内でけいやくしておいた方が、今後は安心ですね。

  53. 753 住民A

    私は月に2〜3回しか車に乗らないので、
    近隣の平置き駐車場を利用しております。

    マンションの駐車場は月額料も高いですし、
    車を出すまでちょっと時間がかかるみたいです。

    ほぼ毎日車を使う方ならば、敷地内の方が便利ですよね〜

  54. 756 購入検討中さん

    皆さん高速近くなの気になさらないんでしょうか?
    私は音はまだしも粉塵とか気になってしまいます。
    夢のマイホームで窓が開けられないとか嫌で…

    そこらへん皆さんどうお考えですか?
    ご意見聞かせていただければ嬉しいです。

  55. 757 入居済み住民さん

    >>756さん

    こんにちは。
    私は年始めから住んでいますが粉塵はまったく気になりませんよ。洗濯物や壁の汚れなども半年間では影響はないです。
    ただ我が家はセンタープレイスなので最終1邸のお部屋とは状況が多少異なるかもしれません。。
    イーストプレイスはセンタープレイス側より少しだけ高速からの距離も離れていますしね。

  56. 758 入居済みさん

    引っ越して初めてフィルターの掃除をしてみました。

    真っ黒になっていてビックリ!
    これは高速に近いせいでしょうか。
    それとも環境問わず、
    こんなものなのでしょうか?

    ちなみにセンタープレイスでも
    こんなにまっ黒になりますか?

  57. 759 入居済み住民さん

    あと一部屋になってますね。先週今週と見学にけっこう来ているみたいなので、そろそろ決まるといいですね。

  58. 760 入居済み住民さん

    完売ですね!おめでとうございます!

  59. 761 匿名さん

    完売おめでとうございます。

    ガーデンの方は、まだまだですけどね。

  60. 762 匿名さん

    完売ですね。
    市が尾は各駅停車駅だけど駅周辺には一通りお店も揃っていて便利だし、小さいとはいえ駅ビルが出来て駅周辺が少し再開発されはじめたのも大きかったかもね。
    ここ最近の市が尾物件では竣工後1年くらい完売には時間がかかってたけど、ここは半年だからまぁ優秀な方でしょう。
    あと旧価格なのも大きかったね。田園都市線の物件はめちゃくちゃ価格あがってきてるし、相対的にここは割安感があった。

  61. 764 匿名さん

    >>763
    完売したマンションのスレにいつまでも張りついてないで自分のとこの物件の営業頑張りなよ!

  62. 765 匿名さん

    物件情報が公開されてから完売まで丸2年。アベノミクスの追い風があったのにもかかわらずここまで苦戦するとはね。

  63. 766 匿名さん

    苦戦はしてないのでは?
    負け惜しみに感じます。

  64. 767 入居済み住民さん

    まぁまぁ。完売したんだし、もう良いじゃないですか ^-^;

    市が尾は今度は駅直結の定借ドレッセですね。
    また、八千代銀行跡地は何ができるのでしょうか?
    小規模ながらも駅前の開発が動いているのは嬉しいですし期待しちゃいますね。

    あと、同じ市が尾のブランズとしてはガーデンにも頑張ってもらいたいなぁ。

  65. 768 匿名

    やっと売れたんですね。

  66. 769 匿名さん

    完成して1年以内なら、まずまずではないですか?
    おめでとうございます。

  67. 770 匿名さん

    やはり、
    駅近 徒歩6分
    旧価格4500万代〜
    荏田西学区
    などの強みが、
    高速近くの弱みに勝った結果でしょう。

    この物件も、あと半年遅かったら平気で5000万代〜になってたでしょうし、
    東京五輪までは、高値が続くでしょうから、
    あと5年待てない人達にとっては、良い買い物だったのでは?

  68. 771 匿名さん

    >>770さん
    おっしゃる通りですね。
    ギリギリ旧価格でしたので今のマンション高騰の状況からすると非常にリーズナブルでしたね。

    市が尾駅直結のドレッセは店舗が入るようですがどんなお店か楽しみです。

  69. 772 匿名さん

    >771さん
    ドレッセには店舗が2区画入るようで、楽しみです。
    駅には既にスーパーとパン屋さんが入っていますが、
    新たにできるとしたら何ができるんでしょう。
    飲食店あるいは医療系でしょうか。何にせよ楽しみです。

  70. 773 匿名さん

    完成して1年以内ならまずまずって、、、市ヶ尾の現状をよく表してますねー。

  71. 774 匿名さん

    >>773
    鷺沼や宮前平、宮崎台では竣工後2年近く売れ残っていた物件もありますしね。

    市が尾はたまプラや二子玉川のような人気駅というわけではない住宅街の各駅停車駅ですしね。
    竣工後半年ならまあ良いでしょう。

  72. 775 匿名さん

    竣工後半年というのには意味ないわな。このマンションが発表されてから完売までどれだけかかったか、のほうがバロメーターとして重要。二年くらいかかったっけ?人気のあるマンションは販売スケジュールも詰めるしね。ここは元々反響が弱かったんでしょ。駅近で価格が安い割には裁き切るまでに時間かかったことがすべてを物語っていますよ。

  73. 776 匿名さん

    未だに残っている鷺沼・宮前平・宮崎台よりはマシというわけか。

  74. 777 匿名さん

    >775
    竣工前に売り切れればデベ的にも一番だけど、その次のリミットは竣工後1年だよ。
    それ以降は中古になっちゃうからね。

    >このマンションが発表されてから完売までどれだけかかったか、のほうがバロメーターとして重要。
    その方が意味ないと思うけどな。個人的感想ということか。

  75. 778 匿名さん

    もう完売してるんだしやめようよ。
    あとは住民板で。

    こちらは閉鎖で良いのでは?

  76. 779 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。
    本スレッドは閉鎖させていただきました。

    今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/522558/

    ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  77. by 管理担当

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸