東京23区の新築分譲マンション掲示板「アップルタワー<東京キャナルコート>9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. アップルタワー<東京キャナルコート>9

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-11-23 13:58:48

東京発!! 天然温泉 タワーマンション


完売御礼!
入居へのカウントダウン開始!

過去スレ
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38333/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/
4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43750/
5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44836/
6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43692/
7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44313/
8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44748/


購入者掲示板 http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=167&disp=1



こちらは過去スレです。
アップルタワー<東京キャナルコート>の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-08 00:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アップルタワー<東京キャナルコート>口コミ掲示板・評判

  1. 896 匿名さん

    つうか、再検査やられて一番困るのは国土交通省でないの?

  2. 897 匿名さん

    再検査するべきでは?住民の手前もあるし。
    汚名返上の為にも

  3. 899 匿名さん

    アパの回答書は回答していない
    しかもそのことについて聞いても、書面以上のことは答えられませんと言う
    元谷の決済がないと、何も自分で判断できない会社だ
    一族企業のダメなところがモロ出しだよ
    困った困った

  4. 901 匿名さん

    回答書で全て回答しているというスタンスですから、
    これ以上は回答することが無いということですよね。
    検査機関を今も探しているけど引き受けてが無いと
    言われればそれ以上は再検査の話は進まないですよね。
    受けてくれるところをここで紹介してあげてください。

  5. 902 匿名さん

    JSCAがいいんじゃ?
    http://www.jsca.or.jp/

    ただし、回答書にもある様に売主(APA)からの依頼は受け付けない為
    契約者を窓口にして依頼するしかない(費用はアパに払わせる)

  6. 903 匿名さん

    このご時勢、検査関係はどこも依頼が多くててんてこ舞みたいだね
    しかも今までのようにザル検査は出来なくなったから、時間もかかる。
    JSCAのHPにも「2007年1月31日で受付を中断いたします。」とある。
    世の中怪しい物件山ほどあるので、行政指導もありそっちが優先になる。
    ここは東京大林設計事務所という国内有数の設計事務所+最高権威確認機関が
    対応している物件であるから、どうしても後回しにされるだろうな。
    やはり怪しい中小設計事務所のものが優先される

  7. 904 匿名さん

    マンションの規模にもよると思いますが、
    検査を依頼すると、どのくらいの費用が必要でしょうか?
    アパが駄目なら住民が少しづつ負担し合って
    依頼する事も可能でしょうか?

  8. 905 匿名さん

    >>904

    だから国内最高権威の検査機関で認定されかつ大臣認定受けた物件の再検査を引き受けてくれる
    機関が無いんだって
    可能性のあるのはJSCA位だが今受け付け停止状態

  9. 906 匿名さん

    >>810、のように知ったかぶりして、自分の無知を棚に上げて他人に勉強しなさいと意見している住人が沢山居るので、面白く拝見させてもらっていたけど。
    (24時間換気システムで結露が解決するなんて話し聞いた事がない。)
    ここんところの書き込みは悲壮感すらありますね。

    ここの物件、一度見に行ったけど。
    大規模タワー物件なのに、直床のフロアが有ったりやオプションじゃないと窓ガラスがペアガラスにならない事、一番は温泉が各住戸に給湯される事等の理由から直ぐに候補から外した。
    ステンレスは錆び難い金属だけど、錆びない金属じゃない。

    全てを織り込んで購入したという人も居るけど、今後大きくのしかかって来る事を本当に理解して購入した人は少数なのかもしれない。

    維持管理、頑張ってください。

  10. 907 匿名さん

    >>906

    ここを見に行った時点で無知

  11. 908 匿名さん

    ステンレスにも種類があって
    コストダウンで質の悪いの使ってる流し台なんか
    錆びがポツポツ出てるの見たことある。
    あとステンレスにするなら全部ステンレスにしないと
    電位差で他の金属が腐食するそうです。
    それから、温泉の水はパイプを詰まらせるそうです。
    温水にも軟質と硬質があって、パイプの痛みに違いが出るんだってさ

  12. 909 匿名さん

    >906

    私の友達は築10年のペアガラスじゃないマンションに住んでいますが
    まったく結露しないと言ってましたよ。
    24時間換気システムがあるから、結露しないんじゃない?って言ってましたが。

    それに、ここはオプションでもペアガラスは入れられなかったような。
    角住戸は、ガラスウォールといって窓なんだけど壁の役割もするから
    強度優先でペアガラスに変更は不可能です、と説明されました。

    それに、温泉が各戸に供給されるって、ここの一番のウリなんだから
    MR見に行く前に知ってて当然かと。
    一度見に行ってから候補から外した、って、不自然じゃないですか?
    ほんとに見に行ったの??

    下層階が二重床じゃないのだって、そのぶん他の二重床マンションよりスラブ厚が厚いので
    強度が確保された設計になってるんじゃないですかね。
    ここが二重床じゃないだとか、ペアガラスじゃないだとか、
    購入者でない人はいつまでもうるさいですが、
    ここは超高層で、建物のデザインに合った設計をしているんだから、
    そこいらの低層マンションと一緒のレベルで語って欲しくないです。。。

    ここが割安だったのは、土地の取得費が安かったからですが。
    お隣のWコンはここより更に安かったんですけどねぇ。。。

  13. 910 匿名さん

    今日の日経の記事!!
    欠陥住宅補償、売主に保険加入義務だって!!すごいタイムリー!!
    (今日は時間がないので記事の引用はしません。内容については日経をごらんになるか各で自検索をお願いします。)

    今年半ばをめどに、って書いてあるから、ここは適用になるか時期が微妙だけど
    一足先に、この保険に加入してもらうようにAPAに交渉したらどうでしょう?
    どうせ何ヶ月か後には加入義務がでてくるし、これだけ騒がれてるのでAPAもいやとは言えないはず。
    私は今日、お客様相談室に電話をかけてみます。
    同じ意見が何件もあったほうが効果的だと思うので、みんなで交渉しましょう!
    あーなんだか、安心して入居を迎える希望が見えてきたかも。

  14. 911 匿名さん

    購入をもう少し遅らせればいかがですか?http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070223AT3S2201H22022007.html
    欠陥住宅補償、売り主に保険加入義務・09年度メド

     国土交通省は耐震強度偽装の再発防止策の一環として、欠陥住宅の被害を補償する新制度をまとめた。2009年度半ばをめどに、一戸建てやマンションなどすべての新築住宅の売り主に「欠陥住宅保険」への加入か、補償に充てる資金の供託を義務付ける。売り主が経営破綻しても欠陥住宅の補償を確実に受けられる仕組みを整え、被害者が保険金や供託金で補修や建て替えをできるようにする。

     国交省は新制度を盛り込んだ「特定住宅瑕疵(かし)担保責任履行確保法案」を3月6日にも閣議決定し、今国会に提出する。 07:00

  15. 912 匿名さん

    担当者レベルでは割と誠意があるんだけど、会社としては何を言っても回答書の通りって
    まったく誠意なしで本当に憤慨しています。
    これはもう資産価値が風評である程度落ちているから一生住むつもりだったけど、誠意の無い
    会社とずっと付き合うかと思うと嫌でいま弁護士とキャンセルについて相談しています。
    手付け戻ってくる可能性もあるようなのでそれにかけてみます。

  16. 913 匿名さん

    >911
    法案が通ったとしても、対象になるのでしょうか。
    この状態から保険会社が扱うというのも難しいのでは。

  17. 914 匿名さん

    マンションって難しいな、コンクリート買う様な物だから、
    一戸建てなら、家が壊れても土地が残るからね。

  18. 915 匿名さん

    光熱費、維持管理費、杭 に関する部分をお浚い

            アップルタワー        参考 Wコン(三菱の隣のマンション)
    ガラス窓    一重      ×      全住戸2重、ハイサッシュ◎
    床       高層階のみ2重床△      全住戸2重床2重天井  ◎
    24時間換気  通常換気    △      ロスナイ換気      ◎
    杭       耐震柱     △      連続壁複合杭+制震構造 ◎

    駐車場     一部分譲    △      全駐車場賃貸契約    ○
           (分譲分はアパの収入)    (管理組合収入=修繕費に使用可能)

    と・・・・こんなに違うわけですが・・・・

  19. 916 匿名さん

    >915
    Wコンが安くて優れているという点がよく分かりますね。
    あぁWコンにしておけばよかった。

  20. 917 匿名さん

    アパって大丈夫ですか?

  21. 918 匿名さん

    売り渡したらよほどの大きな建物の瑕疵が見つからない限りは
    売り主との付き合いは無くなってしまうのではないですか?
    管理組合と管理委託会社との付き合いが中心になりますよね。
    もっとも管理委託会社はスタート時はAPAコミュニティーですよね。
    この意味ではAPAとのお付き合いは続きますね。
    さ〜ア、いよいよ内覧会ですね。どうなるのでしょか。
    情報交換よろしくお願いしますね。

  22. 919 匿名さん

    ↑杭:耐震柱って、日本語が成立していない。
    24時間換気もロスナイって商品名で両方とも
    同じだと思うが。

  23. 920 匿名さん

    >>915
    この○とか◎とか△ってどういう分析?
    個人的感想ですか?
    価格を含めて比較しないと何の意味もないような・・・。
    しかも意味分かって書いてる??
    駐車場も分譲は管理費払うって知らないだろ?

  24. 921 匿名さん

    ロスナイ=「熱交換式」24時間換気なわけだけど、ここは通常換気?熱交換できないの?

    熱交換でなくて24時間換気したら、冬場は寒くて凍えるぞ。

  25. 922 管理人

    881さんへ

    住民板のIDが取得できないとのことですが、
    よくある質問の「ログインIDの登録に必要な携帯電話の設定は?」
    を確認していただけますでしょうか?
    http://com.e-mansion.co.jp/dispfaq_p.cgi

    以上、よろしくおねがいします。

  26. 923 匿名さん

    キモイやつが多い
    買ってもないのによく色々うんちく垂れる人いるよね
    それもとまだ文句言いながら検討してんのかね?

  27. 924 匿名さん

    地震が来た場合、震度いくらまで耐えれる設計なんでしょうか?

  28. 925 匿名さん

    >>916
    Wコン、中古で売ってるから今から乗り換えれば?

  29. 926 匿名さん

    管理人さん

    やはり何度やっても無理でした。
    「ユーザIDを通知する」にして、My〜にも登録してやってみても、製造番号が通知されていないというメッセージで、それ以上進めません。機種は最新の911SHです。

  30. 927 匿名さん

    SBは対応してないんじゃない・・。

  31. 928 匿名さん

    これからは、建設会社の保険付きのマンションが、リセールスのアドバンテージになる時代になってきましたね。
    どうせ中古物件を買うのなら、欠陥などで建て替えと言う事態になっても、保険付きなら安心して購入できますね。
    でもこのような保険ができるということは、建物も、検査が以下にずさんで、ザルの様な事であるかっと言う事ですね。
    普通検査を通っていれば、欠陥なんて無いはずなのに、それでも欠陥に対しての保険が義務つけられるのは、検査の内容が当てにならないか、と言う事でしょうね。
    ここも再検査しても、当てにできないかもしれませんね???

  32. 929 匿名さん

    でも考え方によっては、
    その保険代は物件価格に反映し
    本来「不要な保険」なのにアドバンテージと感ぜねばならぬ矛盾はありますけどね。
    「国のお墨付き」をも保険でカバーする時代なんでしょうね。

  33. 930 匿名さん

    地震で死んだら保険金もらっても意味ない。
    最初から頑丈な建物に住む事が大事だと思います。
    だからこそ再検査して安心出来る事を証明する必要があると思います。
    保険屋もお金を支払う側なので、厳しい審査が必要では?

  34. 931 匿名さん

    保険屋は、想定される支払い額(頻度も)を担保するだけなので、
    保険料を高くすればいいだけです........あぁ結局、高い負担を購入者が。

  35. 932 匿名さん

    「安心」って高いんだね・・・。

  36. 933 契約済みさん

    いよいよ来週に内覧会。すっごく楽しみです。
    共用施設もじっくり見たいと思います
    制限時間が決まっているみたいですが 2.3時間ではムリでしょう

    来週の月曜日から内覧会開始なんですかねー?

  37. 934 匿名さん

    制限時間とかは単なる目安で納得いくまで確認するがよい
    自分はそうします
    当然、共用部もじっくり確認する

    自分の買う高額な商品のチェック時間をチェックされる側が決めるなんて了承しない
    「時間です」とか言われたら「うるせぇ」って返せばよい

  38. 935 匿名さん

    内覧会楽しみですね。
    天気が気になりますが、大荒れの方が見つけやすいものとしては雨漏りぐらいですかね?(^^;
    快晴を期待します!!

  39. 936 匿名さん

    内覧会は早い人は日曜日からの様ですよ。
    どなたかが報告してくれると良いですね。
    部屋は冷え切っているのでしょうね。

  40. 937 匿名さん

    日曜日ありなんですか。
    原則平日ってなってたから会社無理して休んだのに・・・。

    冷え切っていても床暖テストで暖めよう!!

  41. 938 匿名さん

    日曜日は銀行来なくて金消会がないから
    キャッシュ一括で買う人のみでは?

  42. 939 匿名さん

    内覧会に行ったら、真っ先に耐震性について問い詰めてください!

  43. 940 匿名さん

    部屋で飛び跳ねて建物がゆれるようだったら耐震性について
    問い詰めて見ます。
    ところで内覧会では電気やガスは来ているのですか?

  44. 941 匿名さん

    来ている

  45. 942 匿名さん

    日曜日に内覧だけ行って、銀行へは平日に個別で行けばいいみたいですよ。

  46. 943 匿名


    予備知識として、藤田東吾の本は目を通しておいた方がいいと思う

  47. 944 匿名さん

    アパ物件 変わった間取りに惹かれて
    芸能人とか著名人とかが多数すんでるらしいよ

  48. 945 匿名さん

    契約者の方が戻ってきたみたいで嬉しいです。

    内覧会、ほんとに楽しみですねー。やっとここまでこぎつけたかー、と感慨ひとしおです。

    >管理人さま

    いつも掲示板を使わせていただいてありがとうございます。
    私もソフトバンクの911SHですが、契約者板に登録できませんでした。
    お忙しいかと存じますが、対応のほうよろしくお願いいたします。<(_ _)>


    >944さん

    へー、そうなんですか。
    じゃ引越ししたら、意外な人とご近所さんになるかも知れませんね。
    結構楽しみかも。
    ここの間取りはよく工夫されていて玄人受けすると思いますよ。
    私は一般的な田の字型の間取りは興味なかったので
    ここの三角リビングの角部屋は一目で気に入りました。
    なんかシティホテルにいるみたいで、おしゃれに暮らせそうです。

  49. by 管理担当

スムログに「アップルタワー<東京キャナルコート>」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸