東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー練馬(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 中村北
  7. 練馬駅
  8. プラウドタワー練馬(2)
物件比較中さん [更新日時] 2009-10-07 00:25:24

プラウドタワー練馬についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:東京都練馬区中村北1-11-4他
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:40.24平米-92.01平米

[スレ作成日時]2008-03-22 23:20:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー練馬口コミ掲示板・評判

  1. 123 匿名さん

    119です
    言葉が足りませんでした
    人の多さではなく交通量を言いたかったのです

  2. 124 匿名さん

    青山に買えるくらいになっても246の交通量を見てやめちゃうんだろうか?

  3. 125 匿名さん

    やめちゃうんでしょう。

  4. 126 近所をよく知る人

    川越街道と青山通りを比較する神経が理解できない。

    車の種類も違うし、混雑も違う。川越通りにうっかり入って
    後悔したことが多い。日曜日なんてまるで動かない。青山通り
    は快適です。

  5. 127 近所をよく知る人

    すみません。街道の勘違いです。同じ練馬区の住民なのに
    申し訳なし。削除依頼中なので、コメントつけないで・・・

  6. 128 匿名さん

    >>122

    練馬駅から引き返すと言ったら、普通徒歩でしょ。歩道もしっかり分離されているので、車が多くても関係ないと思いますが…


    >あんな車通りの多い道を通らなくても住めるところは東京でもいっぱいありますよ。
    あなたの言うとおりです。桧原村も大島も青ヶ島も東京都ですから。都心と言いなおしますか?
    残念ながら、50年以上東京の区部や、多摩でも大きな町に住んでおります。

    あなたと同じ階に成らない事を祈ります。てか、ここは購入者版じゃないから大丈夫か!

    >>126
    街道間違いにコメントしませんが、青山近辺の青山通りはいつもメチャ混みですよ。

    でも確かに、車中心の方は考えた方がいいかもです。

  7. 129 契約済みさん

    >112
    地元民で、現在も近所に住んでいます
    私はとてもこの地域が気に入っていますよ

    良くないと言われる地域に住む112さんの友人は変わり者ですね
    嫌なら遠くに引っ越せばいいのに

  8. 130 通りすがり

    >>121>>128さんのような方が、ここの住民ですか・・・

    >あなたと同じ階に成らない事を祈ります。てか、ここは購入者版じゃないから大丈夫か!

    はい。購入者ではありません。ご安心下さい。
    沿線住民として評価の気になるマンションなので、この掲示板を時々見ているだけです。

    >買えない奴のひがみは、見ていて笑える。
    >お金が無くて買えない=環境が悪い じゃないですか?
    >あの位の人で、引き返そうと思うようじゃ東京には住めませんね。離島か人里離れた秘境にお住まいでしょうか?

    >残念ながら、50年以上東京の区部や、多摩でも大きな町に住んでおります。

    なんで50歳にもなられたご立派な方が、このマンションを買えるご立派な方が、
    そのような言い方しかできないのか、
    それが理解出来ません。
    あなたの隣人になる方に同情いたします。

    私の言いたかったのは、>>122投稿での
    >気になる人はもっと静かなところを探せばいいし、気にならない人は買えばいい。
    のとおりです。環境に対する主観は人それぞれですから。

    スレが荒れるのは本意ではないのですが、
    結果的に不快な思いをさせてしまった皆様、申し訳ございません。

  9. 131 契約済みさん

    >129さんへ
    私も凄い近所に住んでます〜。窓から見えるんですよ!!
    毎日楽しみに見てます
    よく外食をするほうなので、テリトリーが若干変わるのでこれから開拓しないと。
    千川通りにラーメン屋さんがあったけど、どうなのかしら・・・

  10. 132 匿名さん

    青山通りとの類似点を教えてくださいな。

  11. 133 匿名さん

    >>128
    歩道を歩いていたって、「車道の交通量が多くて
    住環境として適していない」と思えば引き返したくもなるだろ、
    頭弱いんですか?50にもなって。

    それに「練馬くんだりなのに幹線道路沿いに住む」ってことが
    許容出来ないってごく普通の価値観だと思うが。

    もっと都心にだって緑があって交通量も少ない場所はゴマンとある。

    無論、そういう地域はここと比較にならないくらい地価が高いが、
    少なくとも「そんなんでは東京に住めない」という表現は当てはまらない。

  12. 134 契約済みさん

    荒れてますね。

  13. 135 匿名さん

    >>133


    買えない奴の僻み。

    頭が弱くても、別にお金は有るから結構。
    あなたはキット、頭で釘が撃てるくらい強いんでしょうね。

  14. 136 契約済みさん

    買うつもりの無い方は、荒らさないで欲しいと思います。見ていて気分が悪いです。

  15. 137 匿名さん

    >>136さん
    申し訳ないけれども、荒れた原因を作ったのは、
    買った人が、検討中の人に言った失礼な言葉(>>121)です。
    ここは、検討板です。なのに、検討中の人にあの言いぐさはないでしょう。

    136さんは、契約者として、同じ契約者の>>121,>>128,>>135発言を恥ずかしいとはお思いになりませんか?
    同じ契約者なら、むしろ、>>121のような発言をたしなめるべきと思いますが、いかがでしょう。

  16. 138 匿名さん

    そんな犯人探ししたって始まんないっしょ。
    スルーすればイイっしょ。

  17. 139 匿名さん

    >>137

    荒らしに返信する、あなたこそ荒らしです。

  18. 140 匿名さん

    とても検討ではなく、根も葉もない粗捜しでしょ。

    買う気が無ければ、見なければ良い事でしょ。

    真面目に検討している方達で、論議して行きましょう。

  19. 141 匿名さん

    119です
    我が家は ごく一般庶民・サラリーマン家庭です
    軽い気持ちでの購入は出来ないのが現状
    皆さんの意見は参考になります
    選べない隣人、住人が常識的な人達でありますように

  20. 142 物件比較中さん

    だいぶ立ち上がってきましたね!
    周りの建物との各階フロアとの位置関係が良く分かるようになってきました。
    やはり20階以上の部屋の購入がベストっぽいですね。

  21. 143 匿名さん

    練馬区民から言わせれば、あんなところは絶対に買わないだそうです。
    いろいろ話を聞いて買う気が一気に失せました。
    どの物件でもそうですが、その地域に友達がいたら必ず話を聞いた方がいいですよ。

  22. 144 匿名さん

    その方が練馬区民の代表でしょうか?

    私は極近くの練馬区に、40年以上住んでいますが買いました。

    >買う気が一気に失せました
    具体的に教えて下さいよ。

  23. 145 匿名さん

    必死ですね…(-_-;)

  24. 146 匿名さん

    143のように必死に非難するのもナンセンス。
    重視するポイントなんて十人十色なんだから、
    あなたが買わなきゃ(もしくは買えなけりゃ)、それでいいじゃん。
    ※※なんじゃないの?

  25. 147 契約済みさん

    私も練馬区民ですが買いましたよ。
    ひとそれぞれですね。
    ここよりも静かな場所はいくらでもありますが、
    ここよりも建物のレベルが高い新築マンション(構造・内廊下・設備)は
    区内にありませんでした。
    私の場合は、建物と利便性のバランスで選びました。
    最も、駅からもっと近いマンションはありますが、練馬駅最寄では
    残念ながらこれ以上のものはありません。
    って書くと反論されそうですが、良い物件があるのなら
    具体的に教えて欲しいものです。

    ま、人それぞれですね。
    タワー嫌いな人もいるでしょうしね。

  26. 148 契約済みさん

    私も練馬在住購入者です。20年住んでます。
    駅で偶然販売予告(っていうんですか?ガラガラ回してました)にバッタリ遭遇。
    一目ぼれして、確かに高かったけど(笑)買いました。
    確かに立地は気になりましたが、それをカバーする魅力は十分にあったと個人的には思ってます。

  27. 149 契約済みさん

    私も練馬の住民ですが、買いました。

    誹謗中傷は無視して、元から練馬住民の会でも作りましょうか?
    私としては、遊び場が畑だったので、こんなに発展するとは思いませんでした。まさか地下鉄が出来て横浜まで直通なんて、夢にも思いませんでした。

  28. 150 近所をよく知る人

    2年前まで同じ並びの2つくらい隣のマンションに住んでました。
    確かに練馬は交通の便は良いですよね。
    新宿に行くにも、池袋に行くにも便利ですよね。
    それはそれでとても魅力です。

    ただ、あそこの立地は目白通りと仙川通りの間にあるので、交通量(騒音)は想像以上ですよ。
    窓を閉めていれば気にならないのですが、夏なんて窓を開けたままでは寝れませんでした。
    夜中でも車やバイクの音はやむことがないし。
    一番つらかったのは、夜中や明け方でも緊急車両が通ることですね。
    毎晩、それに悩まされました...
    まあ夏に冷房を付けて寝ればよいのですが、自分の場合は冷房を付けて寝るのが苦手で...
    選択肢としては、騒音に悩まされながらも窓を開けて寝るor冷房を付けて寝るor
    窓を閉め切って暑さにめげずに寝るですかね。
    なので、自分は暑いのを我慢して締め切って寝てました...

  29. 151 ご近所さん

    No.112 No.143 がいう、
    「お友達がいてあんなところは絶対買わない」
    っていうのは、過去に交通事故が頻発した所だからでしょうか?

    私の友達で、所謂「よく見える」方が何人か近くにいるけれど
    確かによく「見える」場所だそうです。

    でも、それに対しての主観は人それぞれなので、
    その話をきいて判断をするかどうかを
    他の人に押し付けるのはどうなのでしょうか?

  30. 152 契約済みさん

    No.151のご近所さま
    「これまで交通事故がたくさんあった」からオバケが出るよということですか?
    私も地元民でしたが初耳です。
    112さん・143さんがそれぞれ言うほど広い範囲で言われている話題なのでしょうか?
    (目白通り・千川通りの交通事故の数ならば、それはたくさんだと思いますが。)

    周りの方々が言っているデメリットというのは、ここのコミュニティを見ていれば立地からくる環境面の不安点はいくらでも書かれているので、オバケ話をひねり出すまでもないように思うのですが・・・。

    ただ、今回の話が151さんご自身ではなく、お友達から、とのことなので念のためですが、そうした自称「よく見える」方の中には、たまに「あなたの先祖が」とかの枕詞のもと、「これを買わなきゃ不幸になる」みたいな話をする方もいることです。
    住まいのために貯めたお金が開運グッズに流れてしまったら、それは切ないです・・・。

    ・・・変な方向に話をとばしてしまいすみませんでした。
    後々後悔しないためには、大きな買い物の前には自分が何を気にして何を重視するタイプなのか は、自己分析をしておくとよいですね!

  31. 153 契約済みさん

    すごい。ついにネタに「オバケ」まで登場ですか(笑)。
    つまり、マンション選びのポイントは
    ・資産価値
    ・立地
    ・間取り
    ・地域
    ・価格
    ・オバケ
    こういう事ですか?

    現在生きてる人間より、過去に死んだ人間の方が多いに決まってるでしょう。
    あの交差点に限定しなくても、戦争とかでそこらじゅうで死んでると思いますが?
    そんな事気にしてたら、どこにも住めませんよ。

  32. 154 匿名さん

    交通事故の多い幹線道路沿いに住みたいか、そうでないかと言えば…

  33. 155 匿名さん

    目白通りは川越街道よりはマシだと思う。

    練馬区は面積の割に電車が少なく、車使わざるをえないので、しょうがないかなと
    は思う。

    練馬区の土地の値段って、都内でも最下位レベルじゃないですか・・・。贅沢言っても
    しょうがないんじゃないですか。その分安いわけだし。ここだったら、武蔵小杉あたり
    のほうが便利かも・・・。ただし、武蔵小杉は、もう高くなっていて、練馬区のマン
    ション買えても、武蔵小杉のマンションは買えません。

  34. 156 契約済みさん

    色々言われいますが、買いたくても買えない方が第2期でもかなりいらっしゃたので
    野村としては、何も心配していないのでは...
    週末もかなりMRは混んでいましたよ。
    これから登録される方は、抽選になる確率が高そうですがご当選されるといいですね。

    買いたい人が買えばいい

  35. 157 購入検討中さん

    掲示板ってどうしてこんなに荒れるのでしょうね。
    でも、掲示板で妙に褒め合っているのも不自然ですし、
    このくらいが調度いいのかもしれない.........

  36. 158 周辺住民さん

    目白通りは排気ガス凄いです。実際すんでますが、かなりやばいです。

  37. 159 契約済みさん

    >>目白通りは排気ガス凄いです。実際すんでますが、かなりやばいです。
    でも契約しました。
    そんな契約者多数いると思いますが何か問題でしょうか?
    まさか空気の良い場所とは誰も思って無いでしょう。

    くだらない事でスレを荒らさないで欲しいですね。
    でも敵対するデベに言っても無駄か!

  38. 160 契約済みさん

    >>159さんへ

    156です。
    言わせておけばいいんですよ。
    環境だとか立地だとか練馬だからとか色々言われてますが人気が有ることは確かだし
    買いたくても買えない人が結構いるので契約できた我々は運が良かったという事で
    良しとしましょうよ。
    周辺のマンションがどれくらいの坪単価で発売されているか知りませんが
    ここが基準となっているのは確かなので売れるか楽しみですね。

  39. 161 匿名さん

    デベうざいよ

  40. 162 物件比較中さん

    なんか荒れ気味で、契約済みの方々もいらだっているようですね。
    この流れでは仕方ないのかもしれませんが、けれど、
    冷静さを欠いた発言や、買えない人を見下した発言は、見ていて気持ちの良いものではありません。

    それはともかく、本題ですが、
    契約済みの方々に伺いたいのですが、決め手は何だったのでしょう?
    駅からそんなに近いわけではない。環境も>>159さんがおっしゃるように決して良いとは言えないことは承知の上。それでもなぜここなのか。
    「タワーが良い!」というのは契約された方の多くがそうだと思うので、それは置いておいて、その中でもなぜここなのか。ここの魅力は何なのか。
    参考までに伺えれば嬉しいのですが。

  41. 163 契約済みさん

    162様
    私の場合は、
    ・練馬(大江戸線・西武戦・有楽町線・副都心線)である事。
    ・野村のタワー
    ・内廊下
    ・眺望
    の4点が決め手でした。

  42. 164 匿名さん

    車の排気ガスって健康害でしょ!?

  43. 165 匿名さん

    >>163
    内廊下と言っても、ここは直線廊下型で玄関同士がお見合いですね…(-_-;)

  44. 166 匿名さん

    玄関同士お見合いって言っても、
    お向かいとは多少なりとも、場所はずれていますよね?

  45. 167 契約済みさん

    >>買えない人を見下した発言は、見ていて気持ちの良いものではありません。
    それは良くないですね。謝りましょう。
    >>その中でもなぜここなのか。ここの魅力は何なのか。
    163さんが答えてます。
    >>車の排気ガスって健康害でしょ!?
    >>内廊下と言っても、ここは直線廊下型で玄関同士がお見合いですね…(-_-;)
    だから何なのかが分からないですね。
    健康害だからどうすれば良いですか?
    玄関同士がお見合いですからどうすれば良いですか?
    マンションの販売をやめて壊せば良いですか?
    言っている意味がわかりません。

  46. 168 匿名さん

    >>車の排気ガスって健康害でしょ!?

    この人、別の板でも同じこと書いてましたね。
    **の一つ覚えと言おうか・・・

  47. 169 匿名さん

    何だかすごく荒れていますね。

    ところで、話は変わるのですが、
    エレベータは何機ありますか?

  48. 170 物件比較中さん

    162です。
    163さま、167さま、お返事ありがとうございます。

    練馬の交通の便はやはり魅力だということですね。
    私も池袋線沿線に住んでいるので、練馬がどんどん便利になっていっているのは感じています。
    今度のダイヤ改正で通勤準急も停まるようになりましたね。
    眺望に関しては、タワーなら当然と思いますが、周辺に高い建物が無いというのが大きいということでしょうか。(「目の前に別のタワー」みたいなことが無いという意味です。)

    引き続き、他の方のお話しも伺えれば嬉しいです。

  49. 171 契約済みさん

    169様
    エレベーターは2つ。あと、非常用にもう1つ設置されてます。

  50. 172 契約済みさん

    エレベタ−は3基で、1台は非常用と有りますが、この1台は停電や災害などで電力が供給されない場合でも、3時間程度動くと言う事で、通常は3基使えます。でも、引渡し後一斉の引越しとなるようなので、どのような状態になるか心配です。

    さて、お化けの話が出ていましたが、困りましたね。お化け屋敷も入れないくらい、ビビリなので… おばけもエレベ−タ−で上がってくるのでしょうか?高層階ですが、来てしまうでしょうか?(笑い)

    真面目に排気ガスに付いて語りますが、確かに有害です。
    しかし、排気ガスの中でも特に有害なのは、COとNOXでしょう。
    密閉された場所でのCOは可なりの厄介者ですが、空気の中に多量の酸素が存在して、ガス拡散スピ−ドも早いのでCO2と成ります、千川通り・新目白通りの交通量では、殆ど無害だと思われます。
    NOXですが、こちらは殆どの場合空気より重いので、下のほうに滞留します。ですから、昔から交通量の多い標高が低い交差点が、危ない場所です。ですから少なくても5階以上の部屋なら、NOXも無害と考えて良いでしょう。

    反論の有る方はどうぞ。

    >>164
    根拠をお願いします。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸