大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー南堀江 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 西長堀駅
  8. ジオタワー南堀江 その2
購入検討中さん [更新日時] 2015-07-17 18:59:50

ジオタワー南堀江のその2です。
引き続き、いろいろ情報交換や意見交換しませんか。

公式URL:http://www.gtm205.jp/
前レス:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340035/

所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目19番(地番)
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「西長堀」駅 徒歩5分 、大阪市営地下鉄千日前線「西長堀」駅 徒歩5分
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎」駅 徒歩8分 、阪神電鉄なんば線「ドーム前」駅 徒歩8分
阪神電鉄なんば線「桜川」駅 徒歩6分 、大阪市営地下鉄千日前線「桜川」駅 徒歩8分
南海汐見橋線「汐見橋」駅 徒歩7分
間取:2LDK ~ 4LDK
面積:60.46m2~118.58m2
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2014-03-06 21:35:29

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオタワー南堀江口コミ掲示板・評判

  1. 222 匿名さん

    どう考えても余計なお世話だろ。

  2. 223 匿名さん

    いろいろ間接的に派生してくる話題は、直接的でないという理由、あるいは阻害要因になり得る、という理由で事前に抑制、排除することはこのようなスレの場合いかがなものでしょうか。問題や不適切なコメをチェック、削除する管理行為とは異なると思いますが。

  3. 224 契約済みさん

    219さん、近くのドゥーシェの駐車場契約者は54台に対して44台、 81.5%とのことです。
    まずまずの契約率です。 

  4. 225 匿名さん

    管理費、高いですかね?
    第2期2次発売分だと11,100円~16,040円ですけど。
    タワーですし、太陽光もありますし、共用施設も多く清掃スタッフに必要なコストだけでも結構な額になりそうでは?
    管理会社がピンはねしているなら問題ですが、私個人としては妥当な額だと感じますよ。

  5. 226 契約済みさん

    管理費は高過ぎる。修繕費は安すぎるため数年後には値上げ。
    管理会社がピンハネ?・・・・利益の取り過ぎということです。

  6. 227 購入検討中さん

    ところで売れ行きはいかがですか。

  7. 228 匿名さん

    このマンションなら上層階に住みたいですね。
    せっかくなので。眺望がやはり上の方だと違いますから。
    友達も別のマンションですが下の階よりもシュミレーション見たら上の階がよくなったと言ってました。
    災害時のことを考えると中途半端に中間よりも下か上だな。

  8. 229 匿名さん

    管理費、修繕費がヴィークタワーより高いのはどういうこと?。

  9. 230 匿名さん

    総戸数が多いマンションは管理費の中にネット使用料や駐輪場使用料などが含まれている事もありますよ。
    一見して高いと思うかもしれませんが、実際は他とたいして変わりません。

  10. 231 匿名さん

    その理屈からいえば、ヴィークはジオよりも世帯数が多いので高くなります。やはりジオは高い。

  11. 232 ご近所さん

    エレベーターの戸数や駐車場の大きさなど仕様が同等であれば、戸数が少ない方が1戸あたりの管理費負担は高くなるんじゃないんですか?

  12. 233 匿名さん

    ジオ北堀江は戸数が少ないにもかかわらず、当物件よりも安いのは?。

  13. 234 ご近所さん

    ジオ北堀江ってタワーじゃないですよね?エレベーター何台ですか?ディスポーザーとかついてます?

  14. 235 匿名さん

    ジオ北堀江の外観や設備はイマイチ。

  15. 236 匿名さん

    ジオ北堀江は免震付き、ディスポーザーはついていても詰まるので使用しない人が多いと
    聞いているが。

  16. 237 周辺住民さん

    当物件、あの仕様で他の物件と比較しても管理費は高過ぎる。管理会社が阪急グループ、
    ケーブルテレビも阪急グループ、これらを良く考えること。  逆に修繕費は安すぎる。
    従って5年もたてば近くのマンションのように平均月額10,000円程度の値上げとなり
    ローンを組んだ人にとっては大きな出費となる。

  17. 238 契約済みさん

    まだ管理費高いとか言うてるけど、入居後にいくらでも変更できるし、管理会社も変更できるし、ネガティブキャンペーンするならもっとまともな部分、痛いところを突いて欲しいですなー。

  18. 239 契約済みさん

    まともな部分、痛いところとはどんな部分ですか。 管理費、修繕費は最も
    大事だと思いますが。

  19. 240 ご近所さん

    すぐ近くにラブホがあるとか?
    目の前のボロボロアパートとか、そーいうことですか?

  20. 241 契約済みさん

    ラブホは浪速区です。ボロボロアパートとはどこですか。

  21. 242 ご近所さん

    浪速区かもしれませんが徒歩5分圏内ですよ。
    そしてその横に新しく公園が出来たばかりです。誰が遊ぶのかと思ってましたが、お子様を遊ばせている光景は正直驚きました。
    アパートは目の前としか言いようがないです。
    現地に行けばわかると思います。

  22. 243 契約済みさん

    241ですが、近所住まいで契約者ですけど、ボロボロアパートとは西側の
    アパートですか。そんなにボロボロとは思いませんが。公園は東側の公園ですね。

  23. 244 契約済みさん

    失礼ではありますが、仮にボロボロアパートでしたら、建て替えとなる
    のが早いと思いますけどね。ちなみに当物件はそれこそ、古いアパートを

    取り壊して建築している物件です。

  24. 245 契約済みさん

    私もそんなにボロとは思いませんが。

    幸町西公園は、地域の方々が長い間がんばって行政に働きかけ、やっとできた公園ですよ。あの公園の近所にもたくさんの子供が住んでいます。
    遊んでいても不思議じゃないですが。

  25. 246 契約済みさん

    また同業者が悪口書きに来たんですか?
    ボロボロアパートが近くにある?
    そんなの全然気になりませんけどね。

  26. 247 匿名さん

    はあ。亀レスやめてよ。

  27. 248 ご近所さん

    そんなボロボロアパートはありませんよ。北側の廃業したAg回収の会社でしたら
    相当古いですけどね。

    ところで、今のマンションは20年ほど前の築物件と、上下、隣戸の遮音性能は
    かなり良くなっていますか。

    知り合いの築5年程度の物件では、よく騒音苦情の張り紙がエレベーターに貼られ
    ています。  まあ個人の騒音に対する感覚差が大きいですけどね。

  28. 249 匿名さん

    ほんと、運ですよね。

    何十年と一緒になる隣人や上下の住民が神経質じゃない普通の人であれば良いのですが…。

  29. 250 ご近所さん

    上階、隣居の住人が無神経なのが一番困ります。

  30. 251 申込予定さん

    Aタイプ申し込もうと考えてますが、欠点は何でしょうかね?
    北西なのは納得済みです。あとリビングの奥のくぼみが気になります!
    階数は10階以上検討中

  31. 252 ご近所さん

    北西角部屋。冬は寒い、夏は西日で暑い、またFIX窓は結露しやすいのでは
    ないですか。リビングのくぼみは家具、調度品等を置くのに便利では。
    私でしたら南向きを購入しますけどね。
    因みに近くの25Fのマンション、西角部屋の住人が言っていましたが、夏の
    西日はそれは大変だとか。

  32. 253 匿名さん

    南東角と北西角に住んだことがあります。
    いずれもタワーで窓はフィックスです。
    結論から言いますと、南東角が暑かったです。
    バルコニーがあれば南の日射しは室内に入りにくいのですが、フィックスですと部屋の中に陽が入ります。
    また、南東角は日照時間が長いので暑くなります。
    もっとも南東角のときはペア硝子ではなく、今の北西角部屋はペア硝子なのでその差を考慮すると同じくらいなのかもしれませんが。
    ちなみに私は眺望面を重視して北西を選びました。
    暑さはエアコンでコントロールできますが、眺望をコントロールすることはできません。

  33. 254 契約済みさん

    私もAタイプです。
    リビング奥のくぼみは収納家具を置きます。
    リビングに収納は必要なので、ちょうど良い場所があって助かります。

  34. 255 契約済みさん

    私はGタイプです。私は眺望は関係なし、以前から南向きしか購入しません。
    また他のタイプは、非難ハッチがバルコニー床に設置されているのが嫌で
    Gタイプとしました。夫婦二人ですから3LDKで十分です。
    (よく非難ハッチを上階の人が踏んで大きな音に驚くことが多いと聞きました。)

  35. 256 匿名さん

    私もAタイブを検討してます。
    間取りが気に入ってます。
    プラン変更すれば18帖のリビングになりますから^ ^
    もちろん眺望もかなりの重視してまして、目の前にヴィークタワーが気になりそうで、悩んでます。
    Aタイブを検討されてる方はどう思ってるのでしょうか?

  36. 257 匿名さん

    確実にヴィークタワーを見ながら生活することになると思いますけど。
    気になるなら別の部屋にしては?

  37. 258 契約済みさん

    私も間取りが一番私たちにとって理想的だったので、Aタイプにしました。キッチン横からベランダに出る扉があることも。
    リビングFIX窓は北側が広いのでヴィークは目に入るとは思いますが私はそれほど気になりません。
    でもちょっとでも気になるのなら他を検討なさると良いのでは??
    どれを優先するか、迷いますよね。
    私達もたくさん迷った結果です。

  38. 259 ご近所さん

    ところで売れ行きはどんな具合でしょうか。

  39. 260 購入検討中さん

    間取りはAタイプが最も良いと考えている方が多いようですね。
    私も同意見なので安心しました。
    あと20階以上には窓に網戸がつかないと言われたのですが必要無いのでしょうかね?

  40. 261 購入経験者さん

    間取りがいくら良くても、北西角部屋は絶対購入しませんけどね。

  41. 262 契約済みさん

    上層階でも虫は来ます。いろんな方法で。
    他のタワーは20階以上でも網戸付いてる所多いのに、なぜ付いてないんでしょうね?
    私達も、オプションの締切まで悩んで付けるかどうか決める予定です。

  42. 263 購入検討中さん

    手付け金なんとか4%くらいにならないものですかね...
    10%は大きすぎる...

  43. 264 契約済みさん

    たしかに10%は大きいですが、販売会社の資金繰りの一部となりますので仕方ないのかなと
    思いますが。ただ2年もの年数があるため何が起こるか、そちらが不安です。

  44. 265 契約済みさん

    >>260
    20階以上でもオプションで付けることは出来ますよ。因みに19階と20階の値段差は少ないように感じましたが、
    網戸レスの分かなとも思っています。

  45. 266 ビギナーさん

    20階でも蚊が飛んで入ってくるのですかね。
    上の方には蚊はいないと聞いたことがありますが、実際に体験したことはありませんから
    わかりませんけどね。
    でも20階以上あるとは眺めもいいことなんでしょう。
    これで5000万円は安いですか。

  46. 267 入居予定さん

    20Fでは蚊はいないと聞きましたが。 20F以上は眺めはいいとは
    聞きますが、怖いといっていましたけどね。それと地震ではヴィー
    クタワーの人が言っていましたがいつまでも揺れていた感じだったとか。

  47. 268 匿名さん

    ふつう自然的条件では5階以上は蚊はいません。ただ30階以上の高層階でも蚊はいます。

    蚊は人に着いてきます。衣服や頭に蚊が付いたままエレベーターに乗ると、そのまま一緒に降りる階に到着します。
    それでその階の廊下、その人の部屋に入ります。
    部屋のバルコニーに観葉植物のための水たまりでもあればそこに卵を産みボウフラが発生します。
    ボウフラはバルコニー伝いに部屋から部屋へ移動するので、結果的に日本なら高層階でも蚊は出現します。

    真夏に最高気温が25度を下回るような地域では蚊はほとんどいません。約25度以上でボウフラの活動は活性化するからです。

  48. 269 購入検討中さん

    只今、約50%の契約率とのことです。

  49. 270 契約済みさん

    好立地で50%とは、まだまだ世の中景気が悪いということですね。

  50. 271 契約済みさん

    ずっと50%のままじゃない?
    結構まずいんじゃ・・・
    値下げしないでよ・・・

スポンサードリンク

ブランズ都島
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸