東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヒルズ市谷薬王寺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 市谷薬王寺町
  7. 牛込柳町駅
  8. ザ・ヒルズ市谷薬王寺ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2021-10-02 14:31:32

新宿、東京駅までのアクセスは抜群。
徒歩圏内に緑も多いし周辺環境としてはとてもいいと思いますが
実際、住むにはどうなんでしょうか?
周辺をご存知の方など、いろいろな人と意見交換したいです。
よろしくお願いします。


ザヒルズ市谷薬王寺
所在地:東京都新宿区市谷薬王寺町45番1(地番)
交通:都営大江戸線 「牛込柳町」駅 徒歩7分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「若松河田」駅 徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.39平米~85.87平米
売主:武蔵野ハウジング
販売代理:東京建物不動産販売

物件URL:http://www.hills-ichigaya.jp/
施工会社:株式会社鴻池組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2014-01-27 12:42:48

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ヒルズ市谷薬王寺口コミ掲示板・評判

  1. 211 匿名さん

    答えは単純。

    駅近だから。

    都心部は駅3分位じゃないと。
    アトラス河田町は戸数も少なかったからね。

  2. 212 匿名さん

    追加情報お願いします。

  3. 213 匿名さん

    ここいつから値引き始めるのかな?
    1割位値引きしないと、もう売れないでしょ。
    この辺の人気物件以外でも、市谷柳町もとっくに完売したし、河田町もあと1戸と順調だしね。

  4. 214 匿名さん

    >>213
    ここ、1割引き位じゃ売れないでしょ。
    もっともっと安くしないとね。

  5. 215 匿名さん

    確かにキッチンの形は動きやすさで言うとL字型なのですが、
    コーナー部分はデッドスペースになりやすいです。
    一般的なL字型だと、コーナー部分じゃない作業スペースは狭いですし、
    広いコーナー部分は手が届きにくいので、物を置くだけのスペースになりがちです。
    私的にはアイランド型がいいなと思うのですが、贅沢ですよね。
    こちらの様に、対面だったとしてもコンセントの位置に気をつければ随分使いやすくはなると思います。

  6. 216 匿名さん

    駅から遠いし、その駅も都営新宿線と都営大江戸線と失礼ながらそれほどメジャーな路線じゃないよね。
    場所は確かに高台にあるけどやっぱりここのネックは価格かな。とにかく高いよね。
    私も1割ぐらい引いた額ぐらいが適正かなと思うけど。

  7. 217 購入予定者 [男性 50代]

    長所短所あると思いましたが、やはり新宿区内で高台にあり、買い物も便利となれば
    買だと思いました。別の物件との価格比較もしましたが、神楽坂に寄ると価格が急に
    高くなりますし、都営大江戸線しか使えないのは確かに不便だと思います。
    救急車の音を指摘される方もいますが、都内に住めばどこに住んでも救急車の音は聞こえますし、パトカー・消防車も含めるとよほど郊外に行かない限り、緊急車両の音からは
    逃れられないと思います。以前、参宮橋に住んでいましたが、毎日とは言わずともかなり
    頻繁に緊急車両の音はするものです。市谷のメリットは防衛省に近くてライフラインが
    確実なこと、四谷三丁目界隈にある下町風情にも触れられること。K国は北とは違い
    付近にお住まいの方々はかなりハイソなK国人が多いとお見受けしました。

  8. 218 匿名さん

    >>217
    必死か笑

  9. 219 匿名さん

    217さん、詳細な分析ありがとうございます。
    ワタシも前向きに検討したい思おます…

  10. 220 匿名さん

    キッチンはL字や壁に対面するタイプ、アイランド?と複数選択肢が
    あるのですね。
    以前友人の家に遊びに行った時に見たL字型キッチンが使い勝手が
    よさそうでしたが、収納部分が取り出しにくかったりするみたいです。

  11. 221 匿名さん

    ザ・パークハウス市谷甲良町が動きだしましたね。
    立地も環境も甲良町のほうが上です。
    ここは思いきって2割値下げして早く売らないと、完売できなくなっちゃうよ。

  12. 223 匿名さん

    地位、地歴、周辺環境、デベ、全てにおいて甲良町物件よりも明らかに劣る。
    価格で勝負するしかないが、もう販売開始しており表立った値下げはできない。
    売り切るのは相当厳しいと考えざるを得ないね。。

  13. 225 匿名さん

    上物は悪くなさそうだけど、周辺を歩いて確認する必要がある土地。詳しくは自分の目で確かめて。
    他の方も言ってるように、外苑東通りの東側、神楽坂寄りの住宅地とは雰囲気、空気感、閑静さ、何を取っても全く異なることも銘記すべき。

  14. 228 匿名さん

    個人的には建物も重厚感あって好きだし、エントランスも良いけど高いよね。2割安ければ即買いなんだけどね。一割で悩む感じかな。

  15. 229 匿名さん

    エントランスって、あの裏手の従業員勝手口みたいなやつ?

  16. 230 匿名さん

    もう竣工してるんですね。一度見に行ってみよ

  17. 231 購入検討中さん [男性 40代]

    それはサブエントランスじゃないかな。
    自転車置き場入口でもある。
    建物見学行ってきたけど、エントランスは豪華で
    中の吹き抜けも明るく思った以上に良かったです。

    周辺も歩いて見ましたが、環境が気に入りました。
    もともとが官公庁の土地で、かつては国家のNO2が
    住んでた場所ということもあり、静かで品のある雰囲気
    でした。三方向道路で日当たりも良好。土地の形も整形地
    だから資産価値も高いのでしょう。
    建物内、設備仕様、外構のスペックを考えると価格は
    妥当だと思います。


  18. 233 匿名さん

    >>231

    周辺環境が気に入った?
    目の前の通りを女子医大側に歩いてみたのかな。確かに異国情緒あふれる稀有な立地ではあるが。

  19. 234 物件比較中さん [男性 30代]

    >>233
    今家賃25万払って近くのマンションに住んでいます。

    スーパーが近い、病院が近い、新宿、高田馬場への
    バス停もちかい・・・美味しいカレー、ラーメン、焼肉、寿司と生活に便利でグルメ通も満足な立地かと。
    休日は自転車で代々木公園や皇居外苑や東京ドームシティに行きますが15分位です。
    来年から上の子が小学校ですが、小学校も目の前。
    完成したみたいなので、参考に今週末見学に行きた
    いと思います。


  20. 235 匿名

    >>232
    30代の大人が書く文章とは思えないですね。
    みなさん比較して検討されてるのであって、悪口を言うところではないはずです。
    他物件のことも悪く言ったりして見ていて不愉快です。

  21. 248 匿名さん

    そろそろ竣工という事ですが、販売自体は先着順であと9戸ということです。
    入居までどの程度動きがあるか、そういうのがポイントになってくるのでしょうか。

    でもここまでくると、むしろ、棟内モデルルームにした方が
    セールスポイントとかが判りやすいから
    売れやすいのかもしれません。

  22. 250 匿名さん

    外観デザインが昔のマンションを彷彿させますね。
    段々の設計とか。
    販売価格がかなり高いと感じていますが。
    ここは、バルコニーがせまいタイプのレイアウトですね。
    コスト削減をしているのか、室内の広さを確保しているのか。

  23. 251 物件比較中さん

    なんとまぁ、角部屋7階がキャンセル?になってモデルルーム化しているぞ。
    そして微妙に、本当に微妙に価格下げてきているね。
    甲良町の販売が近くなって動き出したのかな。ショウルームももはやがらんとしているし

    ここのネックは近隣の氾濫するハングルと小学校、幼稚園の騒音がどの程度か。

    市ヶ谷で大江戸線を最寄り駅にする場合ってどうなんだろ?大江戸線って都庁前終点だから
    牛込神楽坂とか利用する場合新宿まで一本じゃないよね?駅中乗換しないといけないよね。
    それをどう考えるかかな。

  24. 252 匿名さん

    >>251
    本当に検討してる人じゃないだろ?
    ここは牛込柳町へ頑張って歩く人はいても
    牛込神楽坂を利用するわけがない
    しかもわざわざ都庁前で乗り換えて新宿行くの?
    曙橋という駅ご存じない?
    がらんとしたショールームはその見落としてる曙橋駅にあるけど
    がらんとした様子を知れたのに最寄は大江戸線一本しかないの?

  25. 253 ご近所さん [男性 30代]

    本文:
    251は字が読めない貧民だろ

    曙橋から新宿まで3分って書いてあるだろが
    このマンションの目の前に住んでるが、新宿まで大江戸線使ったことないわ。
    かつ、何が悲しくてわざわざ20分位歩いて1駅先の牛込神楽坂使うの?
    251は二度と適当な書き込みするな。

    先日ギャラリー行ったけど満卓で待たされたよ。
    値引きは指定された部屋のみ、キャンペーンの30万だけ。

    近隣の小学校の騒音なんてないし、ハングルは薬王寺ではなく
    逆側の市谷仲之町の話。気にしたことないし。
    外国人なんて気にしてたら新宿では住めないでしょ。
    丸紅グランピースなんてわざわざ台湾で営業してるらしいし
    某三菱の60階建なんか1/3位外人でしょ。
    外人が同じマンションに住むとなると文化の違いで
    管理組合でもめそうだけど
    ここはそのような外人が好むマンションじゃないでしょ。

    1. 本文:251は字が読めない貧民だろ曙橋か...
  26. 254 物件比較中さん

    あ、牛込神楽坂と若松河田間違えたわ、これは完全にこちらの不手際すみません。
    曙橋の存在はもちろん私も知ってますよ。モデルルーム曙橋のそばですしね。
    周辺の事は直接現地で調べれば済むことですのでさらに書かなくてもいいですか。
    買い物指定地域一帯の電信柱みればハングルだらけだから運よくすれ違わなくても雰囲気は
    わかるでしょうし。
    貧民なんでうまく伝わるかわかりませんが
    新宿駅にいくには確かに曙橋を使えばいいのですが、坂道の往復が個人的には負担になるので
    できれば同じ高さにある大江戸線を使いたいなという願望がありました。買い物地域も同じ高さ
    にあるので・・・曙橋に意識あまり向いてませんでした。
    あと10年すれば更に坂による負担が多くなるだろうなと感じる年齢なんです。タクシーで
    現地まで連れて行ってもらえるから最初は気にならなかったが実際に歩くとちょっと仕事帰り
    とかうんざりするかな、と感じたので曙橋は極力使いたくないなと思っています。

    大江戸線に関しては私は大江戸線よく利用するんですが、利用区間が大体決まっていて
    新宿から大門あたりの区間です。若松河田あたりからだと時計回りに少し時間をかけるか、
    都庁前で乗り換えなければいけないので、この物件を見るにあたり大江戸線最寄り駅だから
    よかったなと思ってたら目的の駅によっては都庁前乗り換えをしないといけないわずらわしさが
    あると言いたかったんです。以上


  27. 255 物件比較中さん

    >>253さん
    ご近所ということですが言葉使い気を付けないと、あなたのような乱暴な言葉使いの
    人が住む地域というイメージを植え付けかねませんし、自分の書き込みへの信ぴょう性を
    損ねてしまいますよ。

    私は3LDKのお部屋探しているんですけどあそこどうしてキャンペーン対象になったか
    説明してくれませんでしたか?

    訪れる時間によって混雑具合は違うでしょうが、私は週末の午後一番に何回か訪れて
    何れの時もいて1組でした。
    急に7階の部屋を開放するようになったし、以上総合的に判断して焦っているんだろうな
    と考えて書き込みしました。



  28. 257 匿名さん

    今、先着順で出ている物件の価格は、値下がりとかしている物ではなくて、ずっとあの価格なのでしょうか。
    曙橋の相場自体が良く判らないのですが、若干高い?
    今申し込むと30万円分の商品券を頂けるみたいですが、それが実質的な値引きみたいなものなのでしょうか。

  29. 258 検討中の奥さま [女性 30代]

    255さん。私も先日の午後ゲストサロンにいきました。
    最初行ったゲストサロンでは1組でしたが、
    その後行った現地モデルルームには3組位案内されて
    おり、結構賑わっていましたよ。

    現地は明るくて高級感があり非常に良い印象でした。
    曙橋ゲストサロンと現地の2カ所に分けていて、
    メインの案内は現地なのでしょう。

    今月中に契約だと商品券30万円貰えるので、
    先着順で検討しています。
    引っ越し費用の足しになれば助かりますし。




  30. 259 匿名さん

    あと8戸で販売終了ということなのかな。
    あの価格は値下がりはあまりしていないんじゃないかと思いますが…しているとアピールがあるかと思うので。
    商品券30万円分が値下げのかわりなのではないかしら、なんて感じました。
    物件価格下げてくれた方が嬉しいですが、でもこれでもないよりはいいかな~。

  31. 260 匿名さん

    新宿駅に行く場合は曙橋を使えって書いてる人は
    大江戸線の新宿西口っていう駅を何だと思ってるんだろうか

スポンサードリンク

バウス一之江
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸