大阪の新築分譲マンション掲示板「ピアッツァタワー上本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 天王寺区
  7. 天王寺区
  8. ピアッツァタワー上本町ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2021-08-13 06:28:05

公式URL:https://piazza-162.jp/
売主:株式会社フクダ不動産
施工会社:株式会社森本組 大阪支店
管理会社:ピアッツァ・コミニュティ株式会社 他1社
設計・監理:Ryo設計室

名称 ピアッツァタワー上本町
所在地 大阪市天王寺区上本町5-16-1(地番)
交通 近鉄「大阪上本町」駅より徒歩2分 地下鉄谷町線「谷町九丁目」歩3分 地下鉄千日前線「谷町九丁目」歩3分
用途地域(地域・地区) 商業地域、準防火地域、駐車場整備地区
建ぺい率 55.04%(法定建ぺい率90%)
容積率 699.91%(法定容積率700%「総合設計制度」による)
敷地面積 1,508.34㎡
建築面積 830.17㎡
延床面積 15,199.11㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地下1階・地上24階建
総戸数 127戸
販売戸数 未定
予定販売価格(税込) 未定
予定最多販売価格帯(税込) 未定
間取り 2LDK・4LDK
住居専有面積 56.79㎡?154.54㎡
バルコニー面積 4.68㎡?32.11㎡
ルーフテラス面積 8.00㎡
サービスバルコニー面積 2.72㎡?5.49㎡
MB面積 1.20㎡?2.28㎡
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金(一括) 未定
駐車場 85台[屋内平面:1台・屋内機械式:84台]:月額料未定
自転車置場 254台[平面:26台・スライド式:156台・傾斜式:17台・垂直昇降式:55台]:月額料未定
バイク置場 3台:月額料未定
ミニバイク置場 28台:月額料未定
建物竣工予定 平成27年9月中旬
入居予定時期 平成27年10月中旬
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
分譲後の権利形態 敷地は専有面積持分割合による所有権の共有、建物は区分所有
販売予定時期 平成26年3月下旬

SUUMO
http://suumo.jp/ms/shinchiku/osaka/sc_osakashitennoji/nc_67707298/?kkk...

【掲示板】
マンションコミュニティ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%83%E3%...

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

[スレ作成日時]2014-01-09 09:02:43

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアッツァタワー上本町口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名

    >42
      
    関西ではありませんが、建設関連の者です。
    この建物は、施行会社が森本組というのが、大変重要です。
    ホームページをみていただくとお分かりになると思われますが、実績のある固い会社です。
    昨今、名のある建設会社は軒並みつかまえにくくなっている現状です。

    ここの不動産会社が、この場所でこれだけの広さの土地を取得できたこと、(大手がうおの目、タカの目でねらっているで)
    この時期に、森本組が全面的に協力すること、不動産会社が(フクダ不動産)が信頼されている証左と思われます。

    名古屋から、近鉄線で視察に来た感想です。近鉄は便利ですね。新幹線と変わりません。
    この上本町が発展することを、祈ります。

    今後、大手のネガティブキャンペーンが予想されますが、日本人どうしで、足を引っ張ってはいけません。
    いろんな個性の建物が街を彩るのが、楽しみです。


  2. 52 匿名さん

    「うおの目、タカの目」は冗談でしょうか?
    「鵜(う)の目鷹の目」ならよく聞きますが。

  3. 53 匿名

    はい。大阪に来ましたので、少しぼけてみました。
    有難うございます。今後ともよろしくお願いします。

  4. 54 匿名さん

    そーゆーやりとり結構好き…です(笑)

  5. 55 匿名

    初投稿です。

    個人的には、この物件の最大の魅力の一つは
    「上本町」にあると感じます~

    何でも揃っていて、かつ整然としている所が
    やっぱりイイなって思います☆

    普段、乗り換えでしか利用してない皆さん、
    ぜひ上本町駅の外へ出てみてください。
    ジュンク堂もあるし、楽しく過ごせますヨ♪

    どの年代でも、飽きない町ですね!

  6. 56 匿名

    >>53
    面白いと思います。

  7. 57 匿名

    ジュンク堂の店長さんでしょうか、上の人。

    このマンションは、管理費はどのくらいでしょうか。普通の70~80㎡の場合で、もしおわかりになる方がいらっしゃったら
    教えてください。 

  8. 58 匿名

    ここのスレを見て、初めてこのマンションの存在を知りました。
    スーモにものってないですよね?
    皆様どこで御知りになったのですか。
    少なくとも私の周囲で詳しい人はいませんでした。

  9. 59 匿名

    普通に載ってますが?
    スーモ。
    土曜日から1期登録開始ですよ。

  10. 60 匿名

    もう登録開始ですか。早いですね。

  11. 61 匿名さん

    ふなっしー淀屋橋をKY価格で買うぐらいなら
    断然こちらがオススメ

  12. 62 匿名

    そうですね。ここ、現地行ってみて、すごく気に入りました。
    義母が北摂****なので、まだ折衝中。(なんせ、頭金出していただくもので)
    天変地異があってもこの上町台地は揺るがない、と説得しているところです。
    北摂もいいのはわかりますがね。

  13. 63 匿名

    >59

    駅に置いてある無料雑誌のスーモしかみていませんでした。
    もう販売開始しているんですか。なんでスーモ雑誌で宣伝しなかったんでしょう?
    スーモ雑誌、広告費が高いんでしょうか。

  14. 64 匿名

    雑誌限定ではないですが、スーモは広告費が高いようです。

  15. 65 匿名

    こんなに地味な宣伝らしい宣伝もなく、売れるという自信はどこからくるんでしょうねぇ。
    値段もすごいのに。
    まぁ、上本町、というだけで、勝ち組物件ではあると思うが。
    同時期発売の市内のタワーが、早くから広告出しているから、そっちに流れた組も多いと思わないか?
    久々の優良物件なので、御健闘を祈る。

    10年くらい後に、中古価格で僕に売ってちょ(はあと)新築は手が出んわ。

  16. 66 匿名さん

    タワーは管理がしっかりされてるし、10年後でも綺麗だと思う。
    まぁ新築当時に勝る事は有り得ないが。

  17. 67 匿名

    売れ行きはどうなっているのでしょうか?

  18. 68 匿名さん

    ウェリスローレルのリセールの高さから見てもここは買って損無し。ただし小さい部屋は売りにくい。

  19. 69 匿名

    有名塾が近くに多く、有名私立中高、大学まで(大阪、奈良、兵庫、京都、果ては和歌山まで!)へのアクセスの最高さから、やはりここはファミリー向けだと思う。なんせ、大学生の下宿の仕送りが不要になるって、大きいよ。
    また、医学部卒業したあと、研修医としての研修病院で、とても評判の良い病院もアクセス良好。
    広めの部屋を多く容易したのは、ここのデベ正解。
    まあ、奈良は教育熱心なご家庭が多いからね。
    上本町は、ほとんど奈良と思っている。地震に強いしね。

  20. 70 購入検討中さん

    建物、価格は魅力なのですが、周りのホテル街が子供の教育上気になります。なくなる見込みがあれば、すぐにでも買いなのですが。なくならないかなぁ?

  21. 71 匿名

    場所がいいので、なくならないんじゃない?

  22. 72 匿名

    パチンコ屋や、ゲームセンターと同じで、近寄らなければ、別に害はない。

    逆に、深夜に近所に起きている人たちがたくさんいる、っていうのは、いざというとき、特に災害時、非常に助けになる。
    一般の店や、駅も閉まっている時間に仕事をして起きている人たちは、貴重。

  23. 73 匿名

    >72

    似た話ですが、
    上本町ではない天王寺区在住の友人が、中学生くらいの頃、家のシャワーのお湯が出なくなって、家族みんなで近くのラブホで
    お風呂をお借りした、って言ってました。事情を話すと「どうぞ、どうぞ。」と言って、麦茶のサービスまでしてくれたらしい。
    安かったのかな、父親が「遠くの親戚より、近くの云々」と喜んでいたらしい。

  24. 74 匿名

    ラブホテルの風呂を使うぐらいなら、一日ぐらい風呂に入らない方がマシだな。

  25. 76 匿名さん

    そんなレアなメリットより教育上、風紀上のデメリットが上回るから嫌悪施設と言われると思うのだが・・・

  26. 77 匿名さん

    この物件の一番の売りは 上本町駅近。
    但し、同じ駅近なら南東側の石ヶ辻町の方がはるかに良いです。
    少し駅から離れますが、その南側の
    上之宮町、北山町、松ケ鼻町、真法院町の方が住環境は良いですね。
    という事で、この物件は子供が高校生以上のファミリー又はDINKS又は
    法人(名義上は個人含む)がターゲットとなりそうですね。

  27. 78 周辺住民さん

    純粋培養の教育を目指す人には、向かないね。

    だが、師・士業に就くなら、このくらいの環境で、たくましく育った人間の方が、いい仕事できるぞ。


    そういうホテルでも、従業員はみんな黙々と、店の前の道路をきれいに掃除し、街燈をともし、

    街のインフラに貢献している。








  28. 80 周辺住民さん

    上本町最高!!

  29. 81 検討中の奥さま

    どなたか、御存じのかた、教えてください。お願いします。
    この地区の小学校は、落ち着いて雰囲気がいいということは、
    伺っておりますが、中学校は如何でしょう。
    数年先に中学受験を考えておりまして、N中特攻、T大寺前線部隊、というところで
    塾にも近く、こちらをかなり気に入っております。
    しかし、両方とも落ちた場合、高校受験での捲土重来を考えているため、
    公立中学校の雰囲気も非常に気になります。
    その他の私立中は考えていません。
    よろしければ、ご意見、頂戴できましたら、有難く存じます。

  30. 82 検討中の奥さま

    ここは高津中学ですね。

  31. 83 匿名さん

    個人的意見ですが
    高津中学も良いですが、夕陽丘中学の方が更に良いと思います。
    有名私立や教育大付属を落ちた生徒がたくさんいますよ。
    距離も高津中学と同じくらいです。

  32. 85 物件比較中さん

    夕陽丘中と、天王寺中って、どっちがレベル高いんですか??

  33. 86 匿名

    公立なので、その年に入学してくる子供にもよりますが、総じて評価が高いのは夕陽ヶ丘ですね。
    たしかに夕陽ヶ丘中学校の校区のほうが地価も高めです。

  34. 87 物件比較中さん

    HPに価格出てますね。
    早めにアップしてもらったのは良心的ですね。
    坪198万~って感じでしょうかね。
    中高層はもう少ししそうですね。
    個人的にはいいなと思っている物件です。
    少し様子見ます。

  35. 88 購入検討中さん

    利便性は抜群ですね。

  36. 89 土地勘無しさん

    ここはすごく良さそうに思うのですが、みなさんの評価はいかがですか?

  37. 90 物件比較中さん

    立地や間取り等々気に入っているのですが、指定の真田山小学校まで遠いのが気になります。
    小学校に通うお子さんをお持ちの方で、購入予定や検討中の方はいらっしゃいますか?

  38. 91 匿名さん

    最上階はどのような造り(戸数や広さ、価格帯など)になっているかお分かりの方、
    おられましたら教えていただけませんか?

  39. 92 土地勘無しさん

    最上階は部屋は広いですが、ものすごく高いですよ。

  40. 93 匿名さん

    その価格を買える人だから聞いていると思われ。

  41. 94 土地勘無しさん

    このあたりの治安はいかがでしょうか。かなり安全なように思われ。

  42. 95 匿名

    治安は悪くはないと思いますが、五条小の辺りと比べるとやや繁華街になりますね。

  43. 96 検討中の奥さま

    最上階は億超えでしたよ。
    駅近など条件はいいけれど、仕様というかデザインがいまいち。8千万超えが多い割りに部屋の高級感が少ない気がします。

  44. 97 匿名

    私は逆に、値段の割に仕様は良いと感じました。
    悪い点は不動産が無名(大阪では)なことぐらいでしょうか。

  45. 98 購入検討中さん

    売主の不動産屋さんが、大手でないわりには、建設業者とか、管理会社が準大手ですよね。
    よほど人脈が広いんでしょうか。
    管理会社が、デベと丸紅の二つということで、安心感があります。
    明るいイメージのマンションだと思いました。
    どなたかも、おっしゃっていましたが、歳とってもここでなら、暮らしていけそうです。

  46. 99 匿名さん

    最上階は、どういう方々が御検討されるんでしょうかね。
    今回の第1期の販売物件に含まれていましたので、検討中の方が
    いらっしゃるんでしょうね。

    うらやましい。

  47. 100 物件比較中さん

    専門職や会社役員でしょうかね。
    個人的には、ここの最上階はもう少し高めになると思っていました。

  48. 101 匿名さん

    今でも十分、高いぞ。億超えてるし。

  49. 102 匿名さん

    第一次は完売みたいですね。

    それにしてもエントランスが高級感あふれて素晴らしい。

  50. 103 匿名さん

    えっ?あの最上階、売れたんですか?すごい!非常にうらやましい!!!

  51. 104 デベにお勤めさん

    敵ながら、あっぱれですな。
    ここは、あまり、けちつける気がおきないな。

  52. 105 匿名

    このマンションは、広告が少ないのがもったいないですね。

  53. 106 匿名さん

    >104
    ふなっしーさん?
    淀屋橋もいいところですよ。
    お互い、がんばりましょうね。

  54. 107 物件比較中さん

    完売した一期は、抽選もあったんでしょうか?最上階は3個あったと思うのですが、3つとも売れたんでしょうか?
    MRに行けばわかるんでしょうけど、まだ行けなくて。

  55. 108 匿名さん

    電話でも分かる範囲でしょう

  56. 109 購入検討中さん

    タワー初らしいですけど大丈夫ですかね。

  57. 110 匿名さん

    もちろん不安はありますよ

  58. 111 物件比較中さん

    大林組にも、初めての時代はあった。

  59. 112 匿名

    その際、それを理由に大林組を避けた人もいたでしょう。

  60. 113 購入検討中さん

    大丈夫でしょう。問題ありませんよ。

  61. 114 購入検討中さん

    テクノロジーは、どんな分野でも共有されるもので、今や特許でもとらない限り、良い技術は一般に広まる。
    建築技術も一緒。
    教えを乞う、学んで実践する、かくして日本は、豊かになっていったのです。
    初タワーという心意気を、買いたい。

    明治時代に、貧しい中、外国から莫大なお金で技術者を招へいした明治政府。
    その努力の結晶となる新幹線を、ただ同然で隣国に技術提供するのはいかがなものか。
    話がそれた。ごめん。

  62. 115 物件比較中さん

    下請けは大手含めいろんなデベのもとで受注掛け持ち
    してるから同じ。むしろ下請け組がタワー初めてという方が心配

  63. 116 匿名さん

    莫大な血税使って技術開発 → ただ同然で隣国へ提供 → 別に感謝されない
    新幹線だけではありませんよ。

  64. 117 購入検討中さん

    ここは利便性抜群の文教地区ですね。あともう少し値段が安かったら良いのですが-------。

  65. 118 ご近所の奥さま

    お向かいのシェラトンホテルから、あべのハルカスまで、100円(!)バスが、出てます。
    よく利用させてもらってます!
    車要らんですよ、ここ。

    近鉄バス、空港にも行ってます!

  66. 119 匿名さん

    市内を検討中です。

    他の物件スレで、(市内タワーマンション)営業のかたは、客の購買力を見通して態度を変える、ような
    記述を拝見しました。
    こちらの営業のかたは、いかがでしたでしょうか。

    初めてですので、見学に行くにも勇気が要ります。
    その上で、邪険にあしらわれたら、夫婦でへこみそうです。

  67. 120 匿名さん

    営業も人間ですので、購入してもらえる可能性が高い人に力を入れるのは有り得ると思います。
    今なら価格帯がインターネットにも出ていますので、購入可能な物件なら自信を持って見に行けばよろしいのでは?

  68. 121 いつか買いたいさん

    ここのスレッド、他と比較して、単純に面白いです。
    読んでいるだけで、和みます。

  69. 122 物件比較中さん

    確かに荒らしが少ないな

  70. 123 匿名さん

    近鉄さんとか、成城石井さんとか、コーヨーさん、その他他各種ホテル(シェラトン含む)ジュンク堂さん、ハーベスさんなどの、周辺住民さんが一致団結してアゲていると、私はにらんでいます。

  71. 124 匿名さん

    ご近所に、そこまでwelcomeされているタワマンなんて、パークタワー南千里以来ですな。

  72. 125 購入検討中さん

    叩くねたが些末レベルしかない
    強いて言うなら免震の方がいいけど
    この高さなら制震の方がいいのかな

  73. 126 匿名さん

    いっときラブホがらみでからんでみたが、ラブホもインフラの一部とか言い出すし、まったく面白くなかった。

  74. 127 匿名さん

    ファインフラッツ奈良に負けないぞ!という気合を感じるマンションですね。
    どこまでも真面目。「いっしょけんめいはじめくん」(知ってる人いる?)みたいなマンションですが、
    高いぞ!天井も高いけど、値段も!

  75. 128 匿名さん

    天井が高いんですね。

  76. 129 匿名さん

    ホームページでは、広いお部屋に限って間取りが見れません。
    しばらく売らない、ってことですか?
    それとも、まさかすでに売れちゃって残ってない?

  77. 130 匿名

    見に来いってことでしょう。

  78. 131 匿名さん

    こちらのスレを拝見して、ホームページを見てみました。
    その後、スーモで調べたのですが、すでにもう1期の3次の段階に入っています。
    ホームページ、不親切だと思います。
    どの部屋がどれだけ残っているかわからないと、MRを見に行っても、骨折り損に
    なってもいやですし。(当方、中部地方在住のため)

    値段が高い、という書き込みをよく拝見いたしますが、東京に比べるとまったく
    リーズナブルです。

  79. 132 匿名さん

    そりゃそうでしょう。

  80. 133 匿名

    地価が全然違いますやん。

  81. 134 物件比較中さん

    ここはディスポーザーついてますか?

  82. 135 物件比較中さん

    こちらのマンションの森本組及び下請け業者さんについて。大阪市内一円のマンションや、公共事業で学校や老人ホームなど手掛けており、実績や信頼はあるようなので大丈夫だと思います。わたしも真田山校区で探し中です!

  83. 137 契約済みさん

    ディスポーザーはついていませんが、ごみ出しが自由なので、故障すると不便なディスポーザーは、必要ありません。
    台所は、本格的に料理する人には理想的な、つくりです。
    ここ、管理会社もデベなので、管理しやすいように、管理費が上がらないように、あとで修繕しやすいように、つくられています。

  84. 138 購入検討中さん

    確かにラブホが隣や裏に5-6件くらいありますね。
    まあこれが大阪といえばそれまでだけど

  85. 139 匿名さん

    お寺と塾とラブホが共存する、成熟の街 上本町。
    まさに、ゆりかごから、墓場までですな。
    今年、近鉄奈良線上本町駅 100周年を迎えました!祝!!

    JRが止まっても、疾走する近鉄線!かっこいいですな。

  86. 140 匿名さん

    24時間ゴミ出し可は当然でしょう。
    使う使わないにかかわらず今時高層タワーにディスポーザーがないのはいかがなものか。

    ディスポーザーは浄化槽が必要なので建設コストの削減と思われても仕方がないのでは。

  87. 141 契約済みさん

    コスト削減は願うところなり。
    実は、このマンション、当初はゲストルームも用意する設計でしたが、コストと管理費節減のため、
    いきなり白紙になりました。
    良かったな、と思ったものです。
    目の前にシェラトン都ホテルがあるのに、要らない。

  88. 142 匿名さん

    ゲストルームでランニングコストは
    ほとんどかからんでしょう。
    売主の売り上げが減るからなくしただけじゃあ?

  89. 143 匿名さん

    コスト削減も居住者のためならいいのですが。
    せっかくのタワマンなのでセコいイメージはないほうがいいでしょう。
    そんなにお安い物件ではないので
    ふつうにあるものはあったほうが良いような気もします。

  90. 144 契約済みさん

    田舎のマンションならともかく、都ホテルの真ん前でゲストルームは確かに必要ない気がする。
    ゲストルームは、クリーニング代がかかるので、だんだん使用料が上がっていく、って聞いたことがあります。

  91. 145 買い換え検討中

    2年前、増税前に上本町周辺を捜してまして、このマンション近くのグランドメゾン、ブラームス、ガレリア?見に行きましたが、なかなかピンとくるものがなくて、、、結局中央区で購入致しました。駅2分ですし、こちらに買い換えたいです。我が家には小中高の受験生はおりませんが、明星、星光、四天王寺、大阪女学院、有名塾、駿台等教育関係はそろっています。グランドメゾンを見に行ったときは、こちらは更地でした。待てば良かったです。

  92. 146 匿名さん

    田舎のマンションにはほとんどゲストルームなんかありませんよ。
    でも日航ホテルの周辺のタワマンでも必ずゲストルームはあるでしょう。
    つまりGRは必要性だけではなくてタワマンのステイタスの一部でもあるのです。
    市内なんかホテル宿泊施設はいくらでもある。
    でもタワマンのGRは自邸でのおもてなしの一環なんですよ。
    クリーニング代って戸割りでいくらかかるんですか?
    ここはそんなにお安い物件でもないと思うのでイメージ落としたら損ですよ。

  93. 148 買い換え検討中

    価格はOMPより3千万は高いですよ。比較検討してる人がおかしいかと。

  94. 149 匿名さん

    物件が庶民的、大衆的という仕様ならここの価格は高いと感じます。
    仕様・設備と価格が整合的ではないと思われます。

  95. 150 匿名さん

    自らをセレブとははなから思っていない、実利を取る真面目な物件という感じがします。
    誰もお高くとまっていないので、見学者どうしも気持ちよく御挨拶させていただきました。
    値段が高いのは、土地代と頑丈な建設のための費用でしょう。建設会社も評判良いところですし。
    逆に、この立地で安かったら、不安で購入検討さえしません。

    あと、仕様に関しては、部屋タイプによって、がらっと変わります。あからさまです。モデルルームを見に行って、知りました。
    値段高い高い、と言われていますが、同等価格の市内マンションと比較して、安定感でこちらが勝っている気がします。
    広いのも魅力ですね。

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
シエリアシティ星田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸