横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ジェイパーク横浜矢向フローラガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 矢向
  8. 尻手駅
  9. ジェイパーク横浜矢向フローラガーデン
契約しちゃった♪ [更新日時] 2006-06-02 11:14:00

あまりモデルルームめぐりしないで決めてしまいました。
準工業地域というのと線路沿いなのは気になったけど、値段や間取りなどが希望に近かったので決めちゃいました。
他にジェイーク横浜矢向で決めた方いらっしゃいますか〜?
情報交換などしませんか〜?
あと、ジェーパーク横浜矢向をみてやめた方などの意見も聞いてみたいです。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2004-05-04 15:02:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジェイパーク横浜矢向フローラガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 222 かわかわ

    >ウルフさん
    はじめまして。
    間抜けな投稿って、そんなに沢山ありましたっけ?
    確かに、アンチなコメントが無い訳ではないですが、スレッドとしては平和な部類だと思いますよ。

    尻手が良い評価を受けている様で、住民予備軍としては嬉しい限りです。
    願わくば、日常の買い物がもう少し近所で出来るとよいのですが...

  2. 223

    少々忙しく久しぶりに来ました。

    >219さん
    私は土曜にインテリア説明会行ってきました。
    ポイントが50万以上余っていたのでそれを使い切る目的で・・・。
    これから契約するようなご夫婦もいらっしゃっていました。
    1階のMRでは一生懸命メジャーで計っている夫婦もいて楽しそうでしたよ。

    余ったポイントで購入した物はエアコン2台・キッチンフィルター・押入れと畳の調湿剤・玄関に付ける鏡です。
    ほとんどが量販店もしくはホームセンターで買ったほうが安いでしょうけど、余ったポイントは使わねば・・・。
    玄関の鏡は最終的に余ったポイントの埋め合わせ的なものですが、視覚的に広く見えそうだなと思い満足です。

    マンションから川崎駅まで歩いてみました。
    暑かったのもありちょっと大変でした。
    まあ、行く時は自転車使う事になると思いますが・・・。
    インテリア説明会も終わってしまってまたとうぶんする事なさそう・・・。

    >ウルフさん
    週刊誌でのランキングには私も正直ビックリですね。
    買って得する駅になるとはこれからの尻手にちょっと期待です。
    ちなみに「マンション買えそうもないヤツ」というのは購入者に言ってるわけではないですよね?

  3. 224 ウルフ

    >>かわかわさん、♪さん
    はじめまして。物件検討者でもないのにお邪魔しています。
    誤解招く書き込みをしてしまい申しわけありません。
    余計なことを書くと私の書き込みのせいでここが荒れてしまうことになりかねないので
    「マンション買えそうもないヤツ」というのは購入者に言ってるわけではないことだけ付け加えさせていただきます。
    でも、書き込みしている購入者のレスみていると
    ここのスレは大人が意見を交換するとてもいい場になりそうな感じがしました。
    ウチのマンションスレもガンバろ!


  4. 225 匿名

    初めてです。私は家族のため広さを求め悩みに悩んだ末購入を決めたのですが、先日のインテリア会の人の多さをみて一安心しました。今では他から何を言われても大満足で入居が楽しみです。

  5. 226

    >ウルフさん
    ジョイントの別物件契約との事ですがジェイパークを含めたくさんの同デベの物件の掲示板がありますね。
    わたしもたまに他物件のページ覗いちゃったりしています。
    お互い情報交換できる掲示板継続に頑張りましょ♪

    >225さん
    はじめましてです。
    私どもも広さ重視のため他物件との比較には悩みましたけど、今では購入者さんたちの意見の交換により安心して入居に向けて楽しんでいます。
    インテリア会行かれたようですが何か購入されたりしましたか?
    カーテンもたくさんのサンプルがあって気になりましたが頑張って自分で作ってみようかなと思っています。
    カウンター下の作り付け家具とかも説明受けていいな〜と思いました。
    しかし今手持ちの荷物少ないし家族が増えて物があふれてから考えてもいいかなと思いやめましたけどね。
    入居までに照明を買わないといけないのですが今捜索中です。
    初めての新居購入なので夢が膨らむばかりです。

  6. 227 匿名さん

    真摯な気持ちで聞いてくださいね。

    >買って得する駅になるとはこれからの尻手

    というのは、陸橋の向こう側は含まれてないと思れます。
    川崎駅〜尻手駅まで付近だと思われます。

  7. 228 匿名さん

    >>227
    「思われます」が2回続いてますが、これは227さんの所感と言うことで良いですか?
    もしくは、具体的な情報元があるのでしょうか?

  8. 229 匿名さん

    尻手って尻に手って書くんだ。 シッテる?
    うわっはっはっは。

  9. 230 匿名さん

    >288
    「思われます。」だから個人的な感想ってことなのでは?
    いくら尻手が買って得する駅だとしても、結局は個々のマンションによるでしょう。
    管理状況とか。もちろん立地も。
    って意味でココは買っても得にならないよ。

  10. 231 230


    >288ではなくて>228でした。

  11. 232 かわかわ

    >225さん
    私はインテリア会には行かなかったのですが、偶然マンションの前を通ったら人がいっぱい来ていてびっくりしました。
    (その日がインテリア会の日だと気付いたのは翌日だったのですが(笑))
    入居の日が楽しみですね。

    >230さん
    損得(?)の判断要素は、個々に考えたほうが良いと思いますよ。
    立地面では確かに良くないと思います。
    ただ、尻手駅エリアと言うのは(Yomiuri Weeklyによれば)良い判断材料と言う事ではないでしょうか?

  12. 233

    >227さん
    たしかに尻手駅からマンションまでの間に陸橋が有る無いでは距離感は変わってくると思います。
    私が223で書いた「買って得する駅になるとはこれからの尻手にちょっと期待です。」は駅周辺地域のことです。
    まあ、一番最寄駅と言う事で期待したまでですが、マンション近辺は何も無いので尻手駅の近辺が変わるのは多少便利になるかな?
    あのランキングの趣旨は読んでないのでわかりませんが数字だけで判断するとちょっとうれしいかも・・・。
    だからといって今すぐ鹿島田や川崎西口などの発展をするとは夢にも思いませんが。

    >228さん
    228さんにとっては得にはならないと思いますが、かわかわさんが言ってるように判断要素が個々で違うので損得はそれぞれで検討し判断していただいた方がいいですね。
    管理は大切だと思いますがなにぶんまだ建築中・・・。
    マンションの管理に関しては私はわからない事ばかりですが、入居後そのつど悪い点に関しては改善されればいいかな〜と・・・。

    竣工済みのマンションの掲示板でも色々な問題があるようで良い意見も悪い意見も勉強になります。

  13. 234 匿名さん

    ♪さん
    たとえ陸橋を渡っても潮田病院側へいかなければ読売の記事はある程度
    納得できます。(たとえばアゼルのマンションとかの方向)

    ただここの立地は・・・・・。環境の厳しい川崎の街中で住んでいる人でも
    ためらいます。

  14. 235

    >234さん
    あの地域を嫌悪されていらっしゃるかたが多いことはわかりました。
    その上であそこのマンションに入居する住民として尻手駅近辺に住むと言う事で単純に喜んでみただけなのです。
    マンションの立地に関してはもう十分な意見がたくさんでていて納得していますので・・・。
    個々色々な考えがあって参考になりました。

  15. 236 匿名さん

    ♪さんの旦那さんって鹿島田の人なんだ?
    あの辺りって平地しかないけど、通勤とか平気ですか?
    (南加瀬の方面を除く)
    うちの旦那も生まれも育ちも鹿島田だけど、坂があるところには
    住めない!っていってるから、どうやって説得したのかと思って。。。

  16. 237 かわかわ

    >236さん
    横レスでしつれいします。
    坂道への抵抗って個人差じゃないですかね?
    私は今まで坂の有る所へ住んだ事が無いですが、このマンションの坂って全然抵抗無いですよ。
    延々と急勾配が続くなら考えますけど....

  17. 238 匿名さん

    ここ少ししか売れてなさそうだって。うわさかなぁ〜。

  18. 239 KAWA

    最近、100万円引きの券を付けたチラシがよく入るから、今までの価格ではもう売れなくなったということだろうね。

  19. 240 かわかわ

    >238さん
    中々完売しませんね、どの位売れてるのでしょう?
    契約者としては気になるウワサです(笑)

    >KAWAさん
    100万円引きは、ずいぶん前からでてましたよ。
    当初有った、オプション400ポイントプレゼントと引き換えに100円引きになった感じです。
    オプションのポイントを使わなければ100万円のキャッシュバックというのが有ったのですが、
    工事が進んで、オプションが付けられなくなったので100万円引きになったのでしょう。

  20. 241 KAWA

    オプション400ポイントプレゼントの代わりが100万円引きとは知りませんでした。
    でも、それだったら現金100万円引きの方がよいと思うのは私だけ?

  21. 242 236

    かわかわさん>
    実際あるいた?まぁそりゃー「延々と急勾配が続く」わけじゃないけど、
    坂道未経験の人が、毎日となると案外つらいのかなという感じ。
    坂の後も意外とマンションまで距離あるし。そんで聞いて見たの。

  22. 243 かわかわ

    >KAWAさん
    私も400ポイントより100万円が良かったので、ポイントには一切手をつけずに100万円を選びました。
    オプションを使えば、入居までに全て整うので楽だとは思ったのですが、現金には勝てません〜(笑)

    >236さん
    歩いた歩いた、歩きましたとも。尻手駅までとか、その他諸々歩いて見ましたよ。
    確かに、通勤を考えると毎日の事なので、坂の有無が受け入れられない方もいらっしゃるでしょう。
    何十年と住む(であろう)場所になるのですから、ご自分の条件を良く考えてマンション選びをされるのが良いと思いますよ。

  23. 244 匿名さん

    かわかわさん
    なぜここを買ったのですか?

  24. 245 かわかわ

    >244さん
    はじめまして。ですよね?
    唐突なのでお答えに苦しむ所ですが、簡単に言えば、トータルで満足できる物件だからです。
    判断要素は色々ありますね、タイミングとか個人的な立地条件とか、勿論価格もです。
    プラス要素もあればマイナス要素もありますが、全てを考えて良いと思ったからです。

  25. 246 244

    プラス要素とマイナス要素を1つ教えてもらえますか?

  26. 247 かわかわ

    >244さん
    何故にソコまで?まぁ、隠す事でもないので構いませんが...
    悪い点は、勿論立地です。線路際ですからね、言うまでも無いでしょう。
    良い点は、価格の割りに広い部屋なのと、私にとって尻手駅が便利だから。

    244さんはどんなマンションをお探しですか?

  27. 248

    >236さん
    坂は問題ないです。
    旦那は日吉で働いていますが車通勤です。(仕事でよく車使うので)
    どこかでかけるにも車で出かける事が多いので、坂道で苦労するのはバス通勤予定の私でしょう。
    でも坂道に対して私はなれていると言うか、生まれてから今まで家の前が坂道だったり通勤通学途中が坂道だったりと常に坂がありました。
    私が鹿島田住み始めてから2年たちますがそんなに坂道の有る無しでの利便性は感じていません。
    小さい子供のせてベビーカー押すのは大変かもしれないですけど、良い運動になるでしょう。
    私の実家の前の坂道はスペシャルですよ。
    自転車はもちろん降りて押して登らないと無理、父の車はいつもおしりガリガリしながら登っています。

  28. 249 236

    あらら・・・そうですか〜。
    んじゃ大丈夫ですねっ。
    バス停ってどこになるんだろう?
    どもでした。

  29. 250 匿名さん

    ダイヤモンドの記事ではここの立地は3点、1点以下と思ってた。

  30. 251 匿名さん

    これだけマンションがある中で、これらのマンションが選ばれたのは
    不自然ですね〜どんな基準で選んだのでしょう?
    結局、そのマンションに何を求めるかで評価は決まる訳で
    第三者の評価なんてあてにならないな〜なんて思いました
    ↓に評価が載ってます
    http://www.house-navi.com/satou/index.html

  31. 252 匿名さん

    ほんとに記事の通りならなぜ安い?

  32. 253 匿名さん

    評価っていっても、実際現地きてないんじゃない?
    一つ一つのマンションを、詳しく事細かにチェックしてないっしょ。
    やっぱ自分の足で出向いて、パンフレットなどよーくみてみないとわからんね。

  33. 254 匿名さん

    気になったので通りすがりに寄ってみました。
    170戸程度契約済みとのことでした。セールストークでなければの話ですが。

  34. 255 匿名さん

    251です
    ダイヤモンドの雑誌を含め本当の評価は本人がすれば良いという意味です

  35. 256 匿名さん

    住友の物件、なんか派手そうなのが建ちそうで、いやですね。

  36. 257 SUN

    B棟契約者です。販売状況は気になります。
    営業さんに聞いたところ9月中旬の時点で残り60戸程度…とのこと。
    254さんの情報を含めセールストークではないと信じたいところですね。
    一日でも早い完売を祈りたいものです。
    このスレは立地面で様々な意見交換がされていて、不安にもなり、勉強
    にもなりましたが、(希望的観測で)これ以上ひどくなることは無いかと思い
    価格・間取り・通勤の面で購入を決めました。
    尻手駅は確かにイケてないか…と思いつつ、バス3路線で川崎駅に出れる
    (最悪:徒歩可)のは便利なポイントです。
    隣の敷地にも戸建てが建っており、宅地化も進んでいるようですし、
    線路側には(線路が無くなる、高架になる、といったことがない限り)
    高層建築物はたたないでしょうし、準工業地域といっても病院もあるので
    道路側にもよっぽどひどい建物も建たないのでは、と。
    (あの病院には頑張ってもらわないと。)
    立地はほめられたものではないですが、
    入居される方と良いコミュニケーションがとれればよいと思います。
    集合住宅では人間関係も重要でしょうから。

  37. 258 匿名さん

    その、いけてない尻手駅も遠いよ、この立地。
    ここを通勤にいいからといって買える人はいままで
    いったいどんな所にすんでたんだろって思う。
    ちなみにあの病院は共産党系?たしか

  38. 259 匿名さん

    でもさー隣の戸建てよりはマシだな。
    あの戸建てで、「家買った」なんて堂々と言えないもんな。
    「遊びに来いよ。」なんて言って友達呼んでもさー、
    絶対帰ってから、「あんなところなら俺達なら買わないよな」
    なんていわれるのがオチ。
    買えばいいってもんじゃないんだからさ。

  39. 260 かわかわ

    >SUNさん
    はじめまして。(ですよね(^^;;?)
    契約されたのは9月中頃なのでしょうか?。残り60戸が本当だとして、営業さんには頑張って欲しいですね。
    SUNさんの立地分析は目からウロコでした。確かに、今以上に悪くなるとは思えませんもんね(笑)
    これからもヨロシクです。

    >258さん
    私は、東横線の駅徒歩5分に住んでます。
    入居後は尻手駅徒歩10分(?)になるので、確かに駅は遠くなりますね。
    でも、10分ってそんなに遠いですかね?過去に、25分の立地に住んだ事がありますが、慣れると苦痛でもないですよ。
    雨が降ると凹みますが...(笑)

  40. 261 匿名さん

    遠いだけでなく上り下りがある夜暗いし。

  41. 262 SUN

    >かわかわさん
    はじめまして&こちらこそこれからもよろしくです。
    契約は9月の上旬に済ませました。中旬というのは「構造説明会」があった
    ので(本来は購入前ですよねぇ?こういうの聞くって…と思いながら順番は
    逆になってしまいましたが(苦笑)聞けるものは聞いておこうと)
    参加した折に聞いてみたのです。「売れ行きどうですか?」と。
    営業さんが苦戦してます〜とは言わないでしょうけどね。
    何はともあれ頑張って欲しいです。
    参加した「構造説明会」は午前中の回でしたが6〜7組の参加がありましたよ。

    >258さん
    >261さん
    私の中では10分は許容範囲です。現在の住まいは2路線2駅使用可ですが
    階段経由でA駅もしくは坂を経由でB駅 徒歩15〜20分といったところです。
    A駅に行くにはバス路線無し、B駅に行くにも本数が少ない!!(結局歩いて
    ますが)のに比べれば私にとっての交通の便は改善されるのです。今のところ
    バスで川崎駅・尻手駅〜物件まで徒歩の併用を考え中です。
    夜暗いのは仕方ないですね。家が一軒も無い…という訳でもないですし
    治安に関しては個々が注意すべきでしょう。
    尻手駅〜物件までの(上り・下り・暗い・遠いの)デメリットは川崎駅西口から
    バスに乗ることが可能な方でしたら半減されると思います。
    その際のお買い物などは川崎駅近辺で済ますことになると思いますが…。
    会社帰りにバスを利用するのであれば渋滞もさほど気にならないのでは。

  42. 263

    >SUNさん
    はじめまして、こんにちは。
    9月中旬で残り60戸はちょっと頑張ってもらわないと安心できませんね。
    でもまだ第2期販売ですし(何期までするのかわからないですけど)これからも販売状況は気になる所です。
    先週の日曜6時ごろMR前通ったら結構車もたくさん止まってて盛況のようでしたよ。
    うちの担当営業さんは他物件に異動されたようで、販売順調と考えていいのかな?
    かわかわさんもおしゃってるようにSUNさんの立地分析には頭が下がりました。
    立地に関してはそれぞれ個々のメリットデメリットがあり、たくさんの方の意見で色々気が付かなかった事にも気が付く事が出来ました。

    ところで駐車場の抽選会っていつ頃なのでしょうか?
    我が家では14万キロ超えてしまった車買い替えの為先日駐車場の件でMRにTEL入れたのですが、まだはっきりした期日は決まってないとの事でした。
    1550mm制限の機械式は全体の内35台のみで、他は200mm制限になるとのことでした。
    買い替え予定の車が1550mm超えるので抽選が気になる所です。

  43. 264 匿名さん

    バス停ってどこらへんでしたっけ?

  44. 265 匿名さん

    ここの立地のメリットってなにもないよ。あと川崎駅まで歩いてる人は
    見たことないです。この板、営業の人が書き込みしてるのかな。
    立地の分析は買ったいいわけぽい、あとでべは?

  45. 266 匿名さん

    >263
    駐車場の抽選会の期日が決まってないということは
    販売に目処がついていないということだと思うよ。
    ある程度購入者が決まらないと抽選会はできないものだろうし・・・

  46. 267 匿名さん

    確かに・・・営業が書いてるかもな。
    普通これだけ言われたら、「メリット」ある。なんていえないよな。w

  47. 268 SUN

    >♪さん
    こんにちは。はじめましてです。こちらこそよろしくおねがいします。
    駐車場の抽選の時期…いつなんでしょね。
    266さんのカキコ気がかりです。

    線路際・送電線・工場…まして物件は建設中ということで
    現時点であの一帯は殺伐とした雰囲気ですよねぇ。
    今すぐは無理でも5年後10年後に少しでも住みやすい環境に
    なればいいな〜と思ってます。陸橋の向こうの土地も有効に
    利用されるといいですね。

    >265さん・267さん
    ちなみに契約者です。契約者の方は現状の立地の悪さは認めてると思いますよ。
    川崎駅まで歩こうとはこれっぽっちも思ってません。
    尻手駅かバスを使いますって。
    そこそこ時間をかければ歩くことが可能な距離ということです。
    立地分析ってそんなに大げさなことじゃなく高度制限と例の
    送電線のことを考えれば極端に高い建物は建たないんじゃないかと
    思っただけです。高さはともかく大きな工場ができたら困りますけど…。

  48. 269 匿名さん

    ♪さん と かわかわ さんが営業ぽいです。

  49. 270 匿名さん

    まっ、これ以上は悪くならないか。

  50. 271 匿名さん

    ここ安いから将来不安なひとにはいいよ

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

バウス一之江
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸