横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークハウス元住吉ピュアコンフォート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 井田中ノ町
  8. 元住吉駅
  9. パークハウス元住吉ピュアコンフォート
ida [更新日時] 2006-09-30 18:04:00

神奈川県川崎市中原区井田中ノ町340−1。
元住吉駅 徒歩10分。第一種中高層。
5階建 × 2棟。 計99戸。 駐車場60%。
三菱地所住宅販売、新日石不動産。

南向き 南棟 3LDK 75.94m2 の価格は、
5F 5050万円。
4F 4910万円。
3F 4820万円。
2F 4560万円。
1F 4380万円。
最安は 西向き 南棟1F 2LDK 71.87m2 3980万円。
最高は 南向き 北棟5F 4LDK 93.75m2 6680万円。

7/11 まで 希望住戸相談会。
7/24 優先販売予定 (30〜45戸程度)。先着順登録。
8〜9月 一般抽選販売予定。

情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2004-07-10 18:45:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス元住吉ピュアコンフォート口コミ掲示板・評判

  1. 322 購入者

    一言①②さん

    三連休なのにわざわざすみません。
    指摘されていること非常に参考になりました。
    私が把握しているもので我々購入者が指摘していない
    ものは【周囲の石詰め】と【1F庭住居の黒い柵・手摺】
    です。すぐに指摘します。

    あと、ヘラヘラしていた人たちはバイトの人たちと理解
    しておきます。また、宴会はこれから作業をする職人さん
    達の夕食と理解しておきます。ここで怒っても何も
    変わらないので。指摘しつづけますよ、私たちは。
    妥協はいっさい致しません。


  2. 323 匿名さん

    >>321
    サザエさんの人はPキャンセル品引受者でしたか。値引きありました?
    GCにも出没なさったようで。。。

  3. 324 一言③

    322さん

    【周囲の石詰め】は既に付箋ついてましたよ。特に角のところの隙間が
    目立っていたので、そこには「境界線」と大きな文字のガムテープも貼
    られてました。
    付箋も色んなところに「汚れ」とかでたくさんついてましたが、購入者の
    皆さんも、もっと大きな視点で問題点が無いか、見られておいた方が
    良いと感じます。たとえば、エオリーコートの南側・北側壁面タイルに既
    に「欠け」が認められるとか。経年劣化が起こりやすくなります。
    購入スタート時の品質が低いと、引き渡しを受けた以降の修繕は基本
    的に管理組合側ですから、入居者の負担になりますよ。
    そもそも、こんな入居間近になって、ドタバタと内覧、確認を繰り返さざ
    るを得ない状況を創り出している販売会社は責任を痛感してほしいです。

    あと、仮に宴会でなく夕食だったとしても、それを部屋の中でするのは、
    私の感覚からは許容しがたいものがあります。だって、「売り物」の中で
    飲食するのは絶対NGだと思うのですが。。。
    先ずはそこから指摘・注文・文句を言うのじゃないですか?


  4. 325 匿名さん

    323さん
    GCも苦戦中のようですね。第1期販売が既に第5次?。何次迄いくことやら。ところであなたは何が言いたいの?

  5. 326 匿名さん

    一言①②さん
    御指摘ありがとうございます。妥協することなく指摘しつづけるつもりです。
    323さん。無意味な書き込みはほっておきましょう。こういう書き込みをする人が
    いるとP武蔵小杉に入居される他の方が不安でしょうがないと思いますが。。。

  6. 327 匿名さん

    一言①さん

    【郵便ポスト、駐輪場】
    コンクリート打ちっぱなしそのもの。本当にあのままなんでしょうか。

    ↑ 本来はどのようにすべきものでしょうか?
    教えてください。

  7. 328 匿名さん

    購入者です。三菱地所に言いたい。まじめに仕事しろ。ふざけるな。

    この2週間何をしてきた。

    今日は人数だけは多かった。しかし、上にも出てるがへらへら笑いながら休憩するな。

    こっちはとっても大きな買いものをしている。真剣だ。それに対して君たちは何なんだ。

    あれで是正したとでも言いたいのか?現場の所長は責任を取れ。

    26、7日に再々確認会がある。それまでに真面目に直せ。誠意を見せろ。

    購入者の方々に言いたい。納得できるまで引き渡しは受けないでほしい。

    ローンの支払いは止めよう。一度払ったらおしまいだと思う。

  8. 329 警告

    違う。逆だよ。引渡しは受けるべき。
    年度末だから。
    年度末なのに引渡しを受けないとなると・・・・・

  9. 330 匿名さん

    となると、なんですか・・・??気になります、うちも悩んでいるので・・・

  10. 331 匿名さん

    319さんのレポートを読んで、三菱地所に対して他人事ながら憤りを感じました。
    我が家ものマンション住まいですが、築2年目でもここまでの修繕項目はまだ
    出ていません。
    住んでいれば日々何かしら劣化や汚れ、破損事故で修繕項目が積み上げられていきますが、
    入居前から眼に見える部分でそのレベルとなると、住み始めてからが思いやられます。
    第三者の検査機関に依頼して総合的にチェックしてもらえるとよいのですが。

  11. 332 匿名さん

    >違う。逆だよ。引渡しは受けるべき。
    >年度末だから。
    >年度末なのに引渡しを受けないとなると・・・・

    と本当にどうなるんですか??
    うちも悩んでいます。
    ここまで不誠実な対応だと、下手に引き渡しを受けたら
    最後のような気がしています。
    銀行融資の件以外に購入者に不都合はあるのか??
    販売側にはたくさん不都合な点ある気がするが。

  12. 333 匿名さん

    >第三者の検査機関に依頼して総合的にチェックしてもらえるとよいのですが。

    同感です。
    不十分な完成度合いの尻拭いを、購入者側に押し付けられるのはNO!

  13. 334 匿名さん

    納得いかないならローンはストップするべきでは?
    引き渡しを受けたら最後、それは正しい気がします(良く言われてるじゃないですか、こういうもめてる物件で)

    ローンは銀行側にネゴしてください。(事情を説明すれば大丈夫です。銀行と契約するのは
    デベではありません。私たちですよ。その私たちが止めろと言えば、いろいろと面倒ですが、
    止めてもらうことはできます)

    問題は、引き渡し受けない=住めない、引越せないこと。予定狂いますよね。

    良くある解決手段は、引き渡し前の念書です。念書の趣旨は、

    ①引き渡し後も修正を要する箇所は、ひき続き(売り主は)修正するというもの。
    できれば修正の期限(何月何日)も入れてもらいましょう。また、さらにそれが出来なかった場合の賠償項目も。

    ②あるいは、引き渡しまでに修正できず、引き渡し出来なかった場合は、発生した買い主側の損害を
    買い主が補償するというもの(賃貸の場合は追加家賃、ホテル住まいとなれば、その費用)。勿論、約束期日
    までにローンを払わないことは買い主の責任ではなく、売り主の責である(=買い主に違約金は無し)といった
    趣旨の文言も必要です。

    ①は引き渡しを受けちゃうケース、②は引き渡しを納得するまで受けないケース。


  14. 335 匿名さん

    329は三菱地所の人ですね。

    334さんの念書に賛成。

  15. 336 匿名さん

    一生一度かもしれない買い物です。
    ローンは家賃と異なります。長い人で35年です。
    住みながら修繕を繰り返すのものです(スタート時100点満点でも)。
    ここは譲歩すべきではないと思います。

  16. 337 匿名さん

    私は修繕個所が数箇所残ったものの、前回指摘していた所は
    ほぼ直っていました(最初からやっとけよという話ですが)。
    担当者の対応も最初から丁寧だったので、皆さんの書き込みか
    らするときっと運が良かったのかなと思います。
    共有部分については、表面の仕上げについては、本日の確認会
    で思いっきり指摘されていましたので、最終的には他のマンション
    よりもきれいになるのではないかという気もしないでもないです。
    ただ、問題なのはやはり目に見えない基礎部分等で、ここは確認しよう
    がないのでどうしたもんかという感じですね・・・。
    いずれにせよ、私は絶対に予定の引越日に転居ししないといけない
    事情があるので引渡しを受けざるをえません。修繕については次回の
    確認でもしも直ってなかったら念書をとろうと思っています。

  17. 338 匿名さん

    【大変、恐れ入りますが、他の掲示板へ誘導する行為は禁止させて頂いておりますので
     投稿を削除させて頂きました。何とぞご了承頂きたくよろしくお願いします。  管理人】

  18. 339 匿名さん

    >>323さん
    321はP武蔵小杉の人ではないと思います。
    321の書き込みはP武蔵小杉の方とパークハウス元住吉の方を煽って揉めることを期待している単なる荒らしです。
    P武蔵小杉のスレッドなどにも出没して削除されています。

  19. 340 323です

    323です。なにげに書き込みしたのですが、いやはや、ただただ

    P武蔵小杉の方とパークハウス元住吉の方を煽って揉めることを

  20. 341 321です

    321です。340で323と書いたのは誤りでした。321です。すみません。
    本当にP武蔵小杉の契約者なのですが、いわゆる「荒らし」とやらみたいに
    書かれて、ビックりしました。「GC」とか書かれたのですが、意味がわかり
    ません。339の方も、残念ながら、カラ振です。「P武蔵小杉の方とパーク
    ハウス元住吉の方を煽って揉める」なんてことがあるのでしょうかね。まあ、
    ・・・いいんんですけど。これに対して、きっとまた何か言う方が現われるん
    でしょうね。ちょtっと興味があります。

  21. 342 匿名さん

    購入者の皆さん

    今回の件で、余計にかかったと思われる費用はちゃんとメモに
    書いておいて下さい。はっきり言って、買主をバカにしている
    としかいえません。専門家の友人にこの話を聞いたら、引渡し後
    何かできるかもしれないといっていました。今は、売主にも
    フレンドリーにいって、満足しあがりが得られたら その後
    必要があれば戦えばいいです。今はとにかく、感情的に
    ならないで とにかく指摘修繕の繰り返しです。

    売主、販売会社、施工会社は真剣に考えていませんよ、
    本音は逃げ切ろうと思っているので騙されちゃだめですよ。

    本当に三菱地所、パークハウスは地に落ちたって感じですね。

  22. 343 匿名さん

    337さん

    「共有部分については、表面の仕上げについては、本日の確認会
    で思いっきり指摘されていましたので、最終的には他のマンション
    よりもきれいになるのではないかという気もしないでもないです。」

    現状認識が甘いと思います。今の現場の所長と職人のレベルが
    駄目だからこんなことになってきたのですよ。「一度やってできないことは
    二度やってもできない」ということなんですよ。以前の投稿で
    「一事が万事」「二度あることは三度ある」と書かれた人がいましたが
    その通りでした。もともとは三菱地所のゼネコン実力認識不足と
    監理ミスが今回の問題の原因ですが、まったくそこは今も担当に
    まかせっきりで変えようとしないですよ。

    内装、共用部の仕上がりもゼネコンまかせだからこんなことに
    なっている。購入者に確認会なんてきれいに聞こえる言葉使って、
    三菱地所に使われているだけですよ。まぁ、大豊建設じゃ今後も
    まともな仕事できないでしょう。特に、今の現場の部隊では。
    残念!

  23. 344 匿名さん

    3月も残り10日間。
    平日に動くのは厳しいので、来週土日がヤマです。
    343さんの言われる通り、購入者はここが一番の踏ん張り時です。
    三菱の言いなりには絶対なりたくない。
    あーぁ。それにしてもなんでこんな苦労してるんだろ。うん千万も払って。
    新居を楽しみに引越し準備している時だったはずなのに。。。
    責任取れ!

  24. 345 匿名さん

    一応、購入者有志連名の「要望書」にたいする
    「回答」という形で念書に近いものをもらいました。が、
    「入居後の補修」は、売主が責任を持つがアフターサービス規約による
    「補修完了までひきわたさない」は、社会通念上の許容範囲と三菱地所
    判断した時点を補修完了とする、など
    少なくとも裁判などには通じそうにはありません。
    具体的な念書の案とかすでにもらってる人がいたら
    どんなふうにしたらいいか教えてもらえませんかねぇ。

  25. 346 匿名さん

    購入者が団体交渉(弁護士とかたてて)するのがよいのでしょうが
    躯体とかも第三者機関に確認してもらうとか
    引渡し前に実現できればいいのでしょうが、なかなか、難しいのでしょうね。
    購入さ掲示板で議論されているのかな?

  26. 347 エアリー購入者

    購入者です。いままで掲示板を拝見させていただきましたが
    あまりにひどいので一言言わせていただきます。

    皆さん購入者掲示板に移動しませんか?

    ここではおせっかいな近所の方や業者と思われる方が余計な
    入れ知恵をしています。
    確かにすべてが間違っているとは思いませんが・・・
    ここで冷静な判断をして対応しないと取り返しのつかない事態
    になってしまいます。
    面白がってあること無いことを書き込みしている人がいますが
    相手にしないことがいいのではないでしょうか?

    確かに私も悔しい気持ちでいっぱいですが・・・

    せっかく気に入ってここに決めたんですからわざわざ
    誰でも見れる掲示板で「私はこんなにひどいマンションを
    買いました!」って自慢してもしょうがないと思います。

    もし、ここで色々指摘して全てが直されて入居された場合、
    いつまでもこの一件の悪評は残りますよ。

    引渡しを受けないでキャンセルするなら別ですけど・・・

    仕上がりの悪さにはもちろんがっかりしましたが、同じマンションに
    ここまで粘着質な方がいるのはこの先不安です。

  27. 348 匿名さん

    >347
    このまま公の場から一斉に立ち去ったら三菱地所にお金で黙らさせられたと思われかねませんよ。
    終わりよければすべて良し、となるまで経緯を公表した方が良い結果に結びつくと思います。
    もちろん防犯上問題があるような箇所などの指摘は購入者掲示板で行った方が良いですけど。

  28. 349 匿名さん

    たしかに購入者掲示板でやるべき話題もありますが
    やり方としては、粘着質に、しつこくしつこく納得できるまでやっていかないと
    いい家はできません。
    三菱地所は、購入者から指摘がない限り、自主的に動く能力がないのはもちろん
    会社として(担当者個人は別として)動く姿勢もありません。
    これは、今回さまざまな場面で会社として明言・明文化しております。

  29. 350 匿名さん

    347さんに賛成です。
    良い結果が得られた段階で表に出せばいいことで、
    関係ない人にあることないこと書かれると、どこまで
    も評判が落ちる可能性があります。
    一度ついたレッテルは簡単にははがれません。
    購入者が皆で過度に騒ぎたてて必要以上にどん
    どん評判を落とすことはないのではないでしょうか。
    私自身の占有部分はここに書かれているほど悪く
    はありませんし、このままだと、、資産価値をかえ
    って損なっているのではないかと心配です。
    近くの完成マンションも見てきましたが、仕上がり
    にここまで言われるほどの差はありませんでした。

  30. 351 匿名さん

    348さんに賛成。

    皆で声を大きくしてください。それしか今のデベを動かすにはありません。

    皆さん、絶対に妥協しないでください。いいですか、一人がキャンセルする、あるいは引き渡しを
    受けないより、皆がキャンセルを考える、皆が引き渡し条件を要求する方がデベは動くんですよ。

  31. 352 匿名さん

    >348>351は改行の仕方からして同一人物の自作自演ですね?
    部外者が煽ろうとしてるのがみえみえです。
    部外者に煽られて高見の見物を決め込まれたり、「買わなくてよ
    かった」とか言われるのは本当に悔しい。
    購入者は購入者同士で専用掲示板で冷静に対応を話しあいましょう。

  32. 353 匿名さん

    そのわりに購入者掲示板の投稿が延びないのはなぜ?
    この掲示板は、占有者用に入れない、煽りさんと野次馬ばかり?
    それとも348・351は購入者掲示板内に囲い込もうとする
    デベ・施工者側の書き込み?
    専有部分がそれほどひどくないって本当ですか?うらやましい限りです。
    このままずるずると引渡しを迎えるという事態だけは避けたいと思っています。

  33. 354 匿名さん

    >352さん、私は348ですが、351とは関係ありません。みえみえなどと
    おっしゃってますが勝手に解釈されては困ります。
    全員が同じ考えではないということをお伝えしたかっただけですので
    公の場で話したくない方は購入者掲示板でお話すればよいのでは?

  34. 355 匿名さん

    本当に購入者です。

    347さんへ
    >同じマンションにここまで粘着質な方がいるのはこの先不安です。
    普通の事なら、ここまでみんな言わないです。5000万程の、何十年も払い続けるローンを抱えて購入するんです。多少粘着質になって何が悪いんですか。まぁしょうがないねって言える程大人ではありません。

    349さんへ
    >やり方としては、粘着質に、しつこくしつこく納得できるまでやって
    >いかないといい家はできません。
    三菱地所は、購入者から指摘がない限り、自主的に動く能力が
    >ないのはもちろん会社として(担当者個人は別として)動く姿勢も
    >ありません。
    残念ですが同感です。三菱地所の担当者は早くここから足を洗いたがってしょうがない感じです。次の現場が待っているのでしょうが、私たちにとっては、ここが終の棲家と迄は言いませんが、大事な一軒なのです。

    350さんへ
    >購入者が皆で過度に騒ぎたてて必要以上にどんどん評判を
    >落とすことはないのではないでしょうか。
    本当に過度ですか??私にとっては、まだ言い尽くせない、というか三菱地所側に全然伝わっていない気持ちです。

    >私自身の占有部分はここに書かれているほど悪くはありませんし、
    >このままだと、、資産価値をかえって損なっているのではないかと心配です。
    私含めて問題にしているのは占有部分もそうですが、共用部分の仕上がりの悪さです。共用部分の修繕は私たちの管理費から出るんですよ。

    >近くの完成マンションも見てきましたが、仕上がりにここまで言われるほどの差はありませんでした。
    具体的にどこですか?。固有名で書かれて良いと思いますが。。私たちのPCもこれだけ言われているんだし。


  35. 356 匿名さん

    もう、そろそろ三菱地所を許してあげませんか?
    ある程度、要望がとおって修繕されたので、ウチは許しました。

    ろくに仕様を確認しないで買った私たちも悪いわけだし、そんなに高い物件でもないですし。
    これぐらいのクオリティで仕方がないかと思い始めています。
    言葉悪いですが、100円ショップで買ったモノに文句をつけているような気がしてきました。

    逆に、ここまで粘着して周りの住民との心証、デベとの関係が悪化することを心配しています。

  36. 357 投資家

    8802 三菱地所
    うーん ここの掲示板を見る限り そろそろ利確で売ったほうがようさそうだな。

  37. 358 グランリビオ

    入居の日程が合わず別の物件にしたものです。

    皆さん、もう少し落ち着きましょうよ。
    悔しくて悔しくて書き込みしなくては居ても立っても
    いられませんか?
    それとも会社でのストレス発散よろしくこれ幸いにも三菱地所
    噛み付いているのですか?
    私もメーカーに勤務していますので、ミスがあった場合には相手方から
    徹底的にたたかれます。
    でも相手は一度クレームを伝えれば約束の期日までは何も言いませんよ。
    それが大人ってものです。それが社会の仕組みです。
    これじゃ子供のイジメと変わらないじゃないですか。
    約束したことが出来なかったらその時出るとこに出ればいいだけです。

    本当に買いたいのですか?それとももうどうでもいいのですか?

    もともと自分の希望通りの家にしたいのならば戸建てにすればいいじゃないですか?
    できあいの惣菜買ってきてああだこうだ言わないことです。
    これが嫌なら自分で作る事です。それができないからマンション買うんでしょ?

    本気で入居を考えている方へ・・・・
    いろいろ大変なことがありますが頑張って下さい。
    絶対に過激派の意見だけを鵜呑みにしないで下さい。

    この掲示板で不具合を披露されている方へ・・・
    本当に入居する気があるのですか?大人げないと思います。
    自分で自分の顔にツバを吐いているのではないですか?

    これ以上このマンションの評判を落とさないことです。

    もう二度と登場しませんが、これだけは言わしてもらおうと
    思って書き込みしました。

  38. 359 -----

  39. 360 -----

    【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました。管理人】

  40. 361 匿名さん

    >359
    不満を言っていない大多数の住民の方との関係が悪くなるのを危惧しています。
    管理会社、デベとは、今後もずっとお付き合いしなければなりません。100%なんて存在しません。

    会社勤めをしたことがない方なのかも知れませんが、企業に100%の誠意や品質を求めるのは無理です。
    青田買いで契約した時点で、私たちにも非はあります。

    ここの書き込みを見ていると、ごく少数の人がごねているだけな気がしてきました。
    基礎の品質よりも、そういった住民たちと一緒に住むのが怖いです。

  41. 362 匿名さん

    <361

    <不満を言っていない大多数の住民
    本当にそうなのですか?
    僅か99戸のマンションで何人不平不満言ってますか。

    <会社勤めをしたことがない方なのかも知れませんが、企業に100%の誠意や品質を求めるのは無理です。
    私もあなた程の大企業ではないかもしれませんが、一部上場の企業に勤めてます。
    100%の誠意や品質を求めるのは無理と言ってしまえる貴方が恐いです。

    <青田買いで契約した時点で、私たちにも非はあります。
    なんでですか?
    どこに非があるのですか?
    何も必要以上の事をしてくれなんて言ってません。
    そもそもCheck Eyeにも内覧前に三菱地所は確認することになっているのに、
    何でそれを、まだ入居していない購入者にやらせるんですか?

    誰かモデルルームでこんな話聞きましたか?
    「竣工が3月末なので人手不足なんで、仕上がりは多少コンクリがボコボコだったり
    しますけど、それはこの業界の常識ですから理解してくださいね。それがマンション
    ってもんなんですよ。もしご自身で納得のマイホームをお求めなら、マンションなんて
    買ったら駄目ですよ。一軒家にしてくださいね。私たちも商売ですから、あなた方
    貧乏人の夢にいつ迄も時間を取れるほど、暇じゃないんですね。あなたたちのレベル
    に相応しいマンション作ってやりますから、有り難く住むように。」

    極端ですけど、361さんが言ってるのはこういうことです。

  42. 363 匿名さん

    358

    >約束したことが出来なかったらその時出るとこに出ればいいだけです。


    内覧会でも、確認会でも、出来ていないから、言ってるんですよ。困ってるんですよ。

  43. 364 -----

  44. 365 -----

    【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました。管理人】

  45. 366 通りすがり

    うわさを聞いて来てみましたが・・・すさんでますな。
    気持ちはわかるが落ち着いて。
    皆さん納得がいくようがんばってください。

  46. 367 匿名さん

    我が家は、引渡しを延期してもらおうかと考えています。
    専有部だけでなく共有部も、契約時に予想していた物件価値=本来享受しうるレベルだと
    判断できた段階で、引き渡しを受けようと思います。
    (予定通りに引渡しをうけなければならない方々のお気持ちは、十分にお察しします)
    この物件の風評を下げる気持ちは全くありませんが、
    今、これでいいやで投げ、あきらめてしまったら、我が家は間違いなく後悔すると思
    います。色々とパワーが必要ですが仕方ないと考えています。
    それから、今後の具体的な修繕要求については、雑音が少ない購入者掲示板で話し
    合う方が効率的だと思います。
    一方で、こういった、自由に書き込みができる場所も必要だとも思います。
    個々の根幹の考え方が十人十色であるのは当然ですし、それを無理矢理まとめる
    のは不可能だと思うからです。
    ただ、組織(この場合、売主、施工、販売)を動かすには、購入者側の最大公約数的
    意見(共通した意見)を各戸からぶつけた方が効果的かと思います。
    これに賛同した方々だけ購入者掲示板で論じられたらよいと、我が家は考えています。

  47. 368 匿名さん

    367さんに同感です。
    幸い、我が家も近くに住んでますし、3月引き渡しに拘らない状況です。
    とは言っても、4月末には。。。

  48. 369 匿名さん

    >誰かモデルルームでこんな話聞きましたか?

    こういう事を書いてしまうことが怖いです。
    商売において、悪いことは言わないのは仕方がないことです。
    いいか悪いかは別として、資本主義の一側面です。

    >グランリビオはそもそもこの物件と張り合えない物件
    こういった他の物件への差別的発言も恐ろしいです。
    自分たちだって、たかだか5000万円ぐらいの安物物件なのに。

    他人を差別・誹謗できるから、小さいことに粘着して大きな事を見失ってしまうのでしょうね。

  49. 370 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  50. 371 匿名さん

    別にキモくないと思うが。

  51. 372 匿名さん

  52. 373 匿名さん

    >370
    同感です。うちも、ここをみて契約解除を検討しています。
    どんなものにも、完璧はありません。多少のことを許容し、他人を許すぐらいでないと、
    共同生活は出来ません。

  53. 374 匿名さん

    この3連休だけで、77件の書き込み。注目度・知名度抜群の物件になりました。

  54. 375 匿名さん

    購入者です。
    ここで関係ない人達とごちゃごちゃとやりあっても何の利益にもなりません。
    それともここで騒げば三菱地所が動くとでも?
    風評リスクが高まるだけです。
    売れ残って割高な管理費を負担するのは購入者ですよ?
    ここでしつこく書いている人は数人だと思いますが、はっきり言って迷惑です。

  55. 376 匿名さん

    購入検討者です。370さん、こんな投稿わざわざすることないだろ、どうしてこの
    マンションの住人だけが「キモイ」と思うのか。みんな大きな借金背負って我が家
    を手に入れたいと思ってる善良な市民なんだから、そんな言い方はないと思うよ。
    あなたもマンション検討されてるようだし、今回のことをしっかり勉強して、良い物
    件を買えたらとてもハッピーじゃないか。住人のこと応援してやれよ。

  56. 377 匿名さん

    三菱の対応よりもあなた方の考え方はおかしい・・・
    多分7人か8人くらいのごく一部のキチガイだろうな・・・
    書き込みみればどれとどれが同一人物かだいたいわかりますよ。
    なんでほかの人は書き込みしないのでしょうか?
    それをよく考えて欲しい・・・

  57. 378 匿名さん

    本当に、ここで文句を言っている人は契約者なのでしょうか?

    こんなに恐ろしいことを書く人たちと住むのでしょうか。
    エゴの固まりですよ。おそらく、どんなに補修しても満足することは無いのでしょう。

    内覧会で満足する人なんていません。モデルルームの幻想が覚めて、みんながっくりするのです。
    だけど、デベにここまで文句言う人はいません。

  58. 379 -----

    【個人情報と取れる内容が含まれておりましたので削除させて頂きました。管理人】

  59. 380 -----

    【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました。管理人】

  60. 381 -----

  61. 382 -----

  62. 383 381へ

    私は三菱地所の社員ではありません。


    政治結社の怖さ知りませんね・・・今日の夜から気をつけてください。

  63. 384 匿名さん

    本当に煽りに応じるのは損するだけですよ。
    こういうのは完全無視で専用掲示板で話あいましょう!!!

  64. 385 匿名さん

    384さんに賛成です。
    というか、この掲示板の管理者はどうして何もしないのでしょうか?
    他の掲示板では結構よく管理されているのに。

  65. 386 匿名さん

    本当の購入者に限って言えば(様子見だけの人は別として)、
    その人・その家族なりの考えや立場、行動の仕方があって当然だと思います。
    声高に意思表示する側も、静観を望む側も、どちらにも理由があることだと思います。
    ただ、顔も見えない素性もわからない状況で、本当に購入者なのかわからない状況のなか、
    購入者同士が意見のやりとりならばいざしれず、いがみあうような状況になるのは避けたいです。
    感情論の基準ではなくて、契約を取り交わした売主と購入者としての立場を理解して、
    それぞれが行動していくことが大事なのではないでしょうか。

  66. 387 匿名さん

    購入者掲示板は、本当に購入者限定かどうかわかったものではないですよ。
    チェックアイ冊子の、ある写真見れば、パスワードわかるわけだから。

  67. 388 匿名さん

    なんか本当に怖くなってきた・・・。

  68. 389 匿名さん

    いわゆる政治結社は、利益のあるところでしか活動しかしません。
    そこから類推すれば、購入者を脅かすのは、三菱か大豊からお金が出たと考えられて
    381さんの推理は正解。
    一方、正解を言い当てられてか、逆上して掲示板ごときで噛み付く輩は99%なりすまし。
    馬鹿は引っ込んでてください。

  69. 390 ○−

    >>政治結社の怖さ知りませんね・・・今日の夜から気をつけてください。

    383、『気をつけてください』・・・。

  70. 391 匿名さん

    373へ
    どうぞ手付金の500万円をどぶに捨てて契約解除してください。
    あの三菱がネット上の悪評を理由に手付金返還に応じるとは思えません。
    あなたにとって500万くらい、痛くも痒くもないんでしょうなあ。

  71. 392 業者

    391さんへ
    どの三菱?  大手だから逆にごねたら返すかもよ!地所の場合に限らず、業者はめんどくさいの嫌がるからね・・・・。
    “ネット上の悪評を理由”には、無理かもしれないけど都庁とか県庁に相談すればなんとかなるかもね。

  72. 393 匿名さん

    >>391
    仕方がないですよね。こんな怖い人たちと一緒に住めません。
    多少のミスは許容できますが、基礎部分への心配は無理です。
    手付け金より、5000万円の方が大事です。

    契約してしまった自分への罰として、勉強代とします。

  73. 394 匿名さん

    >>380、383

    管理人充てに削除依頼が出ています。内容が内容です。380、383、本当に気をつけなさい。

  74. 395 匿名さん

    ここは業者の方ばかりになってしまいましたね。
    購入者専用の掲示板とまったく違っています。
    言葉使いさえも、です。
    三菱の評判を落としたい業者の方ばかり。
    「私たちは三菱以下の不動産業者です」
    と言っているようなものです。
    元住吉で販売している業者の皆さん、
    自分たちの評判を落としていますよ。
    たとえキャンセルしても貴方たちの
    マンションは購入しませんし、
    逆効果になっていますよ。

  75. 396 匿名さん

    一部の方で、公の場でうんぬんとありますが、そんなにクローズが怖いのでしょうか?
    購入者掲示板やAーLabはここほど書き込み増えません。
    ここでモノ言える方なら、同じ書き込みをそちらでもしてみて下さい。
    ここで過激な書き込みをみるたびに「またか」とうんざりです。
    私には書かれるたびに書かれた方自身で(私も)契約したマンションの資産価値を
    下げてるようにみえます。
    企業を動かすには公の場で!と思われているかもしれないですが、購入者掲示板で
    一部の方がメルアド等公開しているようにあなたが誰か公開して同じ書き込みをしてみて
    下さい。入居後総スカンになりますよ。

    確かに満足できる物にはなってませんが、我が家は改善しているのは見えましたので
    ちょっとだけ期待できると思ってます。
    キャンセルの話題のあるようですが、我が家はキャンセルしません。
    出来栄えの不満はあれど、やっぱりこのマンション好きです。
    私は来週も引越し後も直るまで対応していただきますよ。

  76. 397 匿名さん

    387は業者だね。

    >>チェックアイ冊子の、ある写真見れば、パスワードわかるわけだから。

    パスワードの載っている冊子は、購入者しか配布されていないよ。
    購入者の不安をあおりたいんだね。失敗してるけど。
    自分でなさけなくならないの?
    そんな感性があればこんなことしないか(笑)
    周辺業者はレベルが低いねー

  77. 398 匿名さん

    >396
    同じ考え方の者同士購入者掲示板に集まって
    違う意見を持つ者に対しては住民によって総スカンをくらわせるのが
    購入者掲示板の目的ですか。

    やっぱり三菱側の人間が契約者をある種の方向へ導くための
    掲示板と思わざるを得ないですね。
    従わない者は、住民の総スカンに遭うぞと脅すんですね。

  78. 399 匿名さん

    395さん
    同感です。確かに書き込み見れば大体わかりますね。言葉使いからして専用掲示板とは
    雲泥の差だし。それにしても匿名掲示板てのは恐ろしいですね。単なる煽りでもライバル
    業者でも、誹謗中傷も含め好き勝手書ける訳ですし。書く側が素性を明かさない以上、
    見る側でどういう立場の人間が書き込んだものか判断するしかないですね。

    一方で専用掲示板は素性がわかってるし、いたって冷静且つ具体的で勉強になります。

  79. 400 匿名さん

    購入者です、386さん同感です!
    以前、荒れてしまった物件の板を見たことがありますが、
    今は、その当事者の方々のお気持ちがよく分かります...。
    (ここが匿名性であること、購入者の心配の種が話題の中心になっていることが背景にあるので、
    心ない書き込みがあったとしても、仕方がないと受け止めています)
    ここ最近、かなり荒れてしまい、建設的な意見交換がしにくくなり残念ですが、
    実際の購入者の方々は、現段階になり、冷静に考え、行動していらっしゃると思います。
    特に、みなさんの声を代弁する形で売主と真摯に話し合い、
    購入者掲示板で、丁寧にご報告くださる方々がいらして、
    我が家は心強く、ありがたく思っています。
    これまで、我が家なりの要望や指摘事項は全て伝えてきましたし、(これからも勿論そうですが)
    とにかく、次回の確認会まで静観しようと考えています。
    たとえ、入居後に工事が発生したり、入居が遅れるような事態になったとしても、
    新生活を心待ちにしているのが、本心です。


  80. 401 匿名さん

    たしかにDKは、昨日もパークハウスのMR横と
    尻手黒川通り沿いのオーベルのMRの正面で
    チラシ配りをしていました。
    プライドとか品性はないのでしょうか?

  81. 402 匿名さん

    386さん、400さんの御意見、冷静かつ理性的だと思います。
    ここは匿名掲示板であり、煽りや冷やかし、業者の逆宣伝等ノイズが入るのは止むを得ません。
    私はこちらも、購入者用も読んでいますが、こちらには、何が書いてあってもその内容を、どういった立場の人が
    書いたかを考えて自分で中身を判断しています。匿名性を持つネット利用の大原則です。
    それはそれとして、今、購入者として一番不安に思っているのは共用部分です。
    先日共用部分内覧会がありましたが、多数の指摘が出ています。
    専有部分は、購入者の皆さんが書かれている通り、辛抱強く手直しして仕上げていけばよいと思いますが
    共用部分は、29日に入居が始まってしまえば、少なくとも外観上の問題は対応できなくなってしまいます。
    (入居後の傷や汚れと区別不能)
    みなさん、今週末の再確認会でも共有部分指摘しまくってなおさせましょう。
    時間切れ逃げ切りだけは許さぬように。

  82. 403 匿名さん

    402さん
    まさに同感です。ここは匿名掲示板である以上、読むときは必ずどのような立場の人が
    書かれたか十分に考えて自分なりに判断しています。
    購入者同士のやり取りの場として専用掲示板があって本当によかったと思います。改めて
    掲示板を立ち上げて頂いた方に感謝しております。共用部内覧会なんかは専用掲示板を
    通じて購入者の声がまとまらなければ実施できなかったと思いますし。
    共用部内覧会では不具合が多数見つかりましたが、だからこそ実施できてよかったと思
    っています。普通の内覧会では絶対に見つからなかった項目も多数あったでしょうし、屋
    上なんかは登る事すらなかったでしょうから。自分なりに納得いく物件に仕上がるよう、今
    週末の確認会でも頑張って指摘していきたいと思います。

  83. 404 匿名さん

    専用掲示板に三菱の人間が住民のフリして紛れ込んでいる可能性は高いですよね。
    三菱の人間なら誰でもパスワードを知ってるわけだし。

    どっちにしろ業者は紛れ込んでいるでしょう。D京とか他社の人間が紛れ込んでこないだけ
    専用掲示板の方が良いかもしれないけれど。
    ともかく三菱の人間にまるめこまれないようにだけは気をつけなくてはならないでしょうね。

    キャンセルすると言ってる人、今キャンセルしようと思っても手付金放棄だけでは済まないですよね。

  84. 405 ウチのご近所ですね

    仕上がりは住戸によって程度問題だったりそうではなかったりしますしね
    まあ納得いかない部分があれば,そりゃ,サインしないって手もアリですね。

    でも,ワタシなんぞは共有部のコマかい仕上げ(タイルとかだって所詮は表面レベルの話)
    の話だったら,あとで対応させるという言質だけを取って済ませそうですけど。

    。。。で,肝心の躯体や屋上防水などの大物は大丈夫ですか???
    そういう情報交換が重要ですよ。

    #ウチは入居から5年たったが,入居後すぐに第三者診断を入れて,
    #当初指摘した部分の修繕を継続させている (-_-;

  85. 406 匿名さん

    403です。
    404さん、御忠告ありがとうございます。
    専用掲示板では購入者同士もう少し立場をオープンにして議論しているので購入者以外の
    方が入ってくる可能性は低いのですが、もちろん十分注意していくつもりです。
    いずれにせよ、決して丸め込まれる訳でもなく、かといって敵対的になるわけでもなく、これ
    からどうすればよいか具体的に議論がなされています。これからも知恵を出しあって議論
    していくつもりです。もちろんこの掲示板で頂いた建設的なコメントも参考にしていきたいと
    思います。

  86. 407 匿名さん

    http://www.p-comfort.jp/
    また大豊建設か。

    それはともかく、名前紛らわしすぎ。
    どちらもPCと略せるし、名前が長いので略したいのに。

  87. 408 匿名さん

    これって風呂屋の跡地でしょうか。

  88. 409 -----

  89. 410 -----

  90. 411 -----

  91. 412 -----

  92. 413 匿名さん

    今日仕事帰りにフラッと立ち寄ってみました。19時頃。
    私は購入者じゃないですが、外見はだいぶ奇麗になったと
    率直に思いますよ。
    これも購入者の方々の結束がなせる技なんでしょうね。
    ただ、南西角地面の10センチ四方ぐらいの石の積み木
    みたいのが、既にいくつか外れて転がってました。

  93. 414 匿名さん

    別物件購入でこれから入居をひかえている者ですが、ここをみて少し驚きました。
    うちの内覧会は専用部分だけでした。共用部はみたくてもまだ施工中でみせてもらえませんでした。
    以前ここを通りかかってよさそうなところだと思っていたもので、、、もううちの場合は遅いですが、ここ以外の物件でも共用部にこれだけ厳しくチェックをいれるものなのかを知りたいです。

  94. 415 匿名さん

    共用部チェックって契約者として当然の行動です。

    共用部の確認および受入れは管理会社が行う、みたいな承諾書を
    要請するデベロッパーもありますが。

    ウチもそのタイプだったので「いいかげんなチェックしたら、
    即座に管理契約打ち切りの動議を初回総会で出すからな」
    と脅しておきますた (^^;;;

  95. 416 匿名さん

    413さん、ご報告ありがとうございます。
    一購入者として、最初の内覧会に参加した時には、
    想像していたものとあまりにも違う出来具合に、頭が真っ白になりました。
    でも、購入者のみなさんお一人おひとりが、粘り強く交渉したことで、
    共有部確認会の実施等、今の段階までこぎつけることができたのだと思います。
    (まだまだ共有部等は、きっちり見なければという状態ですが)
    それには、匿名性という意味では、功罪はあれど、
    こういったサイト(ネット環境)の存在が、大きかったです。
    それから、転がっていた石は、まわりを縁取っていたピンコロ石でしょうね。
    私は植栽計画や外構プランも、購入判断の材料となりましたので、
    最後に、きれいにおさめてもらいたいと言うつもりです。

  96. 417 匿名さん

    19時過ぎにマンション前を通りました。
    各部屋の中で、熱心に仕上げ、清掃をやられていました。
    毎日vertに買い物に行く時に前通りますが、
    日増しに素敵に奇麗になっていきますね。
    私はここはタイミングが合わず、購入見合わせましたが、次の元住吉の
    PCを考えている者です。
    なんか、三菱地所の社員みたいな書き込みになってしまいましたね。

  97. 418 匿名さん

    残りあと7戸(全体の約7%)。駐車場の空きは何台分あるんでしょうか?
    綺麗に修繕されて駐車場の空きもあれば完売も期待できるかもしれませんがここしばらくは動きがないでしょうね。

    三菱も売り切ってしまいたいでしょうから売れ残りがある間は頑張ってなおしてくれることでしょう。

  98. 419 匿名さん

    とうとう、キャンセルが出たのですね。
    前回のHPでは、残り6戸でしたね。

  99. 420 匿名さん

    残りの間取りから判断すると
    1戸売れて、2戸キャンセルが出たのかもしれませんね?

    やはり、内覧会で出来が悪くがっかりしたのでしょうか?

  100. 421 匿名さん

    今日の現場 というスレを購入者板に作りましたので
    近所の方報告をお願いします。

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸