埼玉の新築分譲マンション掲示板「サウスゲートタワー川口ってどうですか? PART5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 金山町
  7. 川口駅
  8. サウスゲートタワー川口ってどうですか? PART5
契約済みさん [更新日時] 2014-04-22 21:41:56

サウスゲートタワー川口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩9分
埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.23平米~78.91平米
売主:東急不動産
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.sg-tower.com
施工会社:鹿島建設株式会社 関東支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357581/



こちらは過去スレです。
サウスゲートタワー川口の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-10-16 05:34:55

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サウスゲートタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    知ったかおつ

  2. 152 匿名さん

    こんな高い買い物なんだから、なるべく安く買いたいと言うのは普通の思考ですよ。

  3. 153 匿名さん

    悪い方角、悪い間取りとか、最初から織り込んだ価格なんだよ。
    それをさらに割引くなんて、、ズルいじゃないか。

  4. 154 匿名

    スーパーの惣菜と同じ感覚ですか。残り物には福があるともいいますけどね、私の経験では残り物に福があったことがないんですよね。

  5. 155 匿名さん

    販売側からみた各部屋の相対評価で初期の価格が決定しているが、売れない部屋というのは購入側からみた相対評価が販売側が考える相対評価よりもより低かったということ。

    この条件でこの値段ならこっちの部屋がお買い得じゃないっとなって残っている。

    最終的には購入側からみた相対評価に対して妥当な価格なる可能性はあるけどならない可能性もある。

    購入側の価値観もいろいろだからそのうち売れるから。

    結論としては、その部屋いくらの価値があるか自分なりに評価し価格に納得すれば買うし納得しなければ買わない!ってこと?

  6. 156 匿名さん

    販売側売り切ろうとすれば値段を下げるか、残った部屋の条件により高い価値を見出す層にアプローチしろってこと?

  7. 157 匿名さん

    過去の膨大な販売実績データの活用できれば、同様の条件の部屋の販売実績データから顧客のプロファイリングを行い、販売戦略を立案することが可能?

  8. 159 匿名さん

    おいおい、条件の悪い部屋を、そこしか買えないから選んだ人もいるだぞ。安い部屋から売れるって言われたし。

  9. 160 匿名さん

    窓なしのあんどん部屋のある間取りはかなり残るよ。
    理由をつけても採光や通風のない部屋は人気ない。

  10. 161 匿名さん

    内廊下のタワマンですし、普通角部屋以外は行灯部屋が出来ますよね。
    角部屋以外はかなり売れ残っているということでしょうか?

  11. 162 匿名さん

    窓なし部屋は内廊下タワマンの弱点だね。

  12. 163 匿名さん

    159さん
    安い部屋が売れ残るってことは書いてないんじゃない?
    価格の高い安いではなく、実際の価値に対して割安と感じられる部屋が売れ、割高と感じられる部屋が売れ残るってことではないかな?

  13. 164 匿名さん

    値引きで売るなんて、許さないからな!

  14. 165 匿名さん

    売れ残るより、値引きで完売の方がいいでしょう。

  15. 166 匿名さん

    南側とか売れるからって先に全部売ったりする、無脳なバカの販売手法だから、売れる物も売れなくなるのは仕方ないんじゃなあ?

  16. 167 匿名さん

    売り方はよくわからないけど、アピールは間違いなく下手だと思います。
    物件自体は良いと思うけど、良さが見えてこない。

  17. 168 匿名さん

    窓なし行灯部屋のある住戸は実質
    3LDK じゃなく2LDK+S
    2LDK じゃなく1LDK+S

    南や角部屋が人気があるのは採光や通風が良いから。
    日当たり悪いどころか窓もない部屋は当然人気ない。
    こんなに行灯部屋ばかりの間取りは相当時間かかる。
    タワーが売れ残るのって間取りが悪いからじゃないかな。
    もしくは少ない角部屋を高値値付けし過ぎか。

    あと少しすれば家具付きや家電付きとか始まりそう。

  18. 169 匿名さん

    なんだかんだで田の字プランが1番使いやすい

  19. 170 匿名さん

    田の字はともかく窓なしで通風なく採光ない部屋のある間取りは人気ないよ。

  20. 171 匿名さん

    内廊下だと特に行燈部屋は風通しが悪くなるしね。
    内廊下が、行燈部屋のある間取りの不人気を助長する原因になっているのも皮肉だね。

  21. 172 匿名さん

    窓なし間取りばかり。

  22. 173 匿名さん

    南売り過ぎでしょ(笑)

    タワーの販売方法を知らない営業ですね
    この売り方ではこの先苦労するとおもます

  23. 174 匿名さん

    南ですら残っちゃってるんだね。
    リビングの真ん中に柱や窓なしが敬遠されちゃってるのかな。

  24. 175 匿名さん

    登録集まらずに実質の先着順販売。
    でもホームページには東の角部屋ひとつしか載せてないけど、角部屋もまだ余ってる。

  25. 176 匿名さん

    1月の竣工まで皆様子見かな。
    書き込みも少なくなってきたから動きもなさそう。

  26. 177 匿名さん

    三連休のモデルルームはどうでしたか?

  27. 178 匿名さん

    外廊下の田の字プランが1番使いやすいよ!

  28. 179 匿名さん

    ダメか、子供タワー。ダメなのか?

  29. 180 匿名さん

    子育て世代ほど日当たりや通風気にするんだから、窓のない部屋のある間取りばかりでは駄目だよ。

  30. 181 匿名さん

    間取り批判ばかりになっちゃいましたねぇ。

  31. 182 匿名さん

    田の字が一番とは思わないけどなぁ。

  32. 183 匿名さん

    外廊下の田の字は一番嫌ですけど。

  33. 184 匿名さん

    窓ない部屋一つならあってもいいと思うよ
    ぐっすり寝れそうな気がするけど。

  34. 185 匿名さん

    川口の人は、東京最下位の坪単価である足立区をどう思っているのでしょうか?

  35. 186 匿名さん

    どうって?

    何とも思ってないんじゃないの

  36. 187 匿名さん

    角部屋は廊下長くない?
    6畳と5畳二つ。
    狭い部屋でリビングも狭い。
    収納も少ない。
    売れない一番の理由は間取り。

  37. 188 匿名さん

    中部屋は廊下が短くなるように工夫しているのに、角部屋はやたらと廊下が長いですよね。
    玄関が端にあるから仕方ないのかな?
    田の字の外廊下側はプライバシーが気になるから、窓なし部屋でも一つなら、落ち着く場所と割り切ってOKだと思いますけど。
    風通しとプライバシーと、好みの問題じゃないですか?

  38. 189 匿名さん

    転売する時に、3Lが2Lになるのがキツイのでは?

  39. 190 匿名さん

    転売しても、間取り表記は変わらないのでは?

  40. 191 匿名さん

    窓のない部屋は、部屋として書いたらダメだって聞いたんだ。

    部屋じゃなくて、倉庫扱いなんじゃ?
    デベは違反してるのか?

  41. 192 匿名さん

    結論だけいうと違反ではないですよ。
    Googleで調べればすぐわかりますよ。

  42. 193 匿名さん

    窓がなくても、部屋としてカウントできる条件がありますよ。
    サウスの部屋は、その条件がクリアできてるんでしょ。

  43. 194 匿名さん

    その条件にだれも触れたがらないのはなんでなんです?

  44. 195 匿名さん

    確か、居室の採光・換気は2部屋続きで満たしていれば、片方の部屋に窓がなくてもその部屋も一部屋とみなされる(カウントできる)んだと思いました。
    なので、リビングインだと、リビングとつながっているから奥の窓なし部屋も一部屋となるんですよ。

  45. 196 匿名さん

    タワマンじゃなくても、田の字型の変形で横長リビングとつながった窓なし和室の間取りも結構見ますよね。
    あの間取りも、ほとんど開けっ放しでリビングと一つながりで使う方が多いんだと思います。

  46. 197 匿名さん

    触れたがらないと言うよりも
    既に過去レスで出てる話だから…親切に教えてくださる方が居て良かったですね

  47. 198 匿名さん

    完全に真っ暗でも倉庫扱いにならないのは、そういうカラクリがあるんですね。

  48. 199 匿名さん

    そうなんだ、、世の中には詳しい人がいるんだな。

  49. 201 匿名さん

    たしかに全部読む人は希なね。
    にもかかわらず全部読まずに「触れたがらないのはなぜだろう」としったか発言があるのはなぜだろう

  50. 202 匿名さん

    「触れたがらないのはなぜだろう」って疑問文じゃなく何か特定の答えを期待してるのかな~

    だからそもそも純粋に質問に答えちゃ駄目だよ!
    質問者の意図に沿って「確かに!」同意し話を深堀する必要があるね。
    思想が違うなら相手にするだけ無駄だと思う!

  51. 203 匿名さん

    窓なし部屋の中住戸か、廊下が長く部屋の狭い角部屋の選択。

  52. 204 匿名さん

    そういう部屋のある間取りが嫌な人は買わなけりゃいいし、
    そういう部屋があると好都合の人や、全く気にならない人は買うかどうか検討すればいいし・・・

    そのように作ってある間取りなんだから、周りが議論する必要ないし、興味ない人はどうでもいいんじゃないのかな?

    売れ残ったら安くして売ろうとするか、賃貸に出すだろうね。

    どうでもいいけど?

  53. 205 匿名さん

    でも残り9戸ってなってます。

  54. 206 匿名さん

    ときどき、だったら買わなきゃいいってレスが出てくるけど、議論する場なんだから。

  55. 207 匿名さん

    議論じゃなくて、全否定って感じの書き込みもあるけど。
    議論は良いけど、全否定の書き込みは検討する気が失せるよ。

  56. 208 匿名さん

    名の知れた不動産屋・建設会社で、タワーでって、実利はともかく形式的には無難な一生の買い物をしたって感じのマンションかな。
    行燈部屋やタワーパーキングなど実生活の中で色々な不都合は出てくるだろうけど、大抵は住めば都になるからね。
    都内勤め・平均的な年収で、3〜4000万のマンション探してるファミリーには十分選択肢に入るマイホームだと思う。

  57. 209 匿名さん

    4000万以下の間取りだと65Iの15階以下。東向き66平米。
    でも5畳の窓なし部屋と4.6畳の洋室。どちらも狭い。
    まともな部屋は6.4畳の洋室だけ。
    リビングも10.6畳と狭い。しかもリビングインで家具や家電の配置も難しい。
    55Aの2LDKは高層階も4000万以下で買えるけど、片方は5畳の窓なし部屋。リビングも10.5畳と狭い。
    リビング隣の6畳はリビングと繋げて使えない。
    55平米で狭いにしてももう少し工夫しないと対象が限られてしまう。

  58. 210 匿名さん

    買うのやめます。。。っていうか、モデルルームに行くのを。

  59. 211 匿名さん

    モデルルームには行ったほうがいいよ

    意外と掘り出し物があるかもよ!
    詳しくは言えないけど(笑)

  60. 212 匿名さん

    まだ沢山間取りあるからね。
    竣工前に大幅値引きあるかな?

  61. 213 匿名さん

    沢山余ってるけど似たような間取りばかり。

  62. 214 匿名さん

    70Lが一番使いやすそうな印象を受けましたがまだ残っているのでしょうか?

  63. 215 匿名さん

    70L 9月末時点では
    すべて販売済みでしたよ
    キャンセルが出てるかもしれませんが

  64. 216 匿名さん

    今載せてる間取りは全てNGだな。
    客寄せにしても日当たりよくもう少し使いやすい間取り載せないとモデルルーム来ないよ。

  65. 217 匿名さん

    70L完売しちゃったんですね。
    間取りもよかったし、値段も安かったので一番人気だったのかな?

  66. 218 匿名さん

    随分前に間取り図面集もらったけど、75kとか80Aとか使いやすそうだけど、部屋数少なかったから、もう売り切れですよねぇ。
    良いと思う間取りの部屋数がもっと多かったら良いのに。

  67. 219 匿名さん

    残念な感じですね。

  68. 220 匿名さん

    >208さん
    同感です。

  69. 221 215

    >217さん
    人気だったのかは分かりませんが
    私が見に行った時点で
    10階以下と西側は殆ど残ってませんでしたよ

  70. 222 匿名さん

    売り方下手だね。
    悪い間取りの住戸ばかし残しちゃったの?

  71. 223 匿名さん

    売り方とPR下手なのは否めない。

  72. 224 匿名さん

    今週号の埼玉板スーモには掲載してないと思ったら、都心板には掲載してるんだね。
    ネット広告にも力いれてるし。
    宣伝は努力してるんだけど、肝心の間取りがね。

  73. 225 匿名さん

    値下げなんてしてみろ!中古で売れるわけない。絶対 許さないからな!

  74. 226 匿名さん

    225って、契約者?
    なんかコワイ。
    大幅値下げはなくても、部屋によっては、多少の値下げはあるんじゃないの?
    契約書とかに「絶対に値下げしない」と記載がない限りは、許すも何もないんじゃない。

  75. 227 匿名さん

    何を許さないのかしら?

  76. 228 匿名さん

    契約者じゃなくてただの荒しでしょ。

    ちなみにモデルルームいった時聞いたけど、値下げは現在全く考えてないってさ。

  77. 229 匿名さん

    値下げ考えてますなんて言う営業いないよ。。。
    3月引き渡しの他物件や他タワーなどのモデルルームで値下げも含めた情報を仕入れて交渉するのがいいと思う。
    どこどこはいくらの値引きとね。
    今の感じだと年明けにはサウス営業も尻に火かついてくる。

  78. 231 匿名さん

    >>230
    年明けにまた営業電話かかってくるよ。
    その時他のタワーと迷ってるとか言ってみな。
    尻に火がついてるから相談してくださいと言ってくるよ。

  79. 232 匿名さん

    値引きは3月の入居後じゃないの?

  80. 233 匿名さん

    3月引き渡しの物件が多いから年明けさらに競争が激しくなる。
    のんびりしてると検討者は皆他に流れる。
    サウスはまだ在庫が多いから入居後も現地モデルルーム販売するのだろうが、窓なし間取りの在庫は減らしたいはず。
    交渉するなら年明けじゃない。

  81. 234 匿名さん

    ここはまだ売れ残りにも価格幅があるから、他と比べて値段交渉したらもっと下の階で先行販売に含まれていない部屋を「提案」されておしまいだよ。
    大幅な値引きっていうのは比較的割高な部屋が最後に残ったらそれを掃けるためにするもの。
    そもそも埼玉で同規模orタワマンとしての販売ペースは標準並みだし。
    前にあったレスで中高層以上の3LDKを3500以内で買えますか?とかあったけどさ(笑)

  82. 235 匿名さん

    サウスが在庫する余裕があるなら値下げはしない。
    だけど余裕あるかな?
    それとタワーで長期販売してるのって売れ残りを賃貸にするつもりのとこや、スミフくらいじゃない。
    スミフは地域際高値だから比較してもね。
    年明け3月引き渡しの物件は価格を下げてくる。
    売れ残りタワーも需要の多い3月前は価格を下げるだろう。
    サウスはうちは下げません。嫌なら他買ってくださいと言えるだろうか。
    窓なし間取りなどは在庫を減らさないと何年も販売する羽目になる。

  83. 236 匿名さん

    いま売手市場なのに値下げの話する人って…

  84. 238 匿名さん

    政府やマスコミに煽らされている部分は大いにあるが売手市場なのは確かですね。

  85. 239 匿名さん

    仮に売り手市場だとして窓なし部屋多数の東や西向きをどう売るかだな。
    この間取見てさあ買わなきゃって思う?
    2LDKもDINKSでも狭いと思ってしまう間取り。
    埼玉板のスーモ掲載せず都心板やネット広告に宣伝費をシフトしてるのも新規開拓しないと大量在庫になってしまう危機感に感るじる。

  86. 240 匿名さん

    スーモははじめから都心版にも載ってましたよ。

    タワーに限らず内廊下のマンションによくある間取りですけどね。なぜ、サウスだけの話にしようとするのかよくわかりませんが。

  87. 241 匿名さん

    やたらと窓なしを気になされてて何度も書き込みされてる方には申し訳ないのだけど、サウスなような箱型の内廊下タワマンを探している人には間取り的に行燈が出来ることは承知の上で探してるのね。
    ちょっとは前までは、川口で言えばスカイフロントやエルザのような内廊下を空洞にしてるタワマンが多かったけど、今タワマンを求める層には雨風をしのげる内廊下の方が需要があるのよ。例え行燈があっても。
    ですので不人気の行燈のある部屋を(といか角部屋以外全部だけどw)値下げしてでも売り払わないと的な書き込みは、とても実情に沿ったものとは思えないのよね。
    ここのネックになってるのは、やっぱり東側の価格帯だと思います。4000前後からの価格帯になると立地でも住居形態でも他にライバルが多すぎるんだよね。その中で比べるとどうしても65という間取りは中途半端になる。そして駅からの距離。
    早々と南を買った人は分かりやすくタワマンが欲しかった人だし、西を買った人も値段的に手の届く範囲でここがベストだったという理由がある。

  88. 242 匿名さん

    行灯部屋があるからタワーは売れ残るんじゃないの?
    ホテルライクの内廊下の代償として行灯部屋は大きい。
    廊下で暮らすのでなく住戸で暮らすのだから。
    もちろんあってもいいかと思う人はいるけど、行灯部屋なきゃ嫌という人ひいない。
    それって結局妥協だよね。
    価格については241さんの言う通りかな。

  89. 243 匿名さん

    下手に田の字型で廊下側に窓がある方がプライバシー面で嫌ですが。
    特に主寝室が廊下側だと最悪。

  90. 244 匿名さん

    住居は、マンションでも戸建でも、妥協は仕方ないですよ。
    注文住宅だって、ほとんどの人は予算面で結局はどこかを妥協せざるを得ないでしょう。

    窓無し部屋が絶対嫌な人はその間取りを検討対象外にして、他の間取りや他の物件を考えればいいし、好みや価値観で窓なし部屋OKな人もいるんだから窓無し部屋批評はもう終わりにして欲しいな。

  91. 245 匿名さん

    例え共用廊下側でも窓はあった方がいいな。
    寝室するならインプラスにしてカーテンすれば音は漏れない。
    窓なしに窓は作れないけど窓ありの防音工事はできるから。
    一番は角部屋で収納多く、リビングも部屋も広く部屋もリビングもバルコニーに繋がってる間取りがよい。
    しかしそんな間取りは高くなってしまうからな。

  92. 246 匿名さん

    使い勝手だけ考えれば、外廊下の田の字が1番使いやすいよ。

  93. 247 匿名さん

    値下げ値下げって竣工前にするわけないでしょう。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  94. 248 匿名さん

    なんでするわけないと言えるのか。
    わざわざスレを荒らしてどうしたいんだろうねこのひと。

  95. 249 匿名さん

    スレを荒らしてるのは値下げ厨だということに何故気がつかないのか。

  96. 250 匿名さん

    使い勝手が良いのは田の字外廊下より、245さんの言う、角部屋で収納多くリビングも部屋も広く、部屋もリビングもバルコニーに繋がってる間取りでしょう。
    ちょいちょい田の字外廊下好きの書き込みがあるけど、サウスにはない間取りなんだから言っても仕方ないよ。

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

[PR] 埼玉県の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸