横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ドレッセ二子新地【入居予定者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 高津区
  7. 二子
  8. 二子新地駅
  9. ドレッセ二子新地【入居予定者専用】
契約済みさん [更新日時] 2024-03-25 07:27:14

久々スレッド覗いてみると契約者や購入者は関係ないという方々がありましたので新規作成してみました。

何はともあれ、無事契約できました皆さん、購入に至っては楽しみばかりではありませんが
せっかくなのでできれば楽しんで入居までを待ちたいものですね!

皆さんの色々な情報をお待ちしております。


検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346373/
所在地:神奈川県川崎市高津区二子1丁目42番1他(地番)
交通:東急田園都市線 「二子新地」駅 徒歩6分 、東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩14分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.17平米~93.91平米
売主:東京急行電鉄三井不動産レジデンシャル 、長谷工コーポレーション

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

【物件情報を追加しました 2013.10.8 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-07 19:09:28

スポンサードリンク

バウス氷川台
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ二子新地口コミ掲示板・評判

  1. 51 契約済み

    これを見ると騒音は厚さや二重床だけではなさそうですよ、まあ一般的な構造で、あとは上の人がうるさくないことを願うばかり、
    http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/13/index1.html

  2. 52 契約済みさん

    今気づいたけど15階についてやってた番組のスポンサーが長谷工では!?
    長谷工に聞いたら不安を解消してくれますかね。

  3. 53 契約済みさん

    サイトみたら、

    申込登録完売と書いていますが、もう完売でしょうかね。。

  4. 54 住民さんB

    長谷工施工物件は、ほぼ直床ですね。
    15階建てになっているのも長谷工施工の特徴。
    まぁ、皆さんこの辺りは覚悟して契約していると思いますが、知らずに契約してたらさぁタイヘン。。

  5. 55 契約済みさん

    直床、二重天井は知って契約しましたが、覚悟するって?
    低層階は天井高もあって気に入ってますが、
    知らずに契約したら「さぁ大変」なことでも、住民さんBさんは契約されたんですか?
    だんだん気になってきました。ぜひ教えてください。

  6. 56 契約済みさん

    完売しましたね!正直嬉しいです!

  7. 57 契約済みさん

    我が家も、喜んでおります!

    あとは上階の方の生活音がうるさくない事を願うばかりです…

  8. 58 契約済みさん

    完売嬉しいですね!
    このタイミングで400戸超が完売って早い方ですよね…?
    入居後快適な生活だと良いですね。

  9. 59 契約済みさん

    嬉しいですが、ローンの返済大変そうですが、がんばります。
    これから、生活節約しなくては。

  10. 60 マンション投資家さん

    長谷工はコスト削減のために直床にしているのを正当化するために、上の階の騒音と直床の関係はないように説明したりしますが、それは無理がありますね。2重床の無理やり2重床にしただけのような物件と比較していて、苦し紛れというのが
    ミエミエです。しっかりと階高っをとって施工された2重床物件と比較されたら直床に勝ち目はありません。急騰排水などの配管を直床に溝をつけて通さなければならないので、2重床のように後から配管の位置変更などができないので、間取り変更のリフォームはできないと考えておいたほうが良いでしょう。

  11. 61 匿名さん

    15階建 長谷工直床使用は明らかにコスト削減。材料高・人件費高・技術者減少が重なってるこの時期購入では仕方ないのか。よく考えると、高価格だったと思う。来年はどうなるのだろう。
    それにしても、今思うと駅から遠いいし、駅も違い比較にならないけど、新築スニーカーは、安かったなあ。
    もう何年前の頃だろう。

  12. 62 近所のモノ

    完売ですか??

    しかし前者の方たちのコメントは入居を控えてる方々の切なさや不安を煽られるのはないでしょうか?
    契約された際、購入者の方々も色々精査した上で決めらたのだと思います。大きな買い物ですから…。
    優良物件か否かは住んだ人にしかわかりませんよ。

    私は近所から現場眺めてますがこの辺の居住環境が少しずつ変化するのを正直楽しみにしています。

    今まで静かだったコメントも完売近くなって増えてきてるようですし契約者じゃない方々が不安を煽ったところでなんともなりませんよ。

    入居者専用ですね、私も部外者でした…。

  13. 63 契約者

    いいやん。コスト削減した分、安く買えてるんやから。ゼネコンの利益率なんて、どこもあんま変わらんし、この物件の利益率も変わらんよ。建築価格も安く抑えられてる方やし、安く作ったものを安く買うか、高く作ったものを高く買うかやん。ここは安く作って安く買ってるんやから、それでいいやん。

  14. 64 契約済みさん

    保育所の騒音はどのくらいでしょうかね?
    カタログ絵にはプールの絵がありましたが、プール付きの保育所?
    佐川急便も含め、西側は心配です。

  15. 65 契約済みさん

    保育所にプールがあるって珍しいですよね。夏は騒がしいかもしれませんね。

  16. 66 匿名さん

    フロント前は夜も本当にしずかですね。やはりこのマンションは、長谷工、15階建て、二子新地ってところが、ネックですね。。完売しましたが資産価値が心配です。このマンションで良かったのか、またこの時期に、マンション購入してよかったのか、結果よかったと思うのか、後悔するのか。本当に難しい。。

  17. 67 契約済みさん

    駅前のスーパーがオープンしたらしいですが、どんな感じでしょうかね?
    マイバスケットより大きいのかなぁ

  18. 68 契約済みさん

    駅前のスーパー、ネットで情報を見る限りでは
    まいばすけっとより大きく品揃えも豊富そうですよ。
    スーパーないことだけが気がかりだったので嬉しいです^^
    ただ閉店が21時というのが残念ですね。

  19. 69 契約済みさん

    資産価値はあまり期待してません。
    というか、15階建ての意味を最近知ったので後出しジャンケンで知った事実ですけど、、
    まぁ永住前提なので。。

  20. 70 契約済みさん

    内覧会の案内来ましたが、平日となりました。

    また、他の日にちも平日でした。

    週末に当たった方いませんか?

    できれば、有給を取らずに済ましたいですけど

  21. 71 契約済みさん

    私達も平日でした!
    有給取るしかないねーと話していました。
    内覧会楽しみですね。

  22. 72 契約済み

    私の日程も平日でした。
    担当者に別件で話した時に聞いたら基本的には平日しか開催しないみたいです。
    まぁ一応土日も交渉してみる価値はありかもですね

  23. 73 契約済み

    本日現地行きましたが、もう周りのフェンスを取り払って、植木も周りにほとんど植え終わってましたね。来週から内覧会ですので楽しみです。

  24. 74 入居前さん

    本日、無事内覧会に行って来ました。

    昨夜まで不安と期待が交錯してましたが我が家の印象としてはさらに入居が楽しみになりました!

    もちろん、施工面での修正は何点かありました。
    懸念してたよりは指摘した箇所は少なかったと思います。

    共用部もや植栽もしっかり管理されれば、訪問者にも恥ずかしくない素敵な空間になりそうです。

    皆様の印象もお聞きしたいので投稿お待ちしています。

  25. 75 内覧前さん

    先日フジガーデンは見てきました。
    小規模なデパ地下風でなかなか良かったです。ニュークイックが入ってて肉が量り売りなのは便利。
    内覧会楽しみです!
    行った方、さしつかえなければ修正あった箇所教えて欲しいです。

  26. 76 内覧前さん

    >>74さん

    内覧会、お疲れさまでした!
    不安と期待が交差…我が家も正に同じ心境ですので、
    こういったご報告はとてもありがたいです。
    内覧会&入居がますます楽しみになりました!

    内覧の時間は十分取れましたでしょうか?
    差し支えなければ、指摘箇所を教えていただけますか?
    我が家は専門業者等に依頼せず、セルフチェックなので、
    時間内に隈なく確認できるか少し不安です。

  27. 77 入居予定さん


    我が家の修正箇所は20箇所弱でした。昨日無事終了しました。
    これって多いのか少ないのかわかりませんがとにかく玄関ドアからベランダまでくまなくチェックしたつもりです。

    建具の立て付けなどはもちろんですが小傷などもとりあえずいちゃもんつけました 笑
    床から毛が生えていました。
    これは床材の繊維だとおもいますが。笑

    時間は充分あったと思います。
    眺めはさすがでした!

    あと共用部も大規模ならではでしたよ。高級ではありませんが、、、、、。

  28. 78 入居予定さん

    内覧会は思ってたよりも時間がかかりました。
    朝9時からだったので、午後に別の予定を入れていたら、急いでも全てが終わったのはお昼過ぎてました。
    施工担当者さんが指摘箇所を記入しながらなので、時間の余裕をもってじっくりチェックした方が良いかもです。
    あと、その場で再チェックの日程も決めなければなりません。

  29. 79 入居予定さん

    内覧会で気になったのですが、部屋の床がポコポコ(歩くと踏んだ部分がほんの少し沈む)していていたのは他のお部屋の方もそうなのでしょうか?
    一応担当者さんからご説明いただいたのですが、なんだか納得がいかないです。

    この床のポコポコはしょうがない事なのでしょうか?

  30. 80 入居予定

    http://www.m-douyo.jp/question/syosai.phtml?qu_id=9729

    私達も気になり質問したところ、説明してもらいました。
    調べてみたら、最近の直床マンションだと主流のようですよ。
    上記URLに同じ質問と回答があります。

    それより…我が家が気になったのはベランダに羽虫がたくさん貼り付いていたり、大量に群がって飛び回っていたところです(^^;
    もちろんそれは施工云々の話ではないですが。川に近いからですかね…
    皆さんのところは気になりませんでしたか?

  31. 81 入居前さん

    虫、同感です…川でしょうね…。
    さらに植栽多いから尚更寄ってくるとか?
    あんなに小さな虫、夏場は解放してベランダで食事ってのも憧れてますがどうなるのでしょう?
    あの辺りにお住まいの方にも聞いてみたいところですよね!

  32. 82 入居前さん

    我が家も先週、無事に内覧会に行ってきました。
    皆さん、割と細かく指摘されているようですね。
    我が家はほんの数箇所…甘かったかな(汗)

    私達は、直床だと柔らかい事は知っていたので、
    歩き回ってみましたが、特に気になりませんでした。
    部屋によって床の感触が違うはずはないと思うので、
    感覚的な問題でしょうかね。

    あれだけの植栽に囲まれているので虫は避けられないかもしれませんが、ベランダで食事とか良いですね!
    何はともあれ、我が家は概ね満足、入居がとっても待ち遠しいです!

    ちなみに、皆さんは提携の引越し会社に頼みますか?
    他の会社との相見積もりなど取る予定ですか?

  33. 83 入居前さん

    皆さんはフローリングのコーティングなどされる予定はあるのでしょうか?
    キッチンと洗面所の防カビコーティングは頼んだのですが、床はオプションに無かったので頼んでいません。引越前にすべきことなので考えています。

  34. 84 入居予定さん

    我が家は、フロアコーティングは外注しました。
    先日の内覧会施工会社立会いの際、担当者さんがフロアコーティングはした方がよいと仰ってました。
    サービスワックスはされていないそうで、色の関係もあるのでしょうが傷がつきやすく感じました。

    引っ越し業者は、相見積もりしようと思っていましたが、結局幹事会社にお願いしました。
    一番目に幹事会者の見積もりをしたのですが、やはり他社ですと人数を増やしたり一斉入居の細かい決まりなど、お伝えするのも大変ですし、相見積もりすることなく充分把握されているであろう幹事会社にお願いするに至りました。

    これからよいお付き合いができればと思っております。
    よろしくお願いいたします。

  35. 85 入居前さん

    >>84
    83です。やはりコーティングされるのですね。教えていただきありがとうございます。
    フロアコーティングがなぜオプションに無かったのか不思議です。東急ホームズなど施工会社があるのに。

    うちも引越業者は面倒なのでアリさんにしてしまいました。

  36. 86 入居前さん

    うちもフロアコーティングは外注しました。
    子供が小さく、食べ物や飲み物をこぼしたりは避けられないので、液体の下へのシミ込み防止や拭きやすさのために…という程度の目的ですが…

  37. 87 入居予定さん

    皆様、これから長いおつきあいになると思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

    先日内覧会が終わりました。
    共用部分はいいですね。
    マンションの周りもぐるっと一周しましたが、遊歩道的な感じがとても良く、コミュニティパークは思った以上に大きくて、ちょっとした公園のようでした。

    内覧会で気になったのは、我が家は壁のクロスの汚れです。
    もちろん自分で拭けばきれいになる程度のものもありましたが、特にリビングの上のほうのクロスは汚れが酷かったです。

    また、上部からドンドンといった足音?が聞こえたことがありましたが、かなり気になる音でした。
    工事などの騒音ならいいのですが、人が歩くだけで出る音ならかなり心配です・・・。
    また音は真上だけでなく、斜め上からの音も以外に伝わるので、音の発生源がはっきりしないところがまた厄介だと思います。

    とはいえ、音はお互い様なので、我が家も近隣の方にご迷惑をお掛けしないよう気を付けたいです。


  38. 88 契約済みさん

    もし足音だけでそんなに響くなら問題だと思うのですが、
    係りの方に聞いたりされなかったのですか?

    ためしにどれ位響くかやりたかったんですが、さすがに無理でしたよねー、

    フローリングはちょっと不満です。モデルルームは同じフローリングでした??ホントの木でないとなるとダーク系は重々しさとか出せるのかな?

  39. 89 契約済みさん

    先日も内覧会に行ってきました。

    私も壁紙の仕上がりに不満がありました。
    結局壁紙のところで、指摘箇所は20個以上でした。

    フローリングは思ったよりしっかりしています。
    クッションのフローリングが知っているかもしれませんが、そんなに気になりませんでした。
    コーティングしない予定です。その分のお金を貯めて、10何年後にフローリングを変えた方がいいと思いました。

    共有部分はいいですね。ワフルラウンジは思ったより小さかったですけど。。

    水のフィルターは思ったより高いですが、ネットでやすいもの見つからず、
    うちの使用で、6月ごと1回の交換で十分と思っているので、定期交換にしようと思っています。





  40. 90 入居前さん

    盛り上がってきてますね^ ^

    我が家もフローリングについては特に違和感はありませんでした。
    色味はアーバンナチュラルにしましたが配色も概ね満足しております。コーティングもしない事にしてます、元気な
    子供がいるので傷は諦めてます。色々買い足す物が出てきたので予算的にそちらに回すつもりです。

    壁紙は多少汚れがありましたがあまり修正箇所はありませんでした。やはりその辺は担当者さんの技術にムラがあるのですかね…。

    音は上の方やお隣さんの生活音が常識の範囲の方だと願うばかりです。うちも子供がいるのでドタバタなると思いますしもしあまりにうるさかったら遠慮なく苦情を言ってもらいたいタイプです。

    ベランダで食事、本当いいですね!楽しみです。



  41. 91 契約済みさん

    ベランダーはいいですね

    最初は自分でバルコニータイルをつけようと思っていましたが、このままでも良かったので、その予算を節約できました。

    また、玄関の標準のままも良かったので、エコカラットとミラーを辞めました。

  42. 92 入居予定さん

    87です。

    足音?に関してですが、ちょうど担当者の方が居ない時だったので、何も聞けませんでした。
    足音というより、きっと飛んだり跳ねたりした音では?と思います。
    昼間であれば大丈夫ですが、早朝や夜はお互い気を付けたいと思います。

    フローリングは色や柔らかさは特に気になりませんでした。エレガントベージュなので気になりにくいのかもしれません。

    フローリングのコーティングについて、購入検討中に営業担当者の方に聞いたところ、すでにコーティングされている素材を使っているので必要ない・・・とのことだったのでやめました。

    もう一つ気になったのですが、エレベーターが小さすぎると思いましたが皆さんはいかがでしょうか?
    ベビーカーの方もたくさんいらっしゃると思いますが、ベビーカー2台ぐらいっでいっぱいになりそうな感じがします。
    朝のエレベーター待ちや混雑も大変そうですね・・・。

    ネガティブなことばかり書いてしまい申し訳ありません。
    でも内覧会に行って実際マンションを見て、購入して良かったという満足感がかなりアップしました。
    引っ越しがとても楽しみです。

  43. 93 契約済みさん

    88です。

    多少の生活音は仕方ないですよね、私もマンション生活長いのでそこまで気にならなそうですが、一軒家にしか住んだことない人だと音に敏感になってしまうみたいなのでうちも気をつけます。

    フローリングについては、確かに傷とか焼けとか起きますから、10年単位で模様替え兼ねて張り替えるのがいいかもしれませんね、

    あと、うちもベランダが大満足でした。適度に奥行きがあって、景色見ながらゆったりしてみたいです。タイルも要らないかなって感じですね。

  44. 94 契約済みさん

    我が家も先日内覧会を終えました。

    壁のクロスやサッシのちょっとした傷など、結構細かいところを沢山指摘してしまいましたが丁寧に対応して下さいました。
    フローリングもそれほど気になることはなく、全体的に概ね満足です。
    みなさんのお話を伺ってると音だけが少し心配です。。
    マンション住まい長く、これまではあまり気にはなかったことはないですが。
    お互い気を付け、注意し合いたいものですね。

    共有部分も満足しています。
    ワッフルラウンジやライブラリーは確かに思ったより狭かったですが、使うのが楽しみです!
    あとマンション周囲の遊歩道がとっても良かったです~!
    ミニショップがどんなものか、早く見てみたいです^^

  45. 95 入居前さん

    我が家は、壁の汚れは多少気になりましたが、拭けばとれる程度の汚れでした。何も指摘事項がなかったので、皆さんのお話を見るとちょっと焦ってしまいます(笑)。
    まあすぐに傷も汚れもつきますしね。

  46. 96 内覧後

    本日内覧会を終えました。
    少し期待をしずぎていきましたが、がっかりでした。
    皆さんが言われているように壁紙は角の部分が雑だったり、凹凸があったりした部分がかなりの箇所でありました。20箇所ぐらい指摘しましたね。

    あと、これから内覧会行く人に注意してみてもらった方が良いのが棚と扉です。
    棚は、キッチンの戸棚ですがある棚は右に下がっていたり、ある棚は左に下がっていたりしました。ガスコンロも少し右に下がっていたりしました。最初は違和感なかったのですが、少し離れて座ってみたら発見しました。
    トイレも同様です。再度に戸棚があると思いますが洗面台とのラインを比べると傾いていました。。。。
    扉も同様です。傾きがありました。開けた時できる壁と扉の隙間に差がありました。

    うちは全部で40件ほどの指摘をして、時間切れって感じで終わってしまいました。
    時間があればもっと出たと思います。。。
    良くこの品質でみてくださいと言えたなと長谷工の企業体質を疑いたくなりました。


  47. 97 入居予定さん

    内覧会行ってきました。

    ご担当者の方には真摯に対応していただきましたが、私もNo.96さんと同感で、ちょっと品質に疑問を感じました。
    とにかく、クロスの汚れが目立ちました。全て指摘しましたが。
    また、クロスのつなぎ目が剥がれていたり、リビング側から見たキッチンカウンターにあってはいけない隙間があったり、結構「雑」な印象を受けました。
    20数箇所指摘しましたが、もう少し見たかったのが正直な感想です。

    あとは、ベランダの虫が気になりました。
    冬場のこの時期にかなり網戸に引っ付いていたので、夏場が心配です。
    調べてみましたが、やはり川沿いはしょうがないみたいですね。
    ベランダでお食事☆楽しみですが食事中に虫にじゃまされるのはいやですよねー

  48. 98 入居予定さん

    そうですね・・・。
    クロスの継ぎ目はとても気になりました。
    どこまでが許容範囲なのかわからず、少し甘くなったかもしれませんが、我が家も10か所ぐらいありました。

    扉の立てつけも悪く開けにくい扉もあり、素人の私たちでさえわかる不具合を発見した時には、これでよくチェックしてくださいと言えたなあ・・・と思いました。

    長谷工が特別なのか、こんなものなのか、疑問に思うところです。

    また、虫についてですが、ベランダではそんなに見かけませんでした。(小さいのが2~3匹)
    ちなみに中層階です。
    階層によって違いがあるのでしょうか?
    それともたまたまなのでしょうか?
    この部分もとても気になります。

  49. 99 入居予定さん

    内覧会の指摘は主に傷で、20箇所弱でした。
    内覧同行はお願いしませんでしたのでネットからチェック項目リストを探し、それを元に確認を行いました。

    また、高層階ですが虫は1〜2匹いたようなという感じで気になりませんでした。

    エレベーターは確かにコンパクトで、ベビーカーは2台までという感じですね。
    確か、棟によってエレベーター設置台数が異なるのですよね。フロントコートはそれも売りのひとつと伺った記憶があります。

  50. 100 入居予定

    当方スカイコートですが、エレベーターに関してはかなり不満があります。購入前、担当営業の方にスカイコートのエレベーターは1台しかないが渋滞等懸念されないかと質問したところ、スカイコートのエレベーターは1台だけど他の棟よりも大きいものが設置されるはずだという回答でした。それに安堵しスカイコートにしたのですが、内覧会でエレベーターを見たら他の棟と変わりない大きさでした。予想以上に小さくがっかりでした。
    適当な回答だったんだなと残念です。

  51. 101 入居予定さん

    エレベーターですがスカイコートはガーデンコートのエレベーターも使えるので、実際は3基使える感じです…と営業さんは仰ってました。
    我が家はガーデンコートなので、棟の入居個数以上にエレベーターの混雑を想定しないといけないと思います。
    中層階以下だと、朝は大変で何台もエレベーターに乗れないこともありそうですね…。
    非常に不安です

  52. 102 契約済みさん

    キッチンカウンター、戸棚、確認の時に見てみます。ありがとうございます。一軒でそういう問題が見つかったら他の部屋も施工主が自らチェックし直していると信じてますけどw

  53. 103 入居予定さん

    先週内覧してきました。
    朝9時からでしたが、指摘箇所が多くて13時までかかりその後は仕事だったため共有部は見ることができませんでした。
    指摘箇所は皆さんと同じように主にクロスの汚れとジョイント部分の隙間ずれ、他には風呂とクローゼットのドアの不具合とキズ、テラスのタイルの割れもありました。
    新築のはずが、まるで中古の家かと感じてしまいました。。
    そして私達は1階なのですが、記載も説明もなく、庭奥のフェンスの高さが40cm高くなっていてビックリしました。
    想像していた家と違っていたことと、長谷工の仕事ぶりが悪すぎる点でテンションガタ落ちです。
    作ってきたから分かるんだ〜♪
    って全然分かってないじゃんっ!!って感じです。。

    でも次回の内覧会ではきちんと直ってる事と、ピカピカになってることを期待しています。

  54. 104 入居予定さん

    フェンスの高さが違うのは酷いですね…。どうでもいい変更点は書類にしてちゃんと印鑑まで押させるのに、大事な点はスルーとは…。

    お風呂場のドアですが、開けたままの状態にならず、手を離すと閉まってしまいます。
    担当の方に聞いたら、そんなものです…と言われました。
    換気のため開け放しておきたいのですが、風呂場の扉で開けたままに出来ない扉なんてあるのでしょうか?
    不具合でないのか未だに疑問です。

  55. 105 入居予定さん

    共用部分もしっかりチェックした方がいいと思います。
    一ヶ所大きな修正か所をたまたま見付けてその場で担当者に言いました。
    共用部分も恥ずかしくない作りであって欲しいですよね。

  56. 106 かきこみさん

    引越しですが提携のところを使おうとしたら見積もりで価格25万と言われアートに頼むと15万となりました。提携だから強気に来るそうです。みなさん、気を付けましょう。

  57. 107 入居予定さん

    かきこみさん、情報をありがとうございます!!
    我が家もこれから見積もりなので参考にさせてもらいます。

  58. 108 入居予定さん

    我が家は先日、再内覧会も終えました。
    天気の良い日だったので、日当たりが最高でした!

    こちらで皆さまからの指摘箇所について読み、改めて確認してみましたが、やはり特に不具合なかったので、お部屋によって差があるのかなという印象です。

    ちなみに、104さんがお風呂の扉について指摘されていましたが、確かに開きっぱなしになりませんでした。

    引越しの見積もりの件、シェアいただきありがとうございます!25万はかなり高いですね!我が家はありさんにしようかと考えていましたが、この価格だと考えてしまいます…。オプション会もそうでしたが、提携だと何でも割高になりますね。

  59. 109 かきこみさん

    入居予定さん、引っ越しの業者で今の住まいの退去時のクリーニングもしてい頂ける引越し会社(ちないみに大手)があるのでそちらをまとめて交渉するとさらに良いと思います。火災保険もローン提携銀行の火災保険会社と提携の火災保険会社で比較するとローン提携金融機関の保険が安かったりします。引越し、保険、エアコン、電気、食器棚、カーペット、カーテン、そして数か月後来る不動産取得税などかなり購入以外でかかるので私も面倒くさいと思わないように進めています。

  60. 110 契約済みさん

    皆さん、やっぱり提携ローンですか?どの程度メリットあったのか測りかねていて。しかもフラットと銀行でそれぞれ提携の手数料発生して

  61. 111 契約済みさん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  62. 112 契約済みさん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  63. 113 入居予定さん

    29日の鍵の引き渡しですが、14時~1830 分までの間で、場所はたまプラーザとのことでした。基本的にその日のその時間しか引き渡しできないと言われました…。
    何故たまプラーザなのでしょう。
    マンション内や、せめて以前説明会があった渋谷にしてくれたら良かったのに…。
    仕事の後に引き取りに行ってもたまプラは遠いので、ギリギリ間に合うかどうか?って感じです。

  64. 114 入居予定

    以前浴室の扉が開いたままにならないという報告がありましたが、気になったので試してみたところ、一応開いたままになりました。
    どちらが正しいかわかりませんが、、、

  65. 115 入居予定さん

    扉の件を投稿したものです。
    114さん、ありがとうございます。
    再内覧会の時にもう一度担当者の方に聞いてみます。
    何かわかりましたらまたアップ致します。

  66. 116 引越前さん

    >>115
    我が家も開いたままでした。
    開いたままが便利ですよね。

  67. 117 [男性 30代]

    私も内覧会x 2終了しました。
    皆さん仰る通りクロス隙間はかなり気になった箇所あり、私も20カ所程指摘しまして
    2回目の内覧会ではかなり修正されていたかと思います。知り合いの建築系の人に聞いたところ、風呂場の扉が動く件は立て付けの問題で本来は動くべきではないみたいですので、ちゃんと施行会社にもの申した方がいいかと思いますよ。
    立ち会った施行会社の方も言ってましたが、気になるところは遠慮せずに言って下さいとの事です。どうせ修正の業者は手配するのでとの事です。
    共用部分も天井部分等大きな隙間があったりしたのでその場で指摘しました。

    せっかくこれから皆さんと一緒に住むマンションですから、気づいた点は遠慮せずにみんなで指摘しましょう!



  68. 118 契約済みさん

    当方、ガーデンコートの高層階に入居予定のものです。

    内覧会時にクロスなども気になったのですが、
    前の方もおっしゃってるベランダの虫が
    かなり気になっています。。

    1月にも関わらず網戸や柱を中心に数十匹の小さい虫が
    ひっついていて、夏が怖いです、、

    みなさんの部屋も同じような状況でしょうか?
    対策のしようがあるのか悩んでおります、、

  69. 119 入居予定さん

    我が家は、ガーデンコートの中層階です。
    確かに小さな虫は気になりましたが、数匹程度でした。
    私も虫は非常に苦手ですが、あの虫なら刺すわけでもないので仕方ないものだと思うようにしています。
    ただ夏場の発生状況が怖いですね・・・。
    ベランダに死骸が溜まったりして、掃除が大変かも?
    ベランダタイルを考えていましたが止めることにしました。

  70. 120 契約済みさん

    >>119
    中層階は数匹程度なんですね。
    高い方が多いのですかね、、
    川が近いし、仕方ない部分なんですかねー…

    ベランダタイルは、確かに掃除大変そうですね
    うちもやめました

  71. 121 入居予定

    当方も高層階入居予定で、1回目内覧会の時から虫(ユスリカというやつのようです)が大変気になり、2回目の内覧会の際に長谷工の方に聞きました。
    どうやら上昇気流に乗って浮上してくるようで、上層階の方がいるのかもしれないとおっしゃっていました。
    後建物に陽が当たる時間帯に特に集まる事、また建物が白い為に余計くっつく事をおっしゃっていました。
    冬からこんな状態だと、春夏はどうなるんでしょうね…
    ちょっと怖いです。
    もし死骸等がいっぱい出たら、コンパクトタイプの掃除機て吸うしかないねと話しています。
    後はどのくらい効果があるかは分かりませんが、防虫剤等を利用してみるしかないですかね。
    せっかくの高層階、楽しみたいですね。

  72. 122 入居予定さん

    一階のオートロックを通り、ガーデンコートに接続する自動ドアの手前に大きな油染みがありませんでしたか?

    どこの新築マンションも引き渡し前はあんな品質なんですかね、、、

  73. 123 入居予定さん

    フロントコート側のガラスにも大きな油染みありました。流石に引き渡し後は綺麗になっていると思いますが。。

  74. 124 入居予定さん

    共用部の汚れや不備などに関し、施工会社と東急の方が責任をもって確認をし必要に応じて直すと伺いました。
    引き渡しの際にはきちんとあるべき状態になっていることを信じております。

  75. 125 入居予定さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  76. 126 引越前さん

    先日最終内覧を終え、結果的に満足いく仕上がりになり入居が楽しみです。
    スカイコートの高層階ですがリビングからの富士山の眺めが圧巻です!
    教養部の指摘箇所も綺麗に補正されてましたし虫は気になりますが大変楽しみで待ち遠しいです。
    入居までもう少しですが皆様、どうぞよろしくお願いします。

  77. 127 匿名さん

    フロントコートの高層ですが虫は気になりませんでした。場所に依って違うのかな。

  78. 128 入居予定さん

    いよいよ入居が近付いてきましたね!
    今日のような天気だと、富士山もくっきり見えて良いですね!!

    ちなみに、我が家はフロントコート高層階ですが、虫には気付きませんでした。川沿いなだけでなく、マンション内の植栽も多いので、虫は避けられないとは思いますが、自然を身近に感じられる所も気に入っての購入なので、うまく共存できればと考えています。

    何はともあれ、我が家も入居が待ち遠しいです!!
    マンション内の共用施設も豊富なので、住民同士で顔を合わせる機会も多いと思いますが、気持ち良く暮らせたら良いなと思っております。どうぞよろしくお願いします。

  79. 129 入居予定さん

    先日、お風呂場のドア(開けっ放しにならない)について投稿したものです。
    再内覧会でも長谷工の方に確認しましたが、こういうものです、どうしても開けたままにしたければストッパーなどを自分で取り付けてください・・・と言われました。
    各部屋によって状況が違う旨も伝えましたが、多少の誤差はありますので・・・とのことです。
    とりあえずご報告まで。

    他のマンションのサイトを覗くこともありますが、結構荒れていることが多い中、この口コミサイトはとても良い方ばかりで本当に安心しています。
    先日の内覧会でも、すれ違った入居予定の方が気持ちよく挨拶してくださって、私も見習おうと思いました。

    もうすぐで入居ですね。
    我が家も楽しみにしています。
    みんなで気持ちの良いマンションにしたいですね。

  80. 130 匿名さん

    風呂の扉、うちは開いたままになりました。

    うちのことではないけど、なんか納得できません。
    他にも気づいてないことがありそうで不安になります。

  81. 131 ガーデンコート高層階入居者

    風呂場の扉、各部屋で差があるのはおかしいと思います。
    風呂場の扉にかかわらず、内覧会でのこちらの質問に対しての長谷工の「たぶん・・・」「とおもいます・・」などの対応、問題あると思います。確実な答えを出していただきたい。

    そこらの安いものを買うのなら妥協してもいいかもしれませんが、一生の買い物です。強く指摘していいとおもいます。
    新車に傷があったり、同じ車種なのにドアの開き方が違うのはおかしいですよね。

    ちなみに虫はたくさんいました。

    これからよろしくお願いいたします。

  82. 132 入居前さん [男性]

    >>131
    我が家は扉は大丈夫でしたが同感です。

    担当者によってとても対応が違います。3回の内覧をしましたが本当に違いますので良識ある方が担当だった時はとても真摯に、当然の事なのですが修正箇所を妥当だと判断して頂き全てこちらでオッケーの状態に先日なりました。

    なので131さんが仰るように、妥協する必要はないと思いますよ。
    まさしく安い買い物じゃありませんし普段の買い物でもそうですが傷の付いた車を当たり前の値段て買おうとは思いませんよね!

    頑張って下さい。

    和やかな雰囲気のある居住スペースであれば嬉しいです、家族皆で楽しみです。

  83. 133 入居前さん [男性]

    ちなみに虫はいる日といない日があるみたいなので常にというわけではなさそうでやはり虫の気分次第?天候やら諸条件次第ってことなのかも?

    川近くで自然豊富な場所ですし共存しましょう。

    ちなみにフロントコート中層です。

  84. 134 入居予定さん

    確かに担当者によりけりという部分はありそうですね。我が家は2回共良識ある担当者だったように思います。私達が気付かなかった修正箇所を見つけて、こちらも直しておきますと言っていただいたり。

    お風呂の扉の件、妥協せず、引き渡しまでに直してもらうか、ストッパーを取り付けてもらえるように交渉してみてはいかがでしょうか。その場では少し嫌な雰囲気になるかもしれませんが、入居後に毎日モヤモヤして暮らすより良いかと。

    私も時々他のマンションサイトを覗いております。ここのマンションは検討版で散々な言われようだったものの、何だかんだで完売したので、ネガキャンな方々もネタ切れして他へ行かれたようですね。

  85. 135 入居予定さん

    扉の件を投稿したものです。
    皆様有難うございました。

    住む前は細かくチェックしてしまいますが、住み始めたらそんな事は小さいことかもね・・・と話していましたが、やはり妥協はよくないですね。
    担当者の方ともう一度話してみようと思います。

    ちなみに、我が家の風呂場の扉の状況ですが、
    全開にしてそーっと手を放すと、時々開いたままの状態になりますが、(それもかなり慎重にしないと開いたままにはなりません)パッと開けてパッと手を放すとやはり勝手に閉まってしまいます。
    また扉の空き具合が中途半端な状態だと、どんなにそーっと手を放しても閉まってしまいます。
    皆さんのお風呂の扉はどこで手を放してもその場所で扉は開いたままでしょうか?
    わかりにくい説明で申し訳ありませんが、お教えいただければ幸いです。

  86. 136 入居予定さん [男性 40代]

    >>135
    フロントコート入居予定の者です。
    我が家のお風呂の扉は、全開にして手を離すと止まります。その状態から少し力を加えるとゆっくりと勝手に動きだし、半分くらいきたところで(扉を開けて45度くらいのところでしょうか)また止まります。その状態から再度少し力を加えると最後まで閉まります。この二段階で扉が閉まる点について長谷工の担当者に確認したところ、これが標準の仕様ですとの回答でした。
    ご参考になればと思い投稿しました。ただ、仕様が居室によってまちまちなのは、やはりおかしいですね。このようないろいろな意見が出てる以上、長谷工は全居室が統一の正しい仕様になるようチェックすべきだと思います。

  87. 137 入居予定さん

    扉の件で投稿したものです。

    136様、大変参考になる投稿をありがとうございます。
    我が家は全開にならない、扉が止まるのは閉める直前のみ・・・なので、やはり違うようですね。
    他のみなさんも同じような状況でしょうか?

    長谷工の担当者に確実な仕様を確認してみようと思います。

  88. 138 匿名さん

    風呂場の扉にそんな機能があるなら、なんで説明してくれなかったんだろう。ただ開けて閉めてで終わってました。

  89. 139 入居予定さん [女性 30代]

    別物件に入居のものですが、こちらも検討していたので、よく覗いています。
    風呂の扉の件ですが、風呂のメーカーと型番を確認し、先にメーカーに問い合わせてはいかがでしょうか。メーカーは販売会社に聞けば教えてくれます。(ただ、うちはフローリングの品番を聞いたとき、最初間違った内容を伝えられたので、注意が必要です。)
    本来扉が開いたままの仕様という返答であれば、どの住戸も扉が開けっぱなしに出来なくてはおかしいですし。
    せっかく入居前に気づかれたのですから、是非しっかり対応して貰ってください。
    横から失礼しました。

  90. 140 入居予定さん

    139さん、素晴らしいご提案をありがとうございます。

    長谷工の担当者も人によって答えが曖昧なようなので、メーカーに問い合わせるのが一番確実ですね!!

    答えが入居後になるかもしれませんが、何かわかりましたら必ずアップいたします。
    皆様本当にありがとうございます。

  91. 141 入居前さん [女性 30代]

    ようやく今週引き渡しですね。
    引っ越しは1/31の土曜日が一番混雑しそうですね。

  92. 142 [男性 40代]

    確かに今週引渡しですね。
    引越は確かに今週末からドタバタしそうですね。
    我が家も来週引っ越し予定です。
    先程現地を見てきましたが、もう周りの植栽も全て終わって、あとは入居を待つのみという感じになってました。試しにタクシーを現地に呼んで帰ってきたのですが、タクシーの運転手さんはにも聞いたんですが、この辺はタクシー会社はあまり大きいのが無いので雨の日等は混雑してなかなか来てくれなさそうみたいですね。大きなタクシー会社が近くには無いんですかね。
    ちなみに夜現地に行くと、フロントコートの前や佐川急便側の道も、もう少し街頭が明るいといいですね〜

  93. 143 引越し準備中 [女性 50代]

    久しぶりに見たら、スレッドが賑わっていて驚きました。

    フロントコート高層の入居ですが、
    一番、気になっているのがベランダの手すりの高さです。

    私が女性にしては背が髙い(165センチほど)から
    というのもありますが、
    ベランダ手すりの高さが、みぞおちくらいになるので、
    手すりに近づくと、大変恐怖を感じます。

    せめて、胸の高さまで手すりの高さは欲しいところです。

    内覧会の時、担当の方に伝えたところ、
    共感してはいただけましたが、
    同じ手すりの高さでも、階層により、
    危険と感じる感覚にかなり違いがありますので、
    ベランダ手すりの高さを階層により、
    最初から調整して設置していただければと強く思いました。

    設置している物干し竿を通す器具?を使うのも、
    恐怖を感じるので、ベランダには近づかないように
    思っています。

    他は概ね満足しているのですが、ベランダ手すりの高さだけは、
    危険を感じるので、納得がいかないところがあります・・・。

  94. 144 匿名さん

    確かに私も足がすくみました。
    でも、あんまり高すぎると、部屋から景色が見えずらくなるかも。

  95. 145 引越前さん [男性 40代]

    駐車場が狭くてびっくり。操作もよくわからないし。
    車の後ろをこすってしまいました。車、
    乗るのを止めようか、マジ検討します。

  96. 146 契約済みさん

    私もびっくりしました。

    狭いという認識あったですが、思ったより狭かったです。

    後、車2・3台がとめようとしたら、かなりの待ち時間と渋滞になりそうです。

  97. 147 匿名さん

    台数多いし、割と安めかなと思ってたんですが、そういう苦労がありましたか。

  98. 148 契約済みさん

    No.146です

    安いのは確かですね。我慢しかないですね~


    来週引越しするので、楽しみしています~

  99. 149 [男性 40代]

    私は引越は来週なんですが、とりあえず先週末はエアコンや照明、カーテンの設置等、既にちょこちょこ荷物を運び入れています。Cafeもオープンして運用も始まってこれからどんどん活気が出てくるといいですよね。
    内装も指摘したところは全て修正されていたので満足です。

    ただ、確かに駐車場は慣れてない事もあり、狭く感じますよね。
    今はまだ左右の余裕が合計10cm以上あるのでなんとか入れられますが、
    今度購入検討している車は185cmの駐車場に対して車幅 184cmなので絶望的かな。。と
    思ってます。慣れる事と次の車は慎重に選ばないとですね。

    また、正直な感想としては、エントランスの天井が思ったより低くて、広さもイメージよりは少し狭かったかなっと。入り口右の待ち合わせ用ソファーはまさかの緑色でしたし、中のソファーも資料のイメージよりは少し安っぽい(滑りやすい)印象です。
    もうちょっとでいいのでソファーの質はあげてほしかった。。
    まぁ資料はあくまでイメージなのでというのはありますけどね。

    ただ、一番気になるのは、Cafeとソファーの間にある大きな白い柱です。もともと
    柱の天井部分に隙間があったのでそれは内覧会時点で指摘して一応修正されていたかと思いますが、柱自体かかなり汚れていて、塗り替えするなり清掃した方がいいかと。

  100. 150 入居済みさん [男性 30代]

    149さんが指摘していた柱の汚れは、私も気になっています。
    コンシェルジュに相談しようと思います。

スポンサードリンク

アージョ府中
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸