東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】シティテラス加賀」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀上
  7. 板橋区役所前駅
  8. 【契約者専用】シティテラス加賀

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-10-08 20:36:41

契約済みの皆様、情報交換いたしましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304152/
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩9分 、埼京線 「板橋」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.16平米~84.00平米
売主:住友不動産


施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【物件情報を一部追加しました 2013.9.13 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/



こちらは過去スレです。
シティテラス加賀の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-12 22:25:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス加賀口コミ掲示板・評判

  1. 788 マンション住民さん

    某マンションブロガーさんによると残り一割みたいですね。
    完売も近いかな。
    住みやすいいいマンションです。

  2. 789 入居前さん

    冷蔵庫と洗濯機を購入予定です。サイズは大きめの物でも大丈夫でしょうか?冷蔵庫は500、冷蔵庫は9キロを検討しています。冷蔵庫が大きいとパモウナの食器棚が入るのか心配です。

  3. 790 マンション住民さん

    >789

    それは取り返しつかなくなるからシスコンに相談したほうがいいかもよ。
    シスコンはコーディネートもしてくれるから、シスコンで用意しないものも相談にはのってくれますよ。

  4. 791 入居前さん

    789です。
    洗濯機9キロです。書き間違えました。
    シスコンに問い合わせしたら「図面上だとたぶん大丈夫だと思いますがお約束出来ません」と言われました。実際に家具は入れてみないとわからないようです。

  5. 792 入居予定さん

    先日契約した者です。
    検討版で東側にある某研究所の早朝のトラックの出入りや蒸気が問題であるというレスがありました。
    南東にお住まいの方真実を教えてもらえないでしょうか?

  6. 793 入居済みさん

    南東じゃないので分らない。ごめんなさい。

    いままで9ヶ月暮らしてきたけどそんな話聞いたこと無いです。

    ただ東側の知り合い少ないから分らないです。

    なんか、検討スレが大荒れですね(涙)。偽ですょさんも多数出没していそう。

    本人も大暴れ。子供持ちが逆切れとか結論出してるけど、

    別に逆切れなんかして無いのに。収拾付かないレベルになってきましたね。

    総会で、自らですょさんは名乗りでて堂々と議論されるといいでしょう。

    望むらくは、ですょさんと部屋が近くありませんように。

  7. 794 入居済みさん

    南東です、ご参考になれば。

    研究所を見張っているわけではないので、こんなお話が出るまで何も知りませんでした。

    蒸気というのが気になったので今日何度か見てみましたが、どこから出ているのかさっぱり…。
    位置やフロアによっては見えるのかもしれませんが、我が家からは確認できませんでした。

    トラックの出入りは6時にはすでに起床して窓を開けていますが、これも書き込みを見るまでそんなに早くからとは知りませんでした。トラックの音?とかも我が家には聞こえてきません。

    南東を買う方は研究所の存在よりも、今後建て直しなどで他の建物が建つことを危惧してなるべく上のほうのフロアにしていると思います。営業さんからもそのリスクはしっかりお聞きしました。あまり下のほうだと建て直した場合に視界に入る可能性があるそうです。

    すでにある研究所に後から来た住民がクレームをつけるのはどうかなと。みなさん、現状を受け入れて購入しているのではないでしょうか。

  8. 795 入居予定さん

    ありがとうございます。

    検討版の方の情報はガセネタだろうとは思っていましたが、これを聞いて安心しました。

    ありがとうございます。

  9. 796 入居済みさん

    もう少ししたら、ですょさんが検討板に写真張られるかもしれませんよ。
    過激でやや偏りはありますが、完全に嘘を仰ってるわけでも無いので、それ見てもいいかもです。
    ただ、生活に困る程度ではない、と分れば気にならないですねー^^

  10. 797 匿名さん

    東側だけどその蒸気を見たことないのでなんとも言えないけど、そんなのあるかな?
    風通しが悪いっていうのは完全にありえないんだけどなー トラックの音も聞こえないし階数で違うのかな…


    >791
    洗濯機の9キロはモノ見てないけど普通は絶対にいける。
    最近のは横じゃなくて縦に大きいだけだから基本はマンションサイズだよ。
    冷蔵庫は測ったほうが良いと思う。

  11. 798 マンション住民さん

    南東です。

    我が家も買う時になるべく上を勧められました。
    蒸気の件…時々、シューと言う音が聞こえます。煙はよくわかりません。匂いも気になった事はありません。
    大量の水…前に雨かと思って外見たらホースから水が凄い出てました。窓の間からホース出してたので何なんだ?とは思いましたが毎日ではありません。
    トラックの音…全然気になりません。

    遅く迄やってる日もあればそうでない日もあると思います。
    工場とかって稼働時間とか決まって無いのでしょうか?
    前は隣も(現マンション)住宅地で無かったので時間とか気にして無かったのかなとかとも思いますが、あまり酷ければ、区役所などに言った方が良いのかなとも思います。

    あれでも、建物の壁の色塗り直したり境界の辺りも綺麗に直してますよ

  12. 799 働くママさん

    現地見学の時、携帯の電波の入りが悪い場所がありました。

    住んでみて、不具合があった方いらっしゃいますか。
    良ければ西、南東などの棟も教えてください。

  13. 800 入居済みさん

    電波に関しては今のところ感じたことありませんね。南です。

  14. 801 入居済みさん

    風通しのためにリビングのドアも廊下側の部屋のドアや窓もすべて開けていたら、廊下?から小さなお子さんの泣きわめきが結構長い時間リビングにまで聞こえてきました。
    大丈夫でしょうか。
    今はやんだので、様子を見ます。
    先ほども一度やんで、これがおそらく2回目なので気になっています。

  15. 802 入居済みさん

    801です。
    その後は特に聞こえないので大丈夫なようです。
    かなり激しい泣き声だったので混乱してしまいました。
    ご迷惑をおかけしました。

  16. 803 申込予定さん

    子供がいるとわかるけど、子供は意味なく長時間
    ギャーギャー泣くよ。
    だいたいは眠いとか。そんなに眠いなら寝たらいいのに、
    なぜか寝ずに泣く。
    うちの子も「虐待してると思われてるかも」というぐらい
    泣いてたなあ。
    その間は何言っても無駄でした。
    マンションだと周りに迷惑になるから窓を閉めた方がいいのでしょうね。

  17. 804 マンション住民さん

    うちの子もイヤイヤ期の頃は急に泣き出して困りました。
    特に出かけようとすると、ギャン泣きが始まって玄関から出れないこともよくありました。普段は夜泣きや大声を出さない子なんですけど。
    親は虐待してるわけでも放置しているわけでもないんですが、ギャン泣きしてる間、うるさくてすみませんと、いたたまれない思いでいます。
    10分も20分も泣き喚かれたら心配ですね。
    その時は見に行くかな。
    外廊下だと、出かけようとしてエレベーター前で泣いたりしたのでは。昼のその時間で、数分ならエレベーター待ちの間かもしれませんね。
    でも802さんのように心配する意識って大切ですよね。放置子や虐待がないマンションコミュニティを築きたいものです。

  18. 805 匿名さん

    電波の件はエレベーターは確実に圏外になるけど他は圏外になったことないな。

    東中層だけどどの部屋も問題なし。内見の時に部屋の電波の入りは確認したほうが良いね。

    住んでみての不具合は特にないかな。
    設備的な不具合は連絡すれば住友が見に来て問題あれば直してくれるだろうし。
    全体的に想像以上に住みやすい。東側の下よりの中層だけど洗濯物もちゃんと乾いてくれる。
    300世帯以上住んでるので挨拶しても返してくれない人も中には居るけど基本はみなさん挨拶すれば返してくれるし、
    雰囲気も良いと思う。

  19. 806 入居済みさん

    皆さんのご意見と一緒の気持ちです。
    挨拶等もNo.805さんと同じように感じています。
    少し歩けば、三路線使えるのも便利で住みやすいですね。

    No.801さんのとは違うお宅かもしれないのですが・・
    ご近所のお子さん達の足音や走る音がものすごくて
    さすがに参りました・・・(涙)。お友達が来てらしたのかな~
    仕方ないのかもしれませんけれど・・。今までも注意書き等あった様ですが
    音や振動は下の階へだけではなく隣や、上の階へもかなり響きますよね~。

    時には出来たら窓を閉めたり、注意するとか、ちょっとした気遣いで
    変わるかもしれないですね。。良い雰囲気のマンションでありたいですね。
    もちろん、うちも生活音などなど
    これからも気をつけなきゃいけないと思いました・・・。

  20. 807 入居予定さん

    近所に腕の良い歯医者さん知りませんか?よろしくお願いいたします。

  21. 808 働くママさん

    電波の件、ご親切にどうもありがとうございました。
    安心しました。

    歯医者は、私も教えて頂きたいです。

  22. 809 マンション住民さん

    歯医者は、かなり相性に左右されるので難しいですね・・・

  23. 810 契約済みさん

    大規模マンションだからコメント数多いですね。でも、東十条だと同じ規模でも少ないし‥。何だかんだ言ってもシティテラス加賀は人気なんでしょうね。

  24. 811 マンション住民さん

    南東住まい7ヶ月目ですが、野口研究所が気になった事はないですね
    音、蒸気、気になった事はないですが、低階層なら気になるのでしょうか
    休日でも人が出勤してきてるのを見て大変だなあと思う程度

    心配なのは将来ですね。
    あの敷地内で容積率いっぱいでマンションを建てられたら部屋の高さまできちゃうなあと

  25. 812 匿名さん

    >>811

    そうですか。
    それ聞いて安心しました。

    ちなみにあそこにマンション建つと最大何mのものが建ちますか?
    シティテラスと同じくらいの高さですか?

  26. 813 検討中の奥さま

    >>812
    すみふの営業の方からですが、野口研究所の土地は国の持ち物らしいです。販売されたとしても日照から戸建てになるんじゃないかと説明を受けました。鵜呑みはいけないとは思いますが、そう聞いてます。
    15階は、冬至の日陰がシティテラス加賀の土地に相当入るので高い建物は、難しいと思います。立ってもかなり離れないと難しいのではないでしょうか。

  27. 814 マンション住民さん

    >>812
    済みません。>>811(中層住まい)ですが、妻に確認したら確かに野口研究所の音や匂いはするとのことでした。
    機械を動かしている音?機械を動かしている感じの匂い?がすることはあるそうです。
    でも全く気にならないとのことです。
    低層はわかりません。参考に

    ちなみに、窓を開けてれば車、バイク、電車、子供の遊ぶ声、虫の鳴き声、色々聞こえますよ。
    気になりませんが。

    野口研究所に最大限の建物を建てた場合ですが、一番高い所で30m程のマンションも建築可能です。(シティテラス加賀の10階程度?)
    シティテラス加賀規模はできません。
    住友不動産の営業担当さんなら把握していると思うので聞いてみて下さい。

  28. 815 住民さんA

    数か月前まで、ドラム缶に煙突を付けたものが、東側と北側にありました。

    今は、ドラム缶を撤去しましたが、
    蒸気を隠すように地下マンホールから蒸気が出ています。

    それも、外から見えないようにしてありますが、
    シューシューと音がします。

    数か月前は、郵便受けに「野口研究所高分子〇〇」と表札を出していたのに撤去しています。

    どういう事でしょうか?
    野口とは別という事でしょうか?

    シテイテラスが建設中は、今までは汚い空き地だったところを
    急に空き地を耕したり、していましたが・・・
    今は雑草だらけです。

    祝日の今朝も6時過ぎからモーターの回る音と地響きがします。
    ジュー ジューと嫌な音がし、
    時折、2階から水?がドタドタと垂れる音がします。

    工場の休みの日と、稼働している日の音の違いを知れば分かると思います。
    トタン張りの工場だから音は仕方がないのかもしれないが、
    今どきはそれは無いだろう、何とかして欲しい。

    これは、冗談でも笑いごとでもありません。

    折角、不便でも生活環境を選んだのに、6時から10時まで工場の音に悩まされるなんて
    おきて破りだと思いませんか。

  29. 816 入居済みさん

    工場の入り口を見て分かるように、あけばなしです。

    音や、臭いを発生する工場でこれは無いと思います。

    この工場をマンションにするとしたら、6階程度だそうですが、
    野口研究所をマンションにすれば、15階建てに出来るそうです。

  30. 817 匿名さん

    >>815

    長文ご苦労様。
    あんたも暇だねー

  31. 818 匿名さん

    >No.817

    ご苦労さん

    いちいちチェックして因縁つけるのも
    飽きないのかねぇ~

  32. 819 匿名さん

    この辺 歯医者さんいっぱいありますょ。

    馬場歯科は地元で人気あるようです。
    仲宿では桃木歯科かなぁ、好き好きあるから、一度行ってみるのが良いかもね、

  33. 820 入居済みさん

    そもそもここは国の土地「極地研究所」だったわけで
    野口研の土地も売られてここのような運命になる可能性はありますよね。
    ならないほうがいいですけど。

  34. 821 匿名さん

    815さんありがとうございます。
    参考になりました。

  35. 822 入居済みさん

    住む前からあった建物の隣に勝手に引っ越してきて何を身勝手な・・・って思わせるコメントですね。
    それほど2階とかだと辛いんでしょうかね

    15階って道路挟んだ向こう側のことかな。
    隣接地は違法建築でもしないと15階は無理でしょう。

  36. 823 入居済みさん

    皆さん姿見を何処かにつけましたか?うちは玄関につけようかとおもっていますが場所のオススメがあったら教えてください。全身見れるのが欲しいです。
    また注文はシスコンにしましたか?壁紙を剥がすようなので業者はちゃんと選んだ方がいいかと思いつつ値段も気になります。

  37. 824 契約済みさん

    鏡と一緒にエコカラット付けた方もいらしたら感想を聞かせてください。
    他社に頼んだほうが安かったりしますか?

  38. 825 マンション住民さん

    両方シスコンで着けました。
    エコカラットは、比較的簡単に自分でも出来るらしいですよ。安上がりですし。
    自分は全く自信がないのでつけてもらいました。
    鏡も探せば安くやってくれるところありましたが、面倒なのと後々のこと考えてコストは割りきることにしました。

    因みにつけたのは玄関の片面です。

  39. 826 匿名さん

    エコカラットは、最初はいいけど、あとあと掃除が面倒です。壁紙であればさっと拭けます。ご参考まで。

  40. 827 マンション住民さん

    825さん
    玄関の片面とはどこのことでしょうか。大きさがどれくらいでいくらだったかも教えていただけないでしょうか。
    おねがいします

  41. 828 マンション住民さん

    皆さん、教えてください。西向きの棟にバルコニー(ガラス)一面にウッドタイプの物で覆ってる方がいらっしゃいます。マンションの外観を損ねる印象が強くとても気になっています。布団を干してはいけない理由と一緒だと思うのですがどうでしょうか?ベランダは共用部分ではないのでしょうか?ガラスなので洗濯物が丸見えで嫌な気持ちもわかりますが‥。

  42. 829 匿名さん

    えっここって加賀レジみたいに目隠し用の白ドット・セラミックプリントがガラスにされていないのですか?

  43. 830 匿名さん

    >>829

    下の方の階は不透明ガラスですが、ある3階くらいからは透明ガラスです。

  44. 831 匿名さん

    ベランダは最低限のマナーが必要ですよね。周囲との調和が大事だと思います。

  45. 832 入居済みさん

    828
    布団を干していけないのは、落ちて危ないこともあります。
    ガラスの内側でも布団は見えますが、内側なら干してもいいですよね?
    ウッドデッキは、別にいいんじゃ無いでしょうか・・・・
    もちろん規約にダメってあればいけないのでしょうが、見た記憶ありませんが。

  46. 833 マンション住民さん

    827さん

    125×200 で15万弱だったと思います。
    入り口入ってすぐ横を全面って感じです。

  47. 834 入居済みさん


    ベランダは共用部なので外観を損ねるなら撤去対象だと思いますよ。

    自分は玄関前に傘だてとかベビーカー、ゴミ袋を置いてる人の方が気になりますが。

  48. 835 入居済みさん

    >>832
    いちいち規約に書かれていなければ何をしてもいいわけではないですよね。共用部で、しかも外からもはっきりわかるガラス面ですよ?
    あれが許されるなら、ガラス面の内側にポスターをズラリと立て掛けるのもモノによってはオーケーになるかもしれませんが、されても気になりませんか?

    あんなガラス面にウッドデッキベタ貼りしないで少し距離置いて立てるようにすれば波風も立たないだろうに。

  49. 836 入居済みさん

    ポスターとウッドデッキは比べるレベルじゃないでしょ。

    規約に書いてないことならなんでもOKというつもりは毛頭ないけど、逆も真。
    美観なんて、個人の主観。線引きが難しい。

    まあ私その部屋見てないから分りませんが、なんか完全に特定されてお気の毒です。

  50. 837 入居済みさん

    >>828
    それって、もしかしてラティスのことですか⁈
    モデルルームで見ましたよ、シスコンでも扱っていましたよ。

  51. 838 匿名さん

    「ラティス」を検索してみました。確かにお洒落で可愛いのですが‥。外から見えないようなベランダならOkなのですが透明なガラスを使ってるマンションはNOだと思います。あちこちのお部屋でウッドデッキ入れたら外観がおかしく見えますよ。

  52. 839 入居済みさん

    >>836
    見ればわかりますよ。話題にあがる理由。

  53. 840 入居済みさん

    モデルルームやシスコンで扱ってるものをNOっていうのはちょっと非現実的じゃないですか?
    仮にそうじゃなくても、意見は割れると思いますが。

  54. 841 契約済みさん

    つい最近、契約したばかりです。シスコンとの打ち合わせではウッドデッキとバルコニータイルしか紹介されませんでしたよ。貰ったカタログにもラティスは載っていませんが‥。

  55. 842 匿名さん

    玄関前の傘立てやラティスは、他のマンションでも許容範囲ではないですか。

  56. 843 マンション住民さん

    シスコンでは当然扱っているでしょうけど、別にシスコンはこのマンションのためだけに存在している企業ではないのですから、シスコンで扱ってるかどうかは判断基準には全くならないと思いますけど・・・
    モデルルームでは扱っていました?全く記憶にありませんが。

    >>842
    そういうのが黙認されているマンションは、古くなって管理がなあなあになってきているマンションです。
    新築時から緩めているマンションもありますが、そういうところは建物が荒れるのも早くなります。
    長くマンションを美しく綺麗に保ちたいなら注意しなければならないところですよ。
    いずれマンションの外観さより別の物を優先するようになったらそれでもいいと思いますけど、まだ築一年で妥協するべきではないと思います。これから50年以上あるのですから。



    ラティスの件、外観の統一感が無くなっちゃってとても残念です。
    そのうち他の部屋の方も真似し始めるんでしょうね。

  57. 844 匿名さん

    最近のマンションはベランダを透明ガラスにするのが流行りなんですか?各自で透明ガラスを好きな色にアレンジしたらとてもダサい外観になるでしょうね。マンションの管理組合で決まり事を作ってほしいです。

  58. 845 入居済みさん

    結局は私たち住民がこのマンションをどうしたいかですよね。

    外観が損なわれても、管理が甘くなっても、建物が荒れて将来資産価値を損なうことになっても、個々の自由にさせてしまうか。

    それとも多少不便を感じても規律を持って生活していつまでも建物を綺麗に保って、住民が協調して、ブランド力、資産価値を高めていくか。

    レティスを黙認するなら前者の道になりそうですが、わたしは断固として反対します。

  59. 846 入居済みさん

    ラティスは不可のマンションがほとんどだと思う。

    標準管理規約(共通規格)には、はっきりと駄目と書いてある。風の時に飛んだり、
    災害時の避難の時に邪魔になるから。要するに簡単に動かせないものをバルコニーに
    置くのは不可。

  60. 847 入居済みさん

    台風のとき飛ばされたら自分の部屋のガラスを割ったり、ぶつかって怪我する人もでますよ。「絶対ない」とは言えないと思います。

  61. 848 入居済みさん

    845

    次の総会で、名前を明らかにした上でご発言ください。
    その後は、投票ですかね。

  62. 849 契約済みさん

    意見箱はないんですか?匿名で投書できるもの。
    総会で話あげないといけないなんて大変ですね。管理組合が動いてくれればいいのに。

    私も845さんと同意見です。室内は個人の自由ですが共用部分は協調性が大事だと思います。いつまでも建物は綺麗であってほしいですね。

  63. 850 入居済みさん

    意見箱なんてちょっと気に入らないとかけちゃいます。
    この掲示板と同じで無記名はいい加減ですから。
    明らかに問題ならそれでいいと思いますが、あいまいな部分あるであれば組合が自発的に動く話じゃないでしょう。

    ややグレーな部分があるのに『断固反対』とまで言うなら、名前を明らかにして
    総会で発言するくらいなんでもないでしょう。

  64. 851 マンション住民さん

    ラティス(かウッドデッキか知りませんが)の入った一つの方の部屋を住友の営業が案内してましたよ。
    あれは営業用にスミフが用意した部屋の可能性あるんじゃないですか??
    先にスミフに確認しないと、声上げてからこぶし振り下ろす所探すことになるかも。

  65. 852 マンション住民さん

    話題が出た後いくつも意見が出るってことはラティスに気付いた方も多いんですね。

    透明ガラスには困ってます。ベランダに出るときも服装には気を配るし洗濯物にも気を付けてます。皆さんにご迷惑かけないような目隠しできる良い方法はないのでしょうか?

  66. 853 入居済みさん

    845です

    すみふに確認中する必要はないでしょう
    私たちで決めて行くことです。
    発言くらいわけないですけど、次の総会まで待つのも時間かかりますね。

  67. 854 入居済みさん

    確認「中」 という文字が入ってしまいましたが、予測変換が入っただけです。

  68. 855 マンション住民さん

    スミフが推奨しているものを買ったかも知れないのに、そんなの撤去させられると思う?
    共産主義じゃないんだから。
    目くじら立てるほどの事とは思えないが、そう思わないなら総会で提案してください。
    時間かかるからといって、その前にやめてもらう事が出来るほど、結論が出てる問題ではない。
    自分の主張を押し付けすぎ。

  69. 856 マンション住民さん

    スミフが推奨してるの?聞いたことない。

  70. 857 入居済みさん

    「今は」目くじら立てる程ではないのかもしれませんね。
    ですが放置すれば今後増えますよ?
    今はまだ木目調のものが2件あるだけですが、黒や青系ピンク系のもの、品のない廉価品で覆う人も出てくるかもしれません。それでも気になりませんか?
    そうなってからでは遅いです。
    厳しいものを緩和するのは容易いですが、一度やってしまったものを厳しくするのは非常に大変です。

    不動産は手間とお金をかけなければ荒れる方向にしか進みません。本来なら建物の外観を気にするという前提に立つなら悠長に構えていられるものではないのですけどね。
    外観なんてどうでもいいと言うなら身も蓋も底もありませんが。

    まあ来年の総会ですね。

  71. 858 入居済みさん

    >>847
    もちろん、絶対無いなんてこの世にありませんよ。
    ただラティスが窓をぶち破るより、地震でこのマンションが崩壊して通行人や住民を怪我させる確率の方が高いと私は思います。
    ラティスが不可ならば、何故、住友不動産はそのようなモデルルームを用意しているのでしょうか⁈
    掲示板で訴えるのでは無く、直接住友不動産に確認した方がスッキリしますよ、きっと。

  72. 859 マンション住民さん

    とりあえず、掲示板を見た人はラティスについて考えてくれるでしょうね。他人のベランダを見るきっかけになるのでは?マンションの外観を損なわないよう皆さんで気を付けましょう。

  73. 860 入居済みさん

    私もマンション内のモデルルームで住友の営業の人にラティス?を見せてもらいましたよ。
    ベランダがガラス張りなので、洗濯物が丸見えなのが気になる、と言ったらオススメしてくれました。(当然手すりからはみ出ない大きさ)
    もし、どうしてもラティスが気に食わないなら文句言う先は住人の方ではなく、住友の営業に対しての方が効果的ではないですかね。
    住友がオススメしてるって事はこれからも購入する人が増える可能性がありますから。

    それにしても、個人的にはカラフルな下着や洋服が丸見えになっているよりも、木目の方が生活感丸出しでなくて良いかなと思ったのですが、、難しいですね。

  74. 861 マンション住民さん

    最低限のルールは皆で守るべきだし、守れるといいですね。

    ただ、グレーな部分で自分が正しい、相手は間違いと決めつけ、思い込みで自分の主張を
    押し付けるのは、揉める元になりますよ。
    本件に関しては、これ以上あるなら857さんと859さんは住友不動産にまずご確認ください。
    逆に購入された方がこのような形で自分の知らない場で非難されている事の方が気の毒です。

  75. 862 入居前さん

    池袋のモデルルームのベランダ写真を撮ってるので見てます。床をウッドデッキにしてますがラティスは入れてないですね。

    シティテラス加賀のモデルルームで見たのなら、マンション内に作った2つの部屋になります。建物内だから住友の営業に聞かなくてもすぐ調べられるのでは?

  76. 863 入居済みさん

    860さんが仰ってるので、それで決着付いてますよね。
    この板でそんな嘘付く人はまずはいませんから。

  77. 864 マンション住民さん

    住友で奨めてるなら仕方ないですね。
    まず止められない。

    どんなバリエーションあるのか知りませんが、カラフルな建物になるんですかね・・・
    東側も将来マンションが建つ事になったら入れる人増えるんだろうなあ。

  78. 865 入居前さん

    何がどうなると共産主義なの?
    言いたかっただけかな
    教養ない人多いのかな

    加賀レジデンスかっこいいですよねえ

  79. 866 入居済みさん

    部外者は出ていってください。
    意見は違っても、そういうものいいはこの板では誰もしません。
    自分が一番素養ないと思われてるのに気づきましょう。

  80. 867 マンション住民さん

    同意です。
    そういう類は検討者スレでどうぞ。
    部外者の方でも、誠意を持って質問される方は普通に受け入れられてます。
    本当にご興味あるなら、普通のコメントでお願いします。

  81. 868 入居済み住民さん

    住友に確認しました。
    マンション内のモデルルームに「ラティス」を入れてるようです。
    西棟に見えるラティスは新しく作った追加のモデルルームで
    これから一般客に公開のようです。

  82. 869 マンション住民さん

    本当にカラフルなマンションになってしまうのでしょうか。
    外観がかっこよくて好きだったのでショックです。

  83. 870 匿名さん

    ラティスは、姉の世田谷のマンション(築一年)でも認められています。
    個人の基準を押し付けないで。

  84. 871 匿名さん

    >>870
    世田谷のマンションは透明ガラスのベランダなんですか?

  85. 872 匿名さん

    もうちょっとプラスに考えましょう。コンクリートのベランダじゃないから風通しや日当たりも良くなりますよ。景色も綺麗に見えるんじゃないですか?

  86. 873 マンション住民さん

    しみじみと一軒家持てる人が羨ましく思いました。
    自分の自由に出来ることがマンションより多いですもんね。
    シティテラス加賀と同価格で一軒家買えてもひょろっとした
    縦に細長い家しか買えないし‥。

  87. 874 匿名さん

    >>873
    23区で一軒家は難しいですよ。

  88. 875 マンション住民さん

    メリットとデメリット見て自分はマンション選びましたね。
    特に煩わしいとも感じません。
    逆にそんなこと気にするんだな~というのが正直な感想。

  89. 876 マンション住民さん

    人生で一番高い買い物ですからね。各々にこだわりがあるんですよ。やっぱり賃貸とは違いますね。マイホームとなったら掃除も頑張るようになりましたから(笑)

  90. 877 検討中の奥さま

    私、ここに決めました。

    気に入った点としては、
    ロビーは入って、ツリーがあること。中庭の雰囲気も好きです。
    価格も払える額で、70平米でしたので、十分です。

    よろしくお願いします。

  91. 878 マンション住民さん

    WELCOME!

    此方こそよろしくお願いします。
    周辺の環境も良いと思いますよ~。

  92. 879 匿名さん

    掃除もしたいし、きれいに飾りたい。
    どなたも少しでも住みやすくしたいと思っていて、ラティスもその一つ。
    あまり個人の基準を主張するのも・・、ちょっとと思います。

  93. 880 マンション住民さん

    自分もそう思います。
    人それぞれのこだわりがある。
    最低限のルールを守っていれば、尊重されるべき。
    西側から見たけど、ラティスが景観をダメにしてるとは、私は思わなかった。
    あれをやめてって言うのは、ちょっと乱暴だと感じます。
    自分は眺めも良くて部屋が明るくなる、ドットもないガラスがむしろ良くて買いましたけど、
    ラティス着けたい気持ちも分る。
    しかも、ガラス1枚にちょうどの幅で、綺麗に揃っていた。
    あれが気に入らないと思う事は自由だけど、止めろというのはちょっと違うと思う。
    ラティス禁止案を総会にかけてもまず賛同は得られないだろうと思います。

  94. 881 検討中の奥さま

    >>878
    メッセージをありがとうございます。

    そうですね、環境が良さそうですね、緑が多いのは、嬉しいです。

    何よりも、歓迎して頂いて嬉しいです。

  95. 882 マンション住民さん

    三田線なら、新板橋の方がいいかもですよ。
    北上するなら別だけど、大手町方面なら目的地にも近くなるし。
    大して時間かわりませんし、登りが短い。マンションまん前を体育館の方に行くのではなく、
    公園の横を抜けてしばらく真っ直ぐ進むのが最短だと思う。
    自分はやや歩くの早いけど、9分では着くよ。

  96. 883 検討中の奥さま

    私も、通勤には新板橋駅を使うかもしれません。
    羽田空港に、行くときは、JR板橋駅、成田空港は、巣鴨経由スカイライナーが速そうです。池袋から成田エクスプレもタイミング合えば使うかもしれません。
    2路線が使えるのは便利と思います。

  97. 884 匿名さん

    羽田もJR便利になったからね。
    今のところは羽田行くとき、三田で乗り換えてる。
    接続あらかじめ見て、羽田空港行きに乗れば、ほぼ1hでつくよ。

  98. 885 マンション住民さん

    自分も羽田行くとき三田線で行ってるけど、JRもありか。

  99. 886 マンション住民さん

    王子までもタクれば1000円だから、自分はそこから京浜東北で日暮里行って、スカイライナーに乗ってます~。

  100. 887 検討中の奥さま

    そうですね、羽田空港は、三田線で、三田経由がJR
    よりも楽ですね、そうしてみます。

  101. by 管理担当

スムログに「シティテラス加賀」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸