埼玉の新築分譲マンション掲示板「サウスゲートタワー川口 PART4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 金山町
  7. 川口駅
  8. サウスゲートタワー川口 PART4
物件比較中さん [更新日時] 2013-10-16 16:12:16

サウスゲートタワー川口のPART4です。
引き続き情報交換していきましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/349710/

所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩9分 、埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.23平米~90.05平米
売主:東急不動産三井不動産レジデンシャル
物件URL:http://www.sg-tower.com/
施工会社:鹿島建設株式会社 関東支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
サウスゲートタワー川口の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-30 14:23:52

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サウスゲートタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    200売れてりゃいいんじゃないの?
    少なくとも購入を迷っている人の判断を鈍らせるレベルではないよ。
    100だったら、ちょっと待てってなるけどさ。

  2. 153 匿名さん

    と、ローンも組めないマニア様が仰っております。

  3. 155 匿名さん

    今週末はMOVIXのペアチケットプレゼントやお菓子のつかみ取り大会や似顔絵イベントやるんですね!

    1. 今週末はMOVIXのペアチケットプレゼン...
  4. 156 匿名さん

    >135
    >スミフや近鉄のタワマンはもっと売れてないけど値下げしないしね。

    住友は値下げをしないことで有名です。完売目標を長期に定めているんだそうですよ。

  5. 157 購入検討中さん

    金利を気にした方がいいと、おもいますけどね。

  6. 158 匿名さん

    脱線して恐縮ですが、以前にスミフが販売代理している物件を見に行ったときに営業の人に聞きましたけど、スミフの物件は売れ残ったら逆に値上げしろと上から言われることも、しばしばあるそうです。
    値上げした分を営業費に回すんだとか。それでもスミフブランドで売れるんだと。
    大手デベは違うな~と思いました。
    スミフの他にも東急や三井に限らず、やっぱデベや施工会社は大手に越したことはないですね。
    それで完全に安心ってことはもちろんないんでしょうけどね。

  7. 159 匿名さん

    くっだらないことでいつまでも騒いでんのね。
    スタートで売れていない時点で不人気ってことでしょ。
    しょせん、店もない地域の、駅から離れたタワーマンション。
    通勤するにも、実際には部屋を出てから電車に乗るまでも時間がかかる。
    買い物に行くにも駅前まで行かなきゃならない。
    そういう事を冷静に考える人は買わないでしょ。
    簡単に買い換えられるものじゃないんだから。
    他物件と比較するにも、安いタワマンと大宮やスミフの高めのタワマンと単純比較できないでしょ。

  8. 160 匿名さん

    >そういう事を冷静に考える人は買わないでしょ。

    自分はここの購入を検討しているから贔屓目で見ているかもしれないけど、まったく逆だと思うけどなあ。
    駅近じゃないけど、冷静に考えることができた人が現時点で200世帯あるって解釈。
    駅近にしては安いというだけで、それ以外はボロボロの三井の物件を買う方がよほど考え無しだと思うよ。

  9. 161 匿名さん

    >しょせん、店もない地域の、駅から離れたタワーマンション。
    不特定多数の人間が一日中出入りする駅前商業地域なんかまともな感覚を持つ人間の住む場所じゃない。

    >通勤するにも、実際には部屋を出てから電車に乗るまでも時間がかかる。
    駅徒歩3分のパチンコ・飲み屋・カラオケ密集地帯より、徒歩10分の静かな住宅街。人間として当たり前。
    準工業だ!鋳物工場がある!交通量が激しくて暴走族が多いぞ!
    全部足しても、パチンコ・飲み屋・カラオケ密集地帯に住むより100倍まとも。

    >買い物に行くにも駅前まで行かなきゃならない。
    スーパーのようなコンビニとは比較にならない規模の不特定多数の人間・車の出入りする施設は、寝食を過
    ごす住居の近くには不要。
    スーパーは生鮮食品を扱うので、肉魚野菜のトラックひっきりなし。デリの充実したところはもっと酷い。

    >そういう事を冷静に考える人は買わないでしょ。
    ・子供がきちんと勉強し進学校に入る為の静かな環境と、十分なセキュリティーがある住環境
    ・売主もメジャーで、何せ日本一の建築会社が建てた鉄筋ビルという安心感
    ・自分たちの目先の便利さより、子供の将来を見据えた住まいを見極める確かな目
    たくさんのマンションを見てきた人が最終的に決めるのがバツの少ないオール4のサウス。


    所詮埼玉川口で資産価値どうこう言い訳して、駅前悪環境を有難がる短絡的思考のボクたちには一生分から
    ないだろうけどね。
    こういうのはまともな子育てをしてる親なら当然養われている感覚だから。
    断言してもいいけど、サウスからは将来浦高・一女から旧帝や早慶に進学する子がきちんと出るだろうけど、
    駅前のパチンコ屋の隣にあるマンションからはそんな子ほとんど出ないよ。

  10. 162 匿名さん

    あと、なんか駅前を有難がる人種って車が好きであれこれ講釈たれるダサい男に似てる。
    マンションに限らず住まいは消耗品。
    住む自分自身がいかに自分たちの生活を充実させるかが肝なのに、それをマネーゲームに置き換える人って
    仕事でやるならまだしも自分の生活レベルまで縛って頭悪いなぁーって思うわ。

    しかも川口で資産価値でしょw
    マンションの資産価値って、少なくとも都内で坪400からの話だと思うわよ(笑)

  11. 163 匿名さん

    資産価値を重要視するなら、赤羽物件買ったほうが良いよ。
    所詮は埼玉ですから。
    埼玉なんて地縁が無い人は検討しないよ。

  12. 164 匿名さん

    162
    考えすぎでワ。

  13. 165 匿名さん

    川口でリセールだの資産価値だの言ってるマンションマニアはセンスがないってことでおk?

  14. 166 匿名さん

    アンチの話っぷりだと、スーパーまですごい時間がかるように聞こえるけど、西友まで7分くらいでしょ。
    それに通勤で川口駅利用してるんだったら、仕事帰りにマルエツ寄っていけばいい話。
    マニアの人は働いてないからそういう発想にならないんだよね。

  15. 168 匿名さん

    あれだけリセールリセール騒いでいて、この手のひら返しだもんなあ。

  16. 170 匿名さん

    超人気物件でもない限り、タワマンは長期販売が当たり前。

  17. 171 匿名さん

    この板は、「購入検討」より「売行き予想・分析」に話がいってしまうのは、なぜ?
    駅から距離があって商業施設が周りにないって言ってるけど、逆に、駅近で商業施設が隣接している物件の方が少ないと思うけど。
    個人的な考えだけど、徒歩圏内なら全然問題ないと思います。

  18. 172 物件比較中さん

    マニアはどこに行っても嫌われているからなあ。
    分析って言ったって、販売数はサイトをちまちま見て数字を足していっただけだし、駐車場の件は2万を考慮せずに知ったかぶりで騒いでいただけだし。

    少なくとも検討者が唸るような発言はまったくない。

  19. 173 物件比較中さん

    んなこたない(笑)
    はたからみてるとあんたらみたいな常駐者がポジティブな意見しか受け入れられないように見えるよ。
    そのお陰でよく議論されてていいじゃない。
    話は平行線だけど(笑)

  20. 174 匿名さん

    これまでのネガも全て切り返されてるからね。
    ①売れてない②液状化③修繕費不足④駐車場料金

    総合的に考えればサウスがNo1なのは明らか。

  21. 175 匿名さん

    100戸も残りませんよ(笑)

    上層階は来年頭に即完売。

    東側は残りそうな気配ですね。

  22. 176 匿名さん

    客観的に見て、引き渡し時点で270くらいじゃないかなあ。
    残りの80は1年くらいかけて売るみたいな。
    それでマニアが「俺の予想はそんなに外れていなかった(ドヤアッ」って言うオチ。
    タワマンとしては上々だと思うけどね。

  23. 177 匿名さん

    現時点で220戸だから引き渡し時には300戸位行くんじゃないかな?

    ここはタワマンだしスケールが大きいんで、実物が見れれば眺望や共用施設が良いんで契約率は高まると思います。

  24. 180 匿名さん

    >178
    だからさぁ…。
    そんなのはタワーパーキングがあるタワマン全体に言える問題やん。
    それをわざわざ川口の一物件を悪の代表みたいにして粘着するなや。
    タワーマンションってどうよ?みたいなお前向けのスレは違う板にちゃんとあるわけ。

    豊洲や有明行けばタワーパーキングのある日本を代表するタワマンスレがたくさんあるんだからそっちでやれよ。
    川口なんていう地方都市に粘着するな。

    前の人も言ってるが、ここの人は住み尽くすつもりで買う人が大半だからお前の話題はマッチしないんだよ。

    何でそういう空気がよめないんだよ?

  25. 181 匿名さん

    本当に頭悪いのな。
    一回もモデルルームすらいかずネットの情報だけで粘着。
    自分に都合のいい情報だけは匿名掲示板でも事実認定。
    悪どいと思ったよ だと(笑)
    空気読めないって本当に恐ろしいな。

  26. 182 匿名さん

    161
    >・子供がきちんと勉強し進学校に入る為の静かな環境と、十分なセキュリティーがある住環境

    いいこと教えてあげる。
    そういう人は旧浦和市のエリアのマンションを選ぶから。
    川口市と旧浦和市の学力の差は歴然。

  27. 183 匿名さん

    別にフィテングオプション無料とカラーセレクト無料を売りにしてないよ。
    こんなのどこでもやってるでしょ(笑)

    そんなにセールスしてた?

  28. 184 匿名さん

    ほら、お前の大好きなパークホームが壁が薄いだのネガられてんぞ(笑)
    助けに行ってやれよ糞ヲタwww

  29. 185 匿名さん

    本当に頭悪いなお前は。
    お前が散々言ってたように返してやるよ。

    浦和の話は浦和でしてくれ(笑)

  30. 186 匿名さん

    川口市民も見向きもしないエリア。
    マンションに資産価値を見出さないのなら、賃貸マンションの方がいいこともわからない。
    勤務帰りにスーパーよればいいってw
    主婦はいないのか?このマンション購入者の家には。
    夜のスーパーの品揃えで満足できてしまうあたり、そうとういたいな。

  31. 187 匿名さん

    おっ(笑)!!
    珍しくヲタが顔真っ赤にしてキレておりま~すww

    この空気の読めなさは、リアルでも相当友達いないんだろうなぁwww

    掲示板がリアルのヲタ君( ^ω^)

  32. 188 物件比較中さん

    180
    多いに参考になってるよ。
    妨害するな。

  33. 189 匿名さん

    いつ見ても荒れてるなー。
    マンションの中もこんなのだったらたまらない。。。

  34. 190 匿名さん

    名前変えてまで***www
    レス番のつけかたでバレバレ(笑)
    いよいよヲタもしっぽ出しやがったな( ^ω^)

    お前は浦和大好きなんだから、浦和に帰れ!

  35. 191 匿名さん

    だよねー(笑)
    どっかの駅前のマンションは、差別反対!みたいのが張り切ってるらしいけどねー(笑)
    マンコミュの住民スレであんな荒れてるの始めてみたよねー(笑)
    しかも100戸程度のマンションであんなのがいるんでしょ?(笑)

    あ、こういう事書いたらここの住民スレも自演で荒らされちゃうかもなぁ(笑)

  36. 192 物件比較中さん

    190
    悪いが188はおれだ。
    ヲタじゃない。
    まぁ興奮するな。静まれ。妨害するな。

  37. 193 匿名さん

    マンションオタクは人様に迷惑をかけるなと親から教わらなかったの?
    いまの君はただの荒らしだよ。
    分析だの予測だのといった大義は既にない。

  38. 194 匿名さん

    ウチの嫁曰く

    スーパーは居住地から近過ぎず遠すぎず。徒歩10分圏内なら十分で、価格競合・買い回りの利点を考えれば数店舗あれば嬉しいとの事。
    買い物に来た自転車が路上に溢れる・トラックや車の出入りが増える・黒い素早いヤツが来る可能性が高くなるので近すぎるスーパーは懸念材料との事。今は買いだめする主婦が多いから、お買い得品や買い足しの物を買いに徒歩や自転車で気軽に行ける距離であれば良いらしい。

    仕事している主婦なら余計に買いだめするはず。仕事帰りに買い足し分や数品のお惣菜買えれば時間も節約になるとの事。
    「主婦は毎日スーパー行くと思ってる訳?今は冷蔵庫も大きいから毎日行く人の方が少数だと思う」と言われてしまった。

    いち主婦の意見を挙げてみた。

  39. 195 匿名さん

    自称・川口市民は見向きもしなかったみたいですが、川口市民以外は見る目があったみたいですね~(笑)
    またヲタ涙目ですね~(笑)

  40. 196 匿名さん

    >いいこと教えてあげる。
    >そういう人は旧浦和市のエリアのマンションを選ぶから。
    サウスゲートタワー 川口 のマンションスレッドで川口におけるポジションを語っているのに、
    川口とは縁もゆかりもない浦和の話題にすり替えるあたりお察しのレベルね。
    お生憎様、私は浦和市とどっちが上だ下だと比べるような下品な趣味はないの。
    サウスゲートと度々無理やり話題にあがる駅前悪環境マンション、
    まともな子育てをしている親ならどちらを選ぶべきか一目瞭然ってお話をしているのよ。


    >買い物に来た自転車が路上に溢れる・トラックや車の出入りが増える・黒い素早いヤツが来る可能性が高くなるので近すぎるスーパーは懸念材料との事
    その通りです。
    親戚が住んでる湾岸のタワマンは1階が大型スーパーなのですが、大きなデリのキッチンがある為
    油のニオイがひどいと悩んでます。従業員用の搬入口みたいなところには、次々くる商品の空箱
    の処理が追いつかず潰れたダンボールや発泡スチロールの箱が山のように積まれていき美観や異
    臭(鮮魚が特に)の問題で度々理事会の話題に上がるそうです。
    黒い素早い奴(笑)もいっぱいでるみたいですよ。

  41. 197 匿名さん

    いやあなた十分下品だよ(笑)

  42. 198 匿名さん

    194さんの奥さんと全く同意見です。
    共働きでいつも買い物が遅くなりますが、186さんの言う「いたい」夜のスーパーの品揃えでも十分満足できています。
    夜でも、お惣菜やお刺身以外はそんなに品薄にならないですよ。ご心配なく。

    それより、サウスだと頭が良い子が育つけど駅前では無理とか書き込まれていますが、それは違うと思いますよ。
    子育て環境には、喧騒を避けた駅近過ぎない立地が良いと私は思いますが、だからと言って学歴に安易に直結はしないでしょう。
    例えば、私立の小中学への通学や南浦和の進学塾に通わせるには、駅近マンションの方が良いと考える方もいらっしゃると思いますし。
    あまり断言したり誹謗中傷は、避けた方がいいと思いますよー。

  43. 199 匿名さん

    >フィテングオプション無料とカラーセレクト無料を売りにしてたのに

    こんなの多くのマンションがやっていることで、ウリでもなんでもないと思うんだけど・・・。

    モデールルームにいくつか行ったことのある人なら当たり前の話だよね。
    こんな基本的なことを知らないで、どこがマニアなの?
    あと、フィテングオプションって何?
    根本的なことも分かってないし、語彙力も注意力もないんじゃ話にならないよ。

  44. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸