東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part1

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-01 16:37:29

管理費・駐車場代は組合決議で下げましょう!

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-03 22:26:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 133 匿名さん

    >132さん

    当選おめでとうございます!
    こちらこそ宜しくお願いします。

    完成が楽しみですね!

  2. 134 匿名さん

    7000万円(低層)の部屋を購入しましたが、年収は2000万です
    他にマンション所有し賃貸しています
    もしかしたらスカイズも住まずに賃貸にだすかもしれませんが・・・

  3. 135 匿名さん

    年収やめましょうよ。
    私は4桁ありません。ギリギリで生活しています

  4. 136 匿名さん

    俺も東側6000万の部屋ですが普通のサラリーマンです。これから住民の方よろしくです。

  5. 137 匿名さん

    134さん
    その部屋の賃料は75万円くらいでしょうか?
    借りる人いるのかな?

  6. 138 匿名さん

    私は低層階です。

    プールってビキニで入っていいのですか?

  7. 139 匿名さん

    >138

    私としては大歓迎ですが・・・

  8. 140 匿名さん

    137さん
    7000万円の物件が月額75万円で貸せるということは
    年間収入900万円ですが、そんな高利回り物件新築で存在しません(-_-;)

    賃貸で出す場合、月額家賃はせいぜいその半分以下程度ですよ

  9. 141 匿名さん

    ここは豊洲駅遠いから賃貸ニーズは低いだろう。
    平均で坪@1万円程度かな。

  10. 142 匿名さん

    >132
    2次でも抽選だった?
    どのタイプかな?

    >138
    自分の家です。
    自由に入りましょう!

  11. 143 匿名さん

    >142さん

    西ウイング高層です。

  12. 144 匿名

    真のお金持ちはここは購入しない。

    私みたいな中途半端な人間、もしくは成り上がり、
    見栄っ張りの方々が購入する地区だと思う。

    言葉が悪くてすみません。

  13. 145 匿名さん

    >144

    それはありますね。
    現に、私は見栄っ張りです。

  14. 146 匿名さん

    皆さん、エレベーター内や共用施設などで会った際に、挨拶しても返してくれますかね?

    そういう和やかな雰囲気のマンションにしたいと思っています。

  15. 147 匿名さん

    いや、堅実だと思うよ!

    見栄があったら江東区なんて選択ないでしょ。

  16. 148 匿名さん

    返すどころか、自分からしますよ。常識、良識のある人が集まるといいですね。

  17. 149 匿名さん

    豊洲駅に歩いて行く時は、芝浦工大予定地の東側を通っていけるんですかね?
    行けないとなると、ちょっと遠回りになりますね。

  18. 150 匿名さん

    なんで一期完売御礼出ないんだろ?

  19. 151 匿名さん

    あの小さなプールで泳いでいて、女子高生が泳ぎに来たらどうしよう??
    ビキニだったら、どうしよう??

  20. 152 匿名さん

    三戸キャンセルが出たらしいので、まだ完売してないんじゃないですかね?

  21. 153 契約済みさん

    売り出し全戸の売買契約が終了してからです。
    出るとしても8月下旬。

  22. 154 契約済みさん

    本日契約してきました。

    口コミを探したら、こんなにいろいろな書き込みがあるんですね。

    我が家は純粋に、こんなところだったら住んでみたいなと思って契約しました。いろいろ言う方がいるのは当然なのですが、家族のために住む家として選んだわけなので・・・

    できれば住みやすい、和やかなマンションにできたらいいですよね。

    契約してしまったので後戻りはできないのですが、豊洲に住んでしばらく経つのでこの土地の良さはそれなりに知っているつもりです。だったら買い替えなんかしなければという考えにもなるかもですが・・。このマンション、魅力的でしたよね?

    ネガな書き込みを見ると悲しくなりますが、ネット上のことなので仕方ないですよね。

    契約された皆さん、ぜひよろしくお願いします。我が家のように、夢を見ながら住まわれる方が多いことを願っています。

  23. 155 匿名さん

    >154さん

    契約おめでとうございます。
    私は明日契約予定です。

    こちらこそ宜しくお願いします。

    皆さんが気持ちよく過ごせるマンションになるといいですね。

  24. 156 匿名さん

    契約直前の重要事項説明で、『土地から汚染物質見つかってます。』と言われてもねぇ。

  25. 157 契約済みさん

    そんなこと言われましたっけ?やばい

  26. 158 契約予定

    皆さま、宜しくお願い致します。
    本日、手付金を振り込みし、8/17(土)に契約予定です。
    今から住むことを楽しみにしています。

    家具とか住宅ローンとか近隣の近況とか情報交換させて頂ければうれしいです。

  27. 159 匿名さん

    Felica対応って、スマホで開錠したり来客者確認できるんでしょ!
    超便利。
    iPhoneはだめなので、この1年半でアンドロイドに機種変しましょう。

  28. 160 匿名さん

    >140
    そんなに取れればいい方です。
    23区では分譲型の場合、場所でばらつきますが、4~6%です。
    7%なんてあったら、業者が買います。
    27~32万でしょう。

  29. 161 契約済みさん

    155さん、158さん、どうぞよろしくお願いします。お二人のような方とお話できると本当にホッとします。

    家具や近隣の様子など、ぜひお話しましょう。ローンについては、うちもギリギリというか、余裕がたくさんあるわけではないので、ここにいらっしゃるような高額な所得な方とは違います。

    でも、住んでみて、とても豊洲を気に入りました。遊びの幅がいろいろあると思います。

    何か参考になればお答えさせていただきますよ。

  30. 162 匿名

    これから契約しようかと検討中の物ですが
    東ウイング北西側と
    西ウイング北東側のタワーパーキングの上の19階で迷ってるんですが
    どちら側が良いでしょうか?好みがありますが何かご助言頂ければ助かります。あとタワーパーキングの真上なので騒音など不都合なことがあれば教えて下さい。

  31. 163 匿名さん

    ↑ここは契約者限定です。検討版へどうぞ。

  32. 164 契約予定

    手付金10%振り込みました。18日に契約予定です。
    東京オリンピックが決まると、ゆりかもめ豊洲から新橋に向けての延伸計画が具体的になるのではないかと期待しています。

  33. 165 契約予定

    >149さん
    営業の方の説明では、東電堀と芝浦工大附属の間をショートカット出来るから、実質的には豊洲駅まで12分かからないと言ってましたよ。

  34. 166 匿名さん

    あっ、それオレも言われた。運河沿いを通って公園を斜めに横断して駅に行かれるって。でも時間的には変わりませんが、景色はいいですって言ってたけど。

  35. 167 契約済みさん

    iPhoneとかいうらくらくスマホ使ってる奴いないでしょ
    2年前までだよ許されたの

  36. 168 匿名さん

    Felica対応と来訪者対応は別の話しでしょ。

  37. 169 匿名さん

    ここは完売するにしてもブリリア新豊洲は大丈夫かな?

    スカイズに眺望完全に阻止されるし、駅遠も同じ。更に売り出し時期にはライバル多し。
    資産価値でブリリアに足を引っ張られないといいけど。

  38. 170 匿名さん

    二棟目はSkyzより安くするらしい。

  39. 171 購入検討中さん

    70㎡超で10年後の管理費・修繕積立で月約4万5000円30年後で約7万超えるんですね。
    建物や環境は気に入っているので
    購入検討中なのですがランニングコスト高く購入に踏み切れてません。
    駅近でないため永住型のマンションかと思うので30年後まで視野に入れて皆様は
    購入されているのでしょうか。

  40. 172 匿名さん

    7万で70M2を借りてると思えば格安じゃん!

  41. 173 匿名さん

    >167
    あ、それ知ってる。
    電池交換できなくて、メモリーカードも使えなくて、ブチブチ切れるスマホでしょ!

  42. 174 匿名さん

    今日、手付金を振り込んできました。

    豊洲のことはよくわからないので、
    オススメ情報などを教えて頂けたら幸いです。

    インテリアのお話もできたらと思います。

  43. 175 匿名さん

    みなさんは、カーテン&ブラインド どちらで 考えていますか?
    何か オススメ あったら 教えて頂きたいです。

  44. 176 入居予定さん

    http://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=34032&tpl=d_mokuji
    30年後の積立修繕金気にしており、ちょうど今月出た東洋経済読みました。
    漸増式だと将来的に住みたくなくなる人がいなくなってしまい、ひいては資産価値下落にもつながるため、均等割に引き直したほうがよいかと思いました。
    いろんな実例含みで紹介されてるので、気にされてる方は是非。
    しかし、この規模だと管理組合大変になんでしょうね。

  45. 177 入居予定さん

    単純ですが、モデルルームに置いてあるベッド一式や、壁面収納デザインそのままでも良いから買いたいと考えてます。
    100万はかからないとのことですが、同じくらいのクオリティでもう少し安くも買えそうなお店など、どなたかご存知であれば教えて頂けないでしょうか。
    三井デザインテックさん、デザインかなりすきなのですが、高いとお噂なので。

  46. 178 購入検討中さん

    ブラインドだと重たいし、埃とり大変だからカーテンの方がいいのでは?
    暑さ対策にもなるし

  47. 179 匿名さん

    >175
    透け防止型のレースのカーテンだけでOKだと思います。
    最近のマンションは機密性が高くて暖かいので、現在の我が家の厚手のカーテンはまったく
    使われていない状態です。
    skyzでは、レースのみ、奮発します。

  48. 180 匿名さん

    >179
    アドバイス ありがとうございます。
    レースのカーテンだけとは、考え付きませんでした。
    参考になります。

  49. 181 契約済みさん

    確かにカーテンは今回はレースだけでもいいかもしれませんね。窓の開放感を最大限生かしたいので、ブラインドも考えていましたが。(開けたときに、両側にまとまるカーテンよりも開放感があるかなと思ったもので・・)

    いずれにせよ、楽しみですね。工夫のしがいがあると思います。

  50. 182 匿名さん

    皆さんはどういったところで家具を購入されているのですか?

    オススメがあれば教えて下さいm(__)m

  51. 183 匿名さん

    IKEA。子供用のどうでもいいものはニトリ。

  52. 184 匿名さん

    東京にはない、東京インテリア

  53. 185 匿名さん

    有明の大塚家具で買ってます。

  54. 186 入居予定さん

    豊洲内からの引越しで、こちら契約しました。
    少しずつ高くなっていくマンションをみてとても楽しみに思っています。
    皆さんよろしくお願いいたします。

  55. 187 匿名さん

    アクタスって、どうですかね?
    リビングテーブル/コタツ が、気になっています。

  56. 188 匿名さん

    検討しているのは

    ・家具
    家具蔵、カンディハウス、カッシーナ、アルフレックス

    ・カーテン
    クリエーションバウマン

    あたりです。

  57. 189 入居予定さん

    バウマンのカーテンは本当にいいですよね。
    その分値段もはりますか(^^;;

  58. 190 匿名さん

    182です。

    皆様ありがとうございます。
    教えて頂いた家具店のHPを見たり、店舗へ足を運んでみたい思います♪

    来年9月の内覧会が楽しみです!

  59. 191 購入検討中さん

    内覧会って来年9月なの?

  60. 192 匿名さん

    191さん。契約済の方はアナウンスされてますが、来年9月予定ですよ。 万葉の杜は、当初さみしい感じになりますかね?どんどん育って欲しい、

  61. 193 契約済みさん

    契約者ですが聞きそびれてました。9月楽しみにしてます。

  62. 194 契約済みさん

    入居開始時期は早まったりするのかな?

  63. 195 匿名さん

    早まったりはしないみたいですが鍵の引渡しは早めに順次渡していくみたい。

  64. 196 匿名さん

    3.16に全契約者に鍵引渡しは無理って言ってました

  65. 197 匿名さん 

    ここまでじゃないけど、前も大規模タワーに住んでましたが、似たような感じでしたよ。
    希望日を聞いて、そのうえで引っ越し日の抽選です。
    MR営業にも聞いていますが、3/16~4/30くらいで毎土日にわたって、数十戸単位で引っ越しでしょう。

    エレベーターを取り合いになるし、どうしてもキャパ的に難しく、
    今回の場合、低層、中層、高層のエレベーターを1つ移動用に残し、残りを引っ越し用として、
    非常エレベーターをフル回転しても、どうしても結構な日数がかかりそうですね。

    今の販売だけでも約600戸でしょ。2週間以上かかりますよ、、、、

  66. 198 契約済みさん

    鍵の引き渡しが早いってことは中覗けるですね

  67. 199 匿名さん

    部屋の中は来年の9月に内覧会で確認できるよ!

  68. 200 匿名

    慌てなくても大丈夫だから!

  69. 201 匿名さん

    西向きなんですが、レースのカーテンでも大丈夫なんでしょうか? 午後の陽ざしとか

  70. 202 匿名さん

    日差し対策はレースのみだと厳しいでしょうね。飽くまでプライバシー、寒さ対策上のみ有効ということでしょう。
    寝室の朝日対策上も、遮光カーテンが必要です。

  71. 203 匿名さん

    内覧会9月で、入居3月ってその間どんなことをするんだろう。PT東雲は内覧会1月で入居4月らしいし、気になった

  72. 204 匿名さん

    内覧会は採寸したり部屋見るだけじゃなくて内装のダメ工事を買い主がチェックする場でもあります。そこから手直ししたりするので引渡しまで時間がかかるのだと思います。
    PT東雲とは規模が違いますし、建物だけではなく広大なお庭を含む共用部外構工事に時間がかかります。

  73. 205 契約済みさん

    あと1年程。丁寧な仕事をお願いしたいですね。
    私も今日契約が無事終了してきました。
    内覧会や引き渡し時期についても皆さんから教えて頂いた通りでした

  74. 206 匿名さん

    スカイズの隣の運河に水上バスの発着所できるんですかねー?

  75. 207 契約済みさん

    本日、私も契約してきました。
    皆さん宜しくお願いします。
    内覧会まで時間ありますが、インテリア等 考えるのが 楽しみです。

  76. 208 契約済みさん

    皆さん、オプションはどうされます?
    引戸に変えようか? ウォークインクローゼットに人感センサーつけようか、リビングにダウンライトつけようかなど悩みますね

  77. 209 匿名さん

    私は低層階なのでオプション付けれません。。

    高層階、羨ましいです!

  78. 210 匿名さん

    オプション悩みますよね。
    リビングのダウンライト & 床石は お願いしました。
    うちも 引き戸 やりたかったのですが、残念ながら出来ませんでした…
    内覧会まで 家具等 いろいろ 悩みますね。

  79. 211 匿名さん

    造作家具のオーダーは、いつごろ業者さんに
    お願いするのかご存じの方いらっしゃいますか?

  80. 212 匿名さん

    時期未定ですが、入居手続き会で インテリア相談も可能です。
    内覧会で お部屋の確認してからではないでしょうか…

  81. 213 契約済みさん

    私は、低層階なので、引き戸は引き渡し後にリフォームを検討中です。
    しかし、コンビニが24時間ではないのが残念です。
    夫の仕事が不規則で深夜に帰ってくるので、コンビニもしくはスーパーは必須だったんですが
    「店舗」に格下げだったので、がっかりしていました。

    私には好都合ですけどね。

  82. 214 匿名さん

    オープンバックカウンター タイプで

    立ち上がり天板がなく

    低層階で下部家電収納がオプションで付けれない場合、

    炊飯器や電子レンジをバックカウンターに置く事になるかも思いますが、そうするとリビングから丸見えですよね。
    私と同じ状況になる方、いらっしゃいますか?

  83. 215 匿名さん

    検討スレの頃ですが同じ悩みの人はたくさんいましたよ。

  84. 216 匿名さん

    私は高層階ですがあえて立ち上がりなしのカウンター選びましたので炊飯器収納オナスタでつけました。ただ電子レンジはカウンターの上はみぐるしいので置けるようなキッチン用のカウンター買おうかなと。

    悩みますね。

  85. 217 契約済みさん

    70gwでメニュープランを選んだ方はいませんか?
    どのプランにしましたか?
    うちはプラン1です\(^o^)/

  86. 218 匿名さん

    うちはオープンキッチンで Lタイプです。カウンター下部家電収納は付けられませんでした…
    炊飯器&電車レンジ 見えてしまうので、悩みます。

  87. 219 匿名さん

    検討すれのネガティブ要因2位か3位くらいじゃないですか?キッチンの向き。
    うちもそこは悩みの種です。
    ガマン
    という選択肢が。。。

  88. 220 匿名さん

    解決策としては、引渡後にリフォームで立ち上がり天板をつけるとか。

  89. 221 匿名さん

    内覧会から引き渡しまで結構時間あるけど、その間にリフォームさせてもらえないかなー(願望)

  90. 222 匿名さん

    駄目だって。契約前に聞いています。

  91. 223 匿名

    > 176 さん

    修繕積立金を均等割りにすることは大賛成です。
    スレの流れ的には興味がない人が多そうですけれど…

    個人的に中古物件にも興味もあり、5,000万円前後の物件で管理費、修繕積立金込みで6万円を超える物件の流動性は低いです。条件が良く魅力的な物件でも2~3ヶ月はかかる例は何件か見ました。
    70m2, 5,000万円ぐらいの部屋で、金利など諸条件が変わらず、
    20~30年後の物件価格が現状の5割程度になった場合を想定すると
    ローン額 ≒ 管理費+修繕積立金 (だいたい6万円前後)
    となってしまい、
    物件価格による購買層と実際に購入できる層で大きくギャップがでてしまうと思います。

    修繕積立金を精細に検討して契約できる状況になかったと思いますので
    将来的に資金的に難しくなり売却希望者が多くなる可能性があります。
    売らざるを得ない人が3%前後だとしても、30戸程度たたき売りされてしまうと
    低く下がった市場価格を作るには十分な数になってしまうと思います。
    さらに人口減による購買人口の減少と、
    若年層の就職率の低さ、
    一棟毎に仕様が異なるタワーマンションの特性などを考慮するとあまり良い状況ではないと思われます。

    修繕積立金を均等割りにすれば、管理費+修繕積立金の高騰は和らげるので実現させたいので
    ご賛同いただける方には協力していただきたいです。

  92. 224 匿名さん

    >223
    自分勝手ですみませんが。。

    10年経つ以前に売っぱらって逃げ出します。
    だから修繕積立金は10年毎の一括拠出が良いかと。。
    逃げ出す最初の30戸に入れば良いだけのこと。。。
    となにかの本に書いてありました。
    まぁ、その前にM7級の大地震が来るかもしれないし。。
    なるべく、支払いは先延ばしが良いのでは。。。?

  93. 225 匿名さん

    売り払うにしても元本割れは確実かと。

    ココが新築物件豊富な湾岸でなく、かつ駅近であれば何とかなったかもだけど。

  94. 226 匿名さん

    二回目の買い替えでここ契約しました。私はリセールは全く期待していません。永住希望ですしこの環境が気に入ってます。

  95. 227 匿名さん

    停止条件付で買い替えされた方は結構いますか?

  96. 228 匿名

    修繕積立上がり幅がすごい。
    これでは、とてもじゃないけど、リセール期待できない。
    管理費と合わせて、70平米で12年目から5万越え…、その数年後には6万越え。
    タワーってこんなもの?

  97. 229 入居予定さん

    修繕積立金の見直しは賛成です。

    販売にあたって修繕積立金を安く見せようとした業者のまやかしによって修繕積立計画はやや無理くり感があると素人ながらにも思います。

    個人的には上がり方をマイルドに(当初の積立金を増やして将来の値上がり幅を小さく)するのがいいかなとは思ってます。当面のローンの金利負担が大きい段階は他の諸費用を抑えたいので。
    とはいえ多数決で均等割ということになっても拒むつもりも全くありません。

    ただ、10年毎とかの一時金支払いパターンは避けたいですね。一時金前の投げ売り懸念もありますし、1100戸もあれば不払い問題が起きても不思議じゃないですしね。

  98. 230 匿名さん

    >229
    不払いかぁ。。。
    もし払わないと宣言したらどうなるの?
    管理組合に差し押さえされる?
    それでも居座っていたら?
    だって無い袖は振れないからねって言われればねぇ。
    1100戸のうち100戸程でも支払いを拒むと
    どうなりますかね?

  99. 231 匿名さん

    >230
    どうなるんですか?

  100. 232 匿名さん

    競売です。

  101. by 管理担当

スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸