千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?Part26」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?Part26
購入検討中さん [更新日時] 2013-07-25 22:04:47

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
総武線 「船橋」駅 徒歩14分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK ~4LDK
面積:70.91平米~100.86平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-06-09 15:07:41

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    何で四階区だけこんなに竣工が遅いんだろうね。新築と言っても共用棟は1年落ちでしょ。

  2. 552 匿名さん

    その間にゆっくり準備出来るし、貯金も出来る。
    それと入居までは、オプション会だのハウスウォーミングパーティー、インテリアとか家電選んだりとあっと言う間出下よ。

  3. 553 匿名さん

    >545

    どこに聞けば良いかを自分の家族に聞いてみたら?
    売り主が書いてるなら売り主に聞かないと。
    それぐらい子供でも解るぜ。

  4. 554 匿名さん

    その間にゆっくり準備出来るし、貯金も出来る。
    それと入居までは、オプション会だのハウスウォーミングパーティー、インテリアとか家電選んだりとあっと言う間出下よ。

  5. 555 匿名さん

    入居前にパーティやってまわりから浮いてると気がついても後の祭り。

  6. 556 匿名さん

    >553

    表に出てはかなり困ることみたいだね。

  7. 558 匿名さん


    >551に訂正

  8. 559 匿名さん

    何で一年落ちなの?(笑)

  9. 560 匿名さん

    あー、分かった!共用棟ってクラブハウスのことね。

  10. 561 匿名さん

    ここって資産価値的にはどうですか?
    やっぱりあまり期待しないほうがいいでしょうか…
    大規模過ぎるのと、野田線が気になってます。
    価格は納得なんですけど。

  11. 562 周辺住民さん

    船橋あたりで資産価値気にするなら戸建ての方がマシでは?

  12. 564 匿名さん

    もうパート26にもなるのに、このような話題ループしてますね。
    冷たい言い方ですが、この掲示板には大半以上が妬みのネガ組が常駐しており、本来の掲示板の姿、機能を求めても無駄です。
    もし貴方がご自身で判断できずに他人に意見を求めるならネットで検索してみてはどうですか?

    この物件は次世代大規模再開発として数多くのメディアやマスコミの取材を受けています。業界紙や住宅専門家の意見を参考にされてはどうですか?

    それでも気になるところがあるなら止めてはどうですか?

  13. 567 匿名さん
  14. 568 ご近所さん

    戸建て街区で南面住戸北面玄関でよければ5000万円台中盤で手に入るよ。
    あっ、もう遅いかな?

  15. 569 匿名さん

    今の日本で資産価値が維持できるマンションなんてごく僅か。
    一般的に都心に直結しない郊外のファミリータイプマンションは資産価値低下が大きいけど、プラウド船橋は販売価格を抑えているから、平均程度しか下がらないんじゃないの。

  16. 571 買い換え検討中

    えっ?西千葉駅前の○○なんて…だよ。

  17. 572 購入検討中さん

    all about や雑誌や本の記事を鵜呑みにできる人は幸せな人だからそっとしておいた方がいいよ。

    テレビなどのメディアや著名人の広告を理解してないんだから。

    それはさておき、新築時に人気があって、かつ、街に大きく不利になることがなければ(周辺と比べて)資産価値は維持しやすいと思うよ。
    メンテナンスもしっかりやっていることが前提だけどね。

  18. 573 物件比較中さん

    この近辺で戸建てを検討したのですが、予算的に買えそうな5千万くらいの戸建ての床面積はマンションとたいしてかわらず、100平米を超えるくらいす。庭は洗濯ものを干す場所もなさそうで、2階の狭いバルコニーに階段昇って運ばなければならないし、戸建てのメリットがないですね。眺望もないし。新船橋の北の戸建てなんか何のために存在するのか。マンションの方がましですね。しかしマンションは・・・このマンションの検討スレは、新船橋と津田沼のおばさんのしょうもない口げんかで、あまり参考にもならないですね。高速のネットがつながればどこにいても仕事はできるので、千葉の環境と便利さが気に入っているわたしとしては、ここら辺に住みたいのです。子供のこともあるし。ですからつまらん足の引っ張り合いはやめて、有益な情報を載せて下さいよ。お願いします。

  19. 574 匿名さん

    >573

    過去スレにいろんな有益な情報を書いてくれてます。
    今は他のデベ等の妬みからの誹謗中傷ばかりなのでネガしかありません。

    真剣に検討したいなら、過去スレを最初から目を通してはどうでしょう。

  20. 575 物件比較中さん

    574さん
    ありがとうございます。
    新参者で、最近のスレしか見ていませんでした。
    過去スレを見てみます。

  21. 576 匿名さん

    561です。皆様ありがとうございます。
    やっぱり郊外で資産価値に期待するより
    環境や日当り、耐震性などの構造を重視して考えます。

  22. 578 匿名さん

    流れの速さについていけない・・・
    もう一つ検討していた物件なんて週一で1レス上がれば良い方だった。
    それだけ注目されてるってことだな。

    それより573の書くことが本当だったら
    荒らしは鬼女の仕業だったのですか!!
    てっきり男性だと思ってました。

  23. 579 物件比較中さん

    573って、予算5000万円くらいなんだ(笑)。しかも、今から検討っぽい?
    手遅れ…。

  24. 580 匿名さん

    >574

    販売初期から荒れてたよ。奏(地所)、津田沼(すみふ)、そして新船橋(野村)。野村vs地所、野村vsすみふだけでもすごいのに、3社が競合してるのだから。検討者そっちのけで、何のためにやってるんだろうという感じ。

  25. 581 匿名さん

    相手にするなよ。船橋で5000万そこらで戸建て買えると寝ぼけたあげくにしょぼいネガするのは女性だと思ってしまう男尊女卑的な相手なんだから。プラウド船橋の住民として明らかに不適格だろ。

  26. 582 ご近所さん

    千葉の環境がいいというのは分かりますが、ミラサト周辺よりはもう少し奥の方がよいと思います。

  27. 583 匿名さん

    >580

    それにプラスしてプラウド船橋を抽選で落選した人、奏を買ってしまい後で販売したプラウド船橋がよかったらものだから、悔しくてここに常駐してポジを見付けたらネガで自分を納得させようとする輩が大部分を占めるようになった。

    今では検討者はみらさとステーションへ行き、自分で見て、聞いて判断しているからこの掲示板には非検討者ばかりという状況ですね。
    中でも奏関係者が一番多い。

  28. 584 匿名さん

    抽選は遺恨を残しちゃったからね。

  29. 585 購入検討中さん

    しかし鉄塔のバチバチ音、すごいね。
    最初は鳥の大群がはばたいてるのかと思ったけど、見ても鳥が居ないから分かったんだけど。
    確かに高圧の電気が流れてる証拠なんだろうけど、これって気にしなくて平気?
    下の公園で子供達が遊んでたけど。

    あとマンション周辺は新しくてキレイだけど、ちょっと離れると古くてボロボロの建物が多い。
    ふるーいスナックなんて崩れてたくらいだからね。
    駅周辺を再開発した方がいいと思う。
    昔からある場所だからか道も狭くて曲がりくねってて危ない。
    後ろから走ってきた自転車にぶつかられそうになったよ。

    東海神駅は近いけど下りのエスカレーターが無い&下までけっこう距離があるのが難点。
    年寄りには厳しいね。

    鉄塔のバチバチ音が気にならなければ、余生をマンション周辺で過ごすにはいい場所だと思う。

  30. 586 匿名さん

    鉄塔のバチバチ音は高圧電線から放電してるときに出る音。雨のとき、特に台風で潮が運ばれてくるようなときに多い。

    影響としては受信障害くらいかな。まあ、最近はディジタルだから耐性は強いけど。

  31. 587 匿名さん

    >585

    パチパチ音なんて聞いたことないですが、鳥の大群と言えば津田沼駅南口のムクドリの大合唱♪

    あれば騒音だね。それと糞害がすごい!
    ここはムクドリはいないから安心。

    検討外なら何故常駐しているのかな?
    未練たらたら

    少し離れたら道が狭い?
    どこまで離れてかしらないけど、どこも同じだと思うけど。ここに限定するような書き方だけど。

  32. 588 匿名さん

    >550

    どちらにしても他のデベでは所詮無理な話。
    新検見川なんて完成していつまで売れ残ってんだよ。

  33. 589 匿名さん

    あーあ、また奏の話してるし…
    そんなに奏でが好きならここを出ていけばいいのに

  34. 592 匿名さん

    抽選に当たらないと買えないのは事実だけど、安く買えるのもまた事実、住民はそれなりの人が多いのもまた事実。

  35. 594 匿名さん

    >585
    確かに昨日は鉄塔のバチバチがすごかったですね。
    ホンダの横の道を歩いたら左右から聞こえてくるからかなり騒々しく感じました。
    確かアーク放電っていう現象らしいです。
    湿度が高いと起きやすいんでしょうかね?
    どんな影響があるか分かりませんが、確かに気持ちのいいものではありません。
    が、そういうものだと思って受け入れるしかないですね。

  36. 595 匿名さん

    >587

    パチパチ音から津田沼のムクドリにつなげるのは流石に無理があるのでは?
    そんなにきになりますか?奏のことが。

  37. 596 匿名さん

    >594

    高圧電線と鉄塔の間は碍子を入れて絶縁してあるんだけど、水分や塩分がつくと伝導性があがるんで放電が起きる。昨日は南風が強かったから、潮が飛んできたのかも。

  38. 597 匿名さん

    >595

    鳥がどうこう書いていたからでしょ。
    鳥と言えば津田沼ムクドリが有名なので紹介しただけでは?

  39. 598 匿名さん

    >592

    それは事実ではないな

  40. 600 匿名さん

    >596

    なるほど。
    ということは湿度の多い今のような梅雨時には結構な頻度でバチバチ音が起きそうですね。
    あとはこれからの台風の時などでしょうか?

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  41. 603 匿名さん

    >600

    確か去年の台風のときにもここで話題になってたよ。

  42. 608 物件比較中さん

    573です。
    昨日の今日なのにレスポンスが多くてびっくりしました。5千万くらいでここらへんの戸建ては無理そうで知識不足でした。
    でも「プラウドシーズン船橋森のシティ」は最多価格帯5千万台後半ということで、たいしてかわらないじゃないですか。
    それなりの価値があればこの価格で買ってもいいんですけど。存在価値(すみません言い過ぎですね)、
    位置づけがわかりにくいのです。
    新船橋と津田沼のおばさんと言ったのはそんな気がしただけで、根拠はないので失礼しました。
    スレの雰囲気が怖そうなので、考え直して他地域あたります。

  43. 610 匿名さん

    >587

    ムクドリは気まぐれ。気まぐれおこして、津田沼から大挙してここに来ないとも限らないよ。

    鉄塔が気まぐれおこしてここから何処か他所に引っ越しそる事は無いけどね。

  44. 611 匿名さん

    道が狭くてつながりが悪いのは船橋の悪いところですね。
    他県から引越してくるとあまりのひどさに呆れます。

  45. 612 物件比較中さん

    確かに船橋は道がよくないなあ。
    ただ都内もそれ以上に狭く渋滞もひどい【品川区大田区渋谷区に住んだ経験あり】。
    だからすめば都であまり関係ないかなあと思えるようになってきました。

  46. 613 匿名さん

    そう言えば、船橋駅北口側も数年前は糞害が酷かったので、気まぐれでまた鳥がやってくるかもしれませんね。
    朝は送電線に気持ち悪いくらい沢山鳥がとまってるのを見かけ、夕方は街路樹で大合唱され白い糞を大量に落とされていました。
    最近見かけないのは津田沼に行ってたからなんですね。

  47. 614 周辺住民さん

    あれは族なのか?バイクが爆音立てて、前の道を走り回ってますよね。
    東側は、救急車よりバイクの方がかなり気になると思いますよ。

  48. 615 匿名さん

    鉄塔が多いってことは、電線も多いし、緑も増えたから、鳥がたくさん集まる可能性は高くなりそうですかね?

    …なんて書くとまた、『そんなことあるもんか!ここは最強のマンションなんだ!』って超ポジティブ意見がたくさん 書かれるんでしょうね…。

    ここの掲示板怖い~。

  49. 618 契約済みさん

    電線と緑が直接的にどれだけ影響あるか
    分かりませんが、まぁ被害がひどくなるのなら、
    それから考えればいいのではないかと思います。

  50. 619 匿名さん

    ここの敷地は旭硝子の船橋工場跡地だったんだね。

    土壌汚染の処理は旭硝子が行ったみたいだけど本当に大丈夫?
    調査結果では何種類もの特定有害物質が検出されて土壌汚染対策法の指定区域に
    なってたみたいだけど・・・
    特に酷かったのは総合病院の敷地と5街区・4街区のあたりだったけど。

  51. 621 ご近所さん

    船橋ですから、小規模の族なんて当たりまえ。

  52. 622 匿名さん

    ここは、千葉県内最高のマンションではないらしい。
    住民板ではそういう認識のようだ

  53. 624 匿名さん

    >620

    2億回質問受けるには、、、
    計算上、1秒に1回受けると、6年強で達成可能。このスレ出来て2年くらいかな? だと秒あたり3回強受けないと。

  54. 626 匿名さん

    >625

    そう返されるとは、これっぽっちも予想してませんでした。いや、驚き。

  55. 629 物件比較中さん

    人気があるというんで先週見に行きました。一街区の東側の1階って前に土塀があるような作りで、半地下のようで暗そうでしたが、住まれているとあまり気にならないのでしょうか。四番街もそんなつくりになるのかな。過去スレ見てないんですがこの質問も一億回目くらいなのかな。日当たりってすごく気になるんですけど、生活スタイルの問題かな。

  56. 630 匿名さん

    今更そんな質問?今からの検討は難しいんじゃないかな。。。

  57. 631 匿名さん

    >620
    過去の掲示板は削除されまくってかなり読みづらくなってしまいました。
    おかげで話が繋がらないことが多々なので、これから4街区を検討する人に見てもらうのは酷ですよ。
    新規の検討者の為に優しく答えましょう。

  58. 633 匿名さん

    土壌汚染については市が報告してるってことで、野村は重要事項でも説明せず。以上。

    http://www.city.funabashi.chiba.jp/kurashi/kankyou/0003/p003416.html

  59. 634 周辺住民さん

    >629
    廊下側は、かなり暗いよ。
    精神的に弱い人はやめた方がいいかと。

  60. 635 匿名さん

    今後のスケジュール[プラウド船橋 四街区]

    登録説明会(7/13・14・15) 
    登録受付(7/20~)
    登録受付終了/抽選会(7/28)
    重要項目説明会(7/29・30)
    手付金振込(~8/2?)
    契約(8/3)
    でFAですか?

  61. 636 匿名さん

    >633
    要望書提出の際、野村の担当さんから書面できちんと説明受けましたが・・・。

  62. 637 購入検討中さん

    >633
    はなりすまし。

  63. 638 匿名さん

    土壌汚染の指定区域は外から持ってきた土をかぶせたからもう解除になってますよ。

  64. 639 匿名さん

    野村の勢いは凄いですね。

    何となく韓国のやり方に似ていますね。サムソンなどに見られる徹底した売るための戦略。

    ただ生活者の視点から見ているかと言えば…どうでしょうか。

  65. 640 匿名さん

    >368

    外から持ってきた土じゃありませんよ。
    掘り起こした土を洗浄して元に戻してます。
    汚染物質をどこに処分したのかまでは分かりませんが。

  66. 641 匿名さん

    昨日の 夕方も鉄塔がバチバチしてましたねー。
    今まで気づかなかったけど気づいてしまったら気になってしょうがない…
    来週末、両親が初めて遊びに来るんだけど、その時には鳴らないでほしいなあ。
    梅雨が明けたら湿度が下がって収まってくれるんでしょうか?

  67. 642 匿名さん

    地下水は大丈夫?
    まあ飲む気はしないけど・・・

  68. 643 匿名さん

    >642
    地下水なんてどこから出てるんですか?
    少なくとも私は見たことありませんよ。

  69. 644 匿名さん

    大丈夫なわけないだろ

  70. 645 匿名さん

    旭硝子の調査報告では土壌の汚染だけではなく地下水からも特定有害物質が検出されて
    いると記載されています。

    土壌汚染の指定区域を解除される前の報告書ですけどね。

    まあ実際は土で埋めて地下水を使わなければ大丈夫かも知れませんが・・・

  71. 646 購入検討中さん

    鉄塔と土壌汚染ですか。うちも気になり検討からはずしましたが、理由の一番は、営業姿勢です。完売を演出するため、顧客の立場無視。

  72. 647 匿名さん

    ここに限らず完売が企業としてのあるべき姿。

    企業によりアプローチが様々ですが、思いがけない売れ方をしたものだから四街区は必ずや即日完売せねばならない状況なんでしょうね。

    顧客のことを考えてはいるが、それ以上にノルマがきついんでしょう。

    こちらもそれを理解したうえで物件品質、環境に管理品質を冷静に見極めたいですね。

  73. 648 匿名さん

    結局利益重視で住む人の事は二の次か…
    どこもそうだけど、野村はあからさまだね。

  74. 649 匿名さん

    あたりまえじゃん。
    なんてったって野村證券の…

  75. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

3LDK

68.97平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸