大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里中央」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里北町
  7. 千里中央駅
  8. ジオ千里中央
匿名 [更新日時] 2015-09-06 00:58:23

物件公式サイト http://www.geo-senri.jp

所在地 大阪府豊中市新千里北町2丁目40番、1番97
交通 北大阪急行南北線「千里中央」駅 徒歩14分
大阪モノレール「千里中央」駅 徒歩18分
総戸数 514戸(うち非分譲住戸148戸含)
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階建/地下2階建
敷地面積 24,160.06m2
建築面積 10,956.55m2
建築延床面積 52,382.92m2
用途地域 第1種中高層住居専用地域
一部 第2種高度地区
建ぺい率 45.35%(法定建ペイ率50%)[許容建ぺい率50%:豊中市千里ニュータウン地区環境保全に関する基本方針]
容積率 174.26%(法定容積率200%)[許容容積率174.4%:豊中市千里ニュータウン地区環境保全に関する基本方針]
竣工時期 平成27年5月上旬(予定)
入居時期 平成27年5月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積持分比率による所有権の共有
建物:専有部は区分所有、共用部は専有面積持分比率による所有権の共有
売主 阪急不動産株式会社、住友商事株式会社、神鋼不動産株式会社
販売提携(代理) 阪急不動産株式会社、住商建物株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 未定
建築確認番号 A棟確認番号:ERI13016205
施工会社 株式会社奥村組 西日本支社
設計・監理 株式会社遠藤剛生建築設計事務所、株式会社奥村組西日本支社一級建築事務所
駐車場 514台(来客・一時駐車スペース7台含む)
自転車置場 1028台(ラック式978台含む)
バイク置場 12台
ミニバイク置場 91台



こちらは過去スレです。
ジオ千里中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-30 19:22:54

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    こちらは500世帯を超える大規模マンションですが、非分譲住戸148戸ってかなりの数ですよね。
    これらが全戸そうだとは限りませんが、賃貸に出回ってしまう場合にどのようなリスクが考えられます?
    住民レベルが低下する恐れがある、共用部の劣化が早くなるなど聞いた覚えがありますが、他に
    どのような問題があるでしょう。

  2. 452 物件比較中さん

    朝のラッシュ時、シャトルバスの積み残しが多いだろうな。
    そのバスもいつまで続くかわからない。
    ここはパスします。
     

  3. 453 匿名さん

    シャトルバスは、朝7時~8時30の時間帯に30往復するようですから
    大丈夫とは思いましたが、総戸数514戸と大規模なマンションですからね。
    時間帯によっては、乗れない可能性もあります。なのでそうなることを
    想定して本来でる時間より早めにでるとかしたほうがいいとなるかもしれません。

    逆にシャトルバスを利用する人が少ないと将来的に運行停止になるなども
    あるかもしれませんね。

  4. 454 物件比較中さん


    利用する人全員がそう思って皆が早く出たらどうなります。
    面白い問題だすな。

  5. 456 匿名さん

    全員が同じ場所に向かうわけではないので、そこまで集中しない気もするんですがどうでしょうか?
    利用者が少なくなることの方が心配です。想像なので実際どうかわかりませんが。

  6. 457 物件比較中さん

    >453
    朝ラッシュ時はほとんど全員が千里中央行きですよ。乗降時間を入れて1往復30分ですね。
    7時から8時30分の30往復はバスが10台必要です。
    早朝だけの10台のバス確保は現実性がありませんね。

  7. 458 物件比較中さん

    ここは立地が致命的。千里中央からバスは2駅歩けば上り坂を25分。
    販売に苦労するでしょう。地権者の大半は逃げました。

  8. 459 購入検討中さん

    東向きのE棟って、完売したのですか?

  9. 460 購入検討中さん

    >>459
    E棟とD棟はまだ販売されてないと思います。
    E棟D棟なら、かしのき公園の横を通って、住宅地を抜けて千里中央まで歩く方が近いかもですね。
    坂ないですし。

  10. 461 匿名さん

    延伸による新駅は遠いのですか?

  11. 462 物件比較中さん


    歩いてマンションから千里中央間の3倍くらいです。所用時間1時間30分。

  12. 463 匿名さん

    ありがとうございます。
    でも1時間半って萱野までですよね。箕面船場は地図上では一応徒歩圏内に感じたのですが

  13. 464 周辺住民さん

    >>461さん
    萱野までも1時間30分もかかりませんよ。1時間あれば着きます。
    船場までは30分ぐらいかと。
    千里中央駅まで歩く方が近いです。

  14. 465 匿名さん

    地図平面では分かりにくいけど、船場までは相当標高差がありますよ。全然道がつながってないでしょ。

  15. 466 匿名さん

    直線ではいけないのですね。土地勘がないのでありがとうございます。
    でもシャトルバスは千里中央より船場に行ったほうが座れる確率が高くなりそうと思いました。

  16. 467 物件比較中さん


    シャトルバスはマンションと千里中央駅を往復するだけで船場には
    行かないとおもいます。

  17. 468 匿名さん

    >>467
    マンションのシャトルバスなんだから、管理組合で変更可能ですよ。新駅出来たら変更希望者多いでしょうね。

  18. 469 周辺住民さん

    小学校の裏の道を西側に抜けて行くと新御堂筋の側道に出ます。
    そこを北に歩いていくと、船場の新駅です。車だと一旦千里中央方面まで行ってUターンしないと行けないですが、歩きだと千里中央から新駅の半分くらいの道までは出れます。

  19. 470 匿名さん

    シャトルバスも新駅ができると状況が変わってきそうですよね
    中継地を変える可能性も話し合いによっては出てくるのかも
    ま、あまり負担が増えなければカナ

    今更の話ですが、非分譲住戸がとても多いように感じますが
    これらは地権者さんなんでしょうか?

  20. 471 購入検討中さん

    地権者さんです。

  21. 472 匿名さん

    シャトルバスって普通にバスに乗るように一回100円を払うんでしょうか?
    運行が無くなる事もあり得るんですよね?

  22. 473 匿名さん

    シャトルバスといってもワゴンなんですね。利用には共用施設維持管理金がかかるとあるので
    見た目無料で管理費から運用するのとは違うんですね。どんな形で徴収するかはわかりませんが。

  23. 474 匿名さん

    バス利用は都度払いとなるのか月額制で1ヵ月分まとめて納めるのかわかりませんが、毎日利用するのであれば支払いが便利なシステムが良いですね。
    しかし午前7時台から午後8時台まで、約30往復と結構な回数ですね。ガソリン代を考えると利用料はどうなんでしょう。
    バスの運行も永久に保証されるわけではなく、利用者が少なくなれば将来的に廃止されることになるかもしれませんよね。

  24. 475 契約済みさん

    コンシェルジュのカウンターで10枚綴り?くらいのを先に購入するんだとモデルルームで聞きました。現金では乗れないのでお家に遊びに来てもらうお友達には行きし乗ってもらえないってことですよね。

  25. 476 匿名さん

    なるほど…
    それはきっと住民以外の人が乗れないような工夫でもあるかもしれないですね
    現金だとマンション以外の人が通勤のために乗る可能性もありますし
    ワゴンだとそうたくさん人は乗ることが出来ないですから
    良い考えなのではないかと思いました
    定期があればもっと良さそう

  26. 477 匿名さん

    専用庭付きを探していたので、ここの駐車場付きの間取は魅力的でした。
    最近、仕事が忙しくなってきて、帰りが終電になることが多く、駅近で探すことにしましたが。。。

  27. 478 匿名さん

    1Fは専用駐車場があるのでいいですね。専用庭もありますからお子さんがいる方にはいいのではないでしょうか。
    キッチンが広い設計になっているので親子で料理したりできそうですね。
    カーシェアがあるので車を持っていなくても利用できるのがいいな。
    てんぷら油の回収があるのは面白いですね

  28. 479 物件比較中さん

    ここの間取り好きじゃない。角部屋なのに、角部屋の良さを生かしてない。
    採光が少ないしバルコニーも、ぐるっと部屋を囲むようにとれないの?
    住んでみると部屋の中が暗いんでない。一日中電気つけないといけないなんて嫌だ。

  29. 480 物件比較中さん

    FGH棟がフォレストカーサって呼ばれてるけど、これってなんですか?他とどう違うのでしょうか?

  30. 481 物件比較中さん

    >>480
    A~Hの各棟に名前がついていますが、低層のFGHはひとくくりでフォレストカーサらしいです。特別どうということはなあと思います。違いは間取りの違いになるでしょうか。専用庭があるのはフォレストカーサですね。あと、共用棟と直結してるみたいです。

  31. 482 買い換え検討中

    ここって価格帯はお幾らくらいしてるんでしょうか?
    千里中央から遠くても強気の価格だしてますか?
    一番高い物件で5000万はこえてるんでしょうね。。。

  32. 483 物件比較中さん

    ここって共有施設(キッズルーム・パーティルーム・ライブラリー・スタジオルーム・ゲストルーム)がたくさんありますが、どうやって運用していくんでしょうか?
    こういうのって、使用料金を利用者から徴収するんですか?
    それとも、管理費に組み込まれてるものなんですか?
    こんなに共有施設があったら利用者がない場合、この維持管理ってマンション住民に降りかかってくるもんなんですか?
    ご存知の方教えてください。

  33. 484 購入検討中さん

    >483さん
    ここに限らずですが、パーティールーム、ゲストルームなんかは使用料がかかります。
    こういったものを維持する費用が管理費、修繕積立金に入っています。
    使用料は費用のごく一部を負担する形です。

    ですので、利用率が高くても低くても、全体で負担はしていると思ったほうが良いかと思います。
    500戸以上での維持なので、1戸あたりにするとそこそこ小さい額にはなっていますが。

    いずれも全く使わないということであれば、大規模物件はあまり合っていないということかと。

  34. 485 物件比較中さん

    回答ありがとうございます。
    やっぱり維持費用は住民に降りかかってきてるんですね。
    将来的にみても、個人的にはまったく利用しないと思います。ので、この物件は不向きということになるんでしょうね~。
    ゲストルームやキッズルームはあれば、便利で利用者も多いかなと思うところもあるけど、パーティルーム・ライブラリー・スタジオルームなんか、物珍しい最初ぐらいで頻繁に利用しないでしょう。とおもうんです。

  35. 486 匿名さん

    あまりランニングコストがかからないならあってもいいんじゃないかという考え方もできますし
    色々ですよね~。
    共用施設が充実していると資産価値が上がりやすいという話を聞いたことはあるのですが本当なんでしょうか?
    のちの負担とかそういう事を考えるとそうなのかなと素直にも受け取りにくかったりもしつつ
    いろいろとあるとやはり物珍しさがあるというのは確か。

  36. 487 匿名さん

    大規模物件のメリット、デメリット

    http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/397835/#

  37. 488 物件比較中さん

    共用施設は、無くても売れるマンションがいいですね。
    不便な場所でファミリー層に訴えるために共用施設を作るんでしょうが、使わない人にも専有面積割合で負担がかかってくるので無いほうが公平感がないですね。

    大阪ではありませんが、かなり近い場所(斜め関係)で同じ時期に、共用施設がほぼないN村のマンションと、共用施設満載(ライブラリー、ミュージックルーム、DIY、キッズルーム、シアタールーム、シャトルバス)のM井のマンションが建ちました。M井のほうが戸数が多かったというのもあるかもしれませんが、N村は早々に完売になりました。しかし、共用施設満載のM井のは2年3年と経って、値引きをしていも売れていません。

  38. 489 匿名さん

    >>488
    逆に大規模で共用施設が無い方が珍しいですよ。大規模もメリットは、共用施設を充実させても個人負担が少ないのがメリットですから、共用施設作らない方がおかしいです。不便な場所だから共用施設作る訳では無いです。少路駅4分の600戸以上の大規模もここより更に共用施設多いですよ。

  39. 490 物件比較中さん

    シャトルバスを出しているところは、駅から離れていて、かつバス便も不便な所だからあるんですよね。

  40. 491 匿名さん

    >>490さん
    ここはバス便は不便でもないですよ。
    西側にも東側にもすぐ近くにバス停がありますし、朝は比較的早くにバスが来ます。

  41. 492 物件比較中さん

    ここの間取りってB棟とC棟しか公開されてないんでしょうか?興味があって、それ以外の間取りもいろいろ見たいんだけど。
    資料請求したらもらえますか?それともギャラリーまで行かないともらえないもんですか?
    ギャラリーにいったら、絶対営業マンの話が長くて帰らしてくれないし、色々質問されるしで、しんどくなるんですよねぇ。
    覚悟決めて行かないと・・・。皆さんはつらくありませんか?

  42. 493 匿名さん

    >>485さん
    パーティルーム・ライブラリー・スタジオルームですが、ファミリー世帯の多いマンションであればそれなりに稼働率は高いと考えます。
    パーティルームは子供の誕生日パーティーに、ライブラリーは子供の勉強や大人の仕事に集中するスペースとして需要がありそう。
    スタジオルームはカラオケがついていないならあまり利用されないかもですね。バイオリンなどの楽器を練習するには最高ですが、将来何か別の施設にとって変わるかもしれません。

  43. 494 購入検討中さん

    駅から徒歩で14分かかるので遠いと言ってる人が多いが、
    自転車で駅まで通勤する人はまったく居ないのかな?
    徒歩で14分なら自転車は5分。
    たったの5分、中心部から離れるだけで、
    駅前の大通り沿いで排気ガスだらけの環境から逃れられるなら近いと思うけどね。

  44. 495 物件比較中さん

    売れ残りそうなB棟とC棟を早く売りたいんじゃない。売りはじめ当初からB棟の全面押しだったから・・・。
    やっぱりマンションギャラリーまで行かないと、他の間取りみせてもらえないんじゃないかな~。
    自転車乗れる元気な人はいいけど、乗れない人は14分辛いでしょ~。年老いた人も多いし。
    シャトルバスもいつまであるか、保障できないしさ。

  45. 496 匿名

    駅に自転車を停めるには、それなりに駐輪する所を考えないといけないし。
    千中は自転車を置くところが少ない。
    徒歩14分は実際は自転車5分ではすまない。

  46. 497 匿名さん

    どの棟が一番人気なのでしょう?
    まだ販売されてない棟(A棟D棟E棟)もありますが、E棟は東向きだし。
    フォレストカーサは、南に15階の建物があって圧迫感とかないのかな?
    やっぱり、まだ販売されてないA棟気になります。

  47. 498 契約済みさん

    >>495
    そうかなあ。
    大阪の天神橋筋商店街とか、70ぐらいのおばちゃんが元気にママチャリで闊歩してるけどなあ。
    若い人より元気に見えるよ。

  48. 499 物件比較中さん

    >492

    しんどいです。プライベートな話を全て話さないといけない。彼らは、適切な営業トークを見つけたいがために聞くのでしょうが、年収から家族構成から話さないといけないって違うと思う。長時間引っ張りますよね。見に行くには気合が要ります。

  49. 500 物件比較中さん

    >70ぐらいのおばちゃんが元気にママチャリで闊歩

    それは、健康じゃない人は、自宅や施設などにいて見えないだけですよ。元気な人しか出歩けないです。これだけ高齢者が多いのにやはりほとんど外にいるのは若い人ですよ。
    年老いたらずっと元気でいれる保証はないので、フラットで半径1kmで日常生活が完結するのが理想に思います。私も徐々に行動範囲が狭まってきました。坂もだめになってきました。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ上本町サウスビュー
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S~3LDK

54.35㎡~70.51㎡

総戸数 46戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸