- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-05-30 17:32:56
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街ランキングPart32
-
574
匿名さん 2013/05/02 15:51:23
100%ニートだよ
毎日昼間から深夜まで世田谷コンプを爆発させてるからね
-
575
匿名さん 2013/05/02 15:53:59
冷静に見てると、世田谷コンプというより、
例の世田谷上げの無知な発言を、正しく修正している感じだったけど?
-
576
匿名さん 2013/05/02 15:54:16
区内全域に第1種低層住居専用地域の広がるセレブのための高級戸建てエリア世田谷か地ぐらいマンション立地最高峰の番町に住みたい!
-
577
匿名さん 2013/05/02 15:56:14
また世田谷コンプの港区ニートが涌いてるね
24時間体制でセタコン発症してんだなあ(笑)
-
578
匿名さん 2013/05/02 15:57:25
576
いいですね!どちらも勝ち組の象徴、永遠の憧れです
-
579
匿名さん 2013/05/02 15:58:15
-
580
匿名さん 2013/05/02 15:58:36
-
581
匿名さん 2013/05/02 16:02:03
港区ニートが団地に引きこもって世田谷コンプレックスを爆発させてる一方で世田谷セレブは海外へバカンスへ行き優雅は休暇を過ごしてるんだろうなあ。こんなところにも格差がモロに見てとれるねw
-
582
匿名さん 2013/05/02 16:07:58
世田谷のあの独特の高級感はなんなんだろうな
隣接する区とも明らかに違う
麻布や南青山など名ばかりの似非高級住宅地とは違い世田谷には名に恥じない実がある
-
583
匿名さん 2013/05/02 16:22:07
港区ニートと呼ばれてはいるけど、本当はどこに住んでるんだろ?
船橋あたりに住んでんじゃないの?
-
-
584
匿名さん 2013/05/02 16:31:41
-
585
サラリーマンさん 2013/05/02 18:18:14
西武の分譲地に住みたい!都会で洗練されている。
西郷山、徳川山、島津山、近衛町等々。
格が東急の分譲地の元肥溜農地とは違って気品がある。
東急の分譲地は田舎臭い。
芸人に例えると、千昌夫がお似合い。
-
586
匿名さん 2013/05/02 18:22:51
-
587
匿名さん 2013/05/02 19:17:35
都内に東急の分譲地ってあんの?渋沢の田園調布と千束は別にして。
東急沿線の渋谷目黒世田谷の住宅地は東急が開発分譲したわけではないんだよね?
代官山大山町青葉台南平台町この辺りは西武だし桜新町は確か東京信託株式会社というデベロッパーだし、
自由が丘とか大井町線沿線とかはどうなんだろうか?東急の分譲地ってのは川向こうばかりで都内では聞かないんだよね
-
589
匿名さん 2013/05/02 22:22:59
なんでここはマンションスレなのに、(戸建て)分譲地の話や(戸建て)高級住宅地の話題ばかりなの?
結局、皆マンションやその周辺環境に憧れなんてなくて、妥協でしかないんだね。
-
590
匿名さん 2013/05/02 22:34:36
戸建てや高級住宅街を持ち出したのはマンションネガ。
つまり、それらに匹敵するマンションが多いということでしょう。
-
591
匿名さん 2013/05/02 22:39:42
>589
みんなマンションなんかに住みたくないからでしょ
-
592
匿名さん 2013/05/02 22:40:12
-
594
匿名さん 2013/05/02 23:01:43
>>583
千葉の奥地か埼玉の奥地あたりだろうね。
世田谷に来たことが一度もなさそうな人。
港区上げしてるということは、浦安か豊洲あたりのマンションを買った人か
それとも、マンションすら買ってないニート。
プロファイリングすると
・港区ニートといわれている彼は年齢的にも30代くらい。
・頭は弱い
・どこか抜けてる
・執着心が強い
・嫉妬心が強い
・頑固で自分が正しいと勘違いし自分以外の意見をまったく受け入れない
・まったくの赤の他人のお金持ちを例に挙げるが自分は・・・
がゆえに彼女と付き合うけどふられるタイプ
がゆえに仕事もあまりうまくいかないタイプ
がゆえにお金もあまり持っていないタイプ
がゆえに社会に不満を持っているタイプ
・世田谷に対してまったくの無知
がゆえに東急線沿線および神奈川県民ではないタイプ
世田谷区っていうのはほぼ高級住宅地が広がっているので、商業施設があまりない。
そのため、世田谷に住んでいない限り、世田谷に関係のない貧乏人が世田谷に立ち寄ることはほぼないといっていいだろう。
よって、世田谷を知らない人が多いというのはこのため。
→北関東または千葉の田舎者、出自も残念な感じの人だろう
-
595
匿名さん 2013/05/02 23:31:09
◯超富裕層の住むエリア
<<超富裕層の住む都道府県TOP10>>
1位 東京都 7783人(29.5%)
2位 神奈川県 2227人(8.4%)
3位 愛知県 1852人(7.0%)
4位 大阪府 1774人(6.7%)
5位 兵庫県 1228人(4.7%)
6位 埼玉県 1137人(4.3%)
7位 千葉県 1011人(3.8%)
8位 静岡県 631人(2.4%)
9位 福岡県 623人(2.4%)
10位 北海道 605人(2.3%)
<<超富裕層の住む市町村TOP10>>
1位 東京都世田谷区 3783人
2位 東京都大田区 1904人
3位 東京都杉並区 1776人
4位 東京都練馬区 1297人
5位 東京都渋谷区 1091人
6位 東京都目黒区 1036人
7位 東京都港区 943人
8位 東京都新宿区 858人
9位 東京都中野区 774人
10位 東京都足立区 739人
超富裕層の住むエリアですが、居住する都道府県をみると東名阪といわれる首都圏、愛知を中心とする中部、大阪や兵庫などの関西に集中していることが分かります。
愛知はトヨタ自動車や三菱重工、また神戸にも神戸製鋼など日本を代表する大企業の拠点があり、その関連会社も多く存在します。超富裕層には経営者が多いため、これら優良企業の多い地域に超富裕層も集中しているのでしょうね。
また自治体単位で富裕層の住まいを見ると、東京都の世田谷区、太田区、杉並区などに多くの方が住んでいます。世間の通念的なイメージですと、六本木や麻布のある港区などに多いイメージがありますが、もっと広い地域に分散していますね。
ちなみに世田谷区は、戦前からの歴史で旧財閥系や旧皇族・華族系の富裕層の方が多いと言われています。そして大田区は高級住宅地田園調布の存在に加えて、高い技術をもとに高収益を稼ぐ企業も多く、企業オーナーが多く住んでいると言われています。
http://zuuonline.com/archives/1384
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件