埼玉の新築分譲マンション掲示板「URAWA THE TOWER 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 高砂
  8. 浦和駅
  9. URAWA THE TOWER
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 12:16:15

URAWA THE TOWER

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
   JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定

総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2

建物竣工時期:  2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)

[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37

URAWA THE TOWER
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:40.43m2~120.19m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

URAWA THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 8751 eマンションさん

    そもそも県外の人が埼玉に住みたいとは思わないよ
    妥協で住む土地でしかない

  2. 8752 マンション検討中さん

    >>8747 通りがかりさん
    個人的な考え、憶測です
    ただ、旧大宮市側の人間なので、願っているわけではないw

  3. 8753 口コミ知りたいさん

    >>8745 名無しさん
    何の根拠もない無意味な順位付けすんな笑

  4. 8754 マンション検討中さん

    >>8751 eマンションさん
    都民からすると、埼玉県への移住は抵抗あるみたいね
    友達に住所言うのが恥ずかしいとか
    配偶者によく言われる

  5. 8755 マンション検討中さん

    >>8746
    リクルートの調査によると、埼玉県民が選ぶ住みたい街ランキングトップは大宮、2位が浦和。スコアはだいぶ差がある。

    1. リクルートの調査によると、埼玉県民が選ぶ...
  6. 8756 マンション掲示板さん

    >>8750 eマンションさん
    最も印象悪いは言い過ぎだよ
    じゃなきゃタワマンあんなに話題になって売れないでしょ

  7. 8757 マンション検討中さん

    >>8755 マンション検討中さん
    県民の内、大宮や浦和に行く人がどれくらいいるか
    自分の住んでる路線のことしか、実態把握してないと思うよ

  8. 8758 eマンションさん

    >>8756 マンション掲示板さん
    マジで最も叩かれてる街でしょ川口
    川崎叩きとは比にならないくらい今叩かれてる

  9. 8759 名無しさん

    >>8755 マンション検討中さん
    まぁこの順位が妥当ですな

  10. 8760 検討板ユーザーさん

    大宮の犯罪率は県内2位だが、東京都千代田区の1/3程度。また港区と同等レベル。港区が治安悪いから住みたくないという話は聞いたとこがない。

    1. 大宮の犯罪率は県内2位だが、東京都千代田...
  11. 8761 eマンションさん

    >>8756 マンション掲示板さん
    都民の移住組が結構購入されたなあw

  12. 8762 評判気になるさん

    >>8760 検討板ユーザーさん
    開き直って犯罪率自慢をやめといてな。悪いことは悪いと思え。

  13. 8763 通りがかりさん

    >>8755 マンション検討中さん
    武蔵浦和は浦和と比較しがちだが、順調は所沢にも及ばないなあ。調子に乗らず立場をわきまえたほうがええなあ。

  14. 8764 匿名さん

    >>8763 通りがかりさん
    あんた川口民じゃなかった?

  15. 8765 通りがかりさん

    地縁があるから浦和で1億のマンション買ったが、地縁がないのにこの価格を出してわざわざ浦和で買ったかと問われると正直自信がない(子どもを安心して育てられる以外の魅力はない街)ので、浦和より大宮が上位のリクルートの調査結果は妥当だと思う

  16. 8766 匿名さん

    私は浦和市生まれ浦和市育ち(25歳まで)、今は転勤で関西にいます。(関西歴20年以上)
    さいたま市になって浦和と大宮が一緒になったことで経済的効果は大きかったと思うよ。
    人口増加数が福岡市大阪市さいたま市の順みたいな記事見て思った。
    埼玉は市の数が多すぎだったから。
    朝霞和光志木あたりが合併したら川口船橋クラスの市が誕生するのにって思う。

  17. 8767 匿名さん

    続いて投稿です。
    浦和(さいたま)離れて思うけど背後に東北上越ついでに信越(つまり新幹線と高速)があるので、今後も街の価値は落ちないと思う。
    これが背後に茨城しかない千葉に対し人口や地価など経済指標が強くなっている要員。

  18. 8768 匿名さん

    3連投です。
    定年後に帰るとして住みたいのは浦和です。自分は南区実家ですが南浦和浦和北浦和でもいいけど与野大宮は住まないかな。
    でも客観的に見たら大宮最強はわかる。資産的には。
    8765さん(あら降順)と同じ意見ですが

  19. 8769 名無しさん

    >>8755 マンション検討中さん
    さいたま新都心と川越はめちゃくちゃわかる
    川越タワーとか内廊下で駅1分のタワマン
    あっという間に二億超える部屋売れたし。

  20. 8770 マンション検討中さん

    >>8768 匿名さん


    大宮は資産的には埼玉県では1番強いのは異論なし

  21. 8771 匿名さん

    >>8755 マンション検討中さん
    トップ4までは毎年変動なし
    1位大宮
    2位浦和
    3位さいたま新都心
    4位川越

    めちゃくちゃ納得の順位

  22. 8772 通りがかりさん


    武蔵浦和はギリギリ10位

  23. 8773 さいたま市さん

    >>8755 マンション検討中さん


    4位の川越駅
    川越駅1分はすごいな。

  24. 8774 マンション検討中さん

    >>8755
    和光が6位も納得感ある、複数路線の始発駅で利便性高い。地味な駅だけど、埼玉県民なら知ってる便利な住みたい駅。埼玉県民らしいランキングな気がする。

  25. 8775 評判気になるさん

    >>8755 マンション検討中さん
    住みたいと住みやすいは別物だからな

  26. 8776 評判気になるさん

    大宮が自慢できるのは住みたい街ランキングくらいしかないからね。
    東建託の住みここちランキングで埼玉県23位にはだんまり。

  27. 8777 評判気になるさん

    補足しておくと大宮公園は8位、北大宮は12位ね。

  28. 8778 匿名さん

    >>8767 匿名さん
    つまり浦和の資産価値は大宮兄さんのおかげだってことだね
    大宮兄さんには頭が上がらないよ

  29. 8779 匿名さん

    住み心地に関するランキングは埼玉全体が低い
    東洋経済や日経の住みやすい街でも千葉の街は上位に来るのに埼玉の街はランク外だったりする

  30. 8780 名無しさん

    >>8778 匿名さん
    実勢価格はもともと浦和の方が高いですよ

  31. 8781 名無しさん

    >>8779 匿名さん
    その中でも大宮は特に低いですね
    実際に大宮駅周辺が暮らしやすいとは到底思えないですし

  32. 8782 匿名さん

    大宮民ってそもそも浦和をライバルとも思ってない
    大宮はオフィスや商業での発展を重視しててライバルは横浜など県外の街
    一方で浦和はもうオフィスや商業での発展を見込めないから住む街として近隣の大宮をライバル視するしかない
    各スレを覗くとそういう事情が見えてくる

  33. 8783 マンコミュファンさん

    >>8780 名無しさん
    浦和再開発スレッドは浦和が埼玉県ナンバーワンだと記載していたら、周りからかなり意見されてたね。
    埼玉県では埼玉県内でも、全国評価でも大宮が上。

  34. 8784 マンション掲示板さん

    >>8782 匿名さん
    まさに大宮からはライバルだとすら思われていない。

  35. 8785 マンコミュファンさん

    >>8776 評判気になるさん
    いやいや
    大宮には駅ナカがあるし
    そごう、高島屋、アルシェ、ルミネ、マルイ
    さらに新幹線がとまる
    これは浦和にはできない

  36. 8786 名無しさん

    >>8776 評判気になるさん
    東建託、、、。
    ポータルサイトで信頼あるのはsuumoだろ。

  37. 8787 マンション検討中さん

    大宮のエキュートは羨ましい

  38. 8788 名無しさん

    >>8783 マンコミュファンさん
    すんで埼玉氏は埼玉の王は浦和だとはっきり申しておられます

  39. 8789 名無しさん

    >>8786 名無しさん
    東京駅が住みたい街の上位に来る調査は信用できないです

  40. 8790 検討板ユーザーさん

    >>8788 名無しさん
    すんで文京区が何だって?

  41. 8791 通りがかりさん

    >>8782 匿名さん
    商業面で大宮をライバル視なんてしてないでしょ
    住みやすいのは浦和と主張しているだけで

  42. 8792 マンション検討中さん

    >>8791 通りがかりさん
    大宮は格下過ぎて相手にしてない。
    浦和の人の考え方がこれだもの。

  43. 8793 匿名さん

    浦和が住みやすい街としてメディアに特集されてるのはほとんど見たことがない
    千葉だと流山や柏の葉や印西はよく特集組まれてる
    外から見たら浦和に特段住みやすい要素を見い出せないのが現実的な問題

  44. 8794 eマンションさん

    >>8790 検討板ユーザーさん
    しつこいし寒い

  45. 8795 評判気になるさん

    すんで埼玉が文京区に引っ越すなんて話どこから聞いたんだ?

  46. 8796 マンション検討中さん

    浦和は道が狭く歩車分離ができてないのがね
    武蔵浦和を見習ってほしい

  47. 8797 通りがかりさん

    >>8792 マンション検討中さん
    東口の産業道路の近くに看板建ててそんなこと書かれてもなー
    そういうこと言う資格がある、東京でも買えるけどあえて浦和で買った人らは、西口の高台(高砂、岸町、仲町、常盤、別所)あたりにしか住んでないだろ

  48. 8798 マンション検討中さん

    >>8796 マンション検討中さん
    また出てきたなぁ、懲りがないかい。

  49. 8799 通りがかりさん

    坪500万スタートって聞いたけど?

  50. 8800 匿名さん

    >>8799 通りがかりさん
    平均坪単価500万なんて
    浦和でいくわけないだろ。
    400万前半がいいところだよ。

  51. 8801 マンション検討中さん

    ふむ

    1. ふむ
  52. 8802 匿名さん

    浦和 南浦和 武蔵浦和 北浦和 新都市 大宮でさいたま市で良いと思います。
    街の特徴はそれぞれです。
    さいたま市のポテンシャルがどんどん上がっていくことを喜びましょう。
    人口も京都神戸抜くのは見えてきているし。
    武蔵浦和と新都心、スーパーアリーナ、南北線延伸、首都高速はよかった。
    あと欲しいのは有名大学とプロ野球かな。

  53. 8803 検討板ユーザーさん



    あかん

  54. 8804 匿名さん

    ラグジュアリーホテル入れるの忘れてた

  55. 8805 検討板ユーザーさん

    ここは埼玉県ナンバーワンマンションが約束されていますからね。
    安く売る必要がないです。

  56. 8806 検討板ユーザーさん

    >>8803 検討板ユーザーさん
    忘れちゃだめ
    外廊下
    外廊下
    外廊下

  57. 8807 マンション検討中さん

    中野よりは安くして欲しい

  58. 8808 マンション検討中さん

    >>8802 匿名さん
    大宮浦和はお互いにライバル視してる時点でないない
    他の浦和名乗ってるとこは金魚のフンみたいなもんだろ

  59. 8809 eマンションさん

    >>8806 検討板ユーザーさん
    立地がすべてなので外廊下云々は関係ないよ。

  60. 8810 マンコミュファンさん

    >>8807 マンション検討中さん

    安心しな
    中野より浦和は安いから。
    浦和は平均坪単価500万も超えないよ。

  61. 8811 マンション検討中さん

    600行かないなら御の字

  62. 8812 マンション検討中さん

    本当にいくらになってしまうのやら

  63. 8813 通りがかりさん

    >>8810 マンコミュファンさん
    超えるでしょ。
    中野も坪650予想が多かったのに700超えてきたし。

  64. 8814 マンション検討中さん

    壺400をずっと唱えてる人は、願望?祈願してるの?
    400で買えたらお得だろうけど無いだろうねぇ…
    600超えありそうな気がする
    500なら嬉しい!

  65. 8815 マンション検討中さん

    何か最近の浦和のマンション、低層階でもあまり価格差つけてこないよね

    ここは下駄付き
    最下層でも安ければ良いのですが、1番安くていくらぐらいになると予想しますか?

  66. 8816 マンコミュファンさん

    >>8815 マンション検討中さん
    1億前後じゃないの?

  67. 8817 eマンションさん

    >>8815 マンション検討中さん
    ここは安さを求める人が買うマンションではないよ

  68. 8818 住民さん1

    でも外廊下で強気価格だったら、正直住民舐めてんだろって思う

  69. 8819 マンコミュファンさん

    >>8818 住民さん1さん
    そう思うなら買わなきゃいい

  70. 8820 eマンションさん

    坪600は行って欲しい
    金はいくらでもある

  71. 8821 口コミ知りたいさん

    70平米1億5千万くらいか
    庶民には厳しいな

  72. 8822 マンション検討中さん

    庶民には周辺中古がいくらでもありますから

  73. 8823 マンション検討中さん

    坪500行くか行かないかみたいな会話してたの懐かしいな
    今の相場だと安くても500台前半、下手したら500台後半もある気がする

  74. 8824 匿名さん

    >>8820 eマンションさん
    どうぞどうぞ

  75. 8825 口コミ知りたいさん

    浦和再開発タワマン(駅数分外廊下)
    十条タワー(徒歩1分内廊下)

    十条タワーが平均坪単価500万きってるのでそれを超えることは難しいと思う。

  76. 8826 名無しさん

    >>8823 マンション検討中さん
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683367/
    参考までに

  77. 8827 マンション検討中さん

    元々十条と浦和では、浦和の方がマンション価格が高いので。。

  78. 8828 名無しさん

    >>8825 口コミ知りたいさん
    十条が苦戦しているのはお金持ちが住む街ではないからでしょ。
    あのあたりのお金持ちは加賀とかもう少し駅から離れたところに住んでる。

    浦和は坪500超えても余裕で売れると思われ。

  79. 8829 マンコミュファンさん

    じゅ十条w

    ほんとこんな物件、地権者に感謝しないとな。坪500後半なんて安すぎるくらい。

  80. 8830 検討板ユーザーさん

    ここの販売住戸は300戸未満なわけだろ
    その程度だったら坪単価600万だとしても地元の金持ちや有力者だけで大半が売れる
    もともと一般層や広域検討者を相手にしてない

  81. 8831 匿名さん

    >>8827 マンション検討中さん
    浦和駅前と十条駅前
    客観データある?

  82. 8832 マンション検討中さん


    普通に大宮スカイいけてるね。
    浦和も形似てるから
    素敵な仕上がりになりそう。

  83. 8833 eマンションさん

    >>8832 マンション検討中さん
    大宮スカイは仕様が残念すぎてなぁ...

  84. 8834 評判気になるさん

    >>8833 eマンションさん
    仕様だけなら
    今回浦和再開発とさほど違わない。
    大宮も外廊下で商業一体型

    具体的にどこが?

  85. 8835 マンション掲示板さん

    >>8830 検討板ユーザーさん
    価格が出てみないと分からないが、坪600万でも地元民の需要だけで捌けそうな気はする
    一昔前は郊外の閑静な住宅を望むお金持ちがほとんどだったけど、最近は駅前の便利なタワマンに引っ越すパターン多いから、ここもそうなりそう

  86. 8836 eマンションさん

    >>8834 評判気になるさん
    専有部の仕様見てみなされ
    ちょっとどうしようもない

  87. 8837 名無しさん

    >>8834 評判気になるさん

    部屋の形じゃないの?
    大宮は長方形だったけど、浦和は正方形
    現状設備関係はどうなるか分からないのでその位しか言えない

    大宮は変な形の部屋もたくさんありそれで坪単価も下がった

  88. 8838 マンション検討中さん

    大宮スカイ現地見て思ったのは、再開発物件は特にCGよりも実際に出来上がった時のインパクトが大きいということ。特に大宮スカイは大きな道路2つの工事も含まれているので、マンションの大きさも相まって、街が変わったような印象を受ける。浦和も完成したらかなりインパクトが出るだろうね。

  89. 8839 マンション検討中さん

    >>8836 eマンションさん
    具体的にどうぞ

  90. 8840 eマンションさん

    >>8839 マンション検討中さん
    本当に分からないの?
    仕様にうるさい人はあの下り天井見たら買う気失せるわ

  91. 8841 マンション比較中さん

    今回の浦和再開発は初期イメージパース見た時はいいね!ってなったけど、最新のイメージパース見たらガラス面削りまくって地味な正方形の商業施設になってて、明らかなコストカットにがっかりしたのは正直ある。 出る時期も悪いから無駄に坪単価上がっちゃいそうだし。

  92. 8842 口コミ知りたいさん

    大宮スカイは高値を追求したマンションではないのでこんなもんでしょう。
    スペックを求める人が買うマンションではないですよ。
    大宮駅近くの目立つ板マンを買ったと思えば納得できると思います。

  93. 8843 マンコミュファンさん

    外廊下はないからな。

  94. 8844 口コミ知りたいさん

    >>8839 マンション検討中さん
    素人ですが、分かりやすいのは下がり天井、間取り
    キッチンや風呂トイレ、扉などの仕様もなんだか寂しかったです。あと外廊下なのがどうしても、、などの理由でやめました。
    でも、商業はでかくてかっこいいしやっぱり羨ましいですね

  95. 8845 検討板ユーザーさん

    ワイドスパンもあったけど私も外廊下でゲンナリですわ。

  96. 8846 検討板ユーザーさん

    ワイドスパンもあったけど私も外廊下でゲンナリがっくしですわ。

  97. 8847 マンション検討中さん

    キッチンや風呂トイレ、扉って、ほとんどオプションで自由にアップグレードできるのでは…。てか扉の仕様って何?ドアノブにこだわりがあるってこと?

  98. 8848 検討板ユーザーさん

    外廊下の何がそんなに嫌なのかがわからない

  99. 8849 通りがかりさん

    ドアノブも大事だが外老化、埼玉のマンションなんて無いと思うぞ。

  100. 8850 通りがかりさん

    >>8848 検討板ユーザーさん

    そりゃプライバシーと
    ホテルライクだろうよ

URAWA THE TOWER
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:40.43m2~120.19m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
サンクレイドル鴻巣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸