埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 末広
  7. 川口駅
  8. レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンス)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2009-09-09 22:04:09

売主タカラレーベン
http://www.leben.co.jp/search/f-vacance/
川口元郷駅より徒歩6分
オール電化&ディスポーザー
駐車場100%完備(500円〜2,000円)

所在地:埼玉県川口市末広1-1202-1他(シルフィア棟)、1-1185-1他(フェアリア棟)(地番)
交通:JR京浜東北線「川口」駅 徒歩21分
   埼玉高速鉄道線「川口元郷」駅 徒歩6分

川口市でマンションを検討しています。
フェアリーヴァカンスについて情報交換していきましょう!



こちらは過去スレです。
レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンスプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-19 00:22:00

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンスプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 772 匿名さん

    裁判結果知ってる人いませんか?

  2. 773 匿名さん

    裁判結果知っている人いませんか?

  3. 774 周辺住民さん

    >767です。裁判の報告が遅れましてすみません。

    結果から云いますと、当日(19日)は審議の結審で判決は11月になると

    報告を受けました。当事者からは「本日判決が出る」と勘違いしており、

    傍聴に行った我々に謝罪の言葉がありました。

    当日は、最終審議の書類の確認で20分程度で終了しました。

    以上です。

  4. 775 匿名さん

    774さん
    ありがとうございます。
    判決は11月なんですね。
    11月だとMSは15階まで完成してますね。
    敗訴になって上階部分の取り壊しってのは現実味がないかななんて勝手に思っています。

  5. 776 契約済みさん

    敗訴になっちゃったら、どこに住もうかなぁ・・・。
    払った分のお金しか帰ってこないのかしら。
    こういう場合ってどうなるかご存知の方いっらっしゃいませんか?

  6. 777 匿名さん

    デベ都合の解約の場合、手付金は倍返しじゃないでしょうか。
    あくまで、購入者の側には落ち度が無いわけですし。
    契約書にはどのように書いてあるでしょうか?
    手付金倍返しの除外条件などが書いてあれば、そこを確認してみてください。

  7. 778 契約済みさん

    >777さん
    ありがとうございました。早速確認してみます。

  8. 779 入居予定さん

    入居まであと半年ありますが、
    次はもう最終期のようですね。
    どっかのマンションは入居後半年たってもまだ完売してないのに・・・

  9. 780 入居予定さん


    本当ですね!
    物件をちゃんと見極める目をもたないと。
    高い買い物ですからね。
    マンション前が工場の物件はダメですよね。

  10. 783 匿名さん

    徒歩6分で駅から通い?
    地下に潜る階段が近いだけのBから言われる筋合いはないな。

  11. 784 入居予定さん

    遅くまでやってるコンビニ、スーパーってそこまで重要?
    まあ、近くにある事にこしたことはないかもしれないけど、コンビニは遠いって言っても歩いて5,6分でスパー(コンビニ)があるしね。
    スーパーに行くほどの買い物ならば車出せばいいんじゃない。

  12. 790 契約済みさん

    私も786さんと同感。
    一長一短ですよね・・・
    家の場合はタイミングが大きかったかな?どちらも悪くないと思いますけど。良いところも、気になるところも違うし。
    正直Bが、同時期に完成だったらFとも迷ったかもしれませんけどね。
    こればっかりは、住んでみないとわかりませんよね。

    あと、駅までの件ですけど20分は嘘ですよ。実際に歩いてますし・・・
    ある程度許せる範囲だと私は思いましたけど。

    裁判は気になるけど、早く引っ越して新生活をスタートさせたい気持ちの方が大きいです。

  13. 791 賃貸住まいさん

    新聞の折込に頭金8万円で購入可能との広告が入っていたのですが、本当なのでしょうか。

  14. 792 匿名さん

    ローンの仮審査がOKであれば、
    諸経費を抜いて、頭金8万円で可能です。

  15. 793 匿名さん

    >>791 >>792
    チラシにそんなことを書くような物件は買いたくない。
    よっぽど売れてないってことじゃん。

  16. 794 入居予定さん

    >793さん
    チラシの返済プランは、売れてる、売れていないは関係ないでしょう。
    どこの会社のチラシでもだいたい同じような内容で返済計画が書いてありますよ。(現状での一番安い変動金利返済プラン)
    この表示方法は不動産業界全体の問題です。
    ただ、一番安いプランで書くしかない部分もあるでしょうけどね。(ローンはフラット、民間など色々とありますから全ては書ききれないし)
    チラシの返済計画は、例の1つなので、検討者側もローンについて勉強をし検討して返済計画を立てれば良いわけです。
    結局は、住宅の購入は全て自己責任です。
    チラシ通りの返済計画でも良いでしょうし、金利上昇などの不安を考えて固定にしても良いですし、ミックスでも良いしね。
    様は、色々な情報を自身で吟味して決めれば問題ないでしょう。

  17. 795 周辺住民さん

    大分できてきましたね。
    正直言って、早く完成して明かりをつけて欲しいと思ってます。
    隣の細い道は暗くて不安です。このマンションができれば多少明るくなるのかなと期待しております。

  18. 797 入居予定さん

    >796さん
    そう思うのであればあなたがこの物件をを検討しなければ良いのでは?

    >791さん
    ローンの審査が通れば頭金8万円でも大丈夫ですが、金利などの事を考えると、やはり頭金を多く入れた方が良いです。
    あと半年弱ありますから、その間に出来るだけ貯蓄に励みましょう。

  19. 799 契約済みさん

    >>797さん
    良かった。検討外なんですね!
    そうしましたら、こちらの検討板にはもう来る必要ないですね。
    ご自身の満足される物件が見つかるといいですね。

    あと、先週の土曜日に現地の橋の上から川口元郷まで始めて歩いてみました。みんさんがご指摘の通り、122号の歩道は狭いですね。
    私は歩くのが早い方なので、元郷の入り口までは約6分で着きました。
    ホームまでは10分弱でした。
    ただ、休日の昼間で、人、自転車とすれ違うことも少なく、信号待ちもわずかでしたので、朝など人通りが多い時間帯は2,3分は多くかかるかも。多くみても普通に歩けば15分あればホームに着きます。
    芝川の遊歩道が完成すれば、安全&時間短縮になるので早く出来て欲しいなと思います。(5年もすれば出来るかな?)

  20. 800 匿名さん

    798の方

    あまりにもひどい書き込みですね。
    なぜそんな書き込みをするのでしょう。
    私たち検討者としては798のような方と同じマンションを購入しないようにしたいです。 このマンションは候補なので検討対象外ときいて安心しました。

  21. 801 匿名
  22. 802 物件比較中さん

    マンションズをみると川口駅徒歩21分という表示になってます。
    川口元郷6分とは小さく書いてはありますが。
    やはり埼玉高速線沿線だと人気薄だというのがわかります。
    (ビーサイトも同じ)

  23. 803 周辺住民さん

    埼玉高速鉄道は便利ですけど、高過ぎです。
    会社の定期券がなければ絶対に使いたくないですね。

    大宮方面に向かう人には不向きの物件かもしれませんね。

  24. 804 契約済みさん

    今日、ちょうどマンション近辺に行く用事があったので子供とベビーカーでフラフラしてきました。土地勘が無いので、何となく川口駅の方向へ歩いてみましたが。ほんとに20分ちょっと位で行けました。駅前の商店街にぶつかったので、商店街を抜けてみましたがあそこはちょっと・・・あまり利用しないかな?って感じです。やはり駅に近づくにつれ、雑然としてきて、やっぱり少し離れているフェアリーくらいが結果的に私には良かったかなと思いました。一時、駅前の利便性に惹かれましたが、駅前は自転車の放置がけっこう多くて、警察官や市に雇われている方が放置自転車に手当たりしだい警告の札を付けてましたよ。川口駅を利用する時は、有料の駐車場を借りないと、仕事から帰ってきたら自分の自転車が無いかも・・・と思わされました。普段、私は車の利用がほとんどなので、アリオの方が多くなりそうです。

  25. 805 契約済みさん

    799です。
    コメント先間違えました。
    >>797さん → 誤
    >>798さん → 正

    すみませんでした。

  26. 806 匿名さん

    もう、中古で売ってるのですね。14階4300万円は安いのかな???

  27. 807 匿名さん

    ここの場所で4300万でしたら、川口駅前が購入できます。
    少し狭い一戸建てだって買えると思うけど。
    やはり気に入らないと思って売買してしまったんでしょうかね。
    検討中の方は理由が気になるところですね。

  28. 808 契約済みさん

    フェアリアの北側でルームカスタマイズされてますね。

  29. 809 匿名さん

    初期に買った人は買値より何百万も高く売れますから考える人がいてもおかしくないでしょう。
    それから1年前は買えたかも知れませんが、川口駅前で同スペックが4300万では買えません。

  30. 810 匿名さん

    私は通勤で京浜東北線なんて絶対使いたくないと思っています。
    JRの混雑具合、遅延の多さには耐えられません。
    定期代なんてどうせ会社持ちなんだから快適な南北線を選びます。

  31. 811 匿名さん

    >>809 >>810

    営業必死すぎ。

  32. 812 匿名さん

    本当、価格が割安・南北線が利便性が良かったらとっくに完売してるのに。

  33. 815 物件比較中さん

    プラス面を書けば営業と思わずにいられない何とも単純な外野が多すぎ。
    君らの書込は参考にならないから他でやってくれ。

  34. 816 契約済みさん

    >>814

    804です。普通の主婦ですけど・・・
    保育園の下見がてらにふらふらしてました。
    なんか、相手にしたくないけど何かちょと書き込むとすぐ営業扱いされて残念です。
    なかなか現場に行けない方にとって、少しでも参考になればと思い書き込みました。

    まあ、本当に検討している方々は現地を見て決めてると思います。

  35. 817 契約済みさん

    >816さん

    保育園の下見をされているんですね!!
    我が家も保育園を検討中です。
    今週から公開保育も始まりますね。どこに希望を出すか悩みどころですよね。マンションが沢山建つので、あのあたりは激戦区っていうもっぱらの噂ですが・・・。

    私も心無い書き込みに嫌気が差しますが、そういう人は放っておきましょう。

  36. 818 社宅住まいさん

    激戦といえば幼稚園も激戦です。
    同じ川口でも郊外のほうなら入りやすいと聞きましたが、
    この近辺はマンションラッシュで、
    入れなかった人は郊外に目を向けなければならなくなるみたいです。

  37. 819 契約済みさん

    >>817さん

    保育園の下見の続きですが、さすがに近所の保育園は今現在待機待ちがいる状態で、どちらの先生も口をそろえて枠が無いといいます。
    川口市役所で詳しく教えてもらえますが、偶然川口に行く機会があったので、雰囲気だけでもと思い見学に行きました。どこも、いっぱいでなんだか小さい保育園ばかりでした。枠を増やすのも無理なのがわかります。
    一番人気は、川口駅前保育園でした。皆さん、仕事に行きながら預けるそうです。正直、家庭保育も視野に入れる必要があるように思います。
    近所の方で、少し離れてもいい所(保育所)等情報お持ちの方よろしくお願いします。

  38. 822 契約済みさん

    813さんの10分以上かかるというのは実測ですか?
    私の場合、実測だと約6分でした。
    普通に歩いたつもりですが、歩く速さは人それぞれですね。
    検討されている方は是非、実際に歩いてみて確認しましょう。
    (真剣に検討してる人は、すでに歩いてるでしょうが)

  39. 824 契約済みさん

    ↑813さんは元郷入り口って書いてますよ。

  40. 825 契約済みさん

    駅までの時間について議論するならどこからどこまでを計ったのか、条件を明確にしましょう。
    私としては一番客観的で公平な数値、川口元郷駅徒歩6分で十分と思いますけどね。


    現在、元郷駅を利用する周辺住民として補足させてもらいます。
    駅前のT字交差点までくれば改札階直通のエレベーターがありますから、3分程度でホームまで行けます。
    また、フェアリーのカフェ周辺からT字交差点まで歩いた事もありますが、6分で十分に歩けます。
    成人であればフェアリーから地下鉄ホームまで10分という数字は十分に現実的な数値です。
    (個人差の出る部屋からの時間はもちろん考慮していません。)
    ご参考まで。

  41. 826 物件比較中さん

    825さんまた営業だっていわれちゃいますよ。確かに自分の選んだ物件だから、駅近にしたい気持ちはわかります。でも、個人差あるので、10分以内で元郷入口につくっていうのが、正しい意見では。

  42. 827 周辺住民さん

    報告です。

    10月17日さいたま地裁で、川口市を相手とする行政訴訟
    の審議が結審しました。

    判決は、12月26日です。

    すでに最上階の枠組みが工事中ですけど!

  43. 828 ご近所さん

    レーベンが負けたらどうなるんですか。

  44. 829 匿名さん

    負けたら川口市相手にタカラが裁判起こすでしょ。

  45. 830 匿名さん

    すでに中古が4300万円で売られてますが、14階で、70㎡強で、どのくらいの価格なんでしょうか?やっぱり、高層階だと4500万円くらいですかね?
    買えないなあ・・・
    なんで元郷はこんなに高いのだろう?

  46. 831 マンコミュファンさん

    ここの問題は、122号の歩道の狭さ。
    自転車も走って、人も走る。
    http://blog.goo.ne.jp/ribbon_city/e/5e9bc8ada37a146891fbf27de4efaeb1

  47. 832 物件比較中さん

    狭いって言ったって、元郷駅まで122号通るの3〜4分でしょ。
    検討してる人は十分わかってるんじゃない。

  48. 833 契約済みさん

    >830さん
    そんなにしないとおもいます。
    購入価格プラスアルファで売ってるんだなぁって感じました。

  49. 835 匿名さん

    >834
    で?

  50. 836 匿名

    >835
    ウザ

  51. 837 物件比較中さん

    ここの中古が4300万って売り出してるようだけど、間取りが基本の3LDKからメニューの2LDKに変更しています。(高く売ろうとしているのなら基本プランにしときますよね)これってやっぱり住んでから難ありだと気づいて売り出してるのは明確ですよね。やはり価格に見合っていないと
    気づいてしまったんですかね。しかし、この立地でこの価格。マンションバブルですね。五年後の価値はかなり下落するんだろうな。

  52. 839 匿名さん

    当たらぬ憶測やめておきな。
    君らの論理おかしすぎて笑える。

  53. 842 匿名さん

    ここの営業さんのお話にはうんざりしました。
    確証もないことを堂々と言い切る姿には驚きです。
    どう見ても『西向き』で日当たりが悪いのに『南西です』と断言するのはどうかと思います。価格表もなしで価格交渉というのは販売上、間違っていないのでしょうか?銀行の審査もしないで、『必ず借りられます』とか・・・。ほかのマンションでは丁寧にローンの相談もできたので、皆さんは不安ではないのでしょうか?営業さんの言葉使いも気になりました。
    高い買い物なのだから、もう少し慎重に案内していただけると良かったです。

  54. 843 匿名さん

    >どう見ても『西向き』で日当たりが悪いのに『南西です』と断言するのはどうかと思います。

    まぁでも一応、南に振れているからね『南西です』って言わせておけば。
    日当たりが悪いかは個人で判断してもらって、でも日当たりが悪いって
    言い切るのもどうかね。

    >銀行の審査もしないで、『必ず借りられます』とか・・・
    丁寧にローンの相談もできたので

    営業だからね。審査しないとあなた買えるかわからないので、
    営業はしませんよとは言えないよ。銀行審査は次のステップだから
    そこは聞き流してくださいよ。ローンの相談もちゃんと聞けば
    してもらえるよ。ローン担当みたいな人もいたよ。

    >価格表もなしで価格交渉というのは

    私は価格表みせてもらえましたよ。

    それこそ高い買い物なのだから、もう少し慎重に営業さんと
    コミュニケーションとったり、こちらの要望なりを言って
    駄目営業マンのせいでマンション全体のイメージを下げてしまわないで
    ください。
    わたしは実際に言葉使いや対応の悪い担当営業マンをチェンジして
    もらいました。

  55. 846 匿名さん

    西がイヤだけどこの物件が気になるなら南向きのRタイプを買えばいい。
    それが無理なら何も言わずに勝手にスルーしてくれ。

  56. 847 匿名さん

    >844
    前も管理費の事を言ってましたね。
    公式ホームページをよ〜くご確認ください。

  57. 848 匿名さん

    私は東向きに住んでました。
    午後は真っ暗でした。
    休日は午前中寝てるし、午後は家にいても
    暗くて寒くてなんかいやでした。なので
    西向きでもOKかな。洋室(寝室)は廊下側
    なんで東向きで朝日で目覚めるし、午後は
    LD側がずっと明るいし。
    バルコニーが2mと深いので、夏の日中の日差しは
    角度が高いので、直接に日は入らないでしょう。
    夕方だけ2時間くらい遮光カーテンが必要かな。
    冬は日中の日差しで暖められて夜もLDは暖かいよ。たぶん
    日焼けはガラスにフィルムで対処すればいいかな。
    もちろん南が一番良いのは当たり前で、東と西は一長一短と思う
    でも南向きなのに南側が隣地のマンションよりいいじゃないのかな。

  58. 849 契約済みさん

    私も何度か現地を見に行きましたが、お昼過ぎはよく陽が当たってましたよ。逆に斜め前のマンションの東側の棟は、すでに日陰になっているのでいいのかな?と勝手に心配してしまいました。もちろん生活のリズム次第で問題無いと思いますが・・。うちも、スロースターターなので午後、しかっり当たってくれればいいやと思っています。それでも、西日対策はしっかりしないといけないと今から考え中です。ブラインドがいいんだけど、やっぱりカーテンの方が使い勝手がいいのかな?真剣に検討している方であれば、何度か現地に足を運んでると思いますが。

  59. 850 周辺住民さん

    ここのいいところは、確かに西向きだけど、どの建物の陰にもならず、
    しかも、寝室に大きな窓がついているおかげで、朝は日差しが差し込むところじゃないかと思います。

    南向き物件だと、寝室は大抵北側で、窓も北だから、まったく日が入らないからね。

  60. 853 匿名さん

    >852
    余計なお世話

  61. 854 契約済みさん

    852は文章がおかしいと思いませんか?
    レーベンの建物に対してではなく、川沿いの西向きの新築マンションの悪口と思いますが、違いますかね?

  62. 855 匿名さん

    >なんかまだ住んでもいない空想の段階で西向き安泰論者が結構いますね。
    まあ住めば都ですからね。

    この辺に悪意を感じる。

  63. 858 購入検討中さん

    856さん、857さん、私も同感です。

    ここは住まいサーフィンの人気物件ランキング(埼玉エリア)で2位ですし、注目度の高い物件であると思います。
    そのせいか色んな人がいて荒れてしまうけど、それに乗っからないで冷静に話し合いしていきたいですね。

  64. 860 社宅住まいさん

    公式ホームページを見ると、
    第3期2次(最終期)となっています。
    価格的に前回と変わらないからこうしたのかな?

  65. 862 物件比較中さん

    >>861さん
    以前のスレで12月26日判決ってありました。
    まず、敗訴はないと思っていますが気になりますね。(私見ですが)
    静かに判決の報告を待ちましょう。

  66. 864 物件比較中さん

    タカラが出来る範囲での対処はすでにしていると思うので、今後、新たな近隣住民への対処は特に無いでしょう。
    タカラが出来るのは、裁判での判決内容を遵守する事だと思います。
    近隣住民とわだかまりが残ると言っても直接話をする機会すら皆無に近いでしょうから、無いに等しいのでは?
    フェアリー購入者を敵視するのは相手が違うと思いますし。
    タカラ及び川口市を敵視するのは理解できますが・・・
    購入者はタカラの物件だから購入した訳ではなく、立地(川口元郷)、設備、価格が合致したから決断した人が大半でしょうから、購入者に対しては、同じ地区に生活を始める住民として普通に受け入れて欲しいですね。

  67. 865 物件比較中さん

    訴訟を起こされているマンションの方からすれば
    自動車教習所であった場所に
    どーんと大きなマンションが建ってしまって。

    大丈夫かな?
    と思っていたら、「反対」とか「訴訟中」とかののぼりまで
    作成されて、反対していました。(実際にみてきました)

    うーん。
    ここまで反対運動が過激だと、入居後に問題が発生したり
    犯罪に巻き込まれたりしないか不安になってしまいます。

  68. 866 匿名さん

    >うーん。
    ここまで反対運動が過激だと、入居後に問題が発生したり
    犯罪に巻き込まれたりしないか不安になってしまいます。

    まるで訴訟を起こされているマンションの方が
    犯罪を犯すような言い方ですね。
    失礼な人だな。

  69. 869 匿名さん

    4100万で中古出してましたよ。やはり価格下げたようですね。
    ここの立地だとやはり広くても三千万円台が妥当なのかな。

  70. 870 申込予定さん

    中古で販売されているって・・それって誰かが契約したものを転売してるんですか?すみません。あまり詳しくなくって・・・。

  71. 871 社宅住まいさん

    中古はフェアリアのほう。

  72. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸