埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラスさいたま新都心 PartⅢ♪♪♪」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. 北与野駅
  8. シティテラスさいたま新都心 PartⅢ♪♪♪
契約済みさん [更新日時] 2008-04-09 21:51:00

いよいよ入居まで3ヶ月前になってきました。
入居後を意識して、本格的な準備を始めたいと思います

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合1丁目460番他(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分
   京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
   高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分



こちらは過去スレです。
シティテラスさいたま新都心の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-08 08:39:00

スポンサードリンク

メイツ川越南台
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラスさいたま新都心口コミ掲示板・評判

  1. 101 入居予定さん

    75です。

    大変参考になりました。99さん、ありがとうございました。
    フローリングコートはやめとこうと思います。
    なんか、あのてかてかの感じが嫌いなんですよね。(個人的趣味なのですが。でも掃除が楽そうですよね。)

    ただ、シティの南西向きの窓はとても大きいの(Bタイプ)で、多分技術がいるのと他のネット店の見積もりから比べても2万くらい高いかな・・・・との予想でしたので、今回はそちらは申し込んでしまいました。

    玄関の人感センサーも前述のお店でで6000円で販売しているのを発見し、他の家電、照明等を購入していただけるのならサービスで取り付けますよ、といってくれたので2万5千円もするオプションは申し込みませんでした。

    私はお買い物大好きなので、オプション会の金額をみてるとホントに目が回ってしまいます。
    年明けに子供が誕生する予定なので、今までの適当な家計間感覚ではいけなくなるんだ・・・・と思うと気が引き締まりました。

  2. 102 入居予定さん

    >99さん
    ご意見、大変参考になりました。
    我が家もガラスフィルムを外部業者に依頼しようと思い、依頼先を探しています。
    外部業者だと実際どこまで綺麗に出来るか多少不安があり、どこにお願いすればいいのか迷います。もし差し支えなければ、どこの業者かわかると嬉しいのですが。

  3. 103 入居予定さん

    >>75さん
    ピクチャーレールですが、うちもリビングに欲しくていろいろと調べてみました。
    壁は戸境壁なので取り付け不可ですが、二重天井なので天井部分に取り付けることは可能とのことです。
    (確認したところ、スポットライトやダウンライト等の照明器具等も天井に取り付けられるので、吊るす絵とレールの合計が照明器具程度の重量までであれば論理的には可能とのことでした)

    その際ピクチャーレールを壁につけるタイプではなく、取り付け具を天井につけるタイプにする必要があるようですが。
    いずれにせよ、自分で天井に取り付けるのは難しいと思われますのでプロに頼むのが無難かと思いますが。

  4. 104 入居予定さん

    99さん、情報ありがとうございます。
    うちは、ガラスフィルムを貼るかどうかは、内覧会で日差しを確認してから、決めようと思っています。
    ぜひ、参考としたいので、施工業者(ガラスフィルム)を教えていただけないでしょうか。

  5. 105 入居予定さん

    あれ?シティって南西向きでしたっけ?
    南南西と思っていたのですが。(基本的なことでスミマセン・・・)
    それによって直射日光の入り方とかに大きな違いがあるのかは???
    真南よりちょっと西を向いていたほうが、1日の日照時間は長いと聞いた気はするのですが、南西と南南西の違いまでは確認しませんでしたので。

  6. 106 別物件入居済み住民さん

    99です。
    業者さんの名前、書き込むのに少し抵抗がありますのですみません・・。
    ただ、ガラスフィルム等で検索して3件くらいに見積もりを出し、本当に大丈夫か?と旦那とどきどきしながらお願いしました。
    神奈川の業者さんでした。
    わざわざ埼玉まですみません・・・。って感じでした。
    南側は紫外線カットのレースのカーテンに頑張ってもらってます。
    フィルムは住友3Mとかいう種類を張ってもらいました。

    ちび怪獣を連れてよくスーパーアリーナへ新幹線を見に行っています。
    シティさんの建物がだんだん出来てくるのを、お〜、かっこいい!と見ています。
    外壁とか本当素敵ですよね。
    我が家は旦那の職場が新都心&転勤永久に無しな為、別のマンションに
    決めてしまいましたがそのうちケヤキ広場のスタバ等でみなさんとお会いできる事楽しみにしてます。

  7. 107 近隣勤務・他物件購入

    近くに勤めていて最近同じ地域で物件を購入しました。
    毎日こちらの物件を見ていて正面から見ると迫力があるなーと眺めています。
    植え木なども運び込まれいよいよ仕上げと言う段階ですね。
    近くに息を抜くような公園がないので、公園を休憩に使わせていただくこともあると思いますが(喫煙者ではありません。緑を眺めさせてください。)、同じ地域にする者として良い街づくりができればいいですね。
    99さん同様の気持ちです。

  8. 109 契約済みさん

    29日から販売開始ですね。売れ行き好調だといいのですが。
    いま現在空きはどれくらいあるのでしょう。

  9. 110 購入検討中さん

    オプションはマンション営業と仲良くなり相談するのが一番です。
    (オプション担当は当然進めてくるので)

    マンションの仕様によってコーティング、
    フィルムをどうするかは変わると思うので。

    あとオプションと関係有りませんが
    マンションの場合、地震保険は不要です。

    玄関、壁、ベランダは全て共有部分です。
    地震保険契約していても支払われるのは・・・?
    家財道具くらいです。あとは仮住まい保証か?

    私もマンション購入した時は金銭感覚麻痺してましたが
    恥ずかしからず、色々な方に相談するのが一番と思います。

  10. 111 入居予定さん

    HPを見ると今回販売の52戸に4LDKが一戸もないのですが、完売なのでしょうか。
    それとも次期販売分まで残しているのでしょうか。
    今回の販売が何階のあたりなのかが分からないのであくまで主観ですが、全開に比べるとなんとなく良心的な価格のような気がしますね。

  11. 112 入居予定さん

    今日駐車場の抽選会に行ってきました。
    行っても行かなくても同じ・・・でした。

    時間ばかりかかって・・せっかく行ったのに優先順位のいい番号では
    なかったし・・・

    駐車場申し込み率は、90%だそうです。

    西棟の方はまだ殆ど売り出していないようでしたね。

    ついでにモデルルームみてきましたが、キッチンは、収納が少ないですね。家はコンベックが入るので、食洗機を入れたら鍋類を入れるスペースもないです。整理しないとね。

  12. 113 カルロス

    今夜の模様です。
    実際に入居が始まったら、もっと綺麗に見えるのでしょうね。
    廊下のガラスに反射した光が幻想的でした。

    1. 今夜の模様です。実際に入居が始まったら、...
  13. 114 入居予定さん

    夜のシティテラスもキレイですね〜☆
    カルロスさんいつもありがとうございます。

    本日、建物見学会と今後の日程のお知らせが届きましたが、やはりというか当然というか平日の日中オンリーなんですね…
    しかも4日間しかないし。
    契約者全員が出席しなければならず、共有名義にする場合には共有者も必ず一緒に同席しなければならないとのこと。
    ちなみにうちは夫婦共有です。
    共働きなので平日(しかも日中2時から開始で少なくとも3時間以上はかかるとのこと)は正直かなりキビシイのですが、夢のマイホームのために頑張って調整しなければ。

  14. 115 購入検討中さん

    その画像 いいですねー

  15. 116 物件比較中さん

    立地、見栄え申し分ないのですが、価格が高いですよね。
    まぁ今後の発展性を見込めば妥当なのかもしれませんが。

  16. 117 匿名さん

    そんなにいいデザインですかね。なんか高島平とか
    白鬚の団地みたいな古い感じのデザインだと思います。
    最近はベランダ側に構造躯体の柱が露出している
    重厚な造りのマンションが多いですけど、このマンションは
    何だか平べったく感じます。
    それに上の写真拡大してみるとわかるけど、完全に背景を遮っていますね。
    新都心自体が暗く閉鎖的な雰囲気になった感じがします。
    私のような意見をすぐ嵐認定する方もいますが、以前購入を考えた者の
    正直な感想です。

  17. 118 近所をよく知る人

    廊下やバルコニーのガラス、最近、流行っているようですね。
    確かにきれいなのですが、ここは取り付け方が雑なのか
    昼間、近くを通ったときに見上げたら、ガラスに映る向かい側のビルが
    歪んで見えました。(上の写真でも左に比べ右側が…)
    せっかくなのできれいに映ったらなぁと。。。
    もっとも、ちょっと反射しすぎの気もしますが。

    駅前にできるので気になっていたのですが『壁』のようなマンションは
    好みじゃなかったので断念した一人です。

  18. 119 購入検討中さん

    ここの床スラブ厚って250ミリぐらいあるんでしょうか?

  19. 120 買いたいけど買えない人

    いわゆる壁型のマンションでは凄く良いデザインだと思いますね
    下手なタワマンより品があって好きです

  20. 121 契約済みさん

    まあ、デザイン云々は好みの問題ですよね。後ろの駐車場に大きな建物が出来るので、そのうちここも目立たなくなるのでしょうね。
    値段は確かに考えていたよりずっと高かったです。うちは今も近所に住んでいて、環境を変えなくて済むし、なおかつ今より便利になるので納得して購入しましたが、そうでなかったらもう少し違う場所にしていたかな。
    それから119さん、スラブ厚は2階と全住戸の一部が305㎜で、あとは灼く250㎜だそうです。

  21. 122 買い換え検討中

    今更ながらですが こちらの物件は フローリングの等級を教えてください。

  22. 123 契約済みさん

    121です。”約”を”灼く”と変換しちゃいました。訂正(&反省)
    122さん、フローリングはLLー45等級とパンフレットに載っています。

  23. 124 入居予定さん

    >114さん

    月曜日に早速日程変更の電話をしました。
    内覧会木曜日の15時はダメ・・・といわれ、金曜日の15時に変えてもらいました。(共働きに11時集合は正直無理ですよね。それも2週続けて丸1日づつ2人ともお休みとれなーい。)

    入居説明会は各社のブースがあり、それを回る形になるそうです。

    埼玉県信用金庫の住宅ローンですが、契約時はお得!と思ったのですが、最近金利が下がってうまみがなくなったので、まったくうまみがなくなったので、うちは提携外のローンを組む予定のため、資料だけでいいです。ともうしでたところ、印鑑等が必要です。とのことでした。正直、入居説明会は出席できるか、不明です。11月なんて一番忙しいんですよね。

  24. 125 契約済みさん

    入居説明会についてですが、すべて平日となっています。なかなか11月の平日に休みを取ることは困難な方は多くいると思います。やはり入居予定者(顧客)のことを考えたら 土曜日日曜日も設定すべきだと思います。
    私も契約センターに聞いたところ、銀行が土日は出勤しないからとのこと、また日程変更依頼にしても、銀行の担当者の数が限られているから、難しいですとの回答。 何か銀行の都合で決まっているようで、ちょっとおかしなことと感じています。

  25. 126 入居予定さん

    うちも>>124さんと同じくデベ提携外のローンです。
    なんとか土日か平日夜にならないかと電話してみたのですが、
    「無理です」と言われてしまいました。
    本当に銀行だけの都合なんでしょうかね…?
    しかし参りました…

  26. 127 入居予定さん

    124です。

    うちは入居説明会の都合がつかない場合、資料だけ頂くつもりです。また、質問等があった場合は個別にきけばいいかなあ・・・と。(内覧会の時に一緒にご説明でも・・・・と契約センターの方も言っていました。)

    提携ローン以外の方でしたら、大丈夫だそうですよ。

    ただ、内覧会の日付は建設会社との契約もあるでしょうし、その日程内で都合のよい時間を抑えました。半日でしたら、なんとか・・・・と思っています。

  27. 128 匿名さん

    夜のシティテラス、けやき広場から見ると明かりがついていて(初?)とてもきれいでした。
    東棟だけでしたが、西もつくとなるとかなり明るくなりそう。
     夜はかなり目立つ存在になるかも。

  28. 129 入居予定さん

    >>124=127さん
    本当ですか!?
    担当者の違いでしょうか、うちで確認したときは
    「申し訳ございませんが…」
    といわれてしまいました。
    明日再度確認してみようかな。
    一応かなり強引に会社の了解をとって、
    半日休みを確保はしたのですけど。

  29. 130 近所をよく知る人

    北与野駅からの夜道
    与野ハウスの木々がうっそうとしすぎてて一人歩きがちょっと恐いんです
    あれってもうちょっと定期的にトリミングしないんでしょうか?
    外灯もうちょっと多く設置するとか…
    住友経由でクレームできないかなあ?

  30. 131 入居予定さん

    >>130の近所をよく知る人さん

    住友経由で木の剪定や外灯の設置を与野ハウスにお願いすることは、
    現実的には厳しいのではないでしょうか。
    与野ハウスの住民の方々が気にされていないのであれば、大きな問
    題ではないとされてしまうのではないかと思います。

    個人的には夜に北与野から歩いたことがないので、なんともいえま
    せんが、シティテラスへの入居が始まって、周囲が少しでも明るく
    なればいいのですけど。

    あとは、例の超高層タワーができれば、新都心全体がかなり明るく
    照らされるかとおもわれますので、それまでの辛抱といったところ
    でしょうか。

  31. 132 入居予定さん

    >129さんへ

    124です。再度契約センターにお電話することをお勧めします。
    今日も確認しましたが大丈夫でしたよ。どうしても、という方は郵送等でやりとりするとのことでした。
    だって、銀行関係ないじゃないですか?他に契約とかないですよね。

    入居説明会だって、資料以外のことは各業者の担当者も話さないはずです。あとは、よく資料を読んで質問かな、と。(各々の業者の担当者さんに電話する面倒はありますけどね。)書類の印鑑だって、納得いかなければ押せませんもんね。納得するまで質問するのがいいかな、とおもっています。

    いくらなんでも、2週続けて有給は使えないので・・・・12月には引き渡しだの引越だの、やっぱり平日になる可能性ありますからね。調整できる事柄は、やっぱり調整できればと思いますよね。ただ、夜や土日に関係業者さんに同様に説明をしてほしい、というのはダメだと思いますよ。(もう日程組んでしまっている話ですから・・・・)義理の母が3年前住友のマンションを購入して、入居説明会には以前出席したことがありますが、私が思うに有給とって出席する代物ではなかったような気がします。

  32. 133 契約済みさん

    住友不動産には、「お客様満足」という概念は
    ないんでしょうね?
    契約に際しても立地や物件が良かったから購入したものの、
    営業としては最低レベルだと思います。
    というか、営業担当のいる意味がないくらい。
    その後の対応も顧客のことを本当に考えている対応とは
    思えないことも多くあります。

    ちなみに、私が懸念してる事項は二つ。
    ①シティテラスの耐震強度について
    ②敷地内の庭園にホームレスが居ついたりしないか

  33. 134 匿名さん

    今時に建てるマンションで、まともな大手が建てているなら耐震強度には問題ない。
    むしろ、自分で判断できないのに騒ぎ立てる購入者が問題だよ。
    どういう形で証明されたら満足するんだい? 証明を自分で理解できるかい?

    敷地管理をちゃんとやればホームレスが棲み付くようなことはないよ。
    それともそんなにフラフラしてるホームレスが多い場所だったら、購入することすら問題あるよ。
    もっと治安のいいところを買ったほうがいい。

  34. 135 入居予定さん

    >>134さん
    そのとおりですね。
    耐震強度やホームレスの件が気になるなら、事前にしっかり確認
    し、納得してから契約すべきです。
    133さんは「契約済みさん」と名乗りながら、今さらなにをいって
    いるのでしょう?
    本当に契約者なら、今は入居前のいろいろや金利のチェック等で、
    そんなことを気にしている段階や状況ではありませんよ。
    おそらく本当の契約者さんではないのでしょうね。

  35. 136 契約済みさん

    >128さんへ
    カルロスさんのブログに写真がアップされていましたね。今日は埼京線側から一生懸命確認しましたが、よく見えませんでした。もうすぐ入居です。みなさまよろしくおねがいします。カルロスさん、特派員さん、いつもありがとうございます。

  36. 137 サラリーマンさん

    >>134さん
    >まともな大手が建てているなら耐震強度には問題ない。

    「まともな」「大手」とは具体的にどこのゼネコンですか?
    後学の為に是非教えてください。

    >どういう形で証明されたら満足するんだい? 証明を自分で理解できるかい?

    例えば、住宅性能表示制度の耐震等級で示してみたら如何でしょうか?
    この等級は1〜3までありますが、取り敢えず1であれば建築基準法を
    満たしており、法律上は問題の無い建物と言える為、>>133さんも
    納得されることでしょう。まあ最近の比較的高価なマンションは2以上
    も珍しくはないですね。

  37. 138 入居予定さん

    >>132=124さん
    129です。
    アドバイスにしたがって再度契約担当に確認してみたところ、
    提携銀行でなければ出席しなくても大丈夫とのことでした。
    しかし土日等への日程変更はできないので、確認は電話や郵送に
    なるそうです。
    うちはマンション購入が始めてなので、欠席するとなると、それ
    はそれでかえって不安になってしまい、妻とも相談しましたが、
    ここは腹をくくって有給消化で出席することにしました。
    一生にそう何度もあることではないので、有給を使った分しっか
    り聞いてきます。
    いろいろアドバイスいただきありがとうございました。
    入居後もどうぞよろしくお願い致します。

  38. 139 申込予定さん

    敷地管理って本当にできるんですか?
    私有地ではないんでしょ?
    けやき広場にも数人のホームレスがいるじゃないですか。
    あと、与野ハウス敷地内の公園はいなかった?

    たしかに、耐震強度は万が一、きちんとしていなかったら、
    大問題だよね。
    さすがに、住友不動産ならそのあたりは認識していると信じたい。
    顧客満足度は悪そうな住友不動産ですが。。。

  39. 140 契約済みさん

    139さん、庭園は私有地ですよ。私有地を公開するのです。なので管理できます。

  40. 141 契約済

    先程シティを見て来ました。
    東棟のリビングの足場も外れてこれでやっとシティ全体がみえました。
    カルロスさんのブログ写真はではまだ見えていなかったのですが、、、
    後はエントランス等や庭園が出来明かりが灯るのが楽しみです。

  41. 142 匿名さん

    ホームレス話題って今、旬なんですか???
    他のとこでもありましたね〜。
     ホームレスについては私有地ですから、警察の方に来て頂くことも可能ですよ。何度か
    注意して頂くとたいてい来なくなります。
     都内での話ですので、埼玉の警察はそんなことしないっていう意見がでてきそうですが。。。
     でも、そんなに心配しなくても大丈夫だと思います。
     けやき広場については、何とも言えませんが。。。

  42. 143 入居予定さん

    えーっと引越し関係ですけど、12月の引渡しからの引越し作業ですが、対象が東棟の200戸弱で幹事会社が1日あたり6戸前後しか出来ないだろうと書いていたので、普通に考えると1月中旬過ぎまでかかることになります。僕は年内引っ越し希望なので、会社を平日休むつもりですが、それでも年内に出来るかどうか微妙です。他の入居予定の皆さんも基本的には年内引っ越しを希望されるのではないかと思いますが、実際どうですかね?

  43. 144 入居予定さん

    ↑143さん
    引越対象者が東棟200弱とは、どこからでた数字ですか。12月の入居は、昨年7月契約分の第一次の販売者のみでそんな多い数字ではないと思います。多分、年内に入ることができる数だと思いますが、正確に分かっている人がいましたら教えてください。

  44. 145 匿名さん

    ちょっと最初の一文、喰ってかかってるみたいですよ

    おたがい、ご近所になる身ですから
    もう少し穏便に行きましょうや

  45. 146 入居予定さん

    駐車場の結果がまだ届いていないのですが…

    明日にでも届くのでしょうかねぇ?

    引越の段取りも聞かなくちゃ!

  46. 147 入居予定さん

    年内引越して年末年始休みで、部屋の片づけをしようと思っていたのに、年内引越が出来なかったら残念だ!

  47. 148 匿名さん

    年内引越しできない場合は、住宅ローン減税どうなるの?

  48. 149 匿名さん

    住民票だけでも移しとけばいいんじゃない?
    どーせ短期間のズレだし、所有権は発生しているんだし。
    心配なら、ふとんだけ入れて、夜、寝れば?って普通しないよね。

  49. 150 匿名さん

    住宅ローン減税に関してですが、第1回目の引き落とし実績がないと、その年度に反映されないとのことでした。
    したがって、うちは19年度対象からはアウトでした。
    せっかく年内に引渡しだからラッキーと思っていたのに。。。
    皆さんは大丈夫なんですか?

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

バウス氷川台
レジデンシャル王子神谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸