埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 桜区
  7. 浦和駅
  8. サクラディアってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-02-07 17:42:00

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27112/

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27127/

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27068/

どこまで続くのか?

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分



こちらは過去スレです。
サクラディアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-25 21:24:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サクラディア口コミ掲示板・評判

  1. 551 サラリーマンさん

    幸いなのがここのデペは体力あることでしょうね。

    じわじわ売れているので気長に販売するのでしょう。

    やはり設備、構造に関しては近辺ではサクラディアが一番良いので需要はあると思います。

  2. 552 いつか買いたいさん

    いくらなんでも駅距離遠いいでしょ!
    旦那は毎日何十年も往復バス通勤ですよ?

  3. 553 周辺住民さん

    町谷の交差点っていつも渋滞していますよね。
    あの場所に住むのなら車は必要だと思うから17号バイパスへのアクセスが
    どういう状況なのかよく見ておいたほうがいいでしょうね。

  4. 554 匿名さん

    近くを通ったら空き部屋多くてビックリ。
    じわじわ気長に販売するにもほどがありますね。

  5. 555 匿名さん

    10年位ですか?

  6. 556 匿名さん

    裏道使えば、バイパス信号無しででれます。
    皆様、興味津々なんですね どこも完璧は無いです。ただ、個々にマッチングが良ければ問題無いのでは

  7. 557 匿名さん

    お、ネガティブキャンペーンでっか。

  8. 558 ご近所さん

    サクラディアの場所からならどんなに混んでいても6分でバイパス出れます。

    計画道路もあるので長い目で見れば大丈夫ですよ。

    バス通勤は以外と楽なんですよ?
    時間に余裕持てる人なら歩きよりいいですよ。

  9. 559 匿名さん

    >計画道路もあるので長い目で見れば
    敷地が狭くなってしまうのでは

  10. 560 匿名さん

    バス便のマンションって中古になったときに買い手がつきにくいですね。
    永住するのならいいマンションかもしれないけれど
    先々に買い替えや転勤などの可能性がある人は長い目で見ておいたほうがいいかもね。

  11. 561 物件比較中さん

    また、同じネタの荒らしの方が戻ってきたかな(笑)

  12. 562 匿名さん

    検討板なので色々な意見があって当然ですね。

  13. 563 匿名さん

    資産価値で考えてもここはさほど悪くないよ。

    周りに競合がないからね。

    但し戸数が多いからマンション内での価格競争はやむを得ないときがくるだろう。


    ここは設備構造優れてるので、中古で売りにだしてもファミリーうけはいいよ。

  14. 564 匿名さん

    >資産価値で考えてもここはさほど悪くないよ。


    周りに競合がないからね
    ここは設備構造優れてるので

    上記の理由で資産価値を考える前に立地がもっとも資産価値に影響すると思われる。
    それに売れ残りが多いほど需要が少ないということであり、今の販売価格は売れる価格ではない。

  15. 565 物件比較中さん

    下げる必要はないように感じるほど、設備は免震も含めそろっているように思えるが・・・

  16. 566 匿名さん

    深刻化するマンション不況、値引きは一段と加速、業者に半値で投げ売りは当たり前!
    http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/d41146dd7e3992f31dad36...

  17. 567 匿名さん

    ファミリーなら一番重視する点は、親なら学校、学区じゃないかな。

  18. 568 検討中

    ただ、値下げ販売が増えている現状考えると、このままの価格じゃ設備云々考えても厳しいのはあきらかでしょう。駅前ならまだしも。強気販売にも限界があると思います。

  19. 569 匿名さん

    ここはもとから高くないのでまだ割高感はないですね。


    ここが投げ売りアウトレットになる可能性は0に近いでしょう。


    諸費用サービスくらいは最後の方はあるかもしれないですが!

  20. 570 匿名さん

    いや、割高感かなり出てきたでしょう。
    ほんと強気販売にもほどかありますよ。
    現状で4分の3くらいはうまっているならまだしも、今のガラガラ状態で強気でいられても
    売り切る気がないのかと思って余計に躊躇してしまいます。
    いきなり賃貸に出し始められたらと思うと怖くて。

  21. 571 匿名さん

    営業がいるな

  22. 572 匿名さん

    ん・・・最近とんちんかんな書き込みが多々ありますが住民の方ですか?
    もう少し今の現状を把握してから書き込みましょう。
    根拠もない思い込み、妄想的な書き込みは「荒らし」です!

  23. 573 匿名さん

    住民さんも営業さんもイライラしてますね。
    なんか良くも悪くも話題性がなくなってきました。爆笑問題を使ってた時期がずいぶん前に感じます。
    安さではグローリオやタカラに負け、世帯数ではパークシティに負け、売りの設備だけでは今の人たちは動かないのでは。
    でもこの余裕さはある意味凄いな。

  24. 574 匿名さん

    値下げしたいけど、売主が多いから意思を統一することが難しいのでは?

  25. 575 匿名さん

    「売主が多いから値下げできない」という理由がもし本当だとしたら
    それは売主側の都合であって消費者のためにはならないってことですよねぇ・・

  26. 576 匿名さん

    消費者の為なら安いに越したことは無い。安ければ駅から遠いマンションだって売れる。さて爆笑問題が解任されて減税までの間に買うのはいかがですか?将来価値が上がれば買うが、永住目的でなければ少し様子見かな?識者の意見が聞きたい。営業さんと住民さんには何も求めないので構わないで欲しい。バスが快適とかどうでもいい。

  27. 577 匿名さん

    サクラディアに住めればどの部屋でもいいし駐輪場や駐車場の位置もどうでもいい人は待ち。部屋にこだわりがあり、駐輪場や駐車場の位置も選びたいなら早めに。


    って感じじゃない?


    待っても大幅値引きは期待できないけど、諸費用ぐらいは可能性あるかも?


    いま賃貸の人は待ってもあんま意味ないかも

  28. 578 匿名さん

    JV面子にセコムホームライフがいるけど、一方で近所の物件は野村にバルク処分して野村がバカ売れ殿様商売なんて滑稽ですね。
    ゼファーも売主から外れたけど、施工業者であったことに変わりなく、アフター、瑕疵担保はゼネコンとして対応が期待できないことは明白です。
    その意味で考えても正常価格から相当割り引いた評価がされるべきでしょう。
    既購入者の方は憤懣やるかたなし、であろうと思いますが、いつまでもがらがらではどうにもなりません。坪100万程度に下げてでも売れ残り圧縮するのが最善の方法でしょう。

  29. 579 匿名さん

    アフターサービスについては残り7社が対応するから大丈夫。 ゼファー建設なんて存在しないので実際に施工したとこは生きてるしね。。


    第三者から見ても資産価値の大幅減はなく、住みごこちは良さそう。


    無論、完売して数年して中古が出てこないことにはわからんけど。

  30. 581 匿名さん

    >>567

    ここは栄和小の学区ですが、となりの学区と同じような気がします。
    先生の異動を考えてもさいたま市立の公立小中学校はどこでも似たり寄ったりでは?

  31. 583 匿名さん

    売主もここらで決断しないと将来にわたって語り継がれる伝説のゴーストマンションになっちゃうね。
    活気がないからますます人が入らない。
    ホント悪循環。

  32. 584 近所

    すでに活気ありますけど? 想像での書き込みはやめたら?

  33. 585 匿名さん

    今のままの活気でいいなら、売れずに空き家のままでもいいじゃん。

  34. 586 匿名さん

    厳しい状況ですね

  35. 587 匿名さん

    ここ以上に厳しいとこはいっぱいあるよ・・。
    ここはまだいいほう。

  36. 588 匿名さん

    この調子だと、完売まであと3年はかかるな。賃貸募集もしないと。

  37. 589 匿名さん

    >>584
    住民ですかw
    >>すでに活気ありますけど? 想像での書き込みはやめたら?
    グローリオ武蔵浦和みたいに即日完売マンションなら活気があるといえますが
    いまだ完売のめどがたたないマンションが活気があるといえますか。
    活気がないから売れ残っている事実を受け止めてください。

  38. 590 匿名さん

    各地でマンションの値引きが活発になってきたようですが、
    ここのマンションは何割引くらいが相場だと思いますか?

  39. 591 匿名さん

    1割りかな。4000万代はもっとだけど。

  40. 592 匿名さん

    1割引とは相場高いんですね。
    駅から遠い大量売れ残り物件なのでナメてました。
    もうちょっと割安感のある物件にシフトします。

  41. 596 匿名さん

    >>581

    都市部近郊は公立の腐敗が叫ばれています。お金の余裕のある人は、私立。
    公立の場合、教育レベルは学校区により大きく異なるため、親にとって学校区の状況は住居を決める重要な要素となります。

    一般的に高級住宅地の公立はしっかりしたところが多いですが、最近では学区毎の親の年収と子供の偏差値に強い因果関係があるということが統計で証明されています(おそらく塾代を含めた教育費の負担能力によるのでしょうが・・・)。

  42. 597 匿名さん

    このJVの面子じゃ何一つ決めることができないだろ
    悲惨だな

  43. 598 匿名さん

    >596

    それなら、やはり浦和区駅徒歩圏学区の小学校ですかね。
    さいたま市なら。

    インターエデュというサイトで、「浦和 小学校」で検索すると、
    浦和区の小学校がいいようなことが書いてあります。

    高砂とか常盤なんかは有名ですが、
    本太とかなら、サクラディアが買える値段で築浅の中古くらいなら買えそうです。

  44. 599 匿名さん

    学校のレベルよりはまず住宅優先の方がいいですよ、気持ちはわかりますが。
    2児の父親より

  45. 600 匿名さん

    そもそも小さい子がいるところはマンションには向かない。

  46. 601 匿名さん

    最終的には、この物件は当初価格の40%引きくらいにしないとお客はこないな。
    35%くらいではすでにインパクト薄れかけている。

  47. 602 匿名さん

    パークシティさいたま北は価格が高くても売れてるらしいのに…

  48. 603 匿名さん

    相変わらずの批判中傷
    それも同一の方から バイトなのか暇人なのか訴えられてから泣かないように

  49. 604 購入検討中さん

    埼玉記念体育館に時々バスで通っているんですが、

    その途中のサクラディアがとても気になっています。

    外観(かっこいい!)、とスーパーなどがとても良いと思います。


    そこで、教えてください。

    リムジンバスて何台あるんですか?

    7〜8時の通勤時間帯には、10分感覚位ですかね?

    あの場所だと、8:00の電車に乗るのには、朝は7:30位のバスに乗らないと

    間に合わないと思いますが、バスの出発時間が丁度いいのがないと7:20とか、

    7:10のバスに乗らなくてはいけなくなると思います。

    だとすると、徒歩20分の方が断然通勤時間が少ない気がするんですが・・・

    実際の所、バスの使いがってはどうなんでしょうか?


    現在は、マイナーな東武野田線の大宮公園駅から徒歩4分のマンションに住んでいます。

    朝は、何時に出ても25〜40分で武蔵浦和駅は確実に通過しています。

    今より通勤時間が増えるとは思いますが、10分程度増える程度なら、

    賃貸生活から抜け出したいと思います。

    後は、何か良い所てありますか?

    年明けに見学に行くつもりです。

  50. 605 匿名さん

    年明けまでここの意見は気にせずに、見学してから意見の確認することを勧めます!

  51. 606 匿名さん

    確かに!あることないことが、次から次へと来てしまいます。マンションギャラリーに行って聞かれたほうが疑心暗鬼にならなくていいと思いますよ。

  52. 607 匿名さん

    マンションギャラリーって売り手の論理に支配された空間でしょ。
    高い買い物だからいろんな意見を参考にして多面的に検討すべきだよ。

  53. 608 匿名さん

    売主の構成が気になります

  54. 609 匿名さん

    607、ならお前コメントしろよ。中傷するだけで検討してねえから、のうがきたれているだけだろ!具体的自分が見て聞いた内容記載しろよ!

  55. 610 匿名さん

    ***な営業さんですね・・・

  56. 611 賃貸住まいさん

    サクラディアって結構とおいですよね・・駅から・・
    みなさん、しってました?

  57. 612 匿名さん

    遠いからこその設備・構造。
    バス便が便利な地域ですからね。
    浦和利用はやはり埼玉では強み!

  58. 613 匿名

    はぁ?

  59. 614 匿名さん

    611さん、出尽くされた話題だ!

  60. 615 匿名さん

    611さんは、エクシオにもお書き込みを・・・よっぽと賃貸ぐらしで性根がくさられたのですね。御愁傷様!早くマンション買えることを心よりお祈り申し上げます(笑)

  61. 616 匿名さん

    >>604
    >>あの場所だと、8:00の電車に乗るのには、朝は7:30位のバスに乗らないと

    >>間に合わないと思いますが、バスの出発時間が丁度いいのがないと7:20とか、

    >>7:10のバスに乗らなくてはいけなくなると思います。

    >>だとすると、徒歩20分の方が断然通勤時間が少ない気がするんですが・・


    1ヶ月くらい遅かったですね、グローリオ武蔵浦和は武蔵浦和まで徒歩16分サクラディアよりも相当坪単価が安く販売していました。
    グローリオ武蔵浦和は早い者勝ちであり情報収集、決断力がいい人が購入できたと思います。
    サクラディアは残り物に福があると思います、来年は中古になりますし、3月決算で多少の値引きが期待できるでしょう。さらに残り少なくなればバーゲン価格に期待できます。

  62. 617 匿名さん

    グローリオすごかったですね。でもMRに来てる客層が・・・
    ここも早く戦略的な価格設定にすればいいのに。
    設備面がいいのは認めるが、ただ待ってるだけでは何の進展もなし。

  63. 618 匿名さん

    築二年以上が中古ですけど・・・勉強不足のようですね。

    第9期はキャンペーンもやるので売れそうですね。

  64. 619 周辺住民さん

    苦戦しているのは事実。細かな中古の定義はこの際あまり関係なし。
    第9期はそんな面白いキャンペーンやるんですか?
    っつーか、もう9期なんですね。何期まで続くことやら。

  65. 620 匿名さん

    公正競争規約上、新築後一年未満未入居までを新築表示してよいこととなっています。また、未入居のまま第三取得者からの転得の場合は瑕疵担保は宅建法二年となります。よって一年経過後はあくまで中古です。マンションズ含め広告に堂々と新築表示はできません。

  66. 621 匿名さん

    竣工後1年経過すれば新築ではなく中古
    だから未入居、新古といって販売しているよ
    中古になる前にセールがあるかも¥¥

  67. 622 匿名さん

    >だから未入居、新古といって販売しているよ
    不当表示にならないのですかね

  68. 624 匿名さん

    住宅ナビを見ると
    12月27日(土)〜1月5日(月)の期間は冬季休業とさせて頂きます。
    在庫があるのに余裕の対応です・・・・・・・・

  69. 625 匿名さん

    モデル開けても、不人気だから、どちらみちお客さんこないからね。
    お客が来る見込みあれば、3、4は売り出しするけれど。

  70. 626 購入経験者さん

    余裕がないから3、4日からオープンするんですよ。
    大手はどこも3,4日は休みです。

  71. 627 契約済みさん

    何であちらこちらの「新築マンション掲示板」で、アウトレットとか大幅プライスダウンとか、
    わめいているやつがいるんだろう?
    しかもなかなか価格が下落しないマンションに対しては、めちゃくちゃいらついているし。
    (釣りを期待している人もいるが。)

    それなりの資産しか持っていない人は、マンション購入をあきらめて賃貸でもいいんでないか。
    絶対それをお勧めしますよ。

  72. 628 匿名さん

    プライスダウンを期待するのは消費者としては自然なことだと思います。
    多くの人が一生が縛られる高いものだから少しでも安く買いたいのは当たり前の事。

  73. 629 匿名さん

    いずれにしても、営業と今までに買ってしまったヒトはつらいね・・・

  74. 631 物件比較中さん

    マンション購入を諦めて賃貸!?ここが安くなったら住宅ローン組んで購入できる人が沢山いると思いますよ。設備は抜群ですからね。

  75. 632 契約済みさん

    前の3発言の人、やっぱり苛ついている。

    売り主が、今はこの価格でいいと考えているんだから、これでいいんじゃないの?
    別に下がれ下がれと煽らなくたっていいのに。

    それにここ最近、マンションズのサクラディアのモデルルーム価格が200万円下がり
    だしているんだから待ちたければ待てば。
    あなたたちの煽る通り、その内下がるかもよ。

  76. 633 匿名さん

    契約済みの方は住民板へ移動願います。
    ここで必死で反論されても板が荒れるだけですし。

  77. 635 匿名さん

    ここの住民はたちが悪いのが多いな〜
    値下げされて販売されるのが本当に嫌なのかな
    今の価格で需要がなかったのは売れる価格ではなかったからでしょ
    新築での期限まであと少しなのに値下げの期待をしない消費者のほうがおかしいです。
    仮に値下げしないで1〜2年かけて強気の販売をすればどうでしょう
    イメージはよくないし資産価値にも影響しますよ。

  78. 636 匿名さん

    ↑どう考えても関係ないよね。値段下げること、資産価値(笑)ほんと笑える。

  79. 637 匿名さん

    今日、DMがきました。総額5000万円キャンペーンをやるみたいですね。
    そろそろ買いどきかな。

  80. 638 匿名さん

    住民板は営業さんばっかりですね…。

  81. 639 匿名さん

    しかし人気がないね。埼玉で大規模物件というのが土地柄、そもそも無理があるのかな。
    しかし駅前のタワーは売れてるし。

  82. 640 検討者

    昨日ぐらいから、立ちの悪い嵐の方が入ってきましたね。検討しているわけ出もなく、ただ難癖つけるだけ。かつ同一人物。検討者からしても、不愉快です。

  83. 641 匿名さん

    リーマン以降状況は一変した。

  84. 642 さいたま市民

    3月くらいまで待つべきかな…と思っています。

    >>640
    あなたも名前が検討中なだけで、難癖つけてるだけじゃないですか…。

  85. 643 匿名さん

    642さん、640さんは名前に検討中ではなく検討者と書いているのですが、それ以上何を望んでいるの?640さんの指摘通り、明らかに冷やかしのコメントが目立ちますよね

  86. 644 近所

    営業じゃないけど、この物件悪くないと思うけど。

    娘が栄和小だけどサクラディアの人言い方ばかりだし。みんな住みたいなぁ〜って言ってますよ。


    評判悪いのはこの掲示板の中だけかと。 匿名掲示板なんてこんなもんだろうけど。

  87. 645 匿名さん

    ここはクルマ通勤、または近隣に職場があるヒトにとっては
    すごくお得な物件と思いますよ

  88. 646 検討者

    ↑都心に職場がありますが、それでも、この物件を気に入り、契約しようかと思っています。人それぞれかと!勝手な決め付けは御了承願います。

  89. 647 近所主婦

    実際サクラに住んでいる幼稚園のお友達の家に遊びに行きましたが、どうこうまわりの噂話やここのスレとは違って、ほんとうによさそうで羨ましく思いました。マンション内に育児施設やプールなどあって、子供を持つ親からすると安心ですね。スーパーもあるので夕方小さい子供をつれて買い物も楽だと聞きました。とてもマンション内は和気あいあいとしていましたよ。まわりが好き勝手言い過ぎではと感じました。すいません。でしゃばりました。

  90. 648 匿名さん

    不自然なレスが多い。
    現状の販売状況が市場の評価です。

  91. 649 匿名さん

    市場の評価でなく、市場の状況ということでは?どこも竣工した大型物件売れ残っていますよね。

  92. 650 匿名さん

    646さん
    別に都心勤務のヒトはNGなんて言ってないじゃん
    ただ駅徒歩圏じゃなのは事実ですよね
    シャトルバスは当然無料じゃないし、駅に到達するまでの時間を
    どう考えるかってのはやっぱりあるでしょう

    自分はその制約とは関係ない駅遠でも問題ないというライフスタイルの
    ヒトにとってはとってもお得な内容と価格と言いたかっただけですよ

    あまり熱くなりなさんな

  93. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
レジデンシャル王子神谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸