埼玉の新築分譲マンション掲示板「八潮のTOKYO MAGICA 【マインループ】 PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 八潮市
  6. 大瀬
  7. 八潮駅
  8. 八潮のTOKYO MAGICA 【マインループ】 PART3
入居済み住民さん [更新日時] 2009-08-24 05:57:33

前スレの書き込みが1000を超えたので、立てさせていただきます。
入居もあらかた終わり(推測)、これからの変化が楽しみなような不安なような?
・・・という八潮駅前「マインループ」のスレです。

[スレ作成日時]2007-03-28 22:43:00

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マインループ(TOKYO MAGICA PROJECT)口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名はん

    >>81さんの意見に同感です。
    話が飛躍しますが、この国の国民&消費者はおとなし過ぎます。
    国の政策に言いなりとなり、殆ど声をあげる人はいません。
    同様に、消費者も企業の言いなりとなり不利益をうけても黙っています。
    大切なのはみなが声をあげることではないでしょうか?

  2. 83 匿名さん

    >No.82さん
    >>大切なのはみなが声をあげることではないでしょうか?

     みなではなくまず自分が率先して動けばいいんではないですか?
    私の場合はこの国もはなしてますから〜。

     あと、文句言う前に高いお金を出して買うマンションなんですから
    自分でちゃんと調べて購入するべきではないでしょうか。
     後からブツブツ文句を言う前に事前に確認する事だと思いますが。

  3. 84 入居済み住民さん

    tadatadaせこい

  4. 85 匿名さん

    >83
    >後からブツブツ文句を言う前に事前に確認する事だと思いますが。
    購入前に細かいことを確認することは不可能。消費者の能力を超えています。
    住んでみて、使ってみて不満があれば声を大にして言いましょう。

  5. 86 匿名さん

    なんだか、浄水器の話が大きくなってしまっているようですね
    浄水器のカートリッジの件については、確かに藤和不動産の説明が不足していたかなという感はありますが・・・
    引渡し前の説明会で始めて知りましたからね、カートリッジのことは

    だからといって、タカギの商法をここで語ってもどうにもならないのではないでしょうか
    実際、タカギだけじゃなく、いろいろな企業は消耗品で儲ける商売してます
    慈善事業じゃないのですから、カートリッジを無料というのはどう考えても無理でしょう
    まぁ、実際問題として高いよりも安い方が嬉しいですから値下げしてくれるといいなぁとは
    思いますけどね。

    結局、現実的な方法としては
    1.そのままカートリッジを購入して使ってく
    2.浄水機能は諦めて、カートリッジを購入しない
      (水はカスミから持ってくる)
    3.別の浄水器を取り付ける
    くらいの方法しかないような気がします。
    タカギの商法に不満があるなら2・3のどちらかをとるしかないでしょう

    その中で、それぞれ自分たちで納得できる選択をするしかないのではと思いますよ。

  6. 87 匿名さん

    我が家の場合引渡し説明会時に浄水カートリッジの継続購入は、ハッキリお断りしました
    「既に置かれてあるのも使わないのでお返ししましょうか?」と言った位で・・・タカギさん
    ひきつってましたけど・・・(悪気はありません)カートリッジ未だに流しの下の開きにそのまま、転がってます♪No.77さんと同感!大きな買い物した後だけに出費はなるべく抑えないと。

  7. 88 匿名さん

    文句ばかり言うけど、そのくらいのこと承知の上で
    家買ったんじゃないんですか?
    その経費とか支払い計画内でマンション買ったんじゃないんですか?

    浄水器つけたくないなら付けないでカスミに行けばいいと思う。
    浄水器付けるからには、その場で常に浄水された水が出るんだから
    金の発生は当たり前の話だと思う。
    電気屋さんで浄水器売ってるけど、浄水器付けた後のカートリッジ
    交換が半年位毎にあるんだから、決してタダではないはず。
    自分が動かないで、どこかに不満いってもしょうがないと思いますよ。

  8. 89 匿名

    >>88
    住民の方ですか?

    >自分が動かないで、どこかに不満いってもしょうがないと思いますよ。

    自分なりにも動いてますけど

  9. 90 匿名

    >>56番です。

    本日タカギから電話がありました。
    先日の電話で検討を依頼していた件です。

    多くは書きませんが、消費者の意見が
    企業を動かせる可能性があると感じました。

    どうやら、タカギと藤和で責任のなすりあいを
    しているように思えました。

    ちなみに、このホームページの書き込みは
    ご存知のようです。
    一部、タカギor藤和関係者の書き込みがあった
    可能性がありますね。ログを見て見たいですねぇ


    不満をお持ちの方は、タカギに直接言われるか、
    この掲示板に意見を書き込めばタカギさんに
    意見が伝わると思います。


    おまけ

    >>59
    >電話で文句を言ったなんて・・・ちょっと唖然としてしまいます。
    >タカギさんも御迷惑だったでしょうね。

    わざわざ文句を言う為に電話をした訳ではないですよ
    営業の電話がかかって来たので意見を述べたまでです。
    貴重な消費者の意見を聞くことが出来たタカギには
    感謝してもらいたいものです。(言い過ぎか?!)

  10. 91 匿名さん

    いろいろ話を閲覧させてもらいました。
    確かに藤和不動産が説明不足のところは多々あると思います。でも我が家では交換フィルターを
    手配しています。確かに金額が高い、安いの議論はありますが、割り切っています。

  11. 92 匿名さん

    フィルターについて初めて書き込みます。

    私は引越し前は、蛇口に取り付けの浄水器をつけていました。
    フィルター交換の印が出るのは、3ヶ月〜4ヶ月でした。
    交換フィルターの価格はその時と変わりません。
    安いフィルターで交換時期を表示しないものと比較すると高いのでしょうか?
    詳しく分かりませんが、私は相場だと思い、納得しています。

  12. 93 入居済み住民さん

    専門家ではないので性能についての比較は出来ませんが
    単純に価格比較でしたら、「INAX交換用浄水カートリッジ(3個入り)」が
    6,930円で販売されています。
    参考URL
    http://www.rakuten.co.jp/kaitekimizu/675848/685229/676666/

    タカギの付加サービスを加味しても、こちらの方がお得そうです。
    タカギも間接販売を始めればよいのですけどね。

    ご参考まで

  13. 94 匿名さん

    いまさらかもしれませんが、どなたか内覧会時に共用部の確認をされた方いらっしゃいますか?
    今日外壁部分で塗装の塗り忘れ部分を発見しました。ほかにも気になるひどい施工部分があります。
    先日EVの養生はとれたが壁タイルにはヒビが入っているし、床にサビがついてるし。等など。
    他に気付かれた方いますか。

  14. 95 入居済み住民さん

    マンションの不具合は、管理会社はいまいちだから
    理事長さんに報告が良いのでは?

  15. 96 純正使用者

    http://item.rakuten.co.jp/store-mizuhiroba/10000012/

    これはどうですか?
    純正ではないけど、6200/3本 です。

    感想聞かせてください。

  16. 97 入居済み住民さん

    冷静な反対意見を述べている人に対して
    すぐに「タカギor藤和関係者」とか言ってくるのって
    2chっぽくて不快です。

    自分の意見が住民には理解してもらえると思いたいから
    反対意見は関係者の書き込みだと思いたいのでしょうけど。

    >>59
    >電話で文句を言ったなんて・・・ちょっと唖然としてしまいます。

    に、

    わざわざ文句を言う為に電話をした訳ではないですよ
    営業の電話がかかって来たので意見を述べたまでです。

    と反論されていますが
    >>59さんは「電話で」と言っているのであって
    「電話をして」とはおっしゃっていません。
    あなたの最初の書き込みは
    営業の電話がかかってきたことに腹をたてているという書き出しだったので
    そんなこと(電話はタカギの方からかかってきたということ)は
    誰にでもわかると思います。

    ちょっと読解力に欠けるのではないでしょうか?
    もう少し冷静になられたらどうですか?

  17. 98 入居済み住民さん

    >>56さんの御意見のせいで
    浄水器のフィルター交換料金を安くさせるために
    フィルターの質が下がったりしたら
    すごくイヤです。

    ウチは3ヶ月だか4ヶ月だか交換にしていますが
    金額には納得しています・・・というか
    むしろ安いと思っています。

    私は以前生協のチラシを作る仕事をしていましたが
    市販の浄水器は、自分でメンテするのが大変だし
    フィルターの交換も、1ヶ月〜1年(商品によって違う)で
    フィルタ−代金もとても高価です。
    (↑調べてみたらわかるかと思いますが、5ケタするものもあります)
    高い浄水器はもっと性能も良いとは思いますが。

    タカギの浄水器はコンパクトなタイプなので
    フィルターの質が下がったら
    ほとんど原水と変わらなくなってしまうと思います。

    >>56さんがタカギさんに意見を出されて
    タカギさんが動きそうだというのであれば
    私は「このままで良い。とても満足している」という意見を
    タカギさんに電話して伝えようと思っています。

    クレームや批判的意見はよく出され、相手によく伝わるものですが
    満足していることや好意的な意見は、わざわざ伝える人が少ないと思いますし。
    私の意見も「貴重な消費者の意見」ですから♪

    ちなみに、すごく関係者っぽい文章だと思われてしまう気がしますが
    私は住民です。

    【不適切な内容が含まれておりましたので一部を削除させて頂きました。管理人】

  18. 99 匿名さん

    >98
    個人情報はやめようよ。ホント人格を疑うよ。
    訴えられたら負けるよ?あなたが大したことないと思っても、
    本人はスッゴク嫌かも知れないじゃんさ。

    ただ、それ以外の意見は一意見として納得できます。
    96さんの教えてくださった非純正があまりにも安いので、タカギ純正もちょっと
    下がればうれしいな、とは思いますが、蛇口本体の交換サービスがないこと、
    蛇口本体の交換サービスの費用と、この差額がどっちが高いのか、
    今の品質を落とさないで欲しい(98と同意見)というトータルで考えると
    現状の方が良いのでは、と思います。
    外付けの浄水器でも良いのですが、以前使っていて結構掃除が大変ですし、
    部品交換などのメンテナンスも容易ではなかったので、定期的に蛇口本体の交換を
    行っていただけるのはメリットだと思っています。

    >97
    最初の方の意見や感想はまぁよいとして、最後の二行は誹謗中傷以外の何者でもありません。
    モラルある人間としてやめましょうよ。

  19. 100 匿名さん

    >>98

    早めに削除依頼したほうがいいですよ。

  20. 101 入居済み住民さん

    >>99
    個人情報って宅配ボックスの件でしょうか?
    私は別に悪口のつもりで書いたことではないし
    (受け取らないからと言って、悪いことではないと思うので)
    誰でも見れる表示についてなので
    みなさん御存知かと思って書いたのですが

    こんなことで「人格を疑う」とまで言われてしまうのですか(><)
    不注意だったのは申し訳ないので修正して書き直しますが
    悪意があってやったことではないので
    人格を疑うよりも前に注意してくだされば良いのに・・・
    そんなに酷い書き方をされるほどのことをしてしまったのですね?

    >>100さんの削除依頼のお勧めも、宅配ボックスの書き込みについてですよね?
    それ以外の文章に問題がないと思いますので
    その部分だけ修正して書き直しますね。

    >>56さんがあまりにも「関係者」って言われるから
    住民しかわからなくて、住民なら誰でもわかるようなことを・・・と思い
    書いてしまったのですが
    当事者さんにとっては問題ですよね。
    申し訳ありませんでした。

  21. 102 入居済み住民さん

    98 & 101です。
    自分で削除や修正ができないので削除依頼しました。
    101で「書き直す」と書きましたが、二重投稿みたいになってしまうので
    削除されるまで待つことにします。

    御指摘してくださった、99 & 100のかた
    ありがとうございました。
    これからは気をつけて書き込みします。

  22. 103 匿名さん

    すみませんでした

  23. 105 匿名さん

    宅配BOXだけど、随分入れっぱ状態ですね!管理人さん知ってんのかな?
    本人にお知らせした方が・・・(もう、してるか!)

  24. 107 匿名さん

    そういえばやっと養生とれましたね、とれたら新車の匂いがしました。
    あの落書きを見なくて済むと思うと嬉しいです。

  25. 108 入居済み住民さん

    >>107
    そうですね〜。やっとスッキリしましたね。
    先日エレベーターを待っていたら、来たエレベーターにえらくいっぱい人が乗ってる・・・
    と思ったら、カガミにうつっていて大勢に見えただけでした(笑)

  26. 109 匿名

    >>98
    >クレームや批判的意見はよく出され、相手によく伝わるものですが
    >満足していることや好意的な意見は、わざわざ伝える人が少ないと思いますし。
    >私の意見も「貴重な消費者の意見」ですから♪

    この点に関してはアンケート調査等で把握されているそうです。
    逆に不満が伝わっていないと思い、このような掲示板を活用している次第です。

    >>97
    >冷静な反対意見を述べている人に対して
    >すぐに「タカギor藤和関係者」とか言ってくるのって
    >2chっぽくて不快です。

    だからこそ、マンションの掲示板への書き込みを呼びかけたのですが。。。
    全ての反対意見が業者だとは思っていませんし、反対意見を冷静に受け止め
    今後の方針に関しても書き込んだはずです。

    文章力や読解力に関しては、これが私の能力ですのでご配慮の程を

    ところで、すでに管理人により削除済みのようですが、私の事でも
    書き込まれていたのでしょうか??

  27. 110 匿名さん

    ↑その後の書き込み読んでいますか?

  28. 111 入居済み住民さん

    >>98
    >浄水器のフィルター交換料金を安くさせるために
    >フィルターの質が下がったりしたら
    >すごくイヤです。

    無駄なサービスを無くせば価格は下げられるのではないでしょうか?
    たとえば、24時間コールセンターとか(インターネットで受け付ければ良いわけですから)

    他社に出来てタカギに出来ないのであれば、企業努力が足りないだけだよ

  29. 112 入居済み住民さん

    >>98
    >蛇口本体の交換サービスがないこと、
    >蛇口本体の交換サービスの費用と、この差額がどっちが高いのか、

    このサービスで気になるのですが、他社の蛇口の平均寿命は何年
    位なのでしょうか?
    逆にタカギ製品は10年位で寿命となり、交換が必要なので
    このようなサービスを付加しているのでは? と少し心配しています。

    少なくとも、引越し前の家では30年以上は蛇口は壊れませんでした。

    サービスも大事ですが、そもそもの製品品質が他者と比べて
    優れているのか疑問視しています。

  30. 113 匿名さん

    それは、消費者が努力して調べるしかないですね。
    前にも出ていましたが、嫌なら替えることができるわけし、
    蛇口がこの仕様であることは、購入前からわかっていた訳ですし。
    もちろんこうじゃなくてああが良い、と匿名掲示板でだだをこねることは
    勝手だと思いますが、大半の同意を得ることは無理ではないでしょうか。

    >少なくとも、引越し前の家では30年以上は蛇口は壊れませんでした。

    引越し前の家の蛇口に浄水器機能が組込まれていて、そのメンテナンス等をしなくとも
    錆びや雑菌等の繁殖もせず新品同様の状態で30年以上使えたのでしょうか?
    まぁ、よっぽどこまめにメンテナンスしたのですよね?もしくは飲料に使わなかった?
    余計費用がかかるように思いますが。
    私はその手間が面倒ですし、素人なので10年で新品に交換していただく方が
    うれしいです。浄水器部分はもっとこまめに新しくしていただけるようですし。
    比較するならば同じ土俵でやらないとおかしいですよ。

  31. 114 入居済み住民さん

    >私はその手間が面倒ですし、素人なので10年で新品に交換していただく方が
    >うれしいです。浄水器部分はもっとこまめに新しくしていただけるようですし。
    >比較するならば同じ土俵でやらないとおかしいですよ。

    蛇口と浄水部分だけを交換しても、そこまでの配管は同じなわけですから
    気休めではないでしょうか?

  32. 115 入居済み住民さん

    そもそもタカギの浄水フィルター性能は優れているのでしょうか?

    タカギの品質表示
    http://www.takagi.co.jp/purifier/ex/cartridge.php

    推奨されている品質表示方法
    http://www.jwpa.or.jp/j/jo/jo_hinshitsu.htm

    タカギのHPに掲載されている情報は推奨表示内容と
    比較すると少ないように思います。

    正直、素人にはよく分かりませんが。。。
    どうなのでしょうか?

  33. 116 入居済み住民さん

    え〜と、タカギさんですが、そもそも資本金5億程度の会社ですので、
    全国的に商品を流通させることの方が難しいですな。
    流通に商品を流すとなると余分な在庫を持ち、倉庫を持ち、横持ち輸送コストも持ち、
    価格に流通マージンも含まないといけないですから、今より確実に高くなりますよ。
    それだと一般消費者に売れないから、直販にしているのでは?
    で、付加価値をつけるためにいろいろなサービスを展開していると思います。

    フィルター購入してくれるお客さんへ、10年後に無償で蛇口交換するのは
    また10年間使ってくれる可能性があると言うことですから企業側にも
    消費者にもメリットのあるサービスですよ。

    価格交渉するのは良いかと思いますが、
    あまりいじめすぎると会社自体が吹き飛んじゃいますよ。
    大企業と比べたら、今の中小企業はほんとに体力無いですから。

    そうすると、後に残るのは、ただの蛇口です。

  34. 117 入居済み住民さん

    以下、参考試算例です。

    (1)純正カートリッジ代

    ケース1 純正品使用時
     JC0032 \4,000(鉛除去タイプ)

     3本/年を15年使用したと仮定
     4,000円×3本×15年=180,000円

    ケース2 非純正品使用時
     TK-002 6,200円(送料別)
     http://item.rakuten.co.jp/store-mizuhiroba/10000012/

     3本/年を15年使用したと仮定
     6,000円×15年=90,000円


    (2)蛇口本体代
     みず工房 クラブ正会員C.C.メンバーで15年間契約
     した場合と、3年毎に蛇口を新品交換した場合の試算

     参考販売価格 29,400円(税込、工事費別)
     http://www.8044.co.jp/price.html

     3年毎に新品交換にしたと仮定
     29,400円×3回=88,200円


    (3)15年間におけるコスト差

     ・タカギ水工房の場合 約180,000万円
      (カートリッジ交換周期により異なります)

     ・非純正フィルタと3年毎に蛇口交換をした場合 約178,200円
      注:C.C.メンバーの場合は5年毎の浄水器本体交換ですが
        こちらの試算は蛇口ごと交換したケースで試算しています。

  35. 118 入居済み住民さん

    従業員360名程度の会社で
    http://www.takagi.co.jp/company/gaiyou.php
    2chにスレッドがたっている時点で10年持つか疑問ですね
    http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/hobby9.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/diy/1169550992

  36. 119 入居済み住民さん

    ありゃ
    2chにリンクしたら拒否されました。。。
    googleで「タカギ 浄水器 2ch」というキーワードで検索してみてください。

  37. 120 匿名さん

    >>118
    とうとう2CHまででてきましたか
    従業員360名程度で2chにスレッドがあるから10年もつか疑問って
    ものすごい考え方しますね
    すくなくても製品に対する異常・不満とかが頻繁に書かれてるようなスレならば
    ともかく、あの程度の書き込みしかないスレだと、そこまでは言えないでしょ

    ただ、タカギに関する情報は、あんまりないようなので10年後につぶれてないとは言い切れないけど・・・

    他の浄水器を使ってた方からすると不満とかないのでしょうか?
    (金額の話は散々してきたので抜きにして)
    他の浄水器を使ったことがないので、教えていただけるとうれしいです。

  38. 121 匿名さん

    そんなにカートリッジのことで話題になってるんですね〜。ちょっとびっくりしました。
    詳しくないんですけど、今、おいしいお水が有料なこと位普通じゃないですか?
    見た目もキレイだし、そういう機能が標準でついてることはわかってたはずで・・・。
    それと、タカギ あたし悪い会社じゃないんじゃないかと思うんですけどね。
    って、あーこういうこと書くと住民だって思われないのかもね。
    実は、祖母の家が本社の近くなのですが、昔の恩義を忘れない社長のようで、あたしは
    自分のマンションにタカギの製品がきてることにびっくり&遠いとこでも頑張ってるな〜なんて
    ちょっとうれしかったんですよね。
    あ・・・個人的すぎます?
    でも、みなさん、自分の会社・仕事を思い出してみては?
    消費者に・・・というのもわかるんですけどね。

  39. 122 入居済み住民さん

    >>121
    社長様とお知り合いでしたら、是非とも全国の消費者に満足していただけるようサービス向上をお願いしてください!
    社風からして(2ch情報だけですが)社長様の一言で方針転換可能なようですから。
    よろしくお願いします。

    ただし、今回のタカギ問題の背景には藤和不動産の説明不足もあるのでタカギだけを責めるのはこくかもしれませんが...

    あと(市販されている)おいしい水と浄水された水は異なるものだと思います。
    混同さけない方がよいのではないでしょうか?
    浄水器によっては、アルカリイオン水モード等が機能追加されたものもありますが、標準設置されている浄水器は単純な浄水機能だけのはずです。

    ウィキペディアや「浄水器協会」のホームページが参考になります。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%84%E6%B0%B4%E5%99%A8

  40. 123 匿名さん

    122さんの仰っているタカギ問題、とは

    タカギが企業独占で標準品以外を使えない浄水器を設置しているということは
    仕様でわかっていたことだが、いざ入居してみるとやはり価格が高く感じられる。
    タカギはどうにか住民の意見を取り入れサービスとして値下げや
    他の業者でもINAXのように販売できるように企業努力すべきだ。
    (また、藤和不動産は”ちょっと調べればわかったのだが”調べなくともわかるように
    購入前に購入希望者に”蛇口の件”を詳しく説明すべきだった。)

    ということでしょうか?
    今は既に契約し、入居している”事後”ですからそういう風にミクロにとらえることができますが、
    姉歯問題やそれ以外にも大きな買い物をする際に、そんな些事にかかっていられなかった
    自分たちがいたのではないでしょうか?
    ちゃんと調べていて、納得いって使っている人もいるんですから。

    タカギ問題、背景には藤和の説明不足・・
    ま、そう言う責任を押しつけるような言い方をするなら根本には
    契約前に調べもせずに入居後にクレームを付けている一部住民がいるということですかね。
    念のため、業者じゃないですよ。

  41. 124 匿名さん

    >>123

    >>85前後の書き込み参照方

  42. 125 匿名さん

    もう浄水器の話は終わりにしませんか?!

  43. 126 入居済み住民さん

    125に同意!!!
    掲示板に書き込んだりする時間があるなら、タカギの浄水器分くらい働けるし。。。

  44. 127 匿名さん

    >掲示板に書き込んだりする時間があるなら、タカギの浄水器分くらい働けるし。。。

    そして、働いた分の給料をタカギに取られる。。。

  45. 128 匿名さん

    タカギの掲示板、よく続きますね・・・。
    いつになったら終わるのかと思ってましたが、他に考える事がなくて平和な感じですね。

  46. 129 匿名さん

    タカギ以外にも入居後に気になる点はいくつかありました。
    今のところ藤和さんが親切に対応してくださっています。
    タカギ問題も解決すると良いですね。

    掲示板の書き込みから判断して、満足組と不満足組がいることは明らかです。
    タカギとしては不満足組を顧客として獲得できるサービスを提供できれば
    両者win-winで解決だと思うのですが。

  47. 130 匿名さん

    No127さん
    うまいっ!(笑)

  48. 131 匿名さん

    タカギの話題をかえてみます。・・・でも、やな話。

     住み始めて早3ヶ月。我が家にはペットがいませんが、このマンションはペットOKのマンション。知ってますよ、でもね、共用部分に連れてくる時は抱っこするかケースに入れるはずじゃなかったっけ??駐車場からご自宅まで散歩状態で歩いている住人の方を2組見かけました。どーーーーなの???

  49. 132 入居済み住民さん

    131さん、タカギの話題に戻してごめんなさい。
    ペットの件は、ルールをみなさん守りましょう!

    さて、タカギネタです。

    >>112
    >このサービスで気になるのですが、他社の蛇口の平均寿命は何年
    >位なのでしょうか?
    >逆にタカギ製品は10年位で寿命となり、交換が必要なので
    >このようなサービスを付加しているのでは? と少し心配しています。

    ビンゴでした!
    蛇口の寿命は15年です。 タカギから正式な回答がありました。
    疑われる方は下記から問い合わせをしてみてください。
    https://www.takagi.co.jp/inquery/form_purifier.php

    C.C.メンバーのフィルター代金には、直接見えない形で
    蛇口代が含まれているものと思われます。
    従って、C.C.メンバーに登録された方も、会員でない方も
    15年毎の蛇口交換費用を負担させられることになります。

    通常、蛇口の寿命が何年かは知りませんが15年は短すぎないでしょうか?
    (引越し以前に住まわれていた家で、台所やトイレ、洗面台、風呂場を
    15年毎に交換していた方いらっしゃいます??)

    私なりの意見としては、タカギ製品を採用した藤和に責任があると考えます。
    フィルタ代の説明不足以前に、粗悪品(言い過ぎ?!)を採用した事になりませんか?

    賛否両論あるかと思いますが、皆様のご意見を
    お聞かせ願えればと思います。

  50. 133 入居済み住民さん

    132 もういいだろ、いいかげん

  51. 134 匿名さん

    >>132さん

    使用頻度や取扱方法、水圧、温度などで差があるようですが、
    10〜20年ぐらいで寿命がくるようですよ。
    知り合いの大工さんがそんなことを言ってましたし、
    友人で自宅の蛇口を約8年で交換した話を聞いたことがあります。

    まぁ、なるべく長持ちしてほしいので、雑に扱わないように
    心がけていますよ。

  52. 135 入居済み住民さん

    蛇口の話題はもういいかげん……、という気持ちはありますが、
    133みたいに、「もういいだろ、いいかげん」という書き込みは明らかに業者か?
    業者だったら、うざいからいちいちチェックして書き込みはやめてほしい。
    住民だとしたら、この掲示板を見なきゃいいだろ。

    たしかに藤和に対しては不満があります。
    個人的な件で藤和に電話問い合わせをしたのですが、藤和にとって不都合なことになると
    高圧的な口調で威圧しようとします。
    すでに入居している販売済みの客に対してはひどい態度です。

    はじめての総会の際に議題になりましたが、管理組合の業務と清掃に関してはグループ会社
    がやっているわけで、もっと安価でいいサービスを提供する会社はありそうですよね。

    ちなみに、総会のときにいろいろ説明していた藤和の担当者(個人名は差し控えますが)は、
    総会直後にマインループの担当から外れたそうです。

  53. 136 購入経験者さん

    タカギの悪事見破ったり!と得意げな書き込みの様ですけど、
    内容は今頃何を言ってるの?と言う感じというのが正直な感想。

    上乗せしてある?そりゃまあそうでしょ、
    会社はあなたに無料で奉仕するためにあるのでは無いのですから、
    それを言ったら携帯の料金もプリンターのインクもみんな極悪非道になっちゃう。

    金だけ払わせておいて何もせずトンズラなら当然詐欺でしょうが
    浄水機能や蛇口のメンテナンスというサービスが提供される訳でしょう。
    しかもメリットを感じないと思うなら契約しなければいいし、
    契約しないと蛇口を返せと押しかけて来る訳でもないのにねぇ。

    挙げ句の果てに粗悪品呼ばわりに、採用した責任???

    私なりの意見としては、
    いやはや、正直お手上げですね。さよなら。

  54. 137 匿名さん

    建設業界のからくりですかね?
    今回のケースは消費者が損をしている感があります。
    業者が事業を営むことは結構ですが、選択の余地を狭められた
    今回のケースにおいては一消費者の立場としては許しがたいですね。

    契約しなければ確かにタカギとの縁は切れますが、浄水器標準設置を
    うりにしていたマンションの価値が下がりませんか?
    モデルルームでもアピールをしてており、マインループにとっては
    付加価値だったのではないでしょうか?

    私は蛇口を買い取ってもらいたいと考えます。
    選択権を消費者に与えるべきです。
    タカギは無償で藤和に対して蛇口を提供しているのではないそうです。(関係者から確認しました)
    従って、藤和主導で本件の問題解決に努めるべきだと考えます。

  55. 138 匿名さん

    >上乗せしてある?そりゃまあそうでしょ、
    >会社はあなたに無料で奉仕するためにあるのでは無いのですから、
    >それを言ったら携帯の料金もプリンターのインクもみんな極悪非道になっちゃう。

    将来的に他社製品に乗り換えたい人にとっては無駄な負担でしょう
    携帯電話やプリンタは好きなメーカーのものを購入できるでしょう
    タカギのみず工房は好きで購入したものではない

    >私なりの意見としては、
    >いやはや、正直お手上げですね。さよなら。

    午前3時の書き込みは24時間サポートセンターの方ですしようか?
    さようなら


    >友人で自宅の蛇口を約8年で交換した話を聞いたことがあります。

    寿命or不良品(故障)とは分けて考えたほうが良さそうですね。
    住宅用品の製品寿命が15年で設計されているのは短い気がします。

  56. 139 入居済み住民さん

    133さんや136さんはリアルな議論の場においても
    こうのような発言をされるのでしょうか?
    住民ならば本人を前に議論をしているつもりで
    書き込みをされてはいかがでしょうか?
    読んでいて不愉快です。

  57. 140 匿名さん

    No135さん
    確かに売ったらもう、客じゃあないっ!って露骨に態度に出す人いますよね〜!
    でも、そんなもんじゃあないと思うなぁ〜♪

  58. 141 第三者

    匿名の掲示板なんだから不愉快な言動が
    あることはしょうがないでしょ。
    それを言うなら、住民の総会の時にでも
    議題にあげて話あえばいいんじゃないの。
    他の人も見れる掲示板だと、あえてマンションの
    品質や価値を下げているのと一緒だし。

  59. 142 匿名さん

    タカギ擁護派を業者、業者と言われている方々へ

    だいたいマンション専用掲示板で浄水器の話をせず、ここに書き込んでる時点で、あなた達こそ、タカギのライバル会社と思われてもしょうがないよ。

    なぜ、アンチタカギ派はマンション専用掲示板に書き込みをしない?

    ふしぎだ〜

  60. 143 匿名さん

    >138
    マンションは好きで買ったんじゃないの?

    業者業者言うのは勝手ですが、住民なら来るな、とかいう発言はどうかと思う。
    業者だって来て良いんでしょ?だってここは契約者用の掲示板じゃないですよ?
    なぜ、住民だからって偉そうなのか?

    あなたが商売していたら、今から買ってくれそうな人と、もう買ってしまって
    売上げの見込みがない人を同じ扱いしますか?慈善家ですね。
    利益を追求する企業とすれば、差を付けるのは当たり前。
    購入前なら無料で作成していたしようなども、購入すれば有償になります。
    別に人外の物として迫害されたならともかく、公衆の目に触れるところで
    企業名を上げて非難するのは、前に部屋番号を名指しで非難したネチケットのなっていない
    人と同類ですよ。マンション住民の品格が落ちるので、やりたいなら井戸端でお願いします。

  61. 144 匿名さん

    単純にいやなんだよ。
    一般の人の見られるところでマンション名を掲げてバカ議論されるのが。
    ホント勘弁して欲しい。
    自分たちが住民専用でやればいいじゃん。そしたらこっちも書かないよ。

  62. 146 入居済み住民さん

    結局のところ、皆さんは浄水器に満足しているわけ?
    話が発散していてよくわからん
    入居から約4ヶ月が経過しカートリッジの交換時期です。
    タカギ派の方は交換済みですか?
    アンチタカギ派の方はどうしていますか?

  63. 147 入居済み住民さん

    業者の言い分も聞いてみたいですね。
    是非書き込んでください!
    匿名だと分からないので、名乗っていただけるとありがたいですが...

  64. 148 入居済み住民さん

    そもそもなんですが、内覧会時に「いらない」と言えば案内もこないし
    金額が納得いかないなら、その時にも抗議できたような・・・

    単純に安く買いたいなら、共同購入しましょうと言う呼びかけが
    安く売っているサイトを教えてくださいで終了かと・・・

    なんでこんなになったのかな??

    具体的な呼びかけならマンション掲示板だけにしておいた方が良かったですね。

  65. 149 入居済み住民さん

    >そもそもなんですが、内覧会時に「いらない」と言えば案内もこないし
    >金額が納得いかないなら、その時にも抗議できたような・・・
    私の場合、内覧会のときはそこまで気が回っていなかったです。

    >単純に安く買いたいなら、共同購入しましょうと言う呼びかけが
    >安く売っているサイトを教えてくださいで終了かと・・・
    共同購入にタカギは応じてくれない。だから組合を通して交渉しませんか?
    というのが最初の呼びかけで、
    また、途中でどなたかが安く売っているサイト(非純正品)を探してきて紹介してくださった。
    これが経緯だったはずです。

    >なんでこんなになったのかな??
    私も疑問に感じます
    最初の呼びかけ(この掲示板andマンション専用掲示板)からは随分かけ離れた議論になっていますね。

    本質的な議論が無く、タカギ派とアンチタカギ派の水掛け論に発展し、挙句の果てに
    マンションの品格を損ねるとのご意見まで飛び出しました。

    マンション専用掲示板で議論しましょうとの呼びかけに
    皆が応じていればこのような内容にはならなかったのでは?
    マンション専用掲示板の書き込みは穏やかな内容ですからね。

    ちなみに、私は同じものが安く買えるのならばアンチタカギ派側を応援します。
    まだカートリッジも交換していません。

  66. 150 匿名さん

    >他の人も見れる掲示板だと、あえてマンションの
    >品質や価値を下げているのと一緒だし。
    浄水器の議論がマンション事態の価値を下げるという意見は理解しがたいです。
    どのような意味で、品質や価値低下に繋がるのでしょうか?

    >なぜ、アンチタカギ派はマンション専用掲示板に書き込みをしない?
    逆でしょう
    タカギ擁護派が書き込みをしていないの間違えではないでしょうか?

    >あなたが商売していたら、今から買ってくれそうな人と、もう買ってしまって
    >売上げの見込みがない人を同じ扱いしますか?慈善家ですね。
    >利益を追求する企業とすれば、差を付けるのは当たり前。
    タカギの場合は、売り切り商品ではないのですから、これからが勝負なのではないでしょうか?一応マンション全世帯が見込み客なわけですから。

    >企業名を上げて非難するのは、前に部屋番号を名指しで非難したネチケットのなっていない
    >人と同類ですよ。マンション住民の品格が落ちるので、やりたいなら井戸端でお願いします。
    そうは思いませんね
    特定個人を誹謗中傷することと、消費者が企業や商品に対して批評することはまったく別の次元の話です。
    商品批評がネチケットに掛けるとおっしゃるのであれば、ネット系企業は商売が成り立たなくなりますよ

    >結局のところ、皆さんは浄水器に満足しているわけ?
    浄水器としては機能していますが、サービス全体を考えると満足レベルには達していません。
    >そもそもなんですが、内覧会時に「いらない」と言えば案内もこないし
    >金額が納得いかないなら、その時にも抗議できたような・・・
    入居後に始めて使い始めたので、内覧会時には「いらない」とは言えませんでした。
    その場ではゲストメンバーへの登録を選択しました。

  67. 151 入居済み住民さん

    >>150

    私はタカギの浄水器に満足し使用しているいわば『タカギ擁護派』です。
    あなたはなぜ、マンション掲示板に書き込みをせずにここに書き込むのですか?
    タカギ擁護派は、浄水器に満足しており、何をマンション掲示板に書き込む必要があるのでしょうか?アンチタカギ派だけがマンション掲示板で議論すればいいことです。
    『タカギ擁護派』として言わせて頂ければ、何も不特定多数の人間が見る掲示板に書かずに、内々でやって欲しいです。そうすれば、やれ業者だ何だ言わなくて済むと思います。

    あっもしかして、自作自演でやってるからここに書き込むのかな・・・。

  68. 152 入居済み住民さん

    不特定多数の人に実態を知ってもらうことにも意味があるんじゃないかな?

  69. 153 アンチタカギ派

    タカギ擁護派の方へ
    アンチ派の努力によりタカギのサービスが見直せた場合、擁護派の方は便乗して向上したサービスへ乗り換えることは決してないですよね?
    消費者からの意見を今後のマーケティング戦略に取り入れることは当然のように行われていることであり、最近ではネットの書き込みを参考にしている企業も多いと聞きます。
    私は、アンチ派に対してクローズドな掲示板でひそひそと話せばよいとの意見に対し、まったく反対の考です。

  70. 154 匿名さん

    今更ながら、確か内覧会後に今後も浄水フィルターをご使用いただけますか?ってな具合の
    選択肢は、商品価格等の紹介の際ありましたよ♪その時に自分的には、高いので断りましたけど
    以後はタカギからは何の連絡もないなぁ〜!

  71. 155 匿名さん

    >>153

    >アンチ派の努力によりタカギのサービスが見直せた場合、擁護派の方は便乗して向上したサービスへ乗り換えることは決してないですよね?

    そういう話はそうなってからすればいいでしょうし、あなたは匿名の掲示板でしか書き込みをしないのですから、あなたにそれを言う権利はないです。
    ちなみに、あなたの努力はどこにあるのでしょうか?
    まっ、匿名だし言うのは勝手だけどね。
    マンション掲示板に同様の事を書いてれば多少認めるけどさ・・・。

  72. 156 匿名さん

    なんだか随分と殺伐とした掲示板になってきたので・・・。
    近所の情報を一つ。

    駅の向かい側のモンテールの工場には、ケーキ売り場があって、かなり安く売られていますよ!
    一回行ってみる価値はありますよ。

  73. 157 匿名さん

    >>156

    えっ!?
    モンテール工場に売り場があるんですか?

    フレスポで買ってたんですけど、モンテール行ってみることにします。

  74. 158 匿名さん

    反対派とか擁護派とか対立構図は良くないと思います。
    同じ管理組合員ですからね。ただ、

    マンション名がわかるところで、マンション内に閉じた話をして欲しくないのは
    私も同意見です。
    こんなところで議論するからもめ事になるのであって、住民用の掲示板が
    もめないのは、第3者がいないからでしょう。住民用の掲示板に意見が少ないのは
    大半の住民が大した不満を持っておらず、安いに越したことはないけど、
    今のままでも良い、カスミに水をもらいに行くからよい、等の意見であるからであり、
    もちろん同等のサービスで安くなればうれしいと思っていると思います。
    こんな中途半端な意見だったら書込まないのも理解できますよね?
    ”クローズの掲示板でひそひそ”という表現も”自作自演”という表現も良くないと思います。

    意見のある方は、理事会に意見を上げて検討していただけるようにすればよいと思います。
    ここで意見を言って、賛同した誰かが理事会に言うか、理事会の誰かがココをみるのを
    待っていますか?タカギに意見があるのであれば、誰だかわからないここに書込まず、
    直接言うか、併せて理事会に言って、決を採り、その結果を持ってマンション住民の総意として
    タカギに訴えればよいと思います。ここで自分のストレスを発散してもほんの数人しか
    見ていないですよ。業者もいるとのことですし。
    私も正直ココに書込んだからと言って努力とは思いません。
    理事会に行って、住民用掲示板なり、総会なりで意見として出していただくことが、
    努力だと思います。

    また、一部の方の努力でサービスが向上してもそれに相乗りするな、との意見が
    ありましたが、それもどうでしょうか。。同じ管理組合員として寂しい意見ですね。
    まぁ、そんなことはできないとわかっていて溜飲を下げるために仰っているのでしょうけれど。

  75. 159 156です

    >>157

    期限が近いものは、半値以下くらいになってたと思いますよ。
    あの辺はトラックが結構通ってますから行く時は気をつけてくださいね。

  76. 160 匿名さん

    >>159

    なるほど。
    了解しました。ありがとうございます。
    今度行ってきます。

  77. 161 入居済み住民さん

    住民専用の掲示板がもめないのは
    ニックネームとはいえ、個人が特定されるからじゃないかと。
    ココは匿名掲示板だから思ったことがストレートに書けるんじゃないかな?
    そのぶん、本音で話せると思うけど。

    >>157
    モンテール、賞味期限が翌日ぐらいのものは、だいぶ安く売られていますよ。
    大きいシュークリームが1コ50円とかです。
    カスミで買うのはもったいないかも。
    箱にいっぱい入って500円とかあるから
    お客さんが来る時に買ったりしてます♪

  78. 162 匿名さん

    >浄水器の議論がマンション事態の価値を下げるという意見は理解しがたいです。
    >どのような意味で、品質や価値低下に繋がるのでしょうか?

    少なくともあんたみたいな粘着質な住民が住んでいると思うとここに住みたいとは思わないね。
    外部者の購入意欲を下げるという意味では価値低下かな。
    yahoo!不動産でもずっと売れないみたいだし。
    駅から近くて良いと思ったんだけど、やっぱり八潮だね。
    粘着質で頭が弱くて、日の当たる場所では意見できない住民ばかりですか。
    きっと大勢いるであろう(?)他のまともな住人さん、変なの相手で大変でしょうけど、
    頑張ってくださいね。

  79. 163 匿名さん

    >>161

    なるほど。
    うちもお客さんが来るときには、工場行ってきます。
    お客さんが来なくても、自分が甘いもの大好きなので行ってきます。

    情報ありがとうございます。

  80. 164 匿名さん

    タカギ問題は終わりにしようよ
    これ以上この掲示板で書き合っても収集がつかなくなるだけだよ

    それよりも、お得なモンテールで得をしよう!
    せっかく近くに工場があるんですから
    タカギのカートリッジ分も取り返せるんじゃないかな?!

  81. 165 入居済み住民さん

    アンチ派ですが、タカギ問題には触れません
    けど水道に関するネタです。
    今日、郵便受けにチラシが入っていました。その中に配水管の宣伝が2箇所ありました。
    将来に向けて蛇口と共に配水管のメンテナンス費用も準備しておく必要があるようです。
    色々と出費がかさみそうですね。
    水道以外にもガスや換気扇などにもお金がかかのかな?(電気は大丈夫な気がしますが)
    >掲示板に書き込んだりする時間があるなら、タカギの浄水器分くらい働けるし。。。
    おっしゃる通り、働かないと大変だぁ〜

  82. 166 入居済み住民さん

    私もよくモンテールの工場内を利用しています!
    賞味期限の近いものは半額以下になっていたり、
    小さなBOX1箱(@‘7・8個入ってるかな?!)で
    500円だったりとかなりお得感ありです♪
    値段の割りに美味しいと思うし、No.156さん同様
    モンテールおすすめです♪

  83. 167 匿名さん

    うちの子は、モンテールのプチシューが大好きでっす♪
    小さい子のちょうど1口サイズよ。

  84. 168 匿名さん

    うちは良くロールケーキを買ってきます。
    昨日は、いちご味を食べました。結構美味しいですよね。

  85. 169 ご近所さん

    ここのマンション板はけち臭い話が好きね

  86. 170 入居済み住民さん

    ↑ここで煽って意味あんの?

  87. 171 ご近所さん

    ↑162のように思われても仕方ないですね

  88. 172 匿名さん

    NO.162や169のように、何かにつけてとげのあるような言い方・
    表現しかしないレスはサラッと流しましょうねー!

  89. 173 入居済み住民さん

    昨日ベランダ,廊下で外見た方います??
    久々に山がきれいで夜景がきれいですごくなかったですか?

  90. 174 入居済み住民さん

    夜景は見てないですが、朝、洗濯物を干しているときに、
    遠くまでくっきり、はっきり、見えてたのは覚えてます。
    今日は天気良いな〜って思ってました。

  91. 175 アンチタカギ派

    アンチタカギ派です。
    一言だけ

    少しでも安く購入できるようにと知恵を絞り掲示板へも積極的に投稿してきました。
    結果的には擁護派の方々も多く、タカギに対して集団としてアクションを起こすには至りませんでした。(理事会の議題としての提案もしませんでした)

    ところが、この議論のさなかに非純正カートリッジをちゃっかり購入されている方がいらっしゃるようです。(店長談:私も購入しようと問い合わせたついでに確認したところ、注文が増えたと喜ばれていました。)
    購入することは結構ですが、「粘着質だ」等と批判され続けた身としては非常にやり場のない思いです。

    何も言わずとも、誰かが何とかしてくれるだろう。
    それに便乗しよう
    もし、そういう考え住民が多いとすれば悲しいことだと思います。
    今後、発生しうるあらゆる問題に対して、傍観者となる住民が多い可能性がありますね。

    腑に落ちなかったので、少しだけ愚痴らせていただきました。
    タカギ問題は、誰も得をすることなく終了ということで
    お し ま い。

    追伸
    ちなみに、私は業者ではありません。
    カートリッジの宣伝でもありません。
    証拠を示します。マンション専用掲示板におけるタカギに関する書き込みは2007/5/13 14:51:08が最後です。(今時点で)

  92. 176 購入検討中さん

    アンチタカギ派さん。あなたのおかげで色々な情報が入手できました。誹謗中傷する人は無視してください。けっして反応してはいけません。なぜならネットを正しく理解している人々は異論反論をとばし純粋に情報のみを探しているからです。相手の発言を抑えたりしません。発言を抑制していたのでは気の小さい人からの情報が入ってきません。私も自己主張よりも情報が命と考えています。今回も半ば諦めかけていた情報に巡り会えることができました。この掲示板は住民ばかりではなく業者さんも見ています。情報も巧妙に操作されます。さめた目で情報を峻別すればよいのです。これをご覧になっている皆さん。これからも貴重な情報をお願いします。

  93. 177 アンチタカギ派

    ちなみに、書き込んでいない情報もありますのであしからず

  94. 178 匿名さん

    今日夜8:30に花火を発見しました。約5分間だし、方向的にはディズニーランドだと思いますが、どなたかわかりますかね?
    ちなみにすごく小さく見えますよ。

  95. 179 入居済み住民さん

    20:30ならディズニーランドで間違いないでしょう。
    ここに来るまでは浦安の実家に住んでいたので、ディズニーランドの花火が
    「20:30の時報」代わりになってましたから(笑)

    見えるとはちょっと驚きました。今度試してみよう(笑)

  96. 180 匿名はん

    話も一段落したようなので、この掲示板のルールに従って、
    そろそろ住民版へ引っ越しませんか
    というわけで、住民版へ新しくマインループのスレを立てましたので、
    今後は、そちらで話しましょう
    アドレスは↓
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47118/

  97. 181 匿名さん

    何が住民版ですか。今までも住民版のはずですが。
    作為的なものを感じます。
    わずか180で移動したいのですか。1000まで待ちましょう。

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

3LDK

68.97平米

総戸数 94戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

[PR] 埼玉県の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸