埼玉の新築分譲マンション掲示板「エコヴィレッジ鶴瀬」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 入間郡
  6. 鶴瀬駅
  7. エコヴィレッジ鶴瀬
購入検討中さん [更新日時] 2010-12-03 20:57:56

エコヴィレッジシリーズに共感を持っているのですが鶴瀬についてあまり知りません。近くにお住まいの方、是非、周辺情報教えてください。

所在地:埼玉県入間郡三芳町大字藤久保字俣埜336-1他(地番)
交通:東武東上線 「鶴瀬」駅 徒歩12分

[スレ作成日時]2007-05-25 17:47:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコヴィレッジ鶴瀬口コミ掲示板・評判

  1. 301 購入検討中さん

    そろそろ大幅な価格改定をしてほしいですね。
    コンセプトにはかなり共感できるので、
    このマンションには興味あります。
    価格が下がればさすがに売れるでしょう。

  2. 302 住民さんC

    待っていたら、住みたい部屋は無くなってしまうかもですよ。
    このマンションのコンセプトに共感したなら、買いだと思うし、そうでなければ
    他のマンションを買ったら良いと思いますよ。

  3. 303 コンセプト?

    うぅ〜ん・・・そこまで言われると、逆に考えちゃう。

    最近「エコ」って言葉がなんだか宗教っぽいっていうか、
    ちょっと退いちゃう人は多いんじゃないでしょうか。

    エコな考え方とそれを実行することは大切なんだけど、
    それを商売にする人達とエコおたくみたいになっちゃう人達は・・・ (^^;;

  4. 304 物件比較中さん

    そうそう。
    すごく必死なところとか、公式HPで顔出しまでするとか、
    なんかちょっと・・・・って感じ。

    流行の言葉だけに飛びついたら後悔するよ。
    10年20年暮らす場所だから慎重に選ばないとね。
    状況から考えてまだまだ下がる。
    まだ半分以上残ってそうだしね。

  5. 305 匿名さん

    たしかに名前はちょっとだね。
    でも、名前でマンション選ぶ人はいないでしょうね

    間取、環境、雰囲気等を実際見て気にいったら買う。考えと違ったら買わない。
    それだけの事です。

  6. 306 近所を良く知る

    300さん
    南側は見てないので解りませんが、254側の西側は見てますよ!
    見た感じですと、半分までは入ってないような感じです。(モデルルームが何軒か解りませんが)
    勿論垂れ幕の部屋は入ってないと思います。
    でも半分は売れてるって話なので、南側が売れてるのかな?今度機会がありましたら南側も確認してみます。

  7. 307 匿名さん

    2年ぐらい販売してあと半分という事は、
    2011年には完売しそうですね。
    あと半年後にはもう一度価格改定があるかも・・。

  8. 308 サラリーマンさん

    エコビレッジと言えば板橋本町の入居後が熱いよね
    ここはどーなるのでしょうか???
    正直 リブランは分譲としてより賃貸として有名
    大幅価格改定か一括転売か賃貸か
    いずれにしてもまだ待ちです

  9. 309 物件比較中さん

    エコヴィレッジマンションの冬はどこも寒いみたいですね。
    冷え性の方にはつらいかも。
    ところで緑のカーテンを作ったら洗濯物はどこに干すのでしょうか?
    西向きの部屋はただでさえ洗濯物が乾かないのに。。
    浴室乾燥を付けて欲しかったですね。

  10. 310 匿名さん

    >308
    エコヴィレッジ板橋本町の住民板は
    マンション購入を考える人みんなに見てもらいたいくらいすごいですね。
    住んでいるマンションを良くしたいという気持ちはわかるんだけど、
    みんなでエゴをぶつけ合っててぐちゃぐちゃですもんね。
    (絶対あんなとこに住みたくないし、自分の住むとこはあんなにしたくない!)

    エコとエゴ・・・シャレではなく「エコおたく」っぽい人って
    イメージとして我が強そうで相手のことを考えない人が多いような・・・
    モンスター○○とかのイメージと結びつくのは私だけ?

  11. 311 匿名さん

    板橋本町ってどこなん?

    アンチエコヴィレッジおたく様ですか?

  12. 312 匿名さん

    そう言うこと言うからはたから見ると引かれれる

  13. 313 匿名はん

    エゴヴィレッジ
    ゴミの分別とか異常なまでにうるさそうですね。
    弁当容器を洗剤で洗って資源プラスチック!なんてやってそう。

  14. 314 匿名さん

    そうそう
    「エコバック」なんてわざわざお金出して立派なの買ったり
    そのせいでレジ袋がないからまたお金出してゴミ袋を買ったり。。。

  15. 315 物件比較中さん

    環境云々言う人はヒステリックで過激な人が多いかも。
    ブランドのエコバックに殺到したりだとか、
    オーストラリアの反捕鯨団体だとか。

    リブランが掲げる「思想」の信者住民と、
    「思想」はどうでもよくて価格や立地から購入を決めた住民の温度差が
    後々問題にならないか気がかりです。
    販売会社が「思想」なんて言葉を掲げてるのも引きますね。

    311さんはあまり調べないでフローリングだけ見て
    衝動買いしちゃった契約者さんかな?
    マンションを買うなら同シリーズの評判ぐらいは調べると思いますよ。

  16. 316 物件比較中さん

    モデルルーム見に行きました。営業の人いわく、かなり売れゆき良いそうです。本当かよ??って感じですけど。

  17. 317 匿名さん

    かなり売れゆき悪いです。とはたぶん言わないですから。

  18. 318 匿名さん

    >営業の人いわく、かなり売れゆき良いそうです。

    最初から売れ残りを賃貸にすること前提だったのに、
    意外と分譲で売れちゃったって意味だったりして。
    リブランだから。。。

  19. 319 ビギナーさん

    この不況で大手デベでさえ逝かれていますが、こちらのデベさんは大丈夫でしょうか?
    上場していないので財務状況が全く分かりません。
    一族経営というのも気になります。
    購入後にデベが無くなると困ると思うのですがどうでしょうか。

  20. 320 購入検討中さん

    ここの投稿見てもあまり参考にならないみたいですね。
    想像で誹謗中傷している内容が多すぎる気がします。
    売れてないって言っても実際に何件くらい売れているのか把握している人もいないみたいだし、
    ごみの分別にしても、どんな人がすんでいるかもエコって言葉から言ってるだけみたいですね。
    事実が少なすぎるような・・。
    批判するなら、間取りとか立地条件とか設備とか、買う人に参考になるような情報が欲しいのですが。

  21. 321 匿名さん

    そんなのHP見れば済むことでは?

  22. 322 匿名さん

    >>320
    大きな垂れ幕の話題とか板橋本町の住民板の話とか、ちゃんと読みましたか?
    こういう掲示板では書き方が極端だったり誹謗中傷とも思えることも多いですが、
    ホームページやモデルルームでは教えてくれないリアルな情報がいっぱい隠れてて
    とても参考になると思うのですが・・・ あなたの読み方の問題では?

  23. 323 物件比較中さん

    >320
    今日は水曜日ですからMRは休みですね。
    休みなのに自宅から営業活動お疲れ様です。
    リブラン営業は掲示板で購入者を演じる活動が目立ちますね。

  24. 324 マンコミュファンさん

    こんなに売れないマンションの検討板がここまで活発なのもある意味すごいですね。
    独特なコンセプトに基づいたマンションだけに話題性は多いってことでしょうか。
    (私も自分では絶対買わないけどずっと気になってちょくちょく見てます)

    今までのシリーズの中でも最も明確にコンセプトを前面に出したのがここでしたよね。
    言い換えればエコというコンセプト以外何もないんですよね。(ウォシュレットすらないなんて!)

    リブランさんにとっては一つの大きな賭けだったのか、もしくはただ単に勘違いしたのか、
    いずれにしても大失敗だったことに違いはないようですが。

    エコという流行りのまやかし文句だけで値段を釣り上げすぎちゃったことが敗因では?
    せめて1/4くらいの規模にしておけばよかったのに・・・とも思います。

  25. 325 匿名さん

    ウチは営業の対応がなってなく、リブランの対応も最悪極まりなく(人生で最も最悪な対応をされた)そこで終了となってしまったけど…。

    80Aのタイプの間取り…。好きなのになぁ…。

    残念。 なんでリブランの対応はどこでも(板橋本町とか)最悪なんだろうか。

  26. 326 通りすがり

    最悪 最悪 って、どんな?

  27. 327 匿名さん

    324さんと同感ですね。
    ここまで不況になることは予想できなかったですが、入間郡三芳町で220戸の特殊なコンセプト・マンションが大き過ぎることは予想できたはずです。
    最初から適正規模、適正価格にしておけばリーマン・ショック以前に売り抜けられたのに。
    ここの大失敗だけで済めばいいのですが、、、、心配してしまいますよ。

    無理をして大きなマンションを建てたのに、スケール・メリットを生かした共用施設が皆無なのはさらに寂しいです。
    カフェなり映写室なりゲストルームぐらいは作れたはずですよ。
    戸当たりの負担額は少なくなるのだから、もっと充実していてもいいと思います。
    大きなマンションのデメリットばかり受けて、メリットが受けられないのは残念です。
    特に共用部のセキュリティーはゆるすぎるように思えてなりません。

    エントランスのオートロックについて考えると、家族が1日1回だけ外出したとして、
    220(戸)×4(父母子子)×2(出入)=1760回も開くことになりますよ。
    これに来客や配達業者の出入りを加えたら、オートロックはほぼ開きっ放しと言えるでしょう。
    オートロックが閉まる間際に駆け込み侵入する者を防ぐためにも、管理形態は日勤管理ではなく常勤管理してほしかったですね。

    草花よりも生命財産のほうが大事だと思います。
    設計性能評価書と建設性能評価書が見あたらないことも含めて、最も基本的なことを軽視しているように感じます。

  28. 328 匿名さん

    立地はよくないですよね。マンションで徒歩13分でしたっけ??

    大幅値下げにしたら考えようかな??

    リブランが失敗に気づくのはいつの日か。

  29. 329 入居済み住民さん

    駅から近ければいいというもんじゃない。
    商業施設の乏しい駅前よりずっと便利だし、南傾斜のこれだけ整形でまとまった地型の立地はめったにないと思う。だから間取りも全室理想的なキュービックスタイルが可能。
    駅近物件は数多くみてきたけど、虫食いの不整形な立地が多く間取りも部屋とは呼べない3角形の部屋や採光のとれないサービスルームが多い。

    駅へ行くのは通勤の時だけだし、自転車使えば家の玄関→ホームまで(靴を履いた時から駐輪場に自転車を止めて電車に乗るまで)12分弱、途中分断されている新道路がつながれば10分でいけるので全然問題なし。

    普段の生活はスーパー、ホームセンター、郵便局、ファミレス、ドラッグストア、図書館が周囲に集中しているため便利この上なし。とっても住みやすいですよ〜。

  30. 330 物件比較中さん

    ある意味大人気じゃないですか

    東口に3月完成の新築物件見ましたけど、もう完成だというのに検討板すらないのだから。

    あと西口の手前の小さなマンションもまだ売れていないみたいだけど誰も興味を示さない。

  31. 331 匿名さん

    あのちっこいのねえ。場所はまずまずだけど、賃貸みたいでしょぼすぎ・・・

  32. 332 物件比較中さん

    西口駅近くの昔マインがあった跡地
    大京の建築お知らせ看板があるけどいったいいつになったら建つのでしょう?
    ケンタッキーや不二家や弁当屋や塾が皆つぶれ駅前はなぜか荒廃がすすんでいる。

  33. 333 物件比較中さん

    東口のグランシーナ鶴瀬レイランド、ゴミゴミした立地にバルコニー側は土むきだしの畑
    外観しかわからないけど建物は安っぽいし、エコヴィがとても立派に感じます。
    3月モデルルーム開始とあるけどはたして売れるのかな〜
    第2団地も建築中だし供給過剰だな

  34. 334 匿名さん

    >>325
    「派遣実績 リブラン」で検索すれば理由が分かる
    さらにこの派遣会社を使っていたデベの末路も調べてみると・・・
    大丈夫か?リブラン

  35. 336 物件比較中さん

    >>329

    >駅近物件は数多くみてきたけど、虫食いの不整形な立地が多く間取りも部屋とは呼べない3角形の>部屋や採光のとれないサービスルームが多い。

    3角形の部屋!? そんな間取りが「多い」物件なんて見たことないけど。
    どこの駅近物件を「数多く」見たんですか??

  36. 337 入居済み住民さん

    三角形はおおげさすぎました。要するに開放廊下に面した洋室で梁と柱及びドア開閉スペースで部屋とよべないほど不整形な部屋、及び採光が取れないため窓を斜めにとりつけているため部屋の隅が直角でないことを表現したものです。駅近物件は志木、朝霞台、京王線沿線で、最近では川越を歩いている時に商店街の中、線路際の物件をみて感じたものです。駅に近いほど隣地との隙間はなく閉塞感を感じます。特に機械式駐車場は前後のスペースが全くなく狭い敷地に無理やり台数を確保している感があります。

  37. 338 匿名さん

    ほんとこのマンションって良くも悪くも大人気ですね!(販売は別として)

    >>335さんは入居者かリブラン関係者かな? かなりストレスが溜まってそうで。

  38. 339 匿名さん

    >>329
    周辺環境(周辺商業施設)は確かにすごい魅力的です。
    広告コピーの「あって欲しいがすべてある(でしたっけ?)」はほんとそのとおりだと思います。
    どの店も大きいから品揃えもいいですもんね。

    ただし、(私の感覚では)駅までの通勤はやっぱりつらいかなぁと・・・
    「通勤の時だけ」って書かれてるけど、通勤こそ毎日のことですから重要では?
    あの強風エリアを自転車でってのは・・・雨の日はどうするのとか・・・

    やっぱり、ここは車生活者(車通勤者)向きなんじゃないですか?

  39. 340 入居済み住民さん

    >>339
    10年以上地元に住んで感覚がマヒしているかもしれないけど雨ふっても皆普通に傘さして自転車に乗っていますよ(これを言うとまたウジ虫君が「傘さして自転車にのったらイカンだろ!」と屁理屈をいわれそうなので先にかきます)。
    自転車は駐輪場に寄ってとめたりする時間がかかるため、実際は徒歩と大差はなく、単に体力的に楽になるだけ、普通の立地で8分以内が理想としてたかが4〜5分の差って重要でしょうか?フィットネスジムで無駄な体力を使うよりメタボ防止のためにも歩きましょう。
    (これを言うとまたウジ虫君が屁理屈いうでしょうが)
    以前新宿に住んでいたけど直線距離は短くても地下鉄の通路が長く露地、交差点や信号が多いためホームまで20分以上かかった。東上線は人気ないけど通勤時間帯は2〜3分おきに電車がくるし乗ってしまえば1本でいけるエリアが増えたので乗換がなくすごい楽。本当に立地が悪いというのはバス便エリアでバスの本数が限られているような物件をいうのではないでしょうか?徒歩12分が通勤に不便とは言えないと思います。鶴瀬にしても東口で徒歩5分の物件があったとしても絶対今の立地を選んだと思います。20年以上前は忠実屋(現ダイエー)ぐらいしかなかったけど現立地は鶴瀬で最も商業施設が多い希少な立地と思います。

  40. 341 匿名さん

    ん?
    >>329>>337>>340>>335 ってこと?

    やけに盛り上がってると思ったらそういうオチ?

  41. 342 物件比較中さん

    >>341
    そういうオチですね。ちなみに住人板のスレ主さんです。

    >>329>>337>>340
    この土地自体に地縁があってここを選ぶしかなかった人の意見は、特殊なケースだから参考にならないよ。
    >>70参照)

    >駅へ行くのは通勤の時だけだし
    その通勤の時が重要なの。スーパーへの買い物は1日おきでも通勤は毎日なんだから。
    駅近がいいのは事実。事実を曲げてはいけないよ。僻みにしか聞こえない。
    それに毎日駅まで自転車は悲しいよ。

  42. 343 匿名さん

    >>342
    よく研究しているなァ
    最初からこのスレ隈なく見てるんだァ
    ある意味ご立派、というか暇人

  43. 344 匿名さん

    >>70
    「GO AHEAD」どこかで聞き覚えがあるかと思ったらユースケサンタマリア主演のドラマだね。
    時代を感じるなァ。

  44. 345 匿名さん

    >>70
    腐ったスレだと思って見ていたけどまともな意見もあるのですね。
    参考になりました。

  45. 346 匿名さん

    リブランさんは新シリーズのヴォルテックス志木を始めたからエコヴィレッジはもう終わりですね。今までのエコ!エコ!エコ!は何だったんだろう。

  46. 347 入居者に言わせると「ウジ虫」

    >>346
    たんに流行りの言葉だから使っただけってことですよね。
    昔の「ドライ弁当」とかと同じ感覚。(あのころはなんでもドライだった・・・)

    リブランさんはここで大失敗したけど、さすがに本気でエコなんてこと考えてない。
    (本気で考えてたら大型マンション作ることが反エコだから出来ないよね)

    そんな一時的ブームのコンセプトに乗っかっちゃった購入者は
    自分の失敗を認めたくないもんだからムキになっちゃって
    70,329,335,344さんみたいな人が出てくると。

  47. 348 匿名さん

    >>346
    ぼるテックスは新シリーズじゃないです
    十数年前にも近くでぼるテックスをつくりました
    志木はエコビレッジで計画していたようですが
    さすがに高圧線下でエコも無いだろうという事で
    ぼるテックスにしたのではないでしょうか

  48. 349 サラリーマンさん

    誰もが見られる掲示板で,汚い言葉を使って罵る人が入居しているマンションなのですね。
    しかもその人が住民を代表して住民スレッドを立てているなんて。
    自分のマンション名を間違えてスレッドを立てるし。
    挙句の果てに自分の部屋が特定されるような写真をアップしているし。
    お願いですから,管理組合では暴れないでくださいね。
    当物件公式ホームページで顔写真を出している家族がたくさんいるし。
    何かおかしいですよ。一般の感覚からずれているような気がします。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ルピアコート本川越ステーションビュー
クレアホームズ朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸