埼玉の新築分譲マンション掲示板「エコヴィレッジ鶴瀬」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 入間郡
  6. 鶴瀬駅
  7. エコヴィレッジ鶴瀬
購入検討中さん [更新日時] 2010-12-03 20:57:56

エコヴィレッジシリーズに共感を持っているのですが鶴瀬についてあまり知りません。近くにお住まいの方、是非、周辺情報教えてください。

所在地:埼玉県入間郡三芳町大字藤久保字俣埜336-1他(地番)
交通:東武東上線 「鶴瀬」駅 徒歩12分

[スレ作成日時]2007-05-25 17:47:00

スポンサードリンク

アージョ府中
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコヴィレッジ鶴瀬口コミ掲示板・評判

  1. 151 契約済みさん

    146です>
    うちが買ったポイントは第1に立地です。
    子供が2人いるのですが、奥さんの実家と保育園とエコヴィレッジが丁度良かったからです。
    エコにはそこまで興味はないのですが、間取りもおもしろいし他の広さが同じマンションよりもだんぜんに広く感じました。
    なんだかんだ言っても、無垢のフローリングはいいですね。エコさんの中古も色々見ましたが結構年月が経っていてもとてもいい感じでした。パウダールームやお風呂が狭いのは今でも気になります。。。
    設備は元々あまり気になりませんでした。
    第2にタイミングです。色々税金控除の事や金利の事、子供の事、、、今を逃すとまた少し先になりそうなので今かなー///
    と思い買いました。
    第3に営業マンの方がとても感じが良かったからです。//結構これ大事ですよね、、、
    以上かなー、、、

  2. 152 匿名

    >146さん
    ありがとうございます。
    参考にさせて頂きます。

  3. 153 匿名さん

    ほんと、やっちゃったって感じ。
    熱狂的エコ住民とエコ無関心住民が同じ屋根の下で暮らすことによる摩擦、息苦しさ。
    コンセプトがサッカーの浦和美園の某マンションでは、住民のサッカーに対する関心の差がいろいろと問題を生んでいる。
    コンセプトマンションは小規模でないと失敗する。

    広く感じるのは廊下を廃しているからで、そのため各部屋の独立(プライバシー)性をなくしている。
    リビング経由の部屋が多い。
    ある程度大きくなった子供にとって、独立性の低い部屋ほど苦痛なものはない。

    最近のUR賃貸(元・公団)には床暖房がついている。
    近くの鶴瀬第2団地は今建て直し中だから、床暖房がつくだろう。
    公団賃貸団地がポカポカなのに、新築分譲マンションがサムザムなのはどうだろうか。

    お気に入りの営業は派遣社員でないといいのだが。

  4. 154 匿名さん

    田舎のわりに割高、乏しい設備...にもかかわらず、このマンションを選ぶっていうことは
    エコウ゛ィレッジならではの広々とした風通しのよい間取り・コンセプトに惚れて購入する人が多いんじゃないかな。
    うちもそれで決めたよ。
    利便性が最優先のあわただしく生活するタイプの住人は少ないかもね。
    わりと似たような感覚・嗜好(例えば自然食にこだわってたり)のご近所さんだったら、子供つながりで交流するときもお付き合いしやすそうだなってのもポイント。

  5. 155 匿名さん

    私も154さんと同じ思いです。ご近所さんだといいですね。

  6. 156 匿名さん

    なんにも付いていないマンションだな あとは入居者同士でなんとかしなさいってマンションだ

  7. 157 匿名さん

    >>154
    >風通しのよい間取り・コンセプト
    これは机上の計算にすぎず、イメージを肥大させているだけだから。
    実生活では防犯的にもプライバシー的にも、ずっと窓を開けておくことは難しい。砂嵐もある。
    それに冬のことが全く考えられていない。

    >わりと似たような感覚・嗜好
    エコヴィレッジ板橋本町(住民専用掲示板)スレッドを読むと、とてもそんな雰囲気ではないが。
    しかもエコ鶴瀬は大所帯だから、なおさらまとまらないだろう。
    200戸の意見がひとつにまとまることは、まずない。

    >子供つながりで交流
    子供を見送ったママグループがエントランスホールを占拠して井戸端会議する姿が想像できる。
    ママ達はそれで充実するのかもしれないが、他の住民にとっては迷惑このうえない。

    緑のカーテンは撤去になるかもしれないそうだ。
    果実の落下とか防災面で危険なのが理由らしい。
    子供が登りそうなプランター置き場も危険に思える。
    バルコニーにだけでなく共用廊下にまであり、自分の子供には躾たとしても子供の友達も遊びに来るだろう。
    事故が起きてからでは遅いからこれも撤去されそうだ。
    やっぱりマンションで緑いっぱいというのは無理があるよ。

  8. 158 匿名さん

    200戸の意見がまとまるwwww
    まとまったら理想郷ですねWWW

  9. 159 匿名さん

    よく皆さんそこまで否定的な事を考えられますね〜。否定的的な意見には賛同して肯定的な意見には猛抗議w
    2ちゃんねるのノリでの書き込みは全く参考になりませんね!

  10. 160 契約済みさん

    156>さんへ
    あなたみたいな人はどこ買うの?

  11. 161 契約済みさん

    157さんへ>
    1>
    どれくらいの窓を見たんですか?
    防犯敵にもって、、、なんもあぶなくないよ。
    2>
    2人でも200人でも一緒。みんな自分が大好きです。
    あなたは?
    3>緑が無いより良いでしょう。
    コンクリートジャングルに一人で住めば、、、

  12. 162 サラリーマンさん

    しかし、このスレしばらく全くかきこみなかったのに、最近比較的盛り上がってる?

    2chなら、否定的な意見が多いことこそステータスみたいなところが有るそうですが
    こちらもそうなのかしら。

    良くも悪くもなーんも注目されてないよりはいいのではないのでしょうか。

    そういう私も無垢は好きです。
    WoodYouLike(だったかな・・)の無垢製品とかも、財力にゆとりがあれば欲しい・・

  13. 163 匿名さん

    否定的なわりに住み心地についてやけに詳しいひとがいるね。
    どうぞご自分のスレにお戻り下さい。

  14. 164 匿名さん

    157>>は、さぞかし良い所に住んでいうるんでしょうね〜。何の問題も無い、快適な暮らしを送っているようで。うらやましいね〜〜〜〜〜〜〜。
    ヴィバ!ネガティブさん

  15. 165 物件比較中さん

    研究熱心で参考になっていいと思うけどな
    検討板だし

  16. 166 近所をよく知る人

    周辺住人の反対派の方が、わざわざ勉強されて荒らして下さっている可能性もありうるのかな?
    そうだとしたら、ご苦労様です。和解金が貰えたらいいね。

    購入を検討されている方へ・・・、参考にするのは、良いことですが、流されていってはダメですよ。自分が気に入れば購入しちゃえばいいじゃん!

    建物以外で参考までに・・・。買い物には、こと困ることのない立地ですね。隣がスーパー・・・、デカイ冷蔵庫があるようなもんです。向かい側は、ドラッグストアー、コンビニ2店舗あり、総合病院あり(小児科はじめました)、ホームセンターあり、郵便局あり、ちょっと歩いて、またスーパー、レンタルビデオ屋(24時間営業)、方向違うけど、またスーパー。以上は徒歩5分以内で済む(?)かな。5分は言いすぎかな?

  17. 167 匿名さん

    否定的な意見の方は相当お勉強されているのですかね〜。
    そういう方は購入しなければいいし、注文住宅で、完璧な家を建てればいいのでは・・・と思ってしまいます。
    主婦の目からすれば、近所にスーパー、ドラッグストアー、総合病院、が徒歩5分以内なんて便利なものです。
    駅まで12〜15分位でつくなら、近いものです。

    でも、これだけ書き込みがあるのはみんなが注目してるからかな?

  18. 168 購入検討中さん

    三芳町の保育園事情ってどうなの?

  19. 169 契約済みさん

    町の保育園は4つしかないので近くの保育園に入れるかはわからないですねー、、、  
    乳児医療は小学校卒業までなので埼玉の中では良い方だと思います。

  20. 172 物件比較中さん

    >>166さん
    >自分が気に入れば購入しちゃえばいいじゃん!
    貴方のように、販売が伸びない不安から、契約者も販促しなければならなくなるなら嫌です

  21. 173 匿名さん

    >172
    契約者が口コミしてくれるならいいんですけどね
    南大塚 坂戸 志木 鶴瀬 戸建 志木 和光 朝霞台 ・・・

    病巣を取り除かないと本気のお客がかわいそうだよ
    間に合うことを祈ってるよ

  22. 174 物件比較中さん

    >>173さん
    口コミしてくれる契約者はいますが、これでは・・・。
    気に入ってはいるのですが、やはりそれがあるので迷ってしまいます。
    もうちょっと広告を打ってみてはと思います。
    がんばってください。

  23. 176 匿名さん

    >174
    広告するにも、もはやエコじゃないと思うんだけどね
    売るときは売らなきゃ たとえ自分の思想と違ってもね
    家族や社員がいるんだから

  24. 177 匿名さん

    >>161
    >防犯敵にもって、、、なんもあぶなくないよ。
    マンション内はオートロックの中だから、不審者はいないと思っているのだろうか。
    さらにここのオートロックは鍵穴に差込むタイプだったはず。
    住民の誰か一人が鍵を盗まれたり紛失したりすれば、オートロックは無意味になる。
    非接触のICカードキーなら紛失した鍵だけを登録無効にできるのだが。

    >緑が無いより良いでしょう。
    目の保養には良い、しかし緑のカーテンにクーラー効果があるのかは疑問。
    南向きの間取りなら、近頃のバルコニーはどのマンションでも奥行きが長く、夏は太陽高度が高いから、直射日光はもともと部屋まで届かない。だから意味がない。
    西向きの間取りなら、一部分にツタを這わせたところで西日に対して無力。側壁全面が熱せられるのだから。

    また怒られてしまうので、長所も挙げる。
    近所のスーパーベルクでおいしい水がただで貰える。
    だから浄水器がなくても問題はないし、フィルター交換の手間と費用がかからない。

    埼京線沿線を巡ってきたが、やはり高い気がした。
    東上線は副都心線が開業したので尚更そう感じた。
    池袋、新宿、渋谷、銀座へ乗り換えなしで行け、4年後には東横線にも直通して横浜まで行けてしまうのには驚きだ。

  25. 178 入居予定さん

    入り口は非接触キーになるみたいですよー
    玄関のドアはキータイプみたいです。。。

  26. 179 匿名さん

    日本には、「思想は現実に干渉してはいけない」というルールがある
    臨機応変という言葉もある
    変わることは恥ずかしいことではない

  27. 180 匿名さん

    憎しみだと思っていたが、愛だったとは

  28. 181 物件比較中さん

    >>176さん
    建物がこれだけ特殊だと路線変更しにくいかもしれませんね。
    でも変更があるなら、その変更も見てみたいかな。
    がんばってください。

  29. 182 匿名さん

    愛と憎しみは同根である by偉い人

  30. 183 匿名さん

    エコヴィレッジ志木駅前を建設中ですね。
    立地は良いけど・・・。鶴瀬の”売り”は田の字プランを否定した間取りだけど、今度はどうなることやら・・・。
    おおかた田の字プランで自然素材を使ってるだけのような気がする。
    今売り出してる志木・坂戸も田の字プランで自然素材を使っているだけ。
    1度否定したなら鶴瀬の様な個性的な建物にしてもらいたいですね。

    鶴瀬とは関係ないですが。

  31. 184 購入検討中さん

    リブランの人に聞いたら、志木のはエコヴィレッジではないようですよ。

  32. 185 匿名さん

    そうなんですか…
    建設地の看板にはエコヴィレッジ志木駅前と書いてあったので。
    誤報失礼致しました。

  33. 186 匿名さん

    志木もエコヴィレッジですよ。

  34. 187 購入検討中さん

    184です。失礼しました。志木駅前もエコヴィレッジなんですね。私の聞き間違えです。でも価格を考えると設備、広さがどれくらいになるのか?

  35. 188 匿名さん

    今の志木だって不調なのにさらに志木に・・・

    エコを自称するならエコキュートや魔法瓶浴槽ぐらいは入れないと。
    食洗機だって水の節約になるのに。
    でもって建設コストがゼロの緑のカーテン。
    建設コスト削減をエコという言葉でごまかしているような・・・

    冬に暖房をフル稼動させたら全然エコじゃないね。
    電気代は「冷房<暖房」だから財布にも優しくないね。

  36. 189 購入検討中さん

    私は緑のカーテンに興味がある者です。
    現在ベランダガーデニングをしていますが、現在のマンションはベランダに隙間が多く雨風が入り込みやすく花柄や落ち葉がベランダ床にくっついて剥れない&他部屋へ入り込む問題でいまだ天井まで這わせた事はありません。
    パンフレットなどで天井まで這わせてますが
    こちらのマンションはよくある普通のマンションのベランダ構造とは違って特別に工夫がされていて気がねなくガーデニングが行えるのでしょうか?

    ところで朝顔で緑のカーテンの場合、花はやはり部屋に向けては咲いてくれないのでしょうか?
    リビングから花も見えますか?
    鶴瀬でD2以上の品揃えでガーデニングの用品を買う良い場所など近くにありますか?

  37. 190 匿名さん

    志木の建設地の看板の名称が変わっていました。
    エコヴィレッジではないですね。
    それと、鶴瀬でガーデニング用品を売っている所ですが、藤久保交差点から254号を川越方面に行くと右側に、大井盆栽?(名前が違うかも)があります。

  38. 191 匿名さん

    てことはエコ・コンセプトは失敗だったということになるね
    成功ならまだまだ続くはずだし
    コンクリートで作っているのに緑いっぱいの自然なマンションというのはキツイもんね
    ガーデニングなら普通のマンションでもできるし・・・

    緑のカーテンは花も葉も外側を向くよ
    部屋からは葉の裏しか見えないし
    花は葉の外側に咲くから部屋からは見えないね
    冬になれば部屋から見えるのは茶色く枯れたツルだけだよ

    匂いがきついハーブもあるし
    ツル植物は日に数センチ伸びることもあるから
    上下左右のお宅とトラブルにならなければいいけどね
    毎日の手入れを怠ると本当に手が届かなくなる壁面にまで伸びていっちゃうよ

  39. 192 匿名さん

    >189
    バルコニーに水道があるくらいで、特にガーデニングに
    配慮されている設計ではないようです
    高層階では風が強いのと土が乾くのが早いのとで
    植物の管理は難しいため、ガーデニングでしたら低層階が良いようです
    それと、プランターで日よけ効果が出るまで植物を育てるのは
    相当な努力がいります
    入居済のエコビを外から見ましたが、日よけまでは程遠い感じです
    日よけなら すだれ か よしずの方が良いのでは

  40. 193 購入検討中さん

    ここって何戸くらい売れてるんですかね?

  41. 194 購入検討中さん

    約200戸中の100戸ぐらいかと思われます。

  42. 195 匿名さん

    値引きあるんですか?

  43. 196 購入検討中さん

    なんどかしつこく聞いてみてはいますが、その度に強い調子ではっきりないと言われてますね。

  44. 197 匿名さん

    無垢のフローリングはどうですか?
    歩行感、メンテナンス、見栄え…よければリフォームしたいな

  45. 198 匿名さん

    >>196
    9月末まで待てば?

  46. 199 匿名さん

    この沿線
    供給過剰ではないでしょうか

  47. 200 購入検討中さん

    >>196
    ですよね?
    鶴瀬、みずほ台、柳瀬川、志木とどれだか売れ残りがでてくるんでしょうね。

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル飯能II
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸