埼玉の新築分譲マンション掲示板「イーストゲートタワー川口(川口駅東口 イトーヨーカドー前の三井タワーマンション)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 本町
  7. 川口駅
  8. イーストゲートタワー川口(川口駅東口 イトーヨーカドー前の三井タワーマンション)
購入検討中さん [更新日時] 2010-07-03 22:23:48

情報提供お願いします。


【タイトルを正式物件名に変更しました・管理人2009.08.07】

所在地:埼玉県川口市本町4丁目201-1他(地番)
交通:京浜東北線「川口」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2008-01-29 17:27:00

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イーストゲートタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 42 ご近所さん

    最上階は一億超えますかね

  2. 43 購入検討中さん

    どうだろう...このご時勢そこまで強気で押すかな

  3. 44 周辺住民さん

    建築資材も高騰しているし、
    高いんでしょうか??
    気になるな〜

  4. 45 物件比較中さん

    このマンションの間取り変じゃないですか?
    ほとんどがリビングを通って各部屋へ移動する感じ。
    長い無駄な廊下がないのは個人的にはいいんですが、
    変に広いスペースをとった廊下(なのかあれは?)があったり。
    無理矢理部屋割をした感じで、微妙な印象です。

  5. 46 住まいに詳しい人

    タワーなので住戸割の効率優先上で出入り口が限定(だから中には廊下の長い他より専有面積の大きいタイプが出てくる)されますし、室効率優先の間取りなのは仕方が無いことでしょう。

  6. 47 匿名さん

    どうでもいいことなんですが、間取図中のバルコニー面積おかしくないですか?
    三井のページ↓
    http://www.31sumai.com/mfr/X9908
    のBtype 3LDK、専有面積74.89m2、バルコニー面積41.29m2
    間取図からいって、バルコニーがそんなに広いとは思えません。

    ちなみに、住宅情報ナビ↓
    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&BSC=30&JJ_G...
    によると、
    同じ間取で、バルコニー面積19.43m2となってます。

    住宅情報ナビのほうが正しそう。
    三井不動産レジデンシャルさん、大丈夫ですか?

  7. 48 匿名さん

    HPのバルコニー面積が間違ってるみたいですね。
    突貫で作ったページなのか…?

    敷地配置図を見ると、リビオアクシス裏手にエントランス、
    裏道の方が住居スペースだから、車の騒音は差ほど気にならなそう。
    でも眺望が悪そうですね。特に低層階。周りマンションばかりだし。

    六間通り沿いの時計屋さんや八百屋さんは
    お店畳んじゃうのかな。

  8. 49 物件比較中さん

    8月末に事前案内会やりますよね。
    行かれる方いますかー?

  9. 50 物件比較中さん

    >49

    行きますよー!

  10. 51 物件比較中さん

    >>50
    賑わうといいですね!
    この掲示板も案内会が終わったら書き込み増えるかな?

  11. 52 物件比較中さん

    説明会に行った方 どんな感じでした?
    75平米 4000万前半とかのレベルですか? もっと高いかな・・・(汗)

  12. 53 匿名さん

    自分の興味あるマンションの販売説明会が賑わうといいの?

  13. 54 匿名

    53さんへ
    感覚として自分が良いと思ったものを他の方も良いと感じて欲しいというのはありかもしれませんよ。

  14. 55 匿名さん

    全188戸中、事業協力者住戸44戸とあります。
    新規入居者は当然 事業協力者44戸分を負担することになるのですよね?
    となると、価格が相場より高くなることもあるのでしょうか?

  15. 56 匿名さん

    事前案内会の案内がありましたが
    どなたか参加された方いらっしゃいますか?
    どんな感じでしたか?

  16. 57 購入検討中さん

    事前案内会行かれた方いらっしゃいますか?
    先週末参加してきました。
    免震構造だと思っていましたが、制震構造構造でしたね。。。
    モデルルームはだいぶオプションがつけられてましたのでなんとも言えませんが、
    Bプランは自分としては好きでした。
    ただ思ってたより高かった。。。
    下層階はおそらく日当たりが悪いので、東南向き以外は13階以上でないと厳しそうです。

  17. 58 購入検討中さん

    > No.57 さん

    思ったよりも高かったとのことですが、
    何プラン(Bプラン?)で何階の場合にお幾らだったか教えていただけますでしょうか。
    よろしくお願いします。

  18. 59 購入検討中さん

    私も購入を検討しています。申し込みします?

  19. 60 匿名さん

    ここを検討する人は、都内を検討しないのだろうか?
    川口に住むアドバンテージは都内に近いことのみだと思うが、
    ここが買えるのなら、都内の城北、城東くらいなら買えそう。

  20. 61 購入検討中さん

    駅前のオーベルタワーと比較すると、安いのですかね?
    免震と制震構造、どうなんでしょうか?

  21. 62 匿名

    >全188戸中、事業協力者住戸44戸とあります。
    >新規入居者は当然 事業協力者44戸分を負担することになるのですよね?
    >となると、価格が相場より高くなることもあるのでしょうか?
    協力者とは土地なり利権なりを無料または一部提供しているわけで
    その分コストは下がる。
    だから一般への販売価格が相場より高くなるとは限らない。

    >ここを検討する人は、都内を検討しないのだろうか?
    >川口に住むアドバンテージは都内に近いことのみだと思うが、
    >ここが買えるのなら、都内の城北、城東くらいなら買えそう。
    赤羽でこの条件だと70㎡で6000万くらいするかと。

  22. 63 購入検討中さん

    >60さん

    うちは夫婦二人、それぞれ神奈川県東京都下出身ですが
    特に地域は限定せず
    「買えそうな価格帯の高層マンション」を探していました。

    なので60さんの言われる城北、城東ももちろん検討しましたが
    通勤など、トータル的に考えると
    川口の方が便利かな〜?と
    今は思っています。

    東京都」にこだわりがなければ、
    そのあたりは人それぞれなのかもしれないですね。

  23. 64 匿名さん

    『便利で安い』※都内に比べ・・

    その一言に尽きると思います。杉並や練馬に住んでいても結局、池袋出るかミュ−に行くか、

    環8上がって川口のキャラに来るかですから。

    赤羽の人も最近結構、川口に来るようになりました。

    都心部に出る時間としても『吉祥寺』や『石神井公園』ぐらいですよ。

    利便性も目指せ『吉祥寺』です。

    車でふらっとシネコンで映画を見てショッピングに食事と『車人間』には便利な街

    池袋の地下駐車場で料金を気にする事もなく、電車で買い物荷物をよっこら運ぶ必要もなく良い。

    難点はイオン系のキャラ・グリ−ンシティ−、セブン&アイ系のアリオ、

    三井・ララポ−ト系のララガ−デンと首都圏でも『川口』でしかない4つの巨大ショッピング

    センタ−競合地域であるのに、専門店が似たり寄ったりで所詮SCテナントってとこかな。

    ただ、『埼玉県民』になるというハ−ドルを心の中でクリア−出来るか否かにかかってます。

  24. 65 購入検討中さん

    >>58さん

    私は、57さんではないのですが、
    先日、MRに行ってきました。

    当初、大雑把な価格帯でしか表示されていなかったのですが、
    今回は、部屋別に価格表示されていました。

    Bタイプ(南西向き・75㎡弱) 4千万円 前半〜5千万円 前半

    低層〜中層階では、このBプランが1番高いです。
    ただ、上層階でないと眺望は望めないと思います。

    上層階は、80㎡弱〜110㎡と広めになるので
    お値段も高めのようです。
    (向きによって いろいろですが)

    ただ昨今の金融不況を考えると
    もう少し安くならないと、売れ残りそうですね。

  25. 66 匿名

    Bタイプだと各部屋のドアがリビングに面しているので音が筒抜けですね

  26. 67 匿名さん

    >66さん

    MRでは「Bタイプの間取りですと、
    お子さんが必ず、リビングを通って、各部屋に行くので
    常に顔を見ることが出来、安心です」と
    逆に、宣伝文句にしてました。

    ま、その辺は 家族構成や
    ライフスタイルによって、意見の分かれるところですね。

  27. 68 匿名さん

    ここはけっこう安いですね。
    お買い得かもしれません。

  28. 69 匿名さん

    >>64
    埼玉県民になるのが嫌ならお辞めになった方がよろしいかと。
    海外暮らしが長かった自分としては、東京、神奈川、千葉、埼玉
    あまり変わらない。便利で安ければ、その分、広さを取ればいいし
    この立地ならどこだってすぐ行ける。

  29. 70 匿名さん

    私は埼玉県民ですが、いくら都内とはいえ赤羽に住むくらいなら川口に住む方が断然良いという考えの持ち主です。
    赤羽って、私にとって(多くの埼玉県民にとって?)すごくイメージ悪いんですよ。
    道は整理されてないし、踏切はなかなか開かないし、駅前に素敵な施設がないし、治安が悪いです。例え一人暮らし賃貸であっても(赤羽はお家賃安いですけど)選ばない所なんです。
    ましてファミリーともなれば、赤羽に住むくらいなら同じ70平米で6000万出してでも、埼玉で条件の良い駅の駅近、高級物件に住む方を選びます。
    浦和や大宮まで下ってでも、赤羽には住みたくないんです。
    というか、赤羽で70平米6000万って、高いですね。5000万がいいところです。(私にとって)

  30. 71 匿名さん

    高架化と駅改築と駅前広場ができて赤羽変わりましたよ。
    踏み切りなくなって改札内店舗、高架下店舗もできたし。
    南口近くのピンク街はまああれですがw
    まあデパートが無いのは残念です。アピレやビビオといったショッピングビルはあります。
    東京方面も新宿方面も直通なのが最大の魅力かな。

    今だと駅3分のところにダイナシティーのマンション売りにでてるけど
    上のほうで1㎡あたり100万円です。

  31. 72 匿名さん

    51平米で4500〜5100万でしょ?
    70平米以上がないから、ファミリー向けではないですね。
    駅から3分だからこの値段もまぁ妥当でしょうか。

  32. 73 物件比較中さん

    ここは値段設定さえ間違えなければ爆発的に売れそう・・・

  33. 74 匿名さん

    >ここは値段設定さえ間違えなければ爆発的に売れそう・・・

    そうかな〜??

    2005年あたりの価格で販売するなら、有り得るけど
    原油高騰で、建築資材も値上がりしてるし
    生活必需品の値上がりに、家計は圧迫され
    給料もボーナスも上がらない世の中で
    爆発的に売れるマンションなんて、ありますかね〜?

    余裕のある家は、「川口」ではなく
    都心のマンション買うだろうし。

  34. 75 近所をよく知る人

    赤羽って、赤羽台の方はいいですよ。星美学園もあるし。西口より東口ってとこですか。

  35. 76 匿名さん

    この物件、先週末からMR一般公開されてるはずなのに
    一向に書き込み増えないですねぇ・・・。

    駅前タワーなのに、人気ないんでしょうか??

  36. 77 匿名さん

    ここは駐車場が63台と少なめですが、足りるのでしょうか?駅近なのでしかたないかと思いますが…。
    川口に住んだことがないのですが、都内通勤にも便利なのではないかと思い、現在ここを検討しています。西口のほうが静かな環境に思えますが、東口の生活、子育てなどの環境はいかがですか?

  37. 78 ビギナーさん

    駐車場は足りないと思いますけどね…
    東口は決して静かではありませんが、便利だし、子供にとっての環境もそんなに悪くはないと思いますよ。
    あとは、好みの問題ですね…。

  38. 79 匿名さん

    この物件の下層階を検討していますが、価格設定ってどうなんでしょうか?
    上層階に比べて高いように思えますが。。。皆さんはどう思われますか?

  39. 80 ご近所さん

    駐車場は不足してると思う。でも、買物は絶対都内って人ばかりならそうでもないかも。
    個人的には、埼玉で暮らしていくならクルマは必要だと思っているけど・・・

  40. 81 匿名さん

    こちらは、タワーマンションなのに各階ゴミ出し無しという点、
    とても残念に思いますが、皆さんはどう思いますか?
    又、建設中あるいは最近建設されたタワマンで、この様な物件は他にもあるのでしょうか?

  41. 82 ご近所さん

    駅近のミドリノ住人ですが、エレベーターでゴミだししてますよ!
    当時は仕様のショボさにここの掲示板でも悪評でしたが、
    快適に暮らしてます。

  42. 83 購入検討中さん

    >この物件の下層階を検討していますが、価格設定ってどうなんでしょうか?
    上層階に比べて高いように思えますが。。。


    確かにそうですね。

    価格表だけを見ると、一見、下層階は安そうに見えるんですが
    広さを抑えて、比較的買いやすい値段にしているだけのようですので
    坪単価を計算すると、かなり割高感はありますね。

    ただ正式な価格発表は、これからなので、
    もう少し下がるんじゃないかな〜?と期待しておりますが・・・。


    デペ側も、ヘタに高く価格設定して、
    売れ残るよりは、最初から買い求めやすい価格にして
    サッサと売っちゃう方が、いいと思うんですけどねぇ。

    西口のタワーや、大宮のツインタワーが「売れ残り」のいい例ですよね。

    我が家ももう少し、価格が下がれば
    前向きに検討したいなぁと思ってます。

  43. 84 匿名さん

    82さん、
    ありがとうございます。

    81です。
    私は、立地面でここが大変気に入り、真剣に購入を考えています。

    これまで幾つかの新築タワーマンションを検討しましたが、
    どこも各階ごみ出しが有ったものですから、
    今は標準仕様なのかなと思っていました。

    外出時にごみを手に持ってエレベーターに乗ってごみ置き場に回るのは、
    見た目が気になるし、僅か1、2分とはいえ時間が...... 。
    かと言って、
    在宅中はずーっとゆるゆる格好で居たいからエレベーターで下に行くのはちょっと..... 。

    そんな事を考えると、
    私にとって
    ここは本当に良い立地で他の条件もまあまあ許容範囲内なんですが、
    ごみ出しの件は手強いブレーキになっているんです。

    でも、
    81さんの前向きにタワマン生活を楽しんでいらっしゃるご様子に
    大変心強く、
    少し背中を押された様な感じがします。
    ありがとうございました。


    各階ごみ出し無しタワマンでお暮らしの方の情報、
    もっと頂きたいと思いますので、
    よろしくお願いします。

  44. 85 匿名さん

    住めば都で、ゴミ置き場など、慣れだと思いますよ。
    10階建てマンションで、各階ゴミ置き場のマンションなんてありませんよね?
    それが、10フロア分のエレベーターの移動が30フロア分の移動になるだけで、
    10階建てよりも30階建てのマンションのエレベーターの方がスピードは速い
    でしょうから、何分・何秒違いがあるのでしょうか。実際よりイメージの
    方が大きいような気がします。
    ただし、周りやこの掲示板で、「仕様が低い」と必ず言われますので、
    それを気にする性格の方なら、やめた方が良いと思います。
    でも、何で、そんなに周りの評価を気にするのでしょうね。
    こんな掲示板や、余計な御世話好きの人たちは、チャチャは入れても、
    決して真面目に助けてくれたりしないのに。。。
    まあ、人間、気になるものは仕様がないか!

  45. 86 購入検討中さん

    >81さん

    私も前向きに、こちらの物件を検討していますが
    やなり、81さん同様 各フロアにゴミ出しステーションがないことが
    引っかかっておりました。

    我が家もタワーマンションを中心に、物件探しをしていたのですが
    ほとんどの物件に、ついていたので
    自分の中では「標準装備」のような感覚があったものですから・・・。

    その他にも、全体的に仕様のショボさが ちょっと気になっております。
     
     ◆天上が低い(下がり部分は、2050mmなのでタンスが置けない)
     ◆魔法瓶浴槽じゃない
     ◆車寄せがない(地下駐車場から、部屋までエレベーターで直通で行けない)
     ◆エントランスがショボい。(コンシェルジュもいない)
     ◆24時間 有人管理じゃない(=各部屋まで新聞配達できない)

    ・・・と、全体的に最近のマンションにはついているものが
    こちらの物件には、なかったりするんですよね。

    それなのに管理費は、他の高層マンション同様 
    結構 高めですし。


    それでも住めば都で、実際に生活してみたら
    全然気にならなくなるものなんでしょうかねぇ・・・。

  46. 87 検討中さん

    和室が欲しいんですが…押し入れに布団入りそうもないんですよ。
    布団はどこにしまうといいんでしょうか?

    あと、やっぱり北向のタイプはだめでしょうか?
    値段検討すると南は高値で手がでないんですよね…

  47. 88 匿名さん

    川口駅の近くで、いま新築マンションを購入するなら、ココしかないような気がします。
    待ったところでココより良い条件のマンションは出でこないような、、、

    何かを手に入れるためには、何かを捨てるべきだと思いますね。

  48. 89 匿名さん

    駅近、新築ということ以外条件が何もなければ(あっても捨てられる程度の条件なら)買いでしょうけど…
    これだけで買える人っているんですか?

  49. 90 匿名さん

    新築ならここかもしれませんが、後で後悔しないためには中古も見た方が良いですよ。
    中古なら綺麗なものが3000万円台で買えますよ。川口にはたくさんの大手仲介会社が
    あります。中古が充実しているエリアなのでしょう。

  50. 91 匿名さん

    85さん、
    ありがとうございます。

    85さんのお考えやご忠告は、私にとって有り難いお助けでした。

    おっしゃる通り、実際よりイメージの方が大きいのかもしれませんね。
    私はこれまで集合住宅に住んだことがないのです。
    『 住めば都 』、ほのぼのとした良い言葉ですねー。

    こういう所にでも書き込まないと何も分からないままなので、
    たとえチャチャでも回答して頂くと嬉しいなあと思います。
    不真面目はいやですけどね。
    幸い、私は良いところだけ取り入れる性格です。86さん、
    ありがとうございます。

    ごみ出しの件で引っ掛かっていた方、やはりいらっしゃったんですね。
    捜していたお友達にお会い出来た様な気持ちです。

    天井高や24時間有人管理の件は、私も気になっていましたが、
    立地との相殺で、まぁ、仕方ないか、と思っていたところです。

    しかし、立地の良さに多くを妥協していいものか、悩みますねぇ・・・。88さん、そうなんですよねー。
    89さん、ですよねー。確かに。

    90さんがおっしゃるように、中古の検討も有りかなーとは思うのですが、
    もう少しイーストゲートにこだわってみようと思います。


    皆さん、ありがとうございました。   
                 81です

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸