埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン三郷Kirameki(MISATO STARS PROJECT)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 三郷市
  6. 三郷
  7. 三郷駅
  8. レーベン三郷Kirameki(MISATO STARS PROJECT)
買い換え検討中 [更新日時] 2021-01-21 22:58:06

レーベン三郷Kirameki(MISATO STARS PROJECT)《旧:(仮称)レーベン三郷プロジェクト》

売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:りんかい日産建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

所在地:埼玉県三郷市三郷三丁目17番1他(地名地番)
交通:JR武蔵野線「三郷」駅徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.34平米~80.43平米(MB含む)

タカラレーベンの(仮称)レーベン三郷プロジェクトはどうでしょうか?
消費税が上がる前に買い換えを検討しています。


【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.3.26 管理担当】



こちらは過去スレです。
レーベン三郷Kirameki(MISATO STARS PROJECT)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-17 15:15:56

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン三郷Kirameki(MISATO STARS PROJECT)口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    内覧会に立ち会い業者さん付けられた方いらっしゃいますか?

  2. 252 匿名さん

    250さん
    ありがとうございます。
    なんだか使っても使わなくてもって感じですね。
    わたしは宅配ボックスあたりは疲れてあまり意識できませんでした。。。

    あと気になったのが、共用部の手すり関係ですね。
    玄関先とバルコニーの手すりが若干動くのが気になりました。
    どなたか気になった方いませんか?

  3. 253 匿名さん

    私も手すり部分のガタツキが気になりました。
    大丈夫でしょうか?
    そーゆうもんなんですかね。

  4. 254 匿名さん

    えぇ~~~!
    手すりのガタツキをそう言うもの・・て放置?
    点検して貰いましょう!!

  5. 255 匿名さん

    確認会行ってきました。

    指摘箇所は見事に直されておりましたが、またボチボチ指摘が。。

    あとは入居時の確認とのことでした。

    クロスの浮き、傷は多かったですが、施工会社さんには
    きっちりと確認して頂き好感が持てました。

    あと、ハウストラストKのコーティング関係のオプション、、なかなかの破格とのことですが、皆さんは申し込まれますか?

    ネットで調べたらあまり必要ない気がするのですが。。

  6. 256 匿名

    確認会にて質問しそびれてしまったのですが、バルコニー手すり下のガラスが透明ではなくすりガラスになっていたのですが、どなたか質問された方はいらっしゃいますか?

  7. 257 匿名さん

    うちも透明だと思っていたのですが、、、
    一応聞いてみました。
    普通に流されましたが。
    こちらも透明とゆう事を何を見て、何を聞いて思い込んだのかはっきりしなかったので、その場は一旦引きましたが。
    やはり予定では透明だったのでしょうか?

    ちなみに、スカイツリーって見えますか?

  8. 258 匿名さん

    バルコニー出て正面に見えるそうですよ。
    右の方には富士山も見えるそうです。

    先日は見えませんでしたが。。

    手すり下のガラスは逆に透明だと怖くないですか?

    私は当初より怖いので透明じゃないか確認してました。
    すりガラスとは言ってませんでしたが、透明とも言ってませんでしたよ!

  9. 259 匿名さん

    実は私の部屋からは鉄塔に丸被りでスカイツリーが見えないんです。
    これって見えるとうたっているマンションの場合、
    表示詐称にならないんでしょうか?
    本当に見えないのだとしたらマンションの価値自体にも関わりますよね。
    そう思うのは私だけでしょうか。

  10. 260 入居予定さん

    見つけてしまったんですけど…
    すでに、kiramekiが中古マンションで売りに出てるんですけど…
    どういう事なんでしょ?
    レーベンのキャンセルにも引っ掛からないという事は、既に購入した方が転売したのでしょうか?
    でも…引き渡し前だからなぁ〜。
    http://sumaity.com/mansion_used_detail/detail.php?estate_id=1268027&am...

  11. 261 匿名さん

    ほんとだ(笑)
    仕上がり見て気に入らなかったのかもね。

    キャンセル出来ない理由があったか、投資目的で買い付けたか。。

    あんまりいい気はしないね。

  12. 262 匿名さん

    確かに。
    スカイツリー見えない。。。
    どーゆうこと!?
    違う角度からは見えるのかな?

    既に売りに出されてるのは投資用ですねきっと。
    三郷あたりのマンションは投資用に購入する人多いみたいですよ〜

  13. 263 入居予定

    わたしもバルコニー透明だと思っていたので
    あれっ?って思いました。

    スカイツリーも見えると売りにしてたのにあまりですね…
    夜は光ると見えるのかな?

  14. 264 匿名さん

    バルコニーが透明だったかすりガラスだったかはどうしたら分かるんでしょうね?
    モデルルームの写真とかがあればいいのかな?

    仮に透明だったとして、また変えてもらうのかどうかは微妙ですね…。
    マンション全体で揃ってないといけないはずですしね。

    でももし透明だったら洗濯物とか見えちゃうんじゃないんでしょうか??

  15. 265 匿名さん

    今となってはガラスはどちらがいいとか、よくわからないですね。
    けど、、、のはずだったのに違うとか。
    見えるとうたっているのに見えないとか。
    なんか気持ち悪いですよね。

    ちゃんと説明はして欲しいですね。

  16. 266 匿名さん

    スカイツリーが見えるから買った訳ではないですよね

    別の板でバルコニーが透明なんて有り得な~~い!洗濯物が丸見えで嫌だ・・・
    何ですりガラスにしなかったのだろう?って透明のバルコニーが不評なマンションも有りますよ

    今日道路側から見ましたがスッとした感じの素敵なマンションですね
    唯、排気ガスが気に成りますが・・・

  17. 267 匿名

    売りに出てるの見ました、あの部屋って広告用にひと部屋だけ安くしてあるって言ってた部屋ですね。
    抽選で決めるって言ってたけど、ほんとだったのかなぁ…

  18. 268 匿名さん

    売りに出てますね。
    前の方が言われている通り、広告用部屋の抽選は行なわれたのですかね。

    ベランダガラスは私も透明だと思っていたのでなんだか少しモヤモヤします。

  19. 269 匿名さん

    皆さん、設備保証って付けられましたか??

    どうしたものか悩んでいて…。
    そんなに保証が必要になる機会があるとも思えないのですが。

    それにしてもいい(イヤらしい?笑)商売があるものだなと感心してしまいます。

  20. 270 匿名さん

    これだけ透明ガラスだと思っていた方が多いってことはやはりそう言った説明がどこかであったのですかね?
    なんか気持ち悪いですね。

    設備保証はうちはかけません。
    こまごまお金かけてるとキリがなくなるので!

    この前保証かけてた洗濯機が2年で壊れましたけど 笑

  21. 271 匿名

    モデルルームの写真を確認しました
    バルコニーの硝子は、確かに、くもりガラスでした。

  22. 272 匿名

    すいません、どなたか教えてください。
    玄関の棚に傘立てスペース(フックと受け皿がついてる)があるのですが、濡れた傘をいれたら湿気ってしまいますよね?
    別に傘立てを買おうか悩んでるのですが、みなさんはあのスペースどのようにお使いになるのでしょうか?

  23. 273 入居済み住民さん

    272さんが仰っているとおり、湿気が気になるので、うちでは外に傘立てを置くつもりです。
    台風とかだと飛ぶ可能性があるので、その時は中に入れますけどね。

  24. 274 入居済み住民さん

    追記です。
    うちでは、あのスペースはブーツなど長めの靴を入れています。

  25. 275 匿名

    便利と思ったんですがやっぱり湿気が心配ですよね。
    うちも外に傘立てを用意しようと思います、ありがとうございました。

  26. 276 匿名さん

    NHKの営業がしつこいみたいですね。

  27. 277 匿名さん

    鍵の引き渡し直後からだと思うんですが、週末にすごく堂々と布団を干されてるご家庭があってビックリしています。

    管理組合が立ち上がったらご遠慮頂けるようにお願いしたいです。

  28. 278 匿名さん

    277さんに同じく(笑)
    竿まだ買ってないとかですかね?

    見栄えと安全面で良くないと思います。

  29. 279 入居済み住民さん

    皆さん、1月の電気代どうでした?
    日中殆どいなかったにも関わらず16000円で
    ビックリしてます。

  30. 280 入居済み住民さん

    いやはや。同じく昼間いないにもかかわらず、17000円でした。
    年末年始の休みにいたからかなぁ〜?

  31. 281 匿名さん

    うちもやっぱり1万円の大台を軽く超えました。
    1万円近く行くかな?なんて思ってたんですが、甘かったです。
    何と言うか驚きました。

  32. 282 匿名さん 

    ほとんど居なくて電気代が高いと、浴室の24時間換気が電気消費が激しいのですかね?
    あまり高いのも困りますね。
    支障がない程度に、もう少し節電を心掛けたいと思います。

  33. 283 匿名さん

    24時間換気は400/月程度しかかからないと聞いたのですが。エアコンなのでしょうか。

  34. 284 匿名さん

    話変わりますが、あの1階
    なんか置いたりしないのですかね。。

  35. 285 匿名さん

    24時間換気で家の品質が保てるならば安いものだと思うんですけどね。
    戸建てでも空気の通りが良い家は長く持ちます。マンションでも同じですが、マンション内では部屋によって管理に差が出ます。
    電気代の中心はエアコン、あとはコタツ、電気毛布だと思いますが、どれだけ電機暖房器具を使っていますか?

  36. 286 匿名さん

    284さん

    ほんと同じ事を思っていました。なんだか寂しいマンションだなぁーって。絵を飾るだとかお花を置くとか、少しでもそういうものがあると気分も違うかなって思います。

  37. 287 入居済み住民さん

    ウチは床暖房も無いし、エアコンのみなのですが
    基本リビングで過ごすのが殆どなんですが、
    やはり、ダウンライトが電気食うのですかね。
    今回、極力つけない様心がけテストしてみます。

  38. 288 匿名さん

    電気代は東日本大震災から1割くらい値上がりしてしまいましたからね。
    そういうことを考えると、日々の生活の中で電気代は油断できないポイントかと思います。
    特に冬場は暖房の電気代が高くなりますから。
    1万円台は仕方がないような気がします。

  39. 289 匿名さん

    確かにみなさんの投稿を見ていると、電気代が全国平均を軽く超えてしまっていますもんね。
    そういう私の家も夫婦と子供1人で18000円でした。
    となると、やはりマンション全体または設備が同じもので何か問題があるのかもしれません。
    ちなみに24時間換気やトイレ換気の設備自体は月々数百円だと考えられます。

    今月の電気代の請求を見て先月と変わりなければ、漏電や盗電という可能性も疑った方が良いかもしれませんね。

    あと、1階は確かに殺風景すぎますね。人それぞれでしょうが、花や絵画くらいあってもいいかなぁと思います。
    なんか帰宅した時に1階を見るとマンションが暗く感じます・・・・



  40. 290 匿名さん

    電気代たしかに高いですね。
    わたしも15000を裕に超えていました。
    理由は知りたいですね。

    一階部はデベが何か用意してくれるものなのでしょうか?
    理事会が立ち上がって住人達で、予算なりで何か置くものかと思っていました。

  41. 291 匿名さん

    電気代今月も18000円台・・・。

    1日に600円使ってる計算ですね。1日家に居るわけじゃないし、こまめに節電を心掛けていたつもりなんですが、みなさんもこんなもんなんでしょうか?

    ところで、もうすぐ総会ですね^^

  42. 292 入居済み住民さん

    ダウンライトが要因と考え、極力、薄暗い灯りで生活した結果、13000円でした_| ̄|○

    やはり冬場はエアコンを使う関係で仕方ないのですかね。

  43. 293 匿名さん

    電気代の値上がりはやばいように思います。
    一昔に比べて確実に負担が大きくなっています。
    特に今年のように大雪や寒さが続くと電気代の高さを実感します。
    このままでいいのかって、感じるところがあります。

  44. 294 働くママさん

    すいません、どなたか詳しい方ご教授願います。

    住宅ローン控除の確定申告をしたいのですが、どのような書類を揃えれば良いのでしょうか?
    何か特別に施工会社やレーベンから取り寄せないといけない書類はあるんでしょうか?
    税務署の案内を読んでもイマイチわかりません>_<
    ちなみに住民票と源泉徴収票と銀行発行の借入残高表は手元にある状態です。

  45. 295 入居済み住民さん

    この前の日曜日に、レイクタウンで確定申告を済ませてきました。
    あと必要な書類は、契約書の写しと登記簿謄本の原本だと思います。
    登記簿謄本は行政書士から送られてきた書類の中に1部入っていたと思います。
    あと、権利書の写しも取られたかな?^_^;
    今、お持ちの書類と、契約書、行政書士から送られてきた書類を一式持って行けば大丈夫です。
    コピーは現地でもできますから。ちなみに今度の日曜日も、税務署の出張確定申告がレイクタウンで行われます。
    平日に時間が取れない方は、行ってみてはどうでしょうか?

  46. 296 入居済み住民さん

    追記です。そう言えば今度の日曜日は、総会でした。^_^;
    最終受付時間は、15:30位だったから、総会が終わってからでも間に合うと思います。
    書類さえ揃っていれば、アドバイスを受けながらパソコンで入力して終わりです。
    待ち時間を入れても、1時間半位で終わると思いますよ。

  47. 297 匿名さん

    295さん

    早々のご返信ありがとうございます。
    レイクタウンでやっているなんて知りませんでした^^;
    さっそく日曜日に出向いてみようと思います。

    いよいよ総会ですね、ここのマンションの方は駐車場やエレベーターで会っても気持ちよく挨拶して下さる方ばかりなので安心できます^-^

  48. 298 入居済み住民さん

    ほんとにこのマンションの方々はエレベーターなどで会っても感じの良いかたばかりで気持ちいいです。
    安心できますねー

  49. 299 匿名さん

    やっぱり、住んでいて雰囲気のいい物件のほうが長く続くと思います。
    このあたりは住み心地の問題なので、いいところを選びたいです。
    いろいろと不利益を受けないで済むことも多いので、安心できます。
    自分でも納得できる物件を選びたいです。

  50. 300 匿名さん

    最近の役所は休日でも開いているところがあって便利ですよ。
    私も書類関係はインターネットで利用できるものを活用することがあります。
    不動産関係は書類が多く必要になることも多いので。
    手間がなるべくかからず、安心できるのが一番です。

  51. 301 匿名さん

    電気代高いと、長い目で見るとのしかかってきます。
    東電も電気料金あげて、四月から消費税8パーセント、10パーセントも目前。
    そうなると、固定料金の中で負担になる電力はかなり痛手。
    物件を購入するときにその点も考慮しておかないと、面倒なことになりそうです。

  52. 302 匿名さん

    今更ですがここのマンションは灯油禁止ではなかったんですね。
    先日エレベーターでポリタンクを持っている方を見かけて、??と思っていたんですが規約を読み直してようやく理解しました。
    最近のマンションにしては珍しいですよね??

    ところで毎週末、バルコニーの柵に洗濯物がかかっているお宅があるのが気になります。
    やはり危ないと思うのですが。。。

  53. 303 入居済みさん

    ベランダで喫煙されてる方がいるようです。
    時々何処からともなく臭ってきます。
    ベランダ喫煙は止めて頂きたいです。

  54. 304 匿名さん

    うちもベランダでの喫煙が気になっていました。かなり頻繁です。
    暖かくなってきたので、ベランダの窓を開けておくことも増えると思うんですが、嫌だなーと感じてしまいました。喫煙者側からすると新しい家だから外で吸いたい気持ちもわかるのですが。

  55. 305 契約済みさん

    ベランダが共用部分であることを再認識して頂きたいものです。

    話は変わりますが、組合に提案する前にみなさんの意見をお聞きしたいのですが、エントランスにコピー機(複合機)を設置するのはいかがでしょうか?購入となるとかなりの予算が必要となりますが、リースにしてしまえば月々数千円で済むみたいですし、コンビニにあるような課金制度にすれば無駄にコピーする方も居ないのではないかと思います。

    まだ私の安易な考えの段階であるため、用紙代や電力といった更なるコスト増や、マンションの景観を損ねると言った問題が浮上するかも知れませんが、コンビニが遠く、車の往来が激しいので、労力や安全面といったことも考慮した上での考えです。

    皆さんのご意見が聞けたら幸いです、よろしくお願いします。

  56. 306 匿名さん

    何故コピー機をおきたいのですか?
    大量にコピーを取る機会なんて滅多にないですし、
    数枚なら家のプリンターもコピー機能がついている
    お宅も多くないですか?
    私はコンビニのコピー機を使うことって2年に1度
    くらいなもので。

  57. 307 入居済み住民さん

    コピー機に関してはなかなか賛同しづらいですね。
    306さんもおっしゃるように、使う頻度、使う方がごく限られてしまいますし、共用部に精密機械を置くのはリスクが高いように思います。

    遠いとはいえ、コンビニまで歩いて数分ですし。
    車の往来に関しても、子供が1人でコピーを取りに行くとゆうケースはそうないと思うので。

    あくまで一つの意見なので、必要とする方が大多数なのであれば話は別でしょうけど。

    オートロックとはいえ、他人が入れてしまう場所での高価な物を置くことには不安を感じます。

  58. 308 匿名さん

    コピー機の使用頻度考えたら、賛同はし難いです。

    まだ、ドリンク系の自販機の方がいいような気がする。

    ただ、飲食物を置いてしまうと、ゴミの問題や、衛生面にも心配が出そうだな。。

    悩ましいですが、何かと言われたら
    やっぱ自販機ですかね。

  59. 309 匿名さん

    せっかくのご提案なのですが、私もやはりコピー機は必要ないのではないかと思います。
    今は個人用のプリンターでコピーも簡単にできますし、設置するまでの需要はないのではないかと思います。

    自動販売機もタケシマ等近くに何台もありますし、仰る通りで衛生面が気になります。

    でもせっかくスペースがあるので何か設置したいというのはよく分かります。
    何か有効活用できるアイデアがあればいいですね。

    ところで悪いことばかり書きたくはないのですが、犬の散歩の行き帰りでそのままロビーを歩かせてしまっているのを何度か見かけました。
    本来共有部分はだっこするのが規則と思いますが、あまり規則に縛られても不自由ですし、歩く程度ならいいかと思っていましたがこの間はロビーで用を足し始めてしまいました。
    さすがに管理組合か管理人さんに指摘したいと思っていますが、どうでしょうか、皆さんはあまり気になりませんか?

  60. 310 匿名さん

    こちらはペットを飼うのも可能なんですか?
    ペット可だと、ペットを飼う人のモラルも問われることもありますからね、
    他人の迷惑にならない様にして欲しいものです。
    ペットが原因のトラブルは中々、絶えませんからね。
    気を付けてほしいものです。

  61. 311 匿名さん

    ペットについては基本、棟内は抱っこやゲージが基本だと思ってました。
    許可されているのも小型犬のみですよね、ふつうは。用を足すのは、いただけませんね。厳しい人だとすぐクレームが行くし管理組合の議題になりそうですけど。

  62. 312 入居済み住民さん

    周りに建物がない事が原因なのか、鳩がベランダに来るようになりましたね。^^; 鳩の糞害は深刻な問題になるので我が家では、鳩の糞を一早く掃除するように心掛けています。 鳩の糞は、鳩を呼び寄せるといいますからね。
    皆さんも気を付けましょう。

  63. 313 匿名さん

    鳩の糞は鳩を呼び寄せる・・・そうなんですか?
    うちのベランダにも今朝鳩が数羽・・・バタバタと、、、、(;一_一)
    集まって来ない対策何かないですかね

  64. 314 匿名さん

    〉305さん

    共用部分なのに、全く気にしないで良いということではないですよね。

    共用部分だからこそではないでしょうか?

  65. 315 匿名さん

    ペットの問題は人によって価値観が違うので、本当に難しいと思います。
    私はペット大好きで、実家では猫を飼っています。
    他にも、最近、イタチを飼っている人と知り合いました。
    驚きです。

  66. 316 周辺住民さん

    今更ですが、騒音はどうですか??

    草加流山線でトラックや、朝方、無駄にエンジンのうるさい車がよく通ってますよね。。。

    洗濯物も排気ガスで汚れてしまうんじゃないかと。

    実は、モデルルームも以前見に行って惹かれていた部分もあるのですが、実際マンション戸数に対して
    管理費共益費が長く住んでたらかなりの痛手になるだろうと思って、辞めました。

  67. 317 匿名さん

    動物の汚れはがんこな感じがして本当に嫌です。
    一度、汚れてしまうとなかなか取り除くのは本当に難しいと思います。
    ちゃんと、処理するものは処理しないと面倒なことになんですよね。

  68. 318 匿名さん

    316さん

    騒音に関しては、確かに窓を開けていると
    車のエンジン音やトラックの走行音うるさいですが、
    夜はそこまで気になりませんし
    日当たりや風通し
    住環境は快適です。

    洗濯の汚れも気にはなりませんよ★

    管理費等も一般的では?
    駅近なのでとにかく便利です★

  69. 319 匿名さん

    共用部分を子ども達だけで利用しているのを数回見かけました。
    テーブルに土足で足を乗せたり、棚に登っていたので気になったのですが・・・

    マナーのある使い方をして欲しいですね。

  70. 320 匿名さん

    319さん

    困ったものですね。

    ちなみに平日でしたか?

    週末にどちらかのお宅に遊びに来たらしき子たちがロビーでゲームをしながらお菓子を食べているのを何度か見かけました。
    15分後に通った時にはもういなかったのですが、お菓子のゴミは置きっ放しになっていました。

    共用部のソファまで傷つけるようだと見逃せませんね。
    もし現場を見かけたら注意できますが、現行犯でないと注意するのも難しいです。

    本当は玄関を開けて迎え入れる方に気を配って頂きたいです。

  71. 321 匿名さん

    子供たちのいる集合住宅にはつきものな問題だと思いますが、困ったものですね。

    しかしながら、
    子供たちのみならず、注意出来なかった大人にも
    少なからず責任はあるかと思います。

    気負いせず、次見かけた場合は
    様子を見て注意しようと思います。

    また、一階にゴミ箱の設置とか検討してもらえたり
    ないですかね(笑)

    特にポストに多数投函される広告で、
    不要なものをその場で捨てれたら便利かなと。。

    ゴミ箱があれば、子供たちも
    ゴミをきっちり捨てるかもしれません。

    しかしながら処理やゴミ捨てを
    誰がやるのかや、変なもの捨てられたり

    並行で問題もありそうですが。。
    何もないよりはいいかなと少し思いました。

  72. 322 匿名さん

    ところで布団等をベランダの手すりに干している方も相変わらずいらっしゃいますよね。

    もしかすると規定で禁止されていることを認識されてないのかも…?

    せっかくの新築マンションが団地のようになるのは悲しいです。

  73. 323 匿名さん

    一度確認事項として周知をしていくのが必要となってくるのかもしれないですよね。
    ずっと戸建ての実家で暮らしていた方だとご存知ない方いらっしゃるのかもしれないし。
    戸建てだとバルコニー柵=布団という風になっていってしまいがちになるかと思われますし。

    共用部は判りやすく資産価値に出るところなので
    子ども達がおとなしくいる分には良いですが傷つけたりごみを散らかしたりというのは
    住民で注意していかないといけないでしょう。

  74. 324 入居済み住民さん

    明日の三郷花火大会はマンションから観れたりしますかね?

  75. 325 入居済み住民さん

    恐らく見えますよー
    駅よりのお部屋であれば窓から、あとは階段付近から見えるのではないでしょうか。

    ウィズ三郷さんでもしかしたら被ってしまう可能性は若干ありますが(^◇^;)

    せっかく目の前で見られる花火ですから近くまで行かれることをお勧めしますが、なかなか出られない方もいらっしゃいますしね。

    夜晴れると良いですね( ̄▽ ̄)

  76. 326 入居済み住民さん

    そうですね。初めて三郷に越してきたので、是非近くまで行ってみようと思います。ありがとうございます。

  77. 327 ご近所さん

    同じ河川敷の少し離れた所で流山主催の花火も同時開催されますので豪華ですよ~~~

  78. 328 匿名さん

    すっかり書き込みがなくなりましたね。
    知らせがないのは無事な証拠かな(笑)

    皆様、越してから1年近くになりますが、
    気になる不具合とかありませんか?

    うちはフローリングの軋みが気になりはじめました。
    情報交換お願いします。

  79. 329 匿名さん

    実はうちもフローリングの軋みが気になると家族で話していました。
    次の点検で相談してみるつもりです。

    こういう場合は張替になるのでしょうかね。
    「様子を見てください」とかで終わったら嫌だなと思いつつ、フロアコーティングをしてしまったので張替も微妙だなと悩んでいます。

    とは言いながら、不具合ではなくて単純に季節が変わることで軋みが出ることもありそうな気もしています。

  80. 330 匿名さん

    管理組合の議事録に常に不具合は相談出来るみたく書いてますが、一年点検前に直してもらえるのですかね?

  81. 331 入居済み住民さん

    建築時の不具合は1年点検前であれば対応してくれるかもしれませんが、越えてしまうと経年劣化、使用上の劣化とされてしまうかもしれませんね。
    1年で劣化って普通ありえませんけどね。見てもらったほうが良いですよー

  82. 332 匿名さん

    >329さん
    床のきしみは梅雨時や季節の変わり目に、木が調湿機能で伸び縮みする性質から
    出ると言われているみたいですね。
    検索するとマンションコミュニティの質問板でも同じ質問が出ているので、
    ご参考までにURLを貼らせていただきますね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3856/

  83. 333 入居済み住民さん

    なかなか近くにコンビニなどできないですね〜
    作れそうな場所もないですし。

  84. 334 匿名さん

    >333さん

    駅前まで出なきゃならないので、
    少し億劫ですよね。。

    てか、マイクロバブル皆さん使ってます?
    効果のほどは?(笑)

    うちはあんま使ってないし、寧ろ風呂掃除の時に
    側面のカバーを外すと、マシンが剥き出しで、、
    気を使ってしまいます。

    風呂の掃除とか、皆さんどんな風にしてますか?
    浴槽下や排水部分、結構汚れますよね。。

  85. 335 匿名さん

    マイクロバブルは寒い時期に使っていました。
    今年はこれからですかね。
    なんとなく暖まっているような気がするようなしないような…そんな感じですが(笑)

    お風呂場の掃除は10日に一度くらいしています。
    側面カバーを外してお湯を流して、届く範囲はブラシ等でぬめりを落としています。
    届かない部分も多いですが、何もしないよりはいいだろう、くらいのつもりです。

    やっぱり水回りはある程度頻繁に掃除しないと汚れが目立ってきますよね…。

  86. 336 匿名さん

    道路が近いので騒音が気になる事もありそうですよね。
    マンションとしてはとても綺麗なので良いと思います。
    駅近という立地でもありますし、お店もそこまで遠くありません。
    あとは近くにコンビニがあれば便利になるのですが。

  87. 337 匿名さん

    窓が開いていると南側の交通量次第で騒音は気になりますが、いたって快適です。
    浄水器の交換案内が来てますね〜

    皆さん交換するんでしょうか?

    二重浄水も結局なんやかんやで解約せず、
    そのまま継続しちゃってます(笑)

    じわじわ家計に影響してるんだろうなあ。。

  88. 338 入居済み住民さん

    大元の浄水器が交換のお知らせ来てましたね。
    マンション購入時にたしか交換の目安を聞いたのですが、、、
    パンフレットなど見ると500t?とあったような。
    水道メーターのどこをみれば良いのでしょうか?
    ご存知のかたいらっしゃいましたらご教示下さい。
    宜しくお願いします。

  89. 339 匿名さん

    交換の目安は500㎥でしたね。
    どこを見ればいいかは分かりませんが、隔月の検針明細に使用量が書いてあるのでざっくり12ヶ月換算してもいいと思います。
    でもうちは気づいたら締め切りを過ぎていました。
    値段もそこそこなのでまた来年案内が来たらお願いしようかと思っています。

    しかし寒いですね。
    一つこのマンションに一つ不満があるとしたらペアガラスじゃないことです…。
    自己負担で変更させて欲しかったなぁ。

  90. 340 匿名さん

    >>339
    寒くなりましたね。

    ペアガラスだとそんなに寒さ違うものなんですかね?

    24時間換気でガンガン外気を吸ってるから?では?

    ペアガラスのマンションならば、暖房要らずなくらい
    違いを感じるのでしょうか?

    うちもペアガラスじゃないことで
    少し家庭がもめたので気になります。

  91. 341 匿名さん

    ペアガラスだとかなり断熱効果が違ってくるみたいですよね
    冬場もそうなんですが、夏の外気温にも効いてくる、と。
    ただ二重サッシの方が効果が高いようです。
    どうしても気になるようなら、自分でインプラスをお願いするしかないんじゃないかなと思います。
    設置も楽みたいですし。

  92. 342 匿名さん

    >340さん

    339です。

    たしかに比較体験したわけではないので何とも言えませんね。

    うちはエアコンだけでは足下が寒くて耐えられなかったので、ガスの配線工事を入れてキッチン裏側(リビング側)にガス栓を出してガスファンヒーターを併せて使っています。
    一度ガスファンヒーターで暖めてからエアコンに切り替える感じです。

    ペアガラスだとここまで寒くないんじゃないかと、ついいつも頭をよぎってしまいます。
    さすがに暖房要らずということはないでしょうが、他の新築はほぼペアガラスですしね。

    それにしても換気口からの外気の通り具合には閉口します(苦笑)


    >341さん

    二重サッシも考えますね。

    ただ部屋が狭くなりそうで悩みます。
    100㎡くらいあればいいかもしれませんが(笑)

    と言ってこれも見比べたわけではないので、考えるほど影響ないのかもしれませんね。
    いずれにしても今の環境では二重サッシしか手がないのは確かです。

  93. 343 匿名さん

    うちはエアコンをつけると大分暖かいですよ!

    前の賃貸が寒すぎたからかもしれませんが、

    今は快適です(笑)

    人により体感温度も違いますし、一概には言えないところですね。

    しかしながらロビーがまたまだ殺風景ですよね(笑)

    今後どうかわっていくのかな〜

  94. 344 匿名さん

    ここは、いずれ中古マンションとして販売されるのでしょうか。
    外食するには、店が少ないけど、生活利便施設は充実していますね。
    三郷界隈のマンションの中では、それほど評価はよくないみたいです。
    今は、売りに出されていませんから。
    今後、どうなるかは解りませんけど。

  95. 345 匿名さん

    >>344
    不動産投資見越して買ってる人少ないんじゃ?

    駅近く便利だし、どこで評判落としてるのか気になります。

  96. 346 匿名さん
  97. 347 匿名さん

    最近駐輪場の入口の引き戸(?)の閉まりがやたら悪くなったような気がしませんか?

    前は開け放しておいてもゆっくりと閉まっていっていたと思うんですが、最近空いたままになっていることが多いですよね。
    管理人さんも頻繁に油をさしてくれているように思いますが、2年時点検とかで直してもらえるんでしょうか。

  98. 348 匿名さん

    >>347
    私も思ってました!

    なんか不用心に空いてる時ありますよね(笑)

    あとママチャリが普通に停める場所無視で
    止められてたり。。

  99. 349 匿名さん

    悪い話ばかり続けて恐縮ですが、先々週末くらいから1Fロビーのエレベーター前から駐輪場に向かって、線上に地面の石が色落ちしてませんか?
    何かが垂れたのを拭こうとして色が落ちたのか分かりませんが、そこだけ色が変わってしまっているように思います。

    ずっとこのままだと来客を招いたときになんだか悲しいのですが、もう直らないんですかね。
    結構ショックです。

  100. 350 入居済み住民さん [男性 40代]

    今、工事中の三郷中央から流山線にぶつかる道路の交差点で(パチンコ屋の横です)、なにやら宅地造成の工事をやっています。
    工事看板を見たら、飲食店2店舗との表示が。。。
    コンビニだったらいいな!コンビニが飲食店のくくりに入ってればの話だけど。。。

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸