東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その18

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-09 21:27:32

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ 
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246869/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-07-21 13:41:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 161 匿名さん

    159
    価値観、だけでなくて、無い袖は振れないから。
    何処に住めるかは、都合出来るお金次第。

  2. 162 匿名さん

    ここの永久眺望&銀座徒歩圏がいいんですけど。
    都心から近いのに静かなところもいい(閑散でもいい)。
    内陸ギュウギュウづめの所は興味ないなぁ。火事になったら逃げられないし。

  3. 163 匿名さん

    >160
    「僻地の埋立地物件にポンとキャッシュで6,000万円出せるならもっと選択肢があるんじゃないの?」
    って、その営業さんも暗にそう伝えたかったんじゃない。
    お坊ちゃんなら湾岸物件は丁稚奉公みたいなものだろうし。

  4. 164 匿名

    でも、豊洲は晴海、東雲、他豊洲散々他をこき下ろしていたけど、あえてそれを伝えてもここの営業は決して他の所に対してはネガティブなことは言わなかった。良く教育されていると思います。自分はそれには感心しました。

  5. 165 匿名さん

    伝える方が伝える方。

    釣られて下手なことを言うと「晴海も他所のネガティブなことを言ってた」
    と他人にツゲグチされかねない。オトナはそう判断する。

  6. 166 匿名さん

    営業マンだってあんたらと同じでネガもいればポジもいるでしょう。

  7. 167 匿名さん

    160さん
    同感です。あまり期待しないほうがいいかもしれません。ただ一点、164さんの仰るとおり、他社への悪口は決して言うわないことは、ここ一番です。

  8. 168 匿名さん

    >158
    もういいよ。江戸時代の佃くん。

  9. 169 匿名さん

    >ここの永久眺望&銀座徒歩圏がいいんですけど。
    豊洲や晴海からだと、台場や品川の夜景が距離がありすぎてしょぼいという話。豊洲スレで

  10. 170 匿名さん

    >168 
    縄文人さん、お引き取り下さい。

  11. 172 匿名さん

    万歳。晴海

  12. 173 匿名さん

    ロンドン始まるね。晴海がロンドンになります。晴海運河=テムズ川。

  13. 174 匿名さん

    そんな買い煽りしても2期では30戸ちょっとしか売れなかったのが現実。

  14. 175 契約済みさん

    別に押し売りしてるわけではないんだから、買いたくない人は買わなくていいだけじゃないの。
    検討してないんだから、このスレから出て、内陸の買いたい場所のスレに移動すればいいのに。

    そうすればココを欲しい人も欲しくない人も、お互いもう少し建設的に時間を過ごせると思うんだけど。

  15. 177 匿名さん

    こんな大失速は豊洲の某大量売れ残りタワマン並みだよ。その当時もみんな同じように思ってた。何事にも勢いって大事じゃない。売れてない印象ついちゃうとマンション販売って一気にきつくなるんだよね。

  16. 178 契約済みさん

    現実だから、174はここを買わないほうがいいよ。
    景色がしょぼいから、169はここを買わないほうがいいよ。
    こんな大失速だから、177はここを買わないほうがいいよ。

  17. 181 匿名さん

    ずいぶん売れたと思いますが。

  18. 182 匿名さん

    今日は、晴海民の書き込みが豊洲民のそれとそっくり。
    埋立地は、失速するとみなそうなっていくのか?

  19. 183 契約済みさん

    第一期の購入者だけど、ここの価格はやっぱり高いと思うよ。
    と言いつつ、予算内で他に良いマンションが無かったし、気に行った間取りがあったんで買っただけ。

    1期以降で残ってる不人気タイプがあって、本当に売れないなら値下げするんじゃない?
    他のマンションでもある普通の話だし、どうってことない。

  20. 185 匿名

    遼君効果も一気に終息?東雲以外でもこちらのご近所でも三井が控えてるし足踏みしてる場合じゃないのでは?
    震災後の湾岸地域は値下げしないときついと思うよ
    何せ分母が圧倒的に小さくなったうえに大量供給だからねぇ

  21. 190 匿名さん

    どこのマンションも最初は5割、次は残りの2割、そして次もまた残りの2割。

    そんなもんだよ。デベだってその心づもり。

    だから、「即日完売が連続」なんて粋な演出をする。

  22. 192 匿名さん

    漁夫の利住不が最後にどういう売り方しても関係ないけど、
    晴海の今後を担うべき地所がやらかしちゃあマズかったね
    しかも二棟目も抱えちゃって売り逃げもできない状況・・・
    値段も売り方も戦略も何かお粗末ってか残念
    藤和吸収してレベル急落ってのも強ち風説でもないのかもね

  23. 193 匿名

    結局、どこのレスも日本の縮図みたいになっているね。実を見ず、マスコミ等に流され、公務員をスケープゴートにしたり、日本の将来を考えずに脱原発一辺倒みたいな。お互いつぶしあいみたいな。営業もお互いポジティブに地域全体が発展するようにすればよいのに、落としあい。別に一時的な利益はあるかもしれないけど、長期的には自分たちの首を絞めていることにかわらない。外国(先進国)と比べて民度、文化的レベルが低いし、上部の層が薄い。自分たちの目で見て、歩き、判断すれば良い。

  24. 195 匿名さん

    >193
    検討者は賢いから将来の発展性を十分考慮して居住エリアを選んでいますよ。

    今までの結果を見れば明らかですよ。

    いろいろなスレでネガ情報が出て、検討者があれこれと考えるのは良いことだと思いますよ。

  25. 196 匿名さん

    やっぱり坪240万ってとこだね。中央区ブランドなんて言ってるからだめなんだよ。所詮湾岸なんだから、埋立地ブランドで低価格を売りにしないとね。
    駅近でもなく利便性悪いんだから三井東雲と平仄を合わせるくらいで調度いいね。

  26. 197 匿名さん

    >>196
    同感だけど、
    地所が分かってて敢えて280を設定したのか、
    売れ残り住不や駅前ゴクレを参考に完売目指した上で280って見誤ったのかは凄い興味はある

    250前後っていうと、すぐ千葉に行けって言われるけどね(笑
    将来的なポテンシャルは知らないけど、
    市況を考えると結果的に強気過ぎたね

  27. 198 匿名さん

    個別物件の値踏みはあっても、

    大きな時代の潮流は東京駅東側ですね。

  28. 200 匿名さん

    >>198
    逆でしょ?
    猫も杓子も世田谷、って時代があってね・・・
    不便な立地やクソみたいなミニ戸を掴まされた方も少なくないんじゃないかな?

    大規模再開発の流れで東京駅丸の内日本橋湾岸が注目されてるのは事実だけど、
    個別物件の見極めこそが大切だと思うね

  29. 201 住まいに詳しい人

    流れは東京駅の東側だけど、ちゃんと物件の比較検討はしなさいと言う事。

    当たり前のことだけどね。

  30. 202 匿名さん

    そういう意味では比較対象は三井東雲ってとこですね。

  31. 203 匿名さん

    2年後竣工と言う事ですが、携帯は住居内アンテナで快適利用、さらにLTEももちろん対応してますよね?

  32. 204 匿名さん

    私は坪300以上で買ったけど、安いと思ってるよ。人それぞれでいいんじゃない?

  33. 205 匿名さん

    >流れは東京駅の東側
    そうなの?2011年3月に終わった気がする。

  34. 206 匿名

    スペック対決は湾岸では三井三菱ガチンコ勝負
    長期優良タワマンは六本木と三菱晴海と三井東雲だけだからねぇ
    でも三井東雲は天高は2650でスラブ厚300らしいけど勝てるかな?
    あと貯湯タンクも460リットルだし非常用発電も72時間らしいオフィスビル並のスペックだけどめげずに頑張ろうね

  35. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

未定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸