大阪の新築分譲マンション掲示板「グランロジュマン豊中少路ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 少路
  7. 少路駅
  8. グランロジュマン豊中少路ってどうですか?Part2
購入検討中さん [更新日時] 2012-12-16 10:23:12

グランロジュマン豊中少路についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市少路二丁目44番20(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.03平米~98.60平米
売主・事業主:MID都市開発
販売代理:ライフステージ
販売代理:ロイヤル不動産販売
販売代理:プロヴァンスコーポレーション

物件URL:http://logements1971.com/j/shoji-mid/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社



こちらは過去スレです。
グランロジュマン豊中少路の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-07-10 09:35:59

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランロジュマン豊中少路口コミ掲示板・評判

  1. 316 契約済みさん

    >273さんの言われている3点目についてですが、
    売主として80%しか供給しないのであれば、
    未販売住戸の80%が駐車場希望であると仮定して
    80%分のみ抽選に参戦すべきではないでしょうか。
    自分たちが売り切るためであり、
    完売が住民にとっても利益であるのは理解できますが、
    全戸が駐車場希望とするのは筋が通らないのでは?
    この点については私も担当者に申し入れますが、
    皆さんで団結して交渉しませんか?

  2. 317 契約済みさん

    316さん。
    それは無理なんです。

    駐車場の抽選時に未販売住戸分がある場合は、そのの抽選は事業主が参加する旨及び抽選で駐車場確保された契約者が契約キャンセルされた場合は事業主が駐車場の権利を継承する旨については契約時の重要事項説明書に明記されており、そのことを了承しないと契約できません。
    確かに契約の遅い速いで条件に有利不利があるのもどうかとも思えます。しかし仮に未販売住戸があり入居が始まっても駐車場が空いたままというのもどうかと思いますが契約条項ですからいたしかたありません。
    もちろん事業主が確保する分の駐車場代は事業主が負担しますけど。重要事項内では一応駐車場の稼働率は90%で計算されていますが、これは管理費等の運営上の収支の問題からで現在の駐車場申し込み希望からの稼働率予測ではありません。
    ただカーシェアリングは結構便利なのでそちらを選択する人も多いと思いますよ。電気自動車ですのでガソリンを入れる手間もありませんから。

  3. 319 契約済みさん

    カーシェアは利用したことはありませんがレンタカーで電気自動車を利用しましたがガソリンの満タン返しもないしべんりでしたよ。24時間利用するならともかく待機中に充電してくれるのでカーシェアには合うと思います。ただロジュマンの案内の写真では日産のリーフでしたが三菱のアイミーブになるとの噂もあります。軽自動車だと安全面でやや不安ですね。

  4. 320 契約済みさん

    カーシェアって600世帯で三台。使いたい時にあるかな?
    あまり期待できないかも。

  5. 321 契約済みさん

    そうですね、前に使う方が時間通り帰ってきてくれるかハラハラしそうです。車種の希望も言いたいですね。確かに軽自動車では高速が恐いですし、家族の多い方では無理ですね。

  6. 322 契約済みさん

    んー使えないですね。そもそも電気自動車も原発前提のエコカーですしね。そんなことなら駐車場を一台でも増やして欲しいものです。

  7. 323 周辺住民さん

    >321さん

    >軽自動車では高速が恐いですし

    シャシーのセッティング次第ではぜんぜん怖くないですよ。
    私の軽もタイヤはノーマルですが高速直進性はものすごく良いです。
    その代わり男の私でも町中ではハンドルが重いですけどね。

    以前急ぎの用事が出来て横浜までほとんど140キロ巡航で3時間台でした。
    140キロ出しても片手ハンドルでも不安はありません。
    ようはすべての軽が怖いということはないと思いますよ。

  8. 325 物件比較中さん

    >323さん
    貴方の運転が恐いです。
    急ぎの用事ができたから飲酒運転しました。と同じような意味ですよ。

  9. 327 契約済みさん

    320さん
    A,B棟用のカーシェア用の駐車場は2台が用意されてました。
    多分リーフとアイミーブの組み合わせかもしれません。

    303戸で2台は少ないように思えますが240台程度の駐車場は確保されるので近所の買い物に利用するなら駐車場契約をしていない63戸の方とご主人などが通勤で使用されて平日の昼間に車両必要な奥様方などだけなので、そんなにいつも予約取れないないようにはならないと思います。

    カーシェアは基本的にネットで予約(利用開始時間と終了時間を設定する)しますが住民しか利用しないのだからアクシデントでもない限り利用時間は守られると思いますよ。

  10. 328 契約済みさん

    >327さん
    なるほど、そういう計算であればカーシェアも充分に対応可能かもしれませんね。

    まあ先の話になりますがそれでも駐車場の拡大が必要となれば、管理組合で決議して駐車場増やせばいいと思います。以前入居していた大規模マンションではバイクの駐車スペースが大幅に不足したため管理組合で新たにスペース確保しましたから。まあバイクと自動車ではスペースの広さが違うので簡単ではないでしょうが。

  11. 330 匿名さん

    設備投資よりカーシェア用の車と駐車場を増やす方が現実的かも。
    この期にマイカー手放す方がいればですが。

  12. 331 匿名さん

    グランロジュマンとただのロジュマンの違いは何ですか?
    あと他の大規模マンションと比べてコミュニティー部分はどうですか?

  13. 332 契約済みさん

    1.グランロジュマンとただのロジュマンの違いは何ですか?
    グランロジュマン豊中少路のHPから読み取れるところは下記の通り。
    ロジュマン=時代を超えて愛される、永住品質の住まいをこれからも変わらず提案していくシリーズ。しかしこれからの時代にふさわしい、"新しいロジュマン"を提案し、その新たな住まいづくりに対する強い決意を込めて様々なサービスやシステムを採用したフラッグシッププロジェクトがグランロジュマンとの位置づけで(この辺りの表現はHPの引用が大半なので営業さんなどと言わないで下さい)、マンション敷地内にセキュリティ会社の待機所を設置するなど大規模マンションでないと提供できないサービスも含めた物件に名付けていくのではと思われます。
    よってロジュマン千里中央は250戸なのでグランをつけてないのでは。
    ただあちらのクチコミには「少路は“グランド”付きなのに、ここはつかないんですね 、やっぱり上新田だから???」と立地を問題にされているレスもありますけどね。

    2.他の大規模マンションと比べてコミュニティー部分はどうですか?
    最近の大規模マンションには住んでいないので正しい比較はできませんが充実していると評価しています。

  14. 333 匿名さん

    グランはフラッグシップなんだからあっちにもこっちにも作らないでしょう。

  15. 335 匿名さん

    ところで、コンシェルジュのいるマンションに住んでいた経験のある方、どんな具合でしたか?

  16. 337 申込予定さん

    言葉はキレイですけど単なる管理人のコバンザメのような感じだと思います。

  17. 338 契約済みさん

    コンシェルジュって、カタログでは大半が若い女性の方がモデルになっていますが実際には336さんの説明通りの理由から「ニーズ的にパートのおばさんしか確保できない」かもしれませんよね。
    まあ私としては年齢関係なく変な気苦労しなくてもいい方が窓口の担当だとホッとすると思います。
    ただこのグランロジュマンのサービス説明には、依頼したいことがひとつの会社で事足りるというシステムを採用しているとあったので評価しています。
    それと有料ながら介護サービスもあるのはいいですよね。

  18. 339 匿名さん

    グランは「壮大な・雄大な」でロジュマンが「邸宅」という意味で、MIDがそれだけの意味もあったのならば今後もそこそこの立地で多分500戸以上くらいの物件を取り組むときに名付けられるのではと思うね。

  19. 341 契約済みさん

    来年春、幼稚園入園予定のお子さんがいらっしゃる方いますか?

    豊中みどり幼稚園、みくま幼稚園、緑ヶ丘幼稚園、聖マリア幼稚園が候補に上がっていたのですが・・・

    どこもプレや兄弟枠があったりで抽選みたいですね。

    みくま幼稚園がいいかなぁ~なんて思ったのですが、男の子に人気の幼稚園、何より、千里中央近辺の方がほとんどだそうで、プレがあるので入園が結構厳しいって聞きました。
    聖マリアはどうかなと思ったのですが、縦割り保育なんですね・・・。

    やはり、一番近い緑ヶ丘幼稚園が無難ですかね~。

    ご近所の方、ここの幼稚園がいいなどの情報がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  20. 342 匿名さん

    コンシェルジュが管理人を兼ねるって、ようは従来の管理人をコンシェルジュと呼ぶことにしただけでは?

  21. 346 ご近所さん

    そうですね。追手門幼稚園はセレブの方がほとんどみたいで付き合いが大変って言ってました。

    豊中みどりはプレなどの優先枠が多いので、抽選が厳しすぎる。
    聖マリアは縦割り保育であまり評判がよくないのか定員割れしている。

    あと豊中市文化幼稚園は人気があるみたいですが、保育料以外に徴収されるから大変。

    といった感じですね〜

  22. 349 ご近所さん

    コンシェルジュに関するスレの言葉遣いに品格が無いのが残念です。
    このマンションの購入者なのでしょうか???

  23. 350 契約済みさん

    あれ? 確か管理人とコンシェルジェは別では?

  24. 351 匿名さん

    コンシェルジュとは集合住宅における管理人のこと。

    これが本当の意味(仏日辞書より)。

  25. 352 匿名さん

    351さん

    でも日本では意味が違うんですね。

  26. 353 匿名さん

    みくま幼稚園も結構セレブママがおおいですよ。

  27. 356 契約済みさん

    来年幼稚園入園します
    近辺からの引っ越しですが

    近さ優先で緑ヶ丘幼稚園にする予定です

    9月初めに見学会と入園説明会があるみたいですょ


  28. 358 契約済みさん

    うちも、緑ヶ丘幼稚園にする予定です。
    色々と調べた結果、評判もいいようですし、近いですしね。
    小学校入学(まだまだ先ですが・・)までを考えると校区内にある幼稚園がいいみたいですね。

    抽選に落ちた場合、キャンセル待ちで入園しようと考えています。

  29. 359 契約済みさん

    357さんの言っている幼稚園はみくま幼稚園でしょうか?

    みくま幼稚園もいい幼稚園って感じですね~。先日見学に行ってきました。
    少し園長先生が厳しい感じの印象を受けましたが(笑)まぁ、それだけキッチリしている幼稚園なのかもしれませんね。

    ただ、聞いたところ、みくま幼稚園から桜井谷東小学校へ入学する子は少ないそうです。
    ほとんどが千里中央にある小学校への入学だそうです。








  30. 361 匿名さん

    徹夜で並んで、入園申し込みするのですか?
    先着順って事でしょうか?
    みくま幼稚園は、親御さんが園にかかわることが多い幼稚園って事に
    なるのでしょうか?
    質問ばかりですみません。

  31. 362 匿名さん


    みくま幼稚園の運動会はかなりサッパリしてますよ~。
    お弁当を作っていって家族で食べるといったことがないのでさみしいです・・。
    他の幼稚園では家族でお弁当を食べたりしますよね~。

    みくま幼稚園はプレがあるんです。そのため、兄弟枠やプレ枠でどうしても募集人数が少なくなって
    しまいますね・・。
    千里中央もたくさんマンションがありますからね~。

    結構親の出番はあるほうだとおもいますよ。



  32. 363 ご近所さん

    マンション近くの幼稚園で定員割れしている幼稚園は確か、アソカ幼稚園、聖マリア幼稚園でしょうか・・・。あと梅花幼稚園も結構定員割れしている年があると聞きました。梅花幼稚園は女の子が多くて、男の子が少ないのにびっくりしましたね。
    幼稚園によってママさんのカラーも色々ですから登園時間などに見に行くと参考になりますよ。

  33. 366 購入検討中さん

    私の家は保育園に行かせようと思っているのですが、ぽんぽこ保育園ってどーなんでしょうか?
    保育園は定員がいっぱいで入れるか微妙だとも言われました。
    周辺の保育園事情を教えて下さい

  34. 368 ご近所さん

    ぽんぽこ保育園、近くていいですよね。待機児童が多くて入れないんですよね。。
    豊中市は認可保育園は厳しいかもしれません。保育園を希望するなら未認可保育園で考えざるを得ないかもしれないですね。

  35. 369 匿名さん

    最近できた無認可保育所
    →のどか保育園
    →少路駅から徒歩1分
    →定員30人
    詳細は市役所に確認してください。

  36. 370 契約済みさん

    ホームサプリの検討期間も迫ってきているのですがリビングの壁について悩んでいます。テレビボードは黒を予定しているのですがお薦めの壁紙を教えてもらえませんか?もちろん人それぞれの好みであることは理解していますがなにかアドバイスが欲しいんですよね。

  37. 372 契約済みさん

    373さん。アドバイスありがとうございます。申し訳ありませんができれば品番を教えていただけますか?よろしくお願いします。

  38. 373 契約済みさん

    アクセントクロス悩みますよね。リビングはアクセントクロスはしないことに決めました。
    最初は色々と考えていたのですが、これといった感じでイメージがしにくくて・・。
    リビングは居室とは違って目につく場所なので失敗できないなぁと・・小心者です(笑)

  39. 374 匿名さん

    アクセントクロスおしゃれですが、リビングなどはテレビやその他の家具を
    置くのでアクセントクロスって難しいですよね。
    寝室などだとあまり家具も置かないので、アクセントになって良いと思います。
    失敗はできないと思うと、小心者になってしまいますよね。

  40. 375 契約済みさん

    372です。お名前間違えてました。371さん、品番等が判れば教えて下さいませ。
    373さん、374さん。
    確かにそのままという選択肢もありですね。でも371さんのお薦めのクロスを確認して最後に決断したいです。
    実はリリカラのショールームには二回訪問してリビング以外は確定したのですが、ご指摘のとおり家具も置くし目につく場所ですし、決めかねてます。そのままが無難ですね。でも貧乏性なので無料サービスとなると利用したいと思ってしまうんですよ。

  41. 376 契約済みさん

    うちも、リビングだけがまだ決まってないです。同じくナシが無難だと思うものの、せっかくだしといった気持ちがあって。

  42. 377 契約済みさん

    376さん。
    よく分かります。私も一緒です。
    それだけに371さんの「近未来都市に、蜂の巣をモチーフとした模様が浮かび上がります」がどれなのか知りたいです。

  43. 379 契約済みさん

    期待した私が馬鹿でした。371、378にからかわれていることを気付かずうかつでした。真面目なそれ以外の契約済みの皆さんのアドバイスも参考に白系統の無地の無難なクロスに決めました。373さん、374さん、376さんありがとうございました。

  44. 380 匿名さん

    本日の日経新聞の一面に「マンション電力2割安く」との大見出しが出てました。
    NTTグループは電気代が平均2割節約できるマンション向けのサービスを始めるとのこと。
    当初は首都圏での展開ながら3年後には全国で10万世帯への供給をめざすとか。

    http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD25011_V20C12A8MM8000/?dg=1
    http://www.ntt-f.co.jp/service/powersupply_sol/

    これでオール電化のハンディが全て解消される訳ではないでしょうが、オール電化のために購入を躊躇されていた方には朗報と言えるのでは?

  45. 381 物件比較中さん

    コージェネで売電出来たら最高ですね。

    まあーそんなマンション聞いたことないですけど。

  46. 382 匿名さん

    個性あるお部屋作りしたいと思う人多いと思います。
    せっかくなので、ちょっと違ったデザインを選びたいですが
    見本でクロスを決定するのも難しいですね。

  47. 383 契約済みさん

    382さん
    一応担当の彩都コーポレーションさんからは成功例や失敗例が載ったパンフレットも同封されてきましたけどわかりにくいです。
    ショールームで畳半畳分くらいの見本も見ましたがMRと同じクロスでもかなり印象違いますよね。

  48. 384 匿名さん

    383さん
    失敗例ってのが嫌ですよね。
    失敗しちゃうと、すぐ変更なんて出来ないし、飽きちゃうって事も
    考えられるので、結局無難な感じになっちゃいそうです。
    冒険できないので個性的なお部屋作りは無理です。

  49. 385 契約済みさん


     私立幼稚園の募集案内の冊子はもう配られているのでしょうか?
     
     お隣にある、緑ヶ丘幼稚園は来月に願書の配布、見学会、説明会があるそうです。

     願書の配布 9月3日から
     保育見学会 9月5日10時から11時
     説明会   9月7日14時半から16時

     緑ヶ丘幼稚園に入れるといいなぁ。私の場合、運転できないので近いところがいい・・・。

     
     

  50. 386 匿名さん

    385さま、情報ありがとうございます。

  51. 388 契約済みさん

    他の幼稚園も見学会 説明会の日程幼稚園のホームページ にのっていましたょ

    このマンションからは緑ヶ丘幼稚園が多くなるでしょうから今年は去年よりも厳しくなるのかな


    10月1日の願書提出日までドキドキです

    上の子の時は並びましたけど(かなり昔ですが)先着順じゃなくなってるみたいでそみたいですね

  52. 389 匿名さん

    入園が先着順が良いか悪いかですね。
    子供の人数は減ってきているけど、人気の幼稚園に入園が集中するって
    事もあるようです。

  53. 390 購入検討中さん

    なんか唐突に第4期が発表になりましたが、そのやり方にびっくりですよ。
    今まで販売戸数未定で引っ張って申し込み分のみ販売して即日完売方式を採用してたのに今回は42戸販売ですって!
    もしかして夏休み中に大幅な申し込みが殺到したのでしょうか。
    どなたかMR行かれる予定の方、実態報告いただけませんか?
    残り90戸弱のはずなのにその半数近くが売れてしまうなら新年明けの大幅値引き期待していた当方にとっては由々しき事態です。
    立地も含めて北摂では価格からすれば比類なき物件ながら300戸超の大型物件なので終盤の値引き狙いをしてましたが、方針変更しなければならないと考えてます。

  54. 392 契約済みさん

    電話で確認したところ、緑ヶ丘幼稚園は定員超えの場合、抽選になるそうですよ。

  55. 393 契約済みさん

    早めに買っといて良かった・・・。

  56. 395 購入検討中さん

    391さん。
    そうなんですか。おそらく値引きは早くても来年以降だろうし、通常なら完成後でしょうね。
    でもC棟、D棟と販売が続くことからマンションギャラリーの維持は引き続き必要なんで無理に完売する必要はないから強気で販売されるのでしょか。
    できたら3月入居希望なので3期で申し込むのが得策なんでしょうかねえ。
    同じロジュマン千里中央が発表されたので、あちらに流れる人が出てここの値引き期待したんですが、あちらは隣の神社と揉めてる上に近隣の反対運動があるとかで前途多難。
    393さんのように早めにここに決めるべきだったか?それならオプションも自由にできてたのにね。
    そういえば営業さんから3月までの完売が至上命令なので年末過ぎて売れ残っていれば値引きの可能性は否定できません。しかし価格設定をかなり抑えたので秋にはほぼ完売する可能性高いですよと説明ありました。その説明って営業口ではなく誠意のある説明だったんですかねえ。
    そういえば販売提携の販売代理のプロヴァンスコーポレーションの方は悪く言えば積極的な売り込みには欠けますが、紳士的で良し悪いをはっきりと説明してくれてました。MIDが安い価格設定した理由とかも。
    知りあえずMRでの情報収集しかないですね。情報入手された方は教えてくださいませ。

  57. 396 買い換え検討中

    391さん

    42戸売れたってことではないんですよね。
    紛らわしいですね。
    小細工使いますね。

  58. 397 匿名さん

    残り物には福がある。

  59. 398 物件比較中さん

    8月の営業期間に要望書受付が多くあり、かなりの手応えがあっての先着順のような話もありますよ。真偽のほどは定かではないですがね。

  60. 399 匿名さん

    ここは第一期頃行きましたが、他と違って抽選はほぼNGで、埋まってるとこはヤメテと言われました。

    だったら早い者勝ちと同じやんけ!無理矢理抽選にねじ込んだら入居後遺恨が残りそうだし、

    当選率に差があると言うし、先着順の方がある意味スッキリするのでは?

    という意見が出たとか?

  61. 400 物件比較中さん

    私はたまたま一期の締め切りにMR見学に行きました。確かに要望書受付の段階で誘導するようですが、確か一期で20戸程度の抽選があるように聞きましたよ。それで一期は二次があったそうです。

  62. by 管理担当

スポンサードリンク

ブランズ都島
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸