東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス千住大橋ステーションコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住橋戸町
  7. 千住大橋駅
  8. シティハウス千住大橋ステーションコートってどうですか?
ビギナーさん [更新日時] 2014-07-21 17:49:54

シティハウス千住大橋ステーションコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

ポンデグランデTokyoという開発地区のすぐ横ですが、どうなんでしょうか?
http://www.pontegrande.jp/concept/index.html


所在地:東京都足立区千住橋戸町44番1(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩1分
間取:1R~3LDK
面積:29.60平米~66.40平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senju/
施工会社:錢高組 東京支社 
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2012-06-05 13:57:59

スポンサードリンク

バウス氷川台
ルフォン上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス千住大橋ステーションコート口コミ掲示板・評判

  1. 301 物件比較中さん

    フライデーで検索。

  2. 302 匿名さん

    二重床二重天井についてありがとうございました。
    配管が通っていたりするのですか。
    リフォームが容易だとか言いますけれど、将来的な配管の交換などの工事の時にも
    かなり楽になってくるという事ですよね?

  3. 303 匿名さん

    ここのやりとりはすごく勉強になります
    親切な方が多くてうれしいですね 住む人が良さそうだなと思ってしまいます
    でももう4階と3階しか残ってないんですね・・
    北千住駅まで徒歩とかの方っていらっしゃいますか?毎日のことだとどんなものでしょう

  4. 304 内覧前さん

    北千住15分となってますが、電車に乗るまでの時間は20分以上と考えた方がいいです。実際何度か歩いてみました。
    途中常磐線沿いを歩くルートが最短だと思いますが、夜遅いときはあまり通りたくない道です。
    ネットで調べると、京成線の朝の混雑はたいしたことなさそうなので、私は今のところ千住大橋駅を考えてます。

  5. 305 契約済みさん

    私も4号線添いに北千住駅日比谷線まで歩いてみましたが約20分かかりました
    また南千住駅日比谷線へも歩いてみたのですが約18分かかりました
    毎日の通勤だとかなり大変だと思います
    自転車ならどちらの駅も10分もかからないとは思いますが
    雨の日のことなどもを考えて私は千住大橋駅を利用することにしました
    都心に向かうなら千住大橋も悪くないですよ
    町屋と日暮里の乗り換えは便利です

  6. 306 匿名さん

    今までは、駅が近いのは良いけれど買い物するお店が少ないのがネックでした。
    ただ2014年4月18日(金)に千住大橋駅南口前に
    物販22店舗
    飲食9店舗、
    サービス13店舗
    全店舗併せて44店舗の大型商業施設の「ポンテポルタ千住」が
    オープンする予定なので、家族全員楽しみにしています。

  7. 307 契約済み

    足立市場とバイク屋の間の道を通って、
    駅に向かうのがおすすめルートですよ!

    飲み屋街の中の千代田線の出入口までで早歩きで15分、
    あとの路線は15分じゃ難しいですよね…

    ただ、所要時間を気にせず言えば、
    北千住から商店街を歩き続ければ帰れるので
    明るさ面では安心ですよね♪

    やはり、北千住⇔千住大橋間のバスルート開通を
    願ってやみません(^人^)

  8. 308 契約済みさん

    感覚的に言えば千住警察裏の千代田線の入り口までが15分でしょうね。
    そこから改札まで結構あるから実質20分では。

    私は千住大橋を利用しようと思っていますが、マンションが増えているので近い将来、駅のキャパを越えるのではと心配です。

    自転車だと北千住まで平坦なので結構楽ですよ

  9. 309 契約済みさん

    >>307さん
    足立朝日の3/5の記事に載ってました

    >北千住駅西口マルイ前から千住緑町を抜けて再び北千住駅に戻る区のコミュニティバス「はるかぜ」号が、
    >国道4号線足立市場前の交差点を右折して新しく出来た「かつら並木通り」に一時入って乗り入れる。
    >乗り入れは3月25日(火)の予定。

    北千住⇔千住大橋間のバスルートが開通というよりは既存のバスが
    千住大橋駅前ロータリーに乗り入れするだけみたいです
    あと一時というのが気になりますね


    2月末で駅前交通広場完成したんですね
    記念セレモニーというのはどんな感じだったんでしょうね

  10. 310 契約済みさん

    先日の内覧会で構造体の梁に不可解な形状の変形が見られ、
    梁ということもありちゃんと調べてもらいました。


    梁自体に欠陥があるととても大きな問題になるそうなので、
    超音波検査もしてもらいました。結果、梁の安全性には問
    題ないということだったので安心しましたが、高額な超音
    波検査までしてくれた対応にはこれから住む身としてはと
    ても嬉しい対応でした。

    本当かどうか疑ってはきりがありませんし、確認検査なども
    通っていることから契約破棄などにはできそうにないので、
    住友さん、銭高さんを信じます。


    2年間以上マンション探ししてますが、条件や構造など納得
    のいく物件がここだったので、そう簡単にやめるわけにはい
    かなかったので慎重に調べていただけたことに感激です。


    で、何が言いたいかと申しますと、検査確認は全部をみている
    わけではなく、一部を見ただけでOKサインをしてしまうという
    ことです。


    もし、今回、私が見つけずに、そこが構造上、大きさや太さが
    足りなかったとしたら欠陥住宅になってしまうのです。


    確認検査にとおっているからと言って安心できないのが、現在
    システムです。


    今後細かい部分だすが、より安心できるように改善されていく
    ことを望んでいます。


    引っ越し準備にひられている方も多いと思いますが、千住界隈で
    一番住み心地の良いマンションにしましょう!!!


    よろしくです

    1. 先日の内覧会で構造体の梁に不可解な形状の...
  11. 311 契約済みさん

    >>309さん

    足立区のホームページに正式発表が出ました。
    http://www.city.adachi.tokyo.jp/kotsu/machi/kotsu/20140325_bus.html

    羽田空港に行くバスも

  12. 312 匿名さん

    >310

    この傾きは梁ですか?
    それとも設置物のほうですか?

    隙間が均一じゃないですね

  13. 313 匿名さん

    >312
    これはレンジフードの上部の幕板ですね。普通は、点検できるように隙間をコーキングしたりはしないでおくものです。
    隙間が均一でないのは梁が原因でしょう。L字型の幕板の一辺は梁に隙間なく付いていますから。
    型枠が微妙に曲がっていたところにコンクリート打設したと思われますね。

  14. 314 匿名さん

    貴重なお写真ありがとうございます。
    ひー・・・。
    よく点検しないとですね。

    ここからだと成田にも行きやすいし(日暮里からスカイライナー)
    羽田も直送バスがあるということで出張の多い主人が直行直帰しやすくて助かります。
    羽田からずっと家のご近所まで座って帰ってこられたら楽ですものね。

  15. 315 匿名さん

    今まで使ってこなかったからあまり京成って魅力に思わなかったんですが、
    乗り換えまで含めて考えると悪くないかな。
    京成上野の駅の場所が微妙ですけれど…。
    乗り換えは正直期待できない場所ですよね。
    地下鉄ともJRとも離れすぎていて。
    乗り換えを考えるなら日暮里で山手線とかが一番無難なんでしょうか。

  16. 316 購入検討中さん

    乗り換えは山手線京浜東北線なら日暮里が最もよいでしょうね。
    京成上野からはあの辺りの駅は全て地下道で繋がっているし、銀座線日比谷線への乗り換えには使えると思います。
    JR上野、御徒町、日比谷線上野、仲御徒町、京成上野、銀座線上野、上野広小路は地下道で繋がっています。歩きますが。。

  17. 317 匿名さん

    そうそう、繋がってはいるのですが歩くんですよね(汗)
    古いからかなんだか天井が低い感じがしますし。
    でも表に出るよりはずっとまだまだ便利だとは思いますよ。

    京成沿線で考えるとですが
    これからちょっと先のシーズンですが、堀切菖蒲園がきれいでしょうね。
    あそこにしかない品種もあるみたいですよ。

  18. 318 匿名さん

    314さん
    空港まで最寄りの駅からバスで行かれると便利ですよね。帰りなんかはお土産などで
    いつもすごい荷物になってしまいますから、電車の乗り換えなどを考えると
    バスは便利だなと思います。ここは本当駅からすぐの立地なので、資産価値も下がりにくい
    でしょうね。駅から近いという事で周辺の物件より多少高くはなっているでしょうけど、
    資産価値を考えると、遠くて安い物件より後々はいい結果になりそうです。

  19. 319 匿名さん

    千住大橋という街自体の資産価値はどうなのかなと思いつつ(京成ってどうなんでしょということで)
    意外と調べると思っていたよりは状況は良くなってきているかなと思います

    交通面も羽田までバスが出るのですか

    行きは渋滞等もあるでしょうからあまりあてにはならなくとも
    少なくとも帰りは助かります

  20. 320 匿名さん

    内覧会ですが、夫婦だけで確認したら恐らく何らかの不具合を見落としてしまいそうです。これまでのパターンを考えると、住んでしばらくしてから気がつく場合が多いので・・・
    思い切って内覧同行業者を頼んだ方が良いのか悩みます。万が一不具合があれば誠実に対応していただけるようで安心ではありますね!

  21. 321 ご近所の奥さま

    こちらの物件の一階に文房具屋さんが入ると以前に聞いた気がしたのですがどうなったのでしょうか?先日前を通った時はそれらしきものがなかったような…?

  22. 322 入居済みさん

    No.321さん 足立市場に一番近い角にあります。まだオープンしてないです。今準備中みたいです。

  23. 323 入居済みさん

    >>321さん
    先週の土曜日はシャッターが開いていて中が見えました
    まだ準備中なだけかもしれませんが小さなオフィスという感じで
    町の文房具屋さんという感じではなかったです

  24. 324 匿名さん

    >320さん
    内覧動向業者の相場はどれくらいなのでしょう?
    業者によってもピンきりなのかもしれませんが、予算内であれば依頼したいと考えています。

    >323さん
    まだ商品が搬入されていないからでしょうか。
    オープンすれば、小学生が学用品の買い物に訪れるようなお店になるのかもしれませんね。

  25. 325 匿名さん

    >>324
    業者によるはずですが大体3万円ぐらい?
    これも地域やマンションの面積などで変動すると思いますが・・。

    テナントは文房具ですか。
    飲食店はとかく反対されがちですよね、無難で良かったように思います。
    それにしても文房具とは思いつかない出店・・何かしらマンションと関係のある方なのでしょうか。土地を譲ったとか。

  26. 326 入居済みさん

    完売したみたいですね。
    公式サイトに載ってました。

  27. 327 入居済みさん

    完売したはずが最終1邸に戻ってますね

  28. 328 入居済みさん

    再度完売したみたいです
    公式サイトに載ってました

  29. 329 匿名さん

    自転車で北千住まで通う場合、足立市場の一角から仲町の商店街、千住仲町の信号を通ったほうが早いかな〜、いずれ日光街道と墨堤通りの信号を通過しなければなりません。

    定期駐輪場は北千住南駐輪場がありますが、キャンセル待ち状態で、こちら方面(駅の西南)のほかの駐輪場は定期ではありませんね。

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸