東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOYOSU TOWER Part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part15

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 09:22:36

早くもパート15です。
住民同士仲良く情報交換しましょう。

前スレはこちら https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191860/


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775

[スレ作成日時]2012-05-07 10:07:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 453 匿名

    ≫448さんへ
    花火が本当なら、どうしてマンションの管理室へ通報してくれなかったの?火災がおきてからでは…

    それに、そんなに騒いでたら、見回りで気が付きそうなものだがね~

    ラウンジに居たら、ちゃんと1時間おきに巡回しに来てたよ。

  2. 455 448

    453様、
    もちろん即警察に通報しました。
    運河といってもツインの裏寄りでしたのでそちらまで音が聞こえなかったのでは。
    そんな言い方しなくても・・・何か不快でした?

  3. 457 住民さんA

    角部屋でリビングが全面ガラスのため、夏場はエアコンをつけても涼しくなりません。フィルムを貼るなど検討していますが、効果の出た対策方法がありましたら教えてください。

  4. 458 マンション住民さん

    シーグフィルムはいいよ

  5. 461 住民さんA

    458様

    回答ありがとうございました。
    シーグフィルム検討してみます。

  6. 464 住民さんE

    シーグフィルムのチラシがポストに入ってました
    いいタイミングだこと

  7. 466 入居済みさん

    シーグフィルムの効果は無いという情報もあります。

    また窓は共有部なので厳密にはフィルムを貼ることはNGかもしれません。

  8. 468 東向きの住人

    ユリカモメの豊洲駅に、7~11が出来るらしいね。

  9. 469 入居済みさん

    廊下の形式は関係無い。
    どちらにしても、飼主のモラルの問題だ。

  10. 471 住民主婦さん

    東京オリンピックが決まりそうですね!

    そうすると資産価値はかなりアップ?

    期待していますが、いかがなものでしょう!?

  11. 472 マンション住民さん

    窓フィルム貼っても暑いですよ。エアコンは効きますが

  12. 474 匿名さん

    スラブの厚みは十分あるんだけどホント上からと廊下側からの騒音が酷いねぇ…
    免震構造故&SIだからみたいだけど。
    換気口からの音も結構気になるね。
    豊洲や晴海の免震もやっぱり響きやすいのかな?

  13. 475 マンション住民さん

    えっと全く騒音が気にならない住民です。そんなに響きます?

  14. 476 住民さんC

    変な世帯が上に住んでいたらどうしようもない。
    引っ越すしかないね。

  15. 480 マンション住民さん

    豊洲北ネガが最近多いね。何か事情があるのかしら。笑
    シティタワーズの掲示板にまで登場して、お疲れ様です。

  16. 481 マンション住民さん

    確かに豊洲北小学校は優秀で、それだけで豊洲三丁目のマンションに住む価値がある

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  17. 483 マンション住民さん

    478さん

    北小に通っている子供を持つ世帯がマンション内に何世帯あるかご存知ですか?
    3桁はいますよね。
    その一部の子供の行動しか見ていないのに
    十把一絡げにして北小の子を持つ親を非難しても何の解決にもならないと思いますよ。
    本当に躾のできていない世帯もあるかも知れません。
    あなたは本当に危険な目にあわれたかも知れません。
    でも、あなたはその時当人に注意されましたか?
    「危険だからここでキックボードをしてはダメだよ」と。
    大人ならそのくらいのことはできるのではないでしょうか?
    私も先日2階でキックボードをしている子供に注意したら走って逃げて行きました。
    逃げるという事は悪い事をしている自覚があるのだと私は思っています。

  18. 488 大人の住民

    私も、悪童を見かけたら ガンガン言うくちです。子供たちへは、現行犯で注意しないとダメですよ!他人任せにしない事

  19. 489 匿名

    ベランダでのタバコはやめてほしいなぁ。
    しかも深夜えらい時間!暑いのでドア開けっ放しで寝てしまうけど、タバコのにおいで目覚めたのが何回だったのか?いい加減にしてほしいなぁ!
    それほどすいたけりゃ、窓をしめて自分部屋でしたらどうだ!!

  20. 490 匿名さん

    うちもうちも。
    意見書2回出してるが、何食わぬ顔で毎日吸っているよ、お隣さん。
    エアコン使わないで窓開けてる時期、春と秋が一番きついよねー

  21. 491 匿名

    そんなときは、隣の部屋ギリギリのところで臭いのキツいお香を焚いてやるんですよ。
    目には目を、歯には歯を。

  22. 492 マンション住民さん

    たばこの臭いを通さない換気口フィルターないですかね?

  23. 493 マンション住民さん

    今朝の27階のパトカー騒ぎは何だったのでしょう?
    男のわめき声で目が覚めました。大変迷惑です・・・

  24. 498 マンション住民さん

    最近、特定の宅配業者のマナーがなっていないですね。
    あと、朝のロータリーに長い時間停めている車も迷惑。
    もうそろそろ、また指導しないといけないのでしょうかね。

  25. 500 マンション住民さん

    昨日南向け高層階のオープンルームやってましたね。眺望良さそうです。

  26. 503 入居済みさん

    本当にある宅配業者の行動は酷い。
    荷物は廊下に出しっ放し。
    エレベーターのボタンは押しまくるは、ドアに荷物を挟んだり。
    一度注意したら舌打ちされて睨み返された。
    出入りされるの嫌だな。

  27. 504 住民さんA

    >503
    このマンションは、宅配泣かせのクレーマー住民が住むマンションとして有名だそうです。YもSも我慢の限界まできているという噂も聞きました。
    高価な家具を購入して運んでもらっているならまだしも、1個数百円の運賃しか払っていないのに文句ばかり言うのはやめましょう。

  28. 505 マンション住民さん

    そりぁ両隣りのシンボルツインが雨に濡れないマンション内駐車OKの神対応じゃ比較されちゃうよね(大汗)

  29. 506 マンション住民さん

    と、言いながらウチの敷地内に停めて近隣に運ぶ業者って・・・。
    しかし「宅配泣かせのクレーマー住民」ってどんな「注文」をしてるんですかね。
    興味あるなぁ。(笑)

    ところで、機械式駐車場の自販機、といようりあのゴミ箱だけでも撤去できないですかね。
    汚いし臭いし外が見れないし。
    マックのゴミが押し込められてるんだからしょうがないか。
    今年は暑いから、クーラーついててもキツイね。

  30. 507 マンション住民さん

    >504
    「だそうです。」「聞きました」レベルで偉そうに言うのはやめましょう。

  31. 508 入居済みさん

    最近は理事会メンバーの個人的要望に基づく暴走も減ったのでいい感じ。
    やっと落ち着いてきたね。

  32. 509 マンション住民さん

    五輪でこの辺も活性化するといいですね!
    最近ちょっと停滞気味なので、、、
    とにかく「食の不毛地帯」からの脱却を!!

  33. 512 よその住人

    さっき、テレビでオリンピック効果でベイエリアの不動産価格は、これから先2~3割増しになるっていってたから、株価と一緒だよ。
    焦ることないよ~

    宅配便は仕方ないよ、場所がないのは設計ミスだから。
    文句いうなら、改善策を出しなよ!

  34. 513 マンション住民さん

    いやいや。
    単に宅配業者の我儘でしょ。
    ここよりも悪い環境なんていくらでもあるし、そもそも業としてやってるんだから。
    客先でのルールと交通規則守らないと。

    しかし最近は大手は随分とマトモだよね。
    今酷いのは一部じゃないの。

  35. 514 マンション住民さん

    >504
    どなたから噂をお聞きになったのですか?

    どんなクレームなのでしょうか。
    我慢の限界を超えるとどのような事になるのでしょうか。

  36. 516 マンション住民さん

    コンビニに嫌がらせのような要望を繰り返して撤退を目論む輩と、託児所が甘い要望を出すように仕向けてかつそれを受けないといけない方向性を作る輩。
    どうなんだろうか?

  37. 517 住民さんA

    ①夜21:00以降、朝8:00前の配達・集荷依頼
    ②再配連絡後すぐ持ってこいという依頼
    ③大きな荷物を奥の部屋に置け、邪魔な外箱を処分しろという依頼(インターネット業者と約束したと言いはる)。
    ④1階でたまたま見つけた荷物を受け取りたい(その場でサインするから渡せ・今すぐ部屋に持ってこい)という依頼
    ⑤①~④の要求が聞き入れられない場合、本社に連絡すると言って脅す(配達員はホテルの従業員ではありません)。

    等があたるのではないでしょうか。

  38. 520 マンション住民さん

    売り時は、ずばり2018年、築10年でキリもいいし
    買った判断の正誤がつく勝負の年

  39. 521 匿名さん

    >517
    やってもらえると便利ですね。

  40. 522 入居済みさん

    それ、どこよ?
    しかし本当におかしな親が多いな。

  41. 524 マンション住民さん

    >518
    そうかなー?ちなみにどこと比較しているの?

    でも今回の注意喚起文は注意した方の人間の小ささを感じたけどね。あんな神経質すぎる注意に関しては理事会も無視すりゃいいのに。

  42. 526 マンション住民さん

    >525
    なぜあまりにも多いことが分かるの?予想?
    住んでたら分かるでしょ、は無しね。だって私はそう感じないもの。
    ランドセルが当たらないようにって、もはや人間として小さすぎでしょう。一般アンケートとってみたい。

  43. 527 マンション住民さん

    さっきから豊洲運河の状況が若干気になります。これ以上水位が上がると結構不味くない。。

  44. 528 マンション住民さん

    The situation is under control
    水位はコントロールされています。

  45. 529 マンション住民さん

    喫煙、ペットの粗相、躾のなっていない子供・・・。
    ポスティングや張り紙で改めようと思う家族ならなら、最初っからやってないでしょう。
    ああいう家族には何をやってもダメだと諦めるしかない。
    いないものと思い込むしかない。

  46. 530 マンション住民さん

    >>516
    >コンビニに嫌がらせのような要望を繰り返して撤退を目論む輩と、託児所が甘い要望を出すように仕向けてかつそれを受けないといけない方向性を作る輩。
    >どうなんだろうか?

    これって内部告発だったんですかね。
    またも始まった託児所の認証化。
    マミーが言い出すのは別として、なぜうちの理事会は「認証化についての様々な確認」を依頼するのだろうか?
    更にマミー以外での認証化を区に確認って。

    本当に理事会全員が認証化保育園の一択で議論を進めているんでしょうか?
    保育施設の利便性を住民の「多く」が感じているといいますが、その「多く」はどこに、どれだけいるのでしょうか?
    またも理事会メンバーの自己実現による、本当の多くの住民を無視した暴走が始まりましたね。

    説明会も金曜の夕方とか土曜の早朝とか「多く」の住民が嫌がる時間を設定して、同志による十数人で歪めた多数意見を作りそう。

    勉強会でも長期修繕計画と並んでマミーの案件が「優先」って、どういう基準ですか?

    ただ、現在の保育施設と認証化保育施設は別の施設だからね。
    コンビニのように業者を変えました、っていう話とは違う。
    極端な話、GEOGEOに入れ替えますか、ってのと同じレベルの変更ですから。
    理事会だけでも、アンケートで「反対意見少数(笑)」とかで進められる話じゃないので。
    そこはちょっと安心。

  47. 532 マンション住民さん

    確かにあの議事録では、住民専用保育園の存続よりも認可保育園の導入に向かってると読めてしまいます。

    逆にコンビニには自主的に出て行かせようとしているかのような神経質なクレーム・・・。
    あの投書はそもそも理事会で受け付けるようなものではなく、直接本人がお店に言うレベルだとも思いますが・・・。

    怪しい雲行きになってきました。

  48. 533 匿名

    このマンションにお住まいの方で、auのiphone5をお持ちの方にお聞きしたいのですが、エレベータ内や、1Fの駐車場での、繋がり具合は如何でしょうか?
    softbankでiphone4sを利用していますが、その辺りは毎回圏外になってしまい、使いづらく感じています。
    もしauの繋がり具合がよければ、MNPで移行を考えています。
    よろしくお願いします。

  49. 534 入居済みさん

    530さん

    既に説明会の案内は出ていますよ。9/12付です。
    但しそこにはマミー側、理事会側のどちらとしても「認証・認可」の話は書かれていません。
    この案内は議事録とセットで出すか、マミーから「認証・認可の条件付きの申し入れがあった」と明記すべきだったのでしょう。
    この文面からすると理事会が「認証・認可」で話を進めているとは到底思えません。
    もし、捨ててしまっているのなら1階の掲示板に貼ってあるので確認してみてください。

    時すでに遅し、ですけど。
    先ほど締め切られていますので。

    うちはこの時間帯は出られませんので、今回は諦めます。

  50. 535 匿名さん

    auも似たような感じですね。エレベーター内は圏外になります。

  51. 536 マンション住民さん

    あの案内からは議事録の論調は読み取れんわな。
    明後日のあんないい時間に人が集まるのかね。
    一部の人達だけのガンバロー会になるな。

  52. 537 住民

    セブンの何が そんなに気になってしょうがないのかな? ただの神経質にしても、しつこくないか‥

  53. 538 住民

    セブンの何が そんなに気になってしょうがないのかな? ただの神経質にしても、しつこくないか‥

  54. 539 マンション住民さん

    セブンイレブンに対して苦情だしてる人、問題ですよね。理事会はセブンイレブンじゃなく、その住民に注意すべきだと思う。

  55. 540 匿名

    理事会は、クレーマーの面倒までみなくてよい。

  56. 541 匿名

    理事会は、クレーマーの面倒までみなくてよい。

  57. 547 マンション住民さん

    どうも強引に認証保育所化するみたい。
    数人の為に全住民のセキュリティー低下やコスト負担を平気で進める、、、
    信じられない。

  58. 548 入居済みさん

    あのスペースの活用法について住民アンケート取るのが先じゃないかな。
    託児所ありきじゃ一部の住民の利権場所となるよ。
    もちろん、その分の管理費を追加負担するなら別だけどね。

  59. 549 匿名さん

    最初家買ったとき、住民専用って事で私達も判押してるわけで。
    セキュリティも住民用で動線が作られているし。
    初めからそういう設計になってないから
    簡単に、認証もしくは認可オッケーですよって訳にはいかないでしょ。
    公園側に入り口を設け、中からの出入りは封鎖、
    簡単に作れば、保育園のセキュリティが低下するし、
    子供達に何かあったらどうするつもりなんだろうね。
    マンション施設不備で賠償問題とか。。。。

  60. 550 住民さんA

    マミーの場所は、自習室にしたらいかがでしょうか。
    認証保育園は反対です。
    今のライブラリーは不足気味ですし、自習者が多いと思います。
    間仕切りをした自習室に改良して下さい。エレベーターのエアコンに数千万円
    かけたのですから、改修・什器の購入等で3,000万円くらいの予算をつければ
    かなり良い施設になるかと思います。
    また、カフェにしてもいいですね。
    スタバかドトールあたりに補助金をつけて入ってもらってはどうでしょうか。

  61. 551 マンション住民さん

    キッズルームが妥当かね。
    基本ランニングコストもかからないし、子持ち世帯への配慮もみえる。
    変な会も不要だよ。

  62. 552 マンション住民さん

    検討会(?)らしき案内(しかもただ掲示されているだけで、本当に広く人を集めようとは思っていない感じ)を見ると、煽り感や必死感が伝わってきて、個人的な感情で進めている感を非常に強く感じます。
    マンション全体の理事会なのですから、マンションの全住民を見て物事を考えてほしいと思います。
    最上階のバー化、エレベーター内のカーペット敷き、エレベーターホールの電子掲示板などのアイディアは実現しなかったものの、多くの住民のマイナスになるアイディアはありませんでした。
    しかし、認証保育園はセキュリティーの観点、住民専用の広場という観点から、「安く保育園を使いたい」という一部の住民以外には大小あれど、マイナスに繋がります。
    理事会の位置づけを再確認してほしいと思います。

スムログに「TheToyosuTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸