東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part2

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-11-08 13:10:40

プラウドタワー東雲キャナルコート契約者専用掲示板Part2です。
Part1は、こちら⇒ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/203676

来年4月の完成までの時間を少しでも有意義に過ごせるよう情報交換しましょう。

[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-05-02 03:42:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 208 契約済みさん

    >207さん
    205です。こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。

    眺望に関してはココは屋上庭園がありますので、誰もが絶景を楽しめますね。

    逆に私の考えだとパーティルームや空中庭園は、眺望よりも繋がりや時間を楽しむ空間かなと思っています。

    それに左側が遮られているとはいえ、最も明るい豊洲駅前やスカイツリー方面は開けていますので、そこまで御心配は不要かと思いますよ。

  2. 209 契約者

    >>205さん
    そんなことになってるんですね。
    屋上に上がれば、
    360゜見渡せると思っていました……

    しかも>>207さんの言っているように、
    花火の時は抽選ですか…

    契約が済み住まいとして現実的になると、それまで気付かなかったことがポロポロと出てきますね。

    ただ、ワクワク感は変わりません。

  3. 210 契約済みさん

    209さん

    眺望が遮られるのは中間階の空中庭園の話で、屋上からは基本的に360度見渡せますよ。
    死角を作る構造物は、屋上にはない(正確には塔屋がありますが、屋上を移動すれば全方向見られます)ですから。

    現地はほぼ最高部まで組みあがっているので、この2週間ほどは外観にほとんど変化ありません。
    細かいところでは、屋上庭園の庇の柱が白く塗られ始め、サッシは49階まで入りました。

    ちなみに公務員宿舎は2階まで鉄骨が建って、今日、タワークレーンが架設されました。
    1ヵ月半もしないうちに最上階まで行くでしょう。
    思ったより小ぶりなので、圧迫感はなさそうでした。

    関東地方もあっさり梅雨入りして、現地は50階以上が雲に見え隠れしています。

  4. 211 契約済みさん

    すみません、公務員宿舎じゃなくて合同庁舎でした。
    「鹿島」と書いてあるクレーンも小さいです。

    パークタワー東雲はまだ免震層のマットスラブの工事が続いていて、地上部分が見え始めるのは梅雨明け以降だと思われます。こっちは大きいので、影響が気になります。

  5. 212 匿名さん

    初耳!
    布団乾燥室があるなんて知ってましたか?

    スタッフブログを読んで初めて知りました。

  6. 213 契約済みさん

    布団乾燥室、知ってましたよ。 
    高層マンションは布団干せないので嬉しいなーと思ってました。子どもがおねしょしたりしたらなおさら助かりますよね。
    我が家はもうおねしょする子どもいませんが…

  7. 214 匿名

    布団乾燥室は、一定の温度と風量を噴出して、布団干し竿のような物に掛けて乾燥させるイメージで合っているいるかな。
    スペースは、エレベーターの13人乗り(低層用)の真ん中くらいのスペースくらいですよね。

  8. 215 契約済みさん

    いい天気ですね。梅雨入りしたのでこれから雨が続きますがその前に一枚。
    もうかなり高くなってきました。

    1. いい天気ですね。梅雨入りしたのでこれから...
  9. 216 契約済みさん

    写真(from豊洲駅上のMS?)を見ると、遠近感の関係はありますが、最高部はプラウドの方が高い感じですね。

    現地の張り紙ニュースによると、低層用のEV3基は5月28日に稼動を始めていて、内装工事に便利になったそうです。
    非常用EVは工事中ですが、附室の窓が大きいので、扉が開くと目の前に眺望が開けそうです。

  10. 217 契約済みさん

    いつも豊洲駅利用している私は、茶色っぽいプラウドをみながら地味だなーと思って
    通勤していましたが、先日枝川方面からみたときには、茶色のグラデーションが映えて、
    とても素敵でした。
     どこから見ても同じデザインの高層マンションが多い中、賛否両論ありますが
    私はプラウドのデザイン、気に入ってます。

  11. 218 契約者

    葛飾・青砥の橋の上から見えて感動しました。
    遠くまで見渡せる場所に行くと、無意識に我が家を探してしまう自分がいます。

    「こんなところから見えるよ」情報があったら教えてください!

  12. 219 入居前さん

    >215
    何階からの撮影ですか?
    アバウトで良いので教えてください。
    お願いします。

  13. 220 契約済みさん

    ちょっと話題になったパーティルームからの眺望、用事のついでに営業さんに聞いて見ました。どうやらスカイツリーと東京タワーの二大タワーが同時に見える位置なんだとか。なるほどー。
    レインボーブリッジは不可、花火大会は打ち上げ場所を把握してないため約束できないとのこと。
    ビーコン入口の件は聞き損ねてしまった…

  14. 221 契約済みさん

    218さん
    足立区の舎人ライナー舎人公園駅から見えました、
    空気の澄んだ日に白っぽい北面が見えていました。

  15. 222 契約済みさん

    219さん。215ではありませんが、撮影時の目線はプラウドで言うと43階辺りですかね。

    それにしても東雲のタワーの連なりは壮観です。
    3月に筑波山に登ったとき、キャナルコートのタワー群が確認できました。
    千葉ポートタワーや横浜のランドマークタワーからも見えました。
    海ほたるからは、手前のWコンフォート等と重なり、肉眼では見分けられません。

    まあこちらから見えるということは、その気になれば富士山からも三浦半島からも見えるんだと思います。
    ただし望遠レンズとか双眼鏡越しで、、

  16. 223 匿名さん

    いえいえ、富士山から房総半島が一望できますよ。肉眼で。

  17. 224 契約済みさん

    いやいや、そこからプラウドを肉眼で確認出来るかということでして。
    東、西からだとタワーが重ならないので識別できますが、南北方向からだと、並んでしまいますし。
    もっとも富士山からだと遠すぎて、さすがに視力2.0でも見分けがつかなそうです。

  18. 225 契約済みさん

    ウェアハウスが5/27で閉店しましたが、
    次は何になるかご存知の方はいらっしゃいますか?
    近所なので気になります・・・。

  19. 226 契約済みさん

    パチンコ屋さんらしいです。。。

  20. 227 契約済みさん

    >225さん
    ウェアハウスの次はパチンコ屋になるという噂が以前からあり、かつ濃厚です。パチンコしない私にとっては残念です…
    ウェアハウス前はよく通るので、また現地に変化があれば書込みします。

  21. 228 契約済みさん

    226さん

    情報のソースはどこですか?
    噂では聞いたことあるけど本気ですか?
    由々しき事態です。住民は反対しないの?

  22. 229 契約済みさん

    すぐ近くにあるじゃん!ふざけんなよ!
    ホントだとしたら一年で潰すべく皆さんボイコットに協力してください!

  23. 230 契約済みさん

    ホントふざけてますよね!パチ屋なんていらん!
    反対‼

    てかもう決定してますよね。。

  24. 231 契約済みさん

    調べてたらとりあえずウエアハウスが賃貸不動産物件として活用するようですね。
    http://www.warehouse.co.jp/ir/pdf/irm1205.pdf
    みなさんがパチンコ店が出来ると言っている元はこのブログ記事だとか。
    http://ameblo.jp/pachinko-g777/entry-11013083007.html
    延田エンタープライズの123というパチンコ店みたい。
    ほんと、がっかり。。

  25. 232 契約済みさん

    皆さん何を今さら。。。

  26. 233 契約済みさん

    そうですね、無問題です。

  27. 234 契約済みさん

    p店という情報を初耳の方もいらっしゃるかも知れませんが、これまでと特に変わることは何もないでしょう。

    もともと大人向けの大規模ゲームセンターだった訳ですし、客層がそう変わるものでもありません。
    また不便な場所なので、車での来場者が多いでしょうから、周辺の路上等で風紀上影響があるというものでもありません。
    ウェアハウスは賃貸するようなので、建物も外観はそのまま、外からは一切中が見えません。
    また東雲小学校に晴海通りの向こう側を通って行くのでない限り、一切の生活動線とは無関係です。
    さらに警察庁が入る合同庁舎が目の前なので治安面で強力な抑止力になります。

    願わくば、p店ではない、生活利便施設が好ましいというのはその通りですね。



  28. 235 契約済みさん

    ゲームセンターとパチンコ屋の客層は全然違います。
    前行った時は子供もかなりいました。
    あまり通らない道、外観はそのままというのはその通りかもだが
    無問題ではない。
    あんな大きい土地に生活利便施設があったらどれだけ街としての
    価値があがることか。
    諦めモードではなく、より良い街にすべくアクション、意見を発信
    すべき。ボイコットしようという意見が出ているがそういう意見の
    方が意味がある。このマンションの住民はみな主体的であってほしい。
    まあ住民のニーズを考えない投資はほっておいても失敗するはずだが。
    子供を育てやすいから選んだという声が多いのに、反対の声が少ないのは
    逆に驚き。お父さん方は是非我慢して、行きたいのだったらもうある方に
    いってほしい。

  29. 236 匿名さん

    むしろ、売れ残りそうだと感じるのは俺だけ?

  30. 237 匿名さん

    パチンコ店繁盛しちゃう気がするな。。。

  31. 238 契約済みさん

    ブログの信憑性の程はどうなんでしょう?
    どなたか確認された方はいらっしゃいますか?

  32. 239 契約済みさん

    >235

    ららぽーと豊洲も、近隣住民を意識した店を増やす方向へリニューアルするそうですから、「住民のニーズ」というのは重要ですね。ただウェアハウスの立地は致命的に悪すぎるのと、面積も中途半端で、よっぽどプランニング力と余裕のある事業主が出てこない限りしんどいでしょう。民間事業者が関わっている限り、「経済合理性のある解決策を提示しなければ精神論では物事は進まないのが現実ですし、世論がなびくほどのヒドイ話でもない」ですしね。。。

    そういう背景と理解のもとで、反対意見が少ないのではないかと思いました。




  33. 240 契約済みさん

    これだけ近くに人がたくさんいるのですから飲食店やればかなり儲かると思うのですが合理性ないのでしょうか。
    ジムとかも良さそうですよね。
    でも結局パチンコのほうが儲かってしまうのでしょうか。

  34. 241 契約済みさん

    キャナルコートの中の店ですらすぐ撤退するのに。
    ナチュラルローソンもピザ屋もあっというまに消えていきました。
    キャナルコートの中ですら駄目なのに、あの立地で飲食店なんて儲からないでしょうね。
    あのあたりは不毛地帯ですよ。

  35. 242 契約済みさん

    今、キャナルコート内に住んでますが、お台場のダイバーシティー等
    のような気が効いたショッピングセンターがなく、特にまともな飲食店が
    近くにないので困っています。
    お友達が遊びにきて、お昼をご馳走しようとすると、さてどこに
    いこうかいつも悩みます。
    イオン?(NG)、ネプチューン?(またか・・・)、豊洲?(ちょっと遠いな~)、
    築地・新富町・銀座?(わざわざ行くまでも・・・)という感じです。
    コンビニもピザ屋も特にいらない・・・需要がないからすぐ撤退しちゃうでしょうね。
    ショッピングセンターか、せめて飲食店街が近くに欲しいです。
    キャナルコート内のお店もパっとしませんね~。
    アローズみたいにがんばってるお店は結構繁盛してますよ!
    やはり需要があるお店は繁盛します。どうでもいいお店は潰れます。
    単純にそれだけ。

  36. 243 契約済みさん

    キャナルコートはいい意味で何もないから周りの街と差別化できるのです。

  37. 244 契約済みさん

    子どもが安心して遊べる街。キャナルコート。

  38. 245 匿名

    ウェアハウス跡地はキャルコートじゃないのですが・・・。
    キャルコートから徒歩でちょっといける範囲で気が利いたお店が欲しいです。

  39. 246 契約済みさん

    ウェアハウスは十分徒歩圏内でしょう。

  40. 247 契約者

    オプション会のお知らせが来ましたね。

    しばらくMRにも現地にも行けていないので、軽い気持ちで行ってみようと思っています。

    押し売りされたり、必要以上に注文を促されたりするのでしょうか?

  41. 248 匿名

    >247さん
    前に開催されたオプション会と同様ことなので、軽い気持ちで大丈夫ですよ。
    高島屋さんが最初から最後まで付き添われるので、会話は、取り繕う感じの方が無難ですが、注文を強制されることもありません。エコカラット、バルコニータイル、カーテンなどの見本も2階に展示されるので、いつも違った雰囲気も楽しめます。

  42. 249 契約済みさん

    さっきウェアハウスの辺りを歩いてみましたが、やっぱり今のままでは集客するには環境が悪いですね。
    イオン向かいの月島倉庫(DHLが使用)から次の交差点の東京トヨペットまで一体開発(ただしタワーマンションだと眺望に影響するのでオフィスビル2棟で)されれば、何となく街並みに統一感が出る感じがします。

    ウェアハウスの場所でも土地代は10億ではくだらないでしょうし、中規模建物を10億で建ててペイさせるには、年間で純利5%の1億ぐらいは欲しいところで、そうすると物販・飲食なら売り上げ10億じゃ達成できません。客単価1000円の場合、年間の実顧客が100万人、1日3000人でもしんどいです。ただイオン東雲店は10年で5000万人来店しているそうです。



    晴海通りからキャナルコートを見上げると、手前のURなどでタワーの下半分が隠れるため、上に出ている部分の高さの差が際立ちます。このため南側の3棟に較べてプラウドが随分高く感じました。

    それから業平橋駅が改名したので、バス停の行き先表示の中に「東京スカイツリー駅行き」というシールが貼られています。暫くは混みそうなので、1年後、ここに越してきてからバスで出かけるのもオツですね。

  43. 250 契約者

    >>248さん
    お返事ありがとうございます!

    前回のオプション会も今回も「どうせ高いし、見ても買わないから」という理由で行く予定はありませんでした。

    が、ユナイテッドアローズコラボを連休中に見に行った以来豊洲にも東雲にも行っていなかったので。
    久々にあのスッキリした街並み、そして我が家を見たいなと。

    現在は食洗機に魅力を感じています。
    オプション会でカタログなどの資料はもらえるのでしょうか?

  44. 251 匿名

    >250(247)さん、 248です。
     カタログは、食洗機のカタログが置かれていたかは記憶にないのです(興味がなかったので)。
     普通に考えれば、あると思いますので、是非、行かれた担当の方に言ってみてください。事前の予約申し込みに、カタログ希望のことも明記しておけば、更に良いと思います。

  45. 253 匿名

    >252さん
     Part1でNo275さんが、も食洗器を後付け経験談を記載されていますので、転用します。
     
    Step1: 営業に、食洗器を後付けするからと言って以下を教えてもらう
     ①オプション食洗器のメーカー型番
     ②ドアパネルなのか、ドア面材なのか (食洗器パネルはドアパネルとドア面材の2種類あります)
     ③パネルor面材のメーカー型番
     ④食洗器用の配管は標準で施工済みなのか

    Step2:Step1の情報から次を調べます。
     ①オプション食洗器と同じ規格の最新モデルのメーカー型番(メーカーに聞いてみるのも良いでしょう)
     ②食洗器の取り付け施工を扱う業者(チラシや電話帳・ネットなど検索)

     業者に食洗器のメーカー型番、パネルor面材のメーカー型番、配管工事の有無、施工時期(引渡し後ですよね)を伝えて施工可能か、料金はいくらかを確認します。料金に納得できたら契約して施工してもらいましょう。食洗器とパネルor面材は業者から発注してもらえば楽です。また施工作業は早ければ2~3時間程度だと思います。

     ☆身近なところでは、「スーパービバホーム豊洲の2階」にリフォームをするお店が入ってます。

  46. 254 匿名

    今日の午後のイオン東雲店は、激混みでした。レジで約30分並びアイスクリームが溶けてしまいました。

  47. 255 契約済みさん

    エコカラットって、トイレに張るくらいの小さい面積を、自分で張るのは無理ですか?
    1平米なら張れそうな気がすると主人が言うのですが、頼むと材料費の倍?
    くらい工賃がするので悩んでいます。
     

  48. 256 匿名

    既存の壁紙をはがし、エコカラット用のボンド、カッターを使えば誰でも出来ます。自信がないなら最初は小さな面から施工すると出来ます。

  49. 257 契約済みさん

    イオン激混みですよね。。。。

    子供がぐずって大変でした 泣

    イオンに行く際、横を通りかかったら

    マンションを見に来たであろうご夫婦が

    二組ほどいらっしゃいました ^0^

  50. by 管理担当

スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸