東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その12

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-28 10:39:08

モデルルームが開業しました。今のところ南向き東向きの低層階など、割安な部屋に注目が集中していますが、高層階好きな人も多いようです。世界的建築家&スーパーゼネコンによる免震構造。ここ10年を代表するタワマンとしての声も多い本物件について語りましょう。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-02-13 23:09:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 129 匿名さん

    オフィスビルができたらテナントにコンビニくらいは入るよね・・・

  2. 133 いつか買いたいさん

    でもそんなに中央区のアドレス欲しいのかな?
    ここは駅まで遠いし、近くに商業施設無いし建つ見込みなしでしょう?

    有明の方がAGC出来たら便利になると思いますよ。

  3. 137 匿名さん

    なんでこんなに人気なくなったんだ?

  4. 138 購入検討中さん

    有明も晴海も『環状2号』次第だな
    ここの販売所のあたりの広大な空き地も
    ごっそり都が持ってる

    都はTTTの横を抜けていく環状2号を
    新橋まで抜いていくために
    築地市場を新豊洲に移転させる

    土壌汚染などがあり迷走した市場移転も
    実はH26年の新市場開場に向けて着々と進行中
    現在もおびただしい数の重機が稼働している

    この10年で豊洲に先を越された晴海
    ららぽーとをはじめとする三井不動産
    牽引力に住友などがタワマンブームで加速を

    一方の晴海はオリンピック誘致失敗やら
    有明・新豊洲などと同様に鍵を握る都有地
    企業所有地と違い、政治の影響を受けて遅々として進まず

    このマンションで完成まであと2年ちょいか・・・
    築地市場跡地が更地になるのが、そのくらいとして
    環状2号が隅田川に橋をかけて跡地を抜けるのに更に1~2年?

    LRT、ゆりかもめのどうのとかは全て環状2号次第
    日本一の地主?である東京都が市場跡地を売り、
    晴海や有明の広大な土地を高値にしてから切り売り段取り

    豊洲でも10年くらい?かかって今の姿だし
    まだまだかかるな。。。

  5. 139 購入検討中さん

    伸びしろがあるっていっても、
    有明はゆりかもめだしなぁ…。
    同じ不便なら、多少歩くけど
    メトロと大江戸線を使えるこっちの方がいい。

    駅から遠いのは、運動になるしまぁいいか、と思える。
    スーパーはちょっとしたものはトリトンで買えるし
    自転車でアオキまでいけばまぁいっか、と思える。
    値段も、超安くはないけど、ウチでも買える値段だな、と思える。
    駅遠なので値上がりなんてもともと期待してないし、
    建物が古くなったら資産価値が落ちるのは仕方ないと思える。

    ただ、みなさんも書いてるようにランニングコストが高い…。
    他は目をつぶれるけど、これだけがネック。
    管理費ちょっと下がったのは良かったけど
    駐車場がちょっと上がって、トントンだし。
    これが年々グングン上がっていくとなると
    住み続けるにしても売るにしても、
    かなりのネガティブ材料になる。

    うちはけっこう前向きに検討してる方だと思うけど、
    長期修繕積立計画表を見るまでは何とも…。
    計画次第では、今前向きに検討してる人々も
    そっぽ向くと思う。ここはしっかりおさえてほしいなぁ。

  6. 140 匿名さん

    街が完成するまで10年かぁ・・
    その頃だとここを買っても住替え時期になっちゃうね。

  7. 141 匿名さん

    高く上がっていくランニングコスト+今ほとんどの人が利用する変動金利の金利が上がっていくと・・・
    5、10年後の変動金利の返済額見直しの時は修繕積立金も上がってすごい事になりそう。

  8. 143 匿名さん

    >>137
    いや、蓋は開けてみないと分からない
    案外人気したらいよいよクチコミ系掲示板の終焉かも・・・
    無いか(笑

    個人的な感想だけど、
    高い、単純に高い上に設定環境その他全てが中途半端
    割安とか割高とかではなく6000万超えると単純に一気に購入層が減るからね
    んで60平米5000万台を増やしたんだろうけど、誰が買うの?って感じ
    70平米5000万台になると一気に風向きは変わる

    カタログ上の数値仕様は水準以上なんだろうけど、梁が目立ちすぎじゃない?
    凄く部屋が狭く感じた、窓?ハイサッシ?DW?って言うの?もうちょっとインパクト欲しかったね
    あれじゃあ坪300以上出せる小金持ちさんも満足できないんじゃないかな?
    リフォームが難しいところに気を遣って欲しかったな、折角永久眺望なのにさ・・・

    やっぱり立地仕様設定が中途半端だよね・・・
    単身DINKS投資家ファミリー小金持ち金持ちを万遍なく取り込まないと大規模は難しいのにね

  9. 144 匿名さん

    一般論としてこの立地で、どれだけ資産価値が上がる可能性があるのかは不明瞭だけど、せめてそのアップサイドは買ったものがとれるような価格であれば良かったのだけど、ちょっともう可能性が不明な部分も所与のものとして売り手が価格に織り込んで取ってしまってるような気がするよ。

  10. 145 匿名さん

    143の続き
    高い高い言っちゃったけど、捉え方にも拠るかな?
    都心中央区って考えれば安い、めちゃくちゃ安い!
    地所×鹿島×世界的建築家×世界的ゴルファーのコラボで、日本の中心、ど真ん中のタワマン
    他にもっと条件良い物件あったら教えて欲しいぐらい
    都心高台の坂道もそうだけど、不便なのがオシャレじゃん(笑

    江東区中央区港南含めて湾岸一括りだったら・・・やっぱ高いかね?

  11. 146 匿名さん

    国際的不動産グループであるグロブナーリミテッド(東京都港区、廣井康士郎駐日代表)は、東京・港区にある高級賃貸マンション「六本木アレンツ」を2011年10月に日本たばこ産業から購入したと発表した。

    →今どき、日本の不動産を買う外国ファンドがあるんだね。

    日経も持ち直してきたし、ここの値上げ、現実味を帯びてきた気がする。

  12. 147 匿名さん

    ランニングコストって最終的にどうなるの?
    70㎡で修繕費が4~5万ぐらいになっちゃうの?

  13. 148 匿名さん

    >鹿島×世界的建築家×世界的ゴルファーのコラボ

    中古市場の流通においては、残念ながら、ほぼ査定は加味されません。
    上の方が書いているように金利上昇と修繕費増のリスクを見込んで、
    無理は禁物。
    南永久眺望は魅力だが、ここを欲しい人には手離れがよい狭め60平米台の
    部屋を選択しておくことをお奨めする。

  14. 149 ご近所さん

    >>145

    ええ、高いですよ。
    駅から10分以上。しかもJR、メトロでもない大江戸線
    とどめは、あの混雑が問題になっている勝どき駅。
    トリトン勤めている人でさえ首を傾げる立地
    ここは価格云々より交通手段と生活の便の悪さに尽きる
    リムジン引き回せる人なら関係ないでしょうけどね。
    そんな人は、こんな海っぺりに住まないでしょうよ。

    何もかも中途半端に合意。
    こんなところに変なステマやっているくらいなら、
    売り出し価格見直しと生活の便を向上させるテナント誘致を
    今からでもやるべきだ。

    最初コケると2棟目まで尾を引くよ。

  15. 151 匿名さん

    他のデベと比べて地所さんの株価の伸びが悪いですね。

  16. 153 匿名さん

    ここは前向きな検討者が一人もいないようだね。

  17. 155 匿名さん

    ここ、モデルルームもすごいところにあるね。
    売る気あるのか!?ってぐらいに・・・

  18. 156 検討してる者

    安いと連呼する関係者が減り、ようやくまともな書き込みが増えてきたね。

    前にも書いたけど、コストかけてマスコミも使って色々PRした割に内容が伴う集客はイマイチだってこと。だから販売を延期したわけだ。
    それは立地の悪さに尽きる。何せシャトルバスだよ?

    誰かバランス悪いと書いてたけど、まさにその通り。立地と企画、価格のバランスが悪いね。
    結果的に、戸数制限でファミリー層を取り込まざるを得ない東雲に完全に軍配。

    さて、これからどうすんだろ?

  19. 157 匿名さん

    コストが高い高いと言われているけど管理費・修繕積立金は㎡いくらくらいなんですか?

  20. 159 購入検討中さん

    >153
    それはここにカキコんでるやつの大多数が、
    あちこちの業者だらけだからでしょ

    意図的な潰しと、その反論と・・・
    どっちもどっちだな

    賢い消費者は黙って冷ややかに見てますよ
    子供じゃあるまいし

    価格やランニングコストは
    まだ軌道修正がきく内容かと思われる

    その辺を辛らつにカキコしたいと思う私は
    前向きな検討者の一人ですが

    その手がもう少し挙がらないと
    迷うところだな・・・




  21. 160 匿名さん

    10年経っても、まだ売ってる可能性はあるかもなぁ。隣は立たずで。

  22. 161 匿名さん

    >それはここにカキコんでるやつの大多数が、
    >あちこちの業者だらけだからでしょ     ×

    大多数が旧検討者              ○

  23. 162 匿名さん

    シャトル便だしWCTのようになるかな?

  24. 163 匿名さん

    シャトルを支える住民数が少ない。つまり割高。
    便数も少ないけど。

  25. 164 匿名さん

    山梨の畑や事前案内会の時のクルーザーはマンションの共有物?

  26. 165 匿名

    少なくともクルーザーはあの時に借りただけでしょう。

  27. 166 検討してる者

    〉〉159
    同感。でも第一期までにランニングコストを見直す時間はないんじゃないかな?
    管理会社にエイヤで委託費を下げさせる程度か。

    ランニングコストを下げる検討時間なんか、船乗せたり山梨に行ってる間にいくらでもあったはずなんだよね。そういう大事な点をおざなりにして、見えやすい所や広告にばかり頑張ってることろが残念。

  28. 167 匿名さん

    ウォーターガーデンなんか提供公園にして区に管理してもらえばよかったのに

  29. 169 匿名さん

    ここって ネット加入は任意なんだね

  30. 171 匿名さん

    水物の管理はとてもお金がかかります。
    公共の予算がなくなると噴水やなどすぐにとまりますよね~。
    他のマンションでも管理費削減の為にとめちゃうところ
    結構あるとききます。

  31. 172 匿名さん

    お金だけじゃなく、
    子供が落ちるからと止めたマンションもありますよ。

  32. 173 匿名さん

    目黒の×エアタワーといい最近は三井が絡むと水物設置するってことなのか?

  33. 175 匿名さん

    ランニングコストは住み始めてからも変えられますよ

  34. 176 匿名さん

    昼間書き込めるのは、他社の営業くらいでしょうか。

    安いのがバレるとまずいのかな?(笑)

  35. 177 匿名

    売ってる間に先住民が噴水止めようとか?
    セールスポイントの低下を売れ残り抱えたデベが許すはずないでしょう。

  36. 178 匿名

    他社および自社営業が正解では

  37. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸