埼玉の新築分譲マンション掲示板「イニシア川口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 金山町
  7. 川口駅
  8. イニシア川口ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-05-18 01:51:54

川口キレイクラス - 駅徒歩8分、キレイに変わる再開発エリアに、住まいを暮らしをキレイに変える上質な暮らしを。
場所は金山町再開発タワープロジェクト予定地の道路を挟んで北側です。

<全体概要>
所在地:埼玉県川口市金山町197番-1他4筆(地番)
交通:京浜東北線川口駅から徒歩8分
総戸数:44戸
入居:2013年3月下旬予定

売主:コスモスイニシア
設計・施工:川口土木建築工業
管理会社:大和ライフネクスト

[スレ作成日時]2012-01-13 19:43:47

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア川口口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    川口並木とあまり変わらない広さ(というか狭さ)ですね。
    広さを工夫しているからかドア個室が無いのが特徴で好みが分かれそうです。川口並木とは駅くらいしか違いがないんでしょうか?

  2. 2 匿名さん

    Dがいいよ。
    Aと大して面積変らないし、バルコニーも考えたらもやは同等。
    間取りの優位が大きい。
    トイレ等の水回りが個室にくっついてない。
    玄関からLDのプライバシーを守るクランクイン。
    個室(寝室)が全て共用廊下に面していない←これ重要!
    ここなら工夫で4人家族でも暮らせると思う。
    買うならこちらかな。

  3. 3 匿名さん

    追加。
    イニシアお得意のスライディングウォールはイイよね。
    バスが1317より1418を確保したいところだが、、、
    共用廊下側もアウトポールなのできちんと部屋の隅まで専有面積を使えるね。
    バルコニーの仕切りが薄い板ならそこは残念。

  4. 4 匿名さん

    鋳物工場跡地ですか?土壌汚染は大丈夫でしょうか?

  5. 5 匿名さん

    写真地図を見ると、斜め向かいにタワーマンションがあり、南向きでもかなり日陰になっています。
    目の前の道路も車の通りが多そうで騒音も気になりそう。
    向かいの再開発地域もタワーですよね?ツインタワーが目の前ではどうなのですかね?
    駅から8分で並木テラスに比べれば立地は悪くはなさそうだけど、周囲が気になります。
    まずは現場を見てからですね。

  6. 6 匿名さん

    川口駅は環境が整ってるから子育てにも安心出来る場所ですよね。風俗とかありませんし。その分西川口が請け負ってくれてる感じで街のすみわけが出来てるのでファミリーだったら断然こっちの駅かとは思っています。

    マルチクローゼットが3畳もあるのがありがたいです。似た物件だと1.9畳くらいのWICが多いのでちょっと目を引きました。

  7. 7 匿名さん

    角部屋が良いんじゃない?
    それでも狭く感じたら貸せばいいよ。駅から8分だしさ。
    借り手がすぐ付くよ。

  8. 8 匿名さん

    掲載されている間取りだと、浴室が1317なのが残念・・・。

    構造はイニシア川口並木同様
    直床・二重天井ですかねえ。
    販売は4月となっていますが
    MRはいつからオープンになるのかな。


  9. 9 契約済みさん

    川口って治安が良くないイメージがあるのですが、どうなんですか?

  10. 10 匿名さん

    その「川口」が川口市のことなのか川口駅のことなのかわかりませんが。
    川口市、ということで言えば川口駅周辺は治安がいい部類だと思います。
    ただ川口市自体はちょっと前にひったくりが多いとかでもニュースになりましたが・・・
    そういう犯罪は人気の少ないところになりますから、駅に近い方が安心感はあります。
    西川口はやはり元々風俗などが多かったことからガラの悪さがあって苦手な人もいると思います。
    住んでいる知人に言わせると、柄が悪いなりのルールがあるから治安が悪いとは感じない、と言ってました。
    その知人は独身、単身住まいなのでそういう見方が出来るのかもしれませんがファミリー目線で見るとまた違うかもしれません。

  11. 12 匿名さん

    川口市の中でも川口駅はいい環境だと思います。だから狭くてもそんなに安くないのかなとも思いますが・・・

    うちは一人っ子なのでこの程度でもいいかと納得です 全部引き戸というのも気に入ってます

    買い物動線は今ひとつに思いますが西友が近いので自分的には良しというところでしょうか

    基本的にリビングが狭いので個室は取らない方がいいなと考えています 

  12. 13 匿名さん

    考えをまとめよう!

  13. 14 匿名さん

    近くに両親のマンションがあって
    どこのマンションが出来るのか気になっていました。
    タワーはNGという方には魅力的な立地の物件に思います。

    環境面ですが〜
    全面道路はマンションのちょっと先が一方通行なので、
    交通量はあまり多くありません。
    手前の金山町の信号でトラックは土手方面に曲がります。
    徒歩五分圏内にはコンビニ程度しか店舗もなく、川口駅から徒歩10分エリアにしては静かです。
    駅より荒川の土手の方が近いです。
    やっと着工が始まった再開発タワーが気になります。
    近所のタワーマンションの道路挟んだ向かい側にもマンションがあるので、こちらと似た立地になりそう。
    補足ですが、川口元郷駅まで徒歩15分くらいですし、いざとなったら赤羽まで歩いたり出来るし、122号まで歩くと赤羽行きのバスにも乗れて、便利です。

  14. 15 匿名さん

    この間モデルルームを見に行ってとても気に入ったのですが、やはり向かい側に高層マンションが建つことと、値段が高め?と感じ迷っています。
    プラウドシティ浦和も見に行ったのですが、普通は川口の方が安い、と営業さんから聞きましたが、イニシア川口のほうが坪単価が割高でした・・。
    でも川口の新築マンションってこれぐらいなのでしょうか。ちなみに私が気に入ったのは70㎡の3LDKで訳4200万でした。

  15. 16 匿名さん

    川口の物件でもここはちょっと高めかもしれませんね。それでも単純に考えて浦和よりこちらが高いのは、都心に近い分当たり前だと思います。
    4駅も違いますし、埼玉県内で考えると浦和はブランド性のある土地かもしれませんが都心からの地の利を考えるとこちらの方がいいです。

  16. 17 匿名

    プラウドシティと比べれば高いのは当然なのでは?
    静かな場所だけど駅から12分と遠いですからね。浦和だったか南浦和の同じくらいの駅距離物件で比べると、こちらの方が安かったと思います

  17. 18 匿名さん

    目の前の再開発タワーのほうが良いよね(^^)
    売主が東急、三井で施工が鹿島だから高そうだけど。

  18. 19 匿名さん

    この辺りの物件ではコスパには優れているところじゃないでしょうが。
    そこまで安かろう悪かろうという感じもしませんからあとは後発の高層マンションなどに妥協できるかどうかかと思います。
    10階建て程度なら上階を選んでも災害時のフットワークは良いかなとも考えます。
    しばらくエレベーターが使えないという事態になってもとりあえず頑張れるかな、と。

  19. 20 匿名

    南側の道路交通量多いですよね。
    トラックバンバン通ってるし。
    北側のエントランス側は逆に寂しい感じだし。
    小さい子供がいる家庭には向いてない気がします。
    駅までの道のりは買い物するところもあって良いですね。

  20. 21 匿名さん

    10階建の10Fだとすると、災害時エレベーターが使えないと大変だよ~。

    上がるだけならまだしも、水や食料、荷物なんかを持って階段上がることを考えたら4.5階が限界・・・。

  21. 22 匿名さん

    それを言い出したらタワー上層はどうするんだって話なので・・・去年の震災後は低層が人気というのも、これまで不人気だった部分に付加価値をつける意味で言われている部分もありますから。

    災害の時には低層階が良いというのは高層マンションが出来た頃から言われていることですがようやく関東でも強く意識されるようになっただけのことです。

    この規模のマンションだと最上階を選んでも自力で日々帰るのは不可能という程でもないでしょう。

    震災の時、タワマンの高層階の人は自力で帰れないから避難所にいたという人もいます。ここだとそこまでは無いと思いますよ。

  22. 23 匿名

    せっかく南向きなのに目の前に建つタワマンのせいで日陰になっちゃいそうですね。

  23. 24 匿名さん

    >22さん


    なるほど、そういう意味合いだったんですね。

    10F位までなら避難所に行かなければならない、って事もならなそうですし、良く理解できました。

  24. 25 購入検討中さん

    避難所って家が住めなくなるくらい崩壊したら行って下さいと言われましたよ。
    タワマンやマンションだったら崩壊することは無いだろうし、避難所へ行く場合なんてほとんどないと思いますよ。

    エレベーターが利用できなくなるのは高層階の方にとっては辛いですが、
    食料品や飲料をある程度備蓄しておけば大丈夫なのでは?外に出る方が危ない気がします。
    震災が起きた時はあわてて逃げ出さず、落ち着いて家にいた方が安全ですよ。


  25. 26 匿名さん

    25さんがいっているとおり、避難所に行くケースなんてよっぽど稀だと思いますよ。避難所生活よりは階段頑張って上っている方がよっぽどいいと思います。

    もちろん高齢者や体の不自由な方には難しい部分もありますが、すべての人が該当するという事でもないと思います。

  26. 27 匿名

    私が聞いたことがあるのは、震災で断水のあった地域のタワマン高層部の方の避難のケースです。
    給水車から配給された水を運べないからという理由だったと記憶しています。

    とにかく家に損害が無いのに避難する場合もあるんだと印象に残っています。


    もし本当に震災で損壊がなくても、ライフラインが寸断された状態で生活手段が確保されるという意味で、ここ位の規模が丁度いいんだと思います。

  27. 28 匿名

    それよりも南側に建設予定のタワーマンションがどれくらい日当たりに影響するか気になりますね。

  28. 29 匿名

    日当たり悪いんですね残念です。

  29. 30 匿名さん

    同感。分かっていることにはある程度我慢できるかもしれないけど、見えない不安はどうすりゃいいんだ!

  30. 31 匿名さん

    毎日荷物多いわけでもあるまいし、まして災害がいつくるか分かりません。
    足腰不安ならとにかく10階程度で心配することはないですがそれがイヤなら低層へどうぞ。
    それよりもごみ置き場もっと近くにあればいいのに。
    あとコンビニ。

  31. 32 購入検討中さん

    モデルルーム見に行ったらどういう感じで日陰になるのか(何時にどのあたりが日陰になるのか)ちゃんと分かるような図面があるよ。川口駅周辺に住む以上日当たりは我慢しないと仕方ないかと個人的には思う。

    避難所?川口でそんな所に避難しようと思う方が間違い。どう考えても避難所の収容限度と人口が合ってないので、ごく一部の人しか入れない。

    その辺の災害対策がほぼ完璧なのが向かいに出来るのが微妙な所。全く別の所にあれば全然気にならないが、こっちはサバイバル生活で、窓から見えるお向かいさんはやや不便くらいの生活をしているとちょっと凹みそう。

    そもそもの価格帯が違うからしかたないとはいえ、現実に見ると凹むと言うことを計画停電の時に知った。こっちはいきなり真っ暗になるのに川の向こう(東京)は煌々と輝いていたから。

  32. 33 匿名さん

    住まいも勤務も23区:一級市民
    住まいは埼玉勤務は23区:二級市民
    住まいも勤務も埼玉:三級市民

    あなたは何級市民?

    知事は埼玉支店長や東電社長、経済産業大臣に頭下げて
    『これ以上埼玉県民をいじめないでください。お願いします!お願いします!』
    とやってしまえばよかったと思う。TVカメラ並んだ前で。

  33. 34 匿名さん

    23区でも安いところはある。そんなことも分からず23区に憧れをもつあなたは二級以下。

  34. 35 匿名さん

    仕様については特に可もなく不可もなくという感じなんですかね。
    ミストサウナがついているのが嬉しいなぁと思っているのですが、
    実際に住んでみたら意外と使わなかったりするのでしょうか。

  35. 36 匿名

    サウナ好きな人はミストサウナじゃ満足出来ないでしょうね。

  36. 37 匿名さん

    向かいに超高層できるのに日当たり大丈夫なの?なんか住んでから辛そう…しかも現地の裏側の細い道…

  37. 38 匿名さん

    みなさん周りのタワマンがネックみたいですね。確かに日陰は気になりますよね…

  38. 39 匿名さん

    日陰がどうなるか解るというのは、サウスゲートが建った場合で想定ですか?

  39. 40 匿名さん

    かなり強気な価格設定ですが売れてるのでしょうか?

  40. 41 周辺住民さん

    強気すぎんだろ。
    こんな鋳物ばっかまわりにあって何もない所でどうしたんだいったい。

  41. 42 匿名さん

    売れ残りそうだから、サウスゲート待ちでも大丈夫そうだね。

  42. 43 匿名さん

    そうね。
    確実に売れ残るわ。
    でかい値引きに期待!

  43. 44 匿名さん

    イニシアって意地はって値引きしないイメージあるけどするの?

  44. 45 匿名さん

    売れなきゃするでしょうね。

  45. 46 匿名さん

    周辺の新築マンションみると川口って結構良い価格帯で売れてるんですね。

  46. 47 匿名さん

    川口市じゃなくて川口駅ね。

  47. 48 買い換え検討中

    駅前も充実していて、住みやすいからちょっと高めなのかもしれませんね。
    周りがタワマンばかりなんですね。
    日当たり私も気になりますが、そこまで気にしなくても大丈夫な感じなんでしょうか?
    住んでから、近くに高いマンションが建ったら最悪ですよね。

  48. 49 匿名さん

    確かに駅前が充実していて、結構住みやすいからちょっと高いのでしょうか?
    タワマンがある場所は周りもタワマンばかりなんでしょうし。
    日当たりちょっと私も気になりますが、意外に大丈夫な感じなのでしょうか。
    ちょっと住んでから、前に高いマンションが建ったら嫌でしょうし。
    意外に問題になりますからよく検討することが大事です。

  49. 50 匿名さん

    川口市の中でも川口駅周辺は特に開発が進んでいてタワマンも多いから人気ですよね。

    都心に近くて地価が安いのがメリットなのにこのお値段なら頑張って都内の端っこの方がいいとも考えたりします。

    川口駅はタワマンが多いところなので上層じゃないと色々厳しいところもありそうなので。タワマンが初めて建ったようなところなら10階程度でも問題ないんでしょうけど。

  50. 51 匿名さん

    赤羽はもっと高いでしょ。
    同じ端っこの高島平は別として。

  51. 52 匿名さん

    どこに値段出てるの?ん?

  52. 53 匿名さん

    低層階は日当たりが心配になりそうだねぇ。
    できれば上の階がいいんだけど、最近の地震情報とかがはいるたびに上の階が怖かったり・・・。
    難しいね。

  53. 55 匿名さん

    いくらでも値段なんかでてるだろ。

  54. 56 匿名さん

    嘘でしょ…

  55. 57 川口

    夏は、物件をみにいったりあまり
    しないと、ききました。
    みなさん、どうなんですかね。

  56. 58 いつか買いたいさん

    浦和と川口でいろいろ見させてもらってます。

    こちらのマンションは一言であらわすと「普通」と感じました。

    駅距離・間取り・価格、どれをとっても・・・。


    それよりもすぐ目の前にタワーマンションが新しく建つようで、「ここに決めたら私は
    ずっとそのマンションを眺めながら、そして比べられながら生きていくのか~」と思ってしまいました。

    人それぞれ感じ方は違うと思いますが、主人も同じように感じたみたいなので検討するのはやめました。

    一つの夫婦の結末を、参考までに書かせていただきました。

  57. 59 匿名さん

    部屋は良いけど、営業の質が微妙。

  58. 60 匿名

    サウスゲートの日陰になるのがネック
    それ以外は収納も多いし良い

  59. 61 匿名さん

    たぶん住んでも目の前のタワマンにムカついちゃう小さい人間だから(悲)

  60. 62 匿名さん

    川口みたいにタワーが林立してる場所だと目の前に何もない場所なんてそんなにないと思うし言い出したらきりがないです。
    窓の外ばかり見てるわけじゃないので日照が確保出来ていればあんまり問題にしません。
    それよりも自分には収納がやや物足りなく感じたので、きっと我が家は物が多すぎるのだろうと反省しました。
    シミュレーションのお陰で自分でレイアウトするとすぐぎゅうぎゅうになってしまうのがよく分かりました。
    断捨離とやらは無縁だったのですがちょっとは考えた方がいいかな~。

  61. 64 匿名

    逆に四六時中窓を見て生活しないからこそ、ふとした時窓を見て、エライ高いタワマンで、日陰になるのが気分転換にもならない。。。
    敷地も広いし、駐車場も確保されてるし良いのに
    ローン組んで折角買うのに、ちょっとした眺望もないなんて厳しい

  62. 65 川口

    正面より、隣に高い
    建物が将来建て替えられるか
    心配ですが。
    気にしたらきりないですかね

  63. 66 匿名さん

    もちろんベストなら、窓の景色に建物などが映らないことですが、日差しが入るくらいのベターでもいいのでは?展望も大事かもしれないけれど、こだわる要素に入れるほどのことかな。

    部屋が真っ暗になるのは困るけどさ。

  64. 67 匿名

    真っ暗にはならないと思うけど、陽射し
    が遮られる時間があるのは、気にする人もいるし、気にならない人。その他のこだわりも個人差。

  65. 68 匿名さん

    ここは狭いところでも間取りが工夫されているので住みやすそうだという印象です。
    Gタイプなんかは主寝室と他の個室が上手く分かれているのも良いなと思いました。全体的に仕様や動線などもうまくまとまっているから後は希望の階であればいいです。この際周辺の建物の状況はうるさくいっても仕方ないかなあと。

  66. 69 匿名さん

    >68
    子ども達が個室に入るとして、リビングの奥というのは良いですね。一息つきたいときに必ずリビングを通るのであればそれだけ他の家族とも会話が生まれるし親も色々目に付きやすいと思います。
    子どもの部屋を玄関からすぐ入ってそのままという位置にしたくない人には理想的な配置だと思います。

  67. 70 川口

    タワーマンションができれば、人通りも増えて治安に
    いいのかな、とも考えたりしてます。
    金額を考えると、いい物件ですね。川口新築、徒歩10分以内
    条件では安いほうに感じましたあとは、駅近を考えると
    中古物件も比較になるのかなと思いました。
    中古で探すのもありかもと検討広げてます。

  68. 71 匿名さん

    こんなゴチャゴチャしたところじゃなくて、もう少し緑が多いところに住んだら?

  69. 72 匿名さん

    おつかれさまです。

  70. 73 匿名さん

    駐車場が、一般月極と変わらないのは
    しかたないのでしょうか?

  71. 75 匿名さん

    管理費高いですか?案外安いと思ったのですが。
    駐車場はたしかに高いですね。平置きだからしかたないのでしょうか。

  72. 76 匿名さん

    値段下がるようです

  73. 77 匿名さん

    値段が本当に下がるのであれば、購入者/検討者からは非常にありがたい。安くて困ることはないからね。

  74. 78 賃貸住まいさん

    けっこう車の往来がある道路沿いに建てられているので、音の関係で見送りました。
    かわりに、道からちょっと離れたところに建てられてるサウスゲートタワー川口を買います。

  75. 79 匿名さん

    最近は音で決める方も多いそうですね。

    わりかし音って住んでいると気にならないものだと思っていますが。気になる方もいらっしゃるでしょうから、人それぞれですね。

  76. 80 匿名さん

    音というと、やっぱ1階なんだよね。
    でも、たいてい1階には庭がついていて、それがメリットになるから買う人もいるんだろうけど、ここは1階も庭無し。
    それだけ道に近いということで、これではただ五月蠅いだけで、安い以外に何もメリットが無いという・・・今はどうか分からないけど、自分が見学行ったときに1階は全然売れてなかったよ。

  77. 81 匿名さん

    1階の値段の下げ幅は
    大きいですね。
    2900万。
    価値観次第だとはおもいますが

  78. 82 匿名さん

    サウスゲートタワー川口のモデルルームの入り口から工事現場とイニシア川口が見えるんだけど、イニシア川口のほぼまん前にサウスゲートタワーが建つんだよね。
    正直、日当たりの面で厳しいなと思った。
    イニシア川口を見る人は、サウスゲートタワー川口も見た方がいいよ。後者を買うかどうかは別にして。

  79. 83 匿名さん

    川口は立地がいいですし、乗換が便利♪

    そこが個人的にはお勧めですけど。

    ただ、やっぱり、値段的には少し割高なのがネックになりそう。

  80. 84 物件比較中さん

    昨日現地を見てきました。
    南側は道路をはさんでガツンとサウスゲートタワーviewですね…。
    こちらからサウスゲートに向けては大型ダンプ等が結構な頻度で通過していて、交通量の多さと騒音は気になりました。
    日照・眺望は厳しいなので、価格が安ければ妥協かな…という感想です。

  81. 85 匿名さん

    駐車場は1.6から1.8と伺いましたが、川口駅周辺の平均はどのくらいでしょうか?

  82. 86 匿名さん

    ぶっちゃけ、サウスの存在は痛すぎる。
    値段以外勝てる要素はないだろうから、ガンガン値引きさせたほうが賢明。

  83. 87 匿名さん

    サウスの存在大きすぎですよね。
    値引きしてくれなさそうです。11月限定のインテリア割引の提示はありましたが・・・。

  84. 88 匿名さん

    おまえはまだ自分たちがおかれている状況を理解していないようだな

    って遠回しに言ってごらん。

  85. 89 匿名さん

    心配しなくていいよ。

  86. 90 匿名さん

    値引きあると、いいですけどね。
    前はもう少し高い設定だったから
    仕方ないのかもしれません。
    正直、建物建たないと、購入に
    至るまでの詳細イメージが沸かない
    のか素直な気持ちです。

  87. 91 匿名さん

    値引きあると、いいですけどね。
    前はもう少し高い設定だったから
    仕方ないのかもしれません。
    正直、建物建たないと、購入に
    至るまでの詳細イメージが沸かない
    のか素直な気持ちです。

  88. 92 匿名さん

    駐車場は、実績として
    西口徒歩5分で、18000円なので
    妥当な設定ですが、安くはしてほしい
    ですね。

  89. 93 匿名さん

    もう少し頑張って用地の買収をして、もう少し頑張って建物を南側の道路から離すような設計になっていたらサウスゲートが建ったとしても購入したかもしれない。モデルルームだけなら嫁はこっちのほうが気に入っていたくらいだし。

    しかしベランダ側が結構な大通りのすぐわきというのはちょっと・・・・・・

  90. 94 匿名さん

    >>93
    同じだ(笑
    うちも、モデルルーム見て、嫁が広いWICに惚れちゃって購入を検討したんだけど、音の問題が気になって。
    それで、サウスゲート見に行ったら、音の問題は無さそうで、WICもそれなりの広さがあったので、サウスゲートに気持ちが移ってしまった。

  91. 95 物件比較中さん

    本当に惜しい物件。。。
    駐車場見える北向きバルコニーなんて買う奴いるのか?
    ここなら同じイニシアの川口並木サザンフォートの方がいいかも?
    但し、西川口だけど。。。まあ、歓楽街や大通りから一歩入った住宅街ではあるが、う~んどっちもどっちか?

  92. 96 匿名

    私も、細かな小物の配慮から大きな収納が気に入り、すごく気に入ったのですが、バルコニーが交通量のある道路面だったこと、不動産関係の知り合いに値段が高すぎると言われたことで購入を諦めちゃいました…。
    マンションならば駅ちかかタワーかレジデンスのような付加価値がないと先々手離したい時に苦労すると言われました…。
    あと戸数も少ないほど負担も大きくなるとも…。

  93. 97 匿名さん

    素敵なマンションですね♪

  94. 98 匿名さん

    イニシアは駅からの距離が微妙な物件は、とりあえず高い値段で出して売るだけ売って、売れ行きが悪かったら値下げするやり方だからね。
    別のイニシアだけど、値切ってもないのにいきなり数百万引いた額を提示されて、逆に引いたことがある。

  95. 99 周辺住民さん

    イニシアってとこが怖い。
    近年の評判が最悪だから。
    住みたい間取りだけど、イニシアなら
    辞めようってなる。

    近隣の道もダンプとか通るから
    小さい子供いたら外に安易に歩かせれないし
    排出ガスが気になるね。

    隣の土地にもタワーできるって情報あるから
    そしたら日光どうなるのかな。

  96. 100 匿名さん

    たしかに場所的に交通事情は考慮したほうが。

    子供がいるとなおさら心配ですよね。

    私も徒歩で交通事故に遭ったことがあるので、お気持ちはよくわかります。

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸