東京23区の新築分譲マンション掲示板「アデニウム新小岩IIってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 東新小岩
  7. 新小岩駅
  8. アデニウム新小岩IIってどうですか?
いつか買いたいさん [更新日時] 2013-10-24 22:07:14

販売開始予定2012年1月下旬

所在地:東京都葛飾区東新小岩3丁目596番地(地番)
交通:総武本線 「新小岩」駅 徒歩7分
総武線 「新小岩」駅 徒歩7分
間取:2LDK・3LDK
面積:56.01平米~75.06平米
売主・事業主:ジョイント・コーポレーション
販売代理:ジョイント・レジデンシャル不動産
公式サイトURL:http://www.j-sumai.com/open/building/400900/

【公式サイトURLを追加しました 2013.1.30 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-14 08:54:44

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウム新小岩II口コミ掲示板・評判

  1. 51 ビギナーさん

    >>45
    >>46

    そのお部屋、気になります。
    相場的には安いのでしょうか??

    もともと戸建→マンション低層階と移り住んできたものですから割と日当たりの物足りなさや音など慣れている一家です。
    予算的にはとても安く思えるお部屋でもあり購入検討に入れて良いと思っています。

    参考までに皆さんのこのお部屋に対する良し悪しをば頂ければ。

  2. 52 契約済みさん

    51さん

    2800万って無茶無茶安いですよ。坪単価165万ですからね。この辺なら相場は180(低層階)~230万(高層階)でしょうから。
    北東向きで、かつベランダ目の前が10階建のマンションなので日当たりは本当にゼロで、14号の騒音が大きい低層階ならではの価格でしょうね。

    いずれにせよ、抽選に当たらなければ話しになりません。

  3. 53 物件比較中さん

    ここ、竣工って去年の10月だっけ?
    去年入居した人も多いはずなのに、これから抽選ってヘンじゃないですか?
    マンションデベって、竣工前にとっとと売って、次の物件の営業をしたいはずなのに。

  4. 54 物件比較中さん

    多分、抽選は2800万の部屋だけだと思います。
    それ以外の数部屋(4000万前後の部屋)も抽選と謳っていますが、抽選になるほど人が集まるとは考えられません。
    人気がある部屋ならとっくに売れているはず。多分、値引き交渉をさせないためのカモフラージュでしょう。


  5. 55 匿名さん

    >>48さん
    ここの物件を検討する様になりはじめて新小岩の周辺を散策したり、環境を調べてみたり
    したのですが、すごく魅力のある町だなと思います。ここの物件に関してはとりあえずは駅から
    そんなに近くもなく遠くもない事。私は駅周辺のごみごみした環境がどうしても好きになれない
    ので丁度この距離がいいかなと思っています。
    商店街も近く、昔の雰囲気も残されていて何だか落ち着くんですよね。

  6. 56 周辺住民さん

    55さん

    北口は、まあまあ落ち着いた場所ですよね。結構良い戸建てもありますし。

    ちなみにマンション左隣の豪邸、新小岩地区ではNO.3に入る資産家の家だそうです。
    マンション裏の駐車場のオーナーさんでもあります。

  7. 57 物件比較中さん

    >>多分、値引き交渉をさせないためのカモフラージュでしょう。

    そうですね。言葉は悪いけど二流デベが売れ残った部屋を値引き交渉させないための手段ですね。
    どんどん時間ばかり経ってしまうし、普通に先着順にしておけばいのにと思ってしまう。
    値下げしてとっとと売った方が賢いと思うんだが、商売的には。

  8. 58 匿名さん

    そうですよね。
    街自体は良い街なので、
    あとは物件の価格さえマッチすればかなり良いと思うんですよね…。
    駅からの距離感もちょうど良いですし

  9. 59 ご近所さん

    アデニウム1は完売したのに2はまだ残ってるんですね。
    日当たりも悪くなさそうなのに。
    やっぱり蔵前橋の騒音を気にされるのかな。

  10. 60 匿名さん

    59さん

    まあ、2は1の「ついでに」作ったような規模や立地ですからね。
    その割には騒音の影響が殆どない3Lの高層階は5000万円近くと結構なお値段だから簡単には売れないでしょう。

  11. 61 匿名さん

    でも、高いだけあって高層の眺望はなかなかよさげだな~と感じました。
    ホームページの眺望写真では14階の部屋から南方面と西方面を撮影していますが、
    眼下に低層の住宅地が広がり景色の抜けが良いですよね。
    こちらの最上階は価格が高目の設定だそうですが、まだ売れ残っているのでしょうか。

  12. 62 匿名さん

    >61
    大自然が見えるとかそういう眺望ではないですが空がかなり広そう。夕焼けに映えるスカイツリー、こんな風景を毎日拝めるのはいいかもしれないですね。

    バルコニーでボーっと外を眺めるひと時も必要だと思いますから、そんな時には気持ちのいい眺望は嬉しい限りですよ。
    上からの見晴らしは上層階でないと叶わないことですが低層のほうでも見上げれば高層建物のほとんどない爽快な空が広がっていることを想像できます。これも新小岩の良さですね。

  13. 63 匿名さん

    60、61
    確かに10階以上なら眺めはいいけど、残念ながらすぐ下を見れば蔵前橋通りにビュンビュントラックやバイクが走ってうるさいでしょう。今は高架道路になっているのでなおさらですね。バルコニーでボーっと外を眺めるのは良いけど排気ガスを吸い込まないように注意しましょうね。

  14. 64 匿名さん

    高架道路になってから、むしろ騒音は減ったのでは?
    車の騒音で特にうるさいのは加速時。
    信号待ちの車が多いと、それだけ加速音がうるさくなる。

    そして私は排気ガスより中国の黄砂などの方が気になります。

    ま、どちらにしろ大通り沿いはある程度の覚悟が必要かと思いますが。

  15. 65 物件比較中さん

    >>64
    言われてみればそうかも。信号がなくて下を車が通り過ぎるだけの立地ってシューってタイヤの通り過ぎる音がする程度なんですよね、お昼は交通量が多いと思うのでその限りではないと思いますけど深夜はそれなりに静かなんじゃないでしょうか。

    何にしてもここも都会の一部ですからね、車の通らない環境を求めるのは難しいと思っています。

    眺めはいいみたいですし、綺麗な夜空を眺めながら道行く車を見ながら、ああ東京に住んでるなあとシミジミするシーン。
    田舎から検討する者のちょっとした想像ですがそんなひと時もいいかなと。

  16. 66 匿名さん

    なるほど。
    もともと現地を知ってたわけじゃないんですが
    むしろ騒音は軽くなったのですか。
    そういう変化もあるもんなんですね。

  17. 67 匿名さん

    どちらにしても
    現在は実際の住戸を確認することができますから
    安心ですよね。

    音の問題は本当に個人差が大きいですので
    ここで大丈夫と言われたからと言って
    自分も大丈夫とは限らないですし、
    その逆もまた然りです。

  18. 68 匿名

    先月見学に行きました。
    いくつか案内して頂いた部屋の中で(確か10Fだった気が)の眺望と部屋の広さに好感を持ちましたが、価格が自分の要望と折り合わず断念。
    駅までのアクセスは良好で予算のある方は一度足を運んでみては…
    だいぶ埋まっているとは思うのですが、二期で未だにMRを置き売り出しているのを見ると、強気で販売しているんだなーと思う一方、下層階は値を下げても売れていないのはやはり致命的な場所柄なんだと感じました。

  19. 69 匿名さん

    まあ幹線道路沿いの低層階は、どのマンションでも売るのは苦労してるからね。
    オマケにここは、道路が高架化されてしまってるから4階までは日当たりも眺望も悪い。

  20. 70 匿名さん

    日当たりの悪さは確かに否めないですね。
    昼間はあまり家にいなくて、駅に近い事のメリットが大きければ
    アリなんじゃないかとは思いますが。。。
    新小岩は新小岩で生活するうえでは結構便利だから
    そういう面でも魅力は感じます。
    美味しそうな店は食べログでいろいろあって
    ぜひ行ってみたいなと思っています。

  21. 71 入居済み住民さん

    70さま

    駅に近いといっても、残念なことに駅まで90秒待ちの信号が2つ。
    信号運が悪いときは、玄関の鍵閉めてから駅のホームに着くまで12分くらいかかりますよ。

    あと、住んでみて気になっているのは、建物のあちこちから小さな音ですが、「コツコツ」とか「ボコボコ」とか変な音が良く聞こえます。風の強い日は特に気になります。

  22. 72 サラリーマンさん

    そうですね
    信号を見落としがちですね。
    1の方はたつみスカイデッキが完成したので信号待ちが無いんですが。

  23. 73 匿名さん

    無問題。
    自分が今住んでるマンションなんて条件は徒歩5分なのに信号3つで実際は10分以上かかりますよ、笑。
    むしろそういうマンションのほうが多いんじゃないですか?

    ここは信号入れても12分でしょう、上々だと思いますよ。

    ちなみに、渡らなくていい方法ってないんでしょうか。
    途中に歩道橋ぐらいありそうなものですが。。

  24. 74 入居済み住民さん

    まだ6戸も売れていないんですね。もう入居から8ヶ月も経過してるのに値引きでも何でもして早く完売して欲しいものです。
    やはり大通り沿いと言う点と、そろそろ中古物件になろうというのに値引きは一切しないというのがネックなんでしょうね。

  25. 75 匿名さん 

    新小岩駅周辺には多くの飲食店や行列の出来るらーめん屋とかありますからね
    環境とかのみで判断するのなら自転車があれば充分快適な地域だと思います。
    ただ道路沿いだとどうしても騒音とか排気などが気になる人が多く
    売れないケースが多いです。
    8ヶ月で売れないようなら大幅値引きや何かしらの特典などしないと今後も
    状況は変わらないと思います。

  26. 76 入居済み住民さん

    まあ、「2800万円台(予定)~」の看板がもう1年以上ですからね。
    何が「予定」(笑)だって話しですけど。

  27. 77 匿名さん

    あと6戸ってもう少しって感じなんですけれどね。
    私も何か家具付きだったり、引っ越し費用を持ってくれたりとか
    何か特典がないと厳しいかなぁと思います。
    駅にはそこそこ近い場所なので
    もう少しなにかメリットがあるといいなとは思っています。

  28. 78 物件比較中さん

    ずばり300万ほど値引きをお願いしたい。
    ただそれだけ。

  29. 79 購入検討中さん

    <<78
    300万ねえ・・
    今年2月にMRで値引きの話しをしてみましたが、ちょっと無理かと思いますよ。
    まあ、1年ものになれば全然変わるかも知れません。

  30. 80 購入経験者さん

    値引きは難しいと思います。値引きしてしまうと、先に買った方との不公平感もありますし、全体の価格帯を下げ、先に購入された方へお金を戻す、などでなければ厳しいでしょう。簡単なのは家具付き家電付きにするくらいでしょう。

  31. 81 周辺住民さん

    いまたくさん新築物件が供給されていますからね。みなさんすぐに決めずに、消費税値上がり前まで粘るんじゃないでしょうか。ここは他の物件と比べても駅から近くて、利便性が高いと思います。周辺に住んでいますが、新小岩は道も狭いので、自転車で駅まで通勤すると大変です。駅前にいま建設中のマンションか、ここかでしょう。

  32. 82 匿名

    どうせ買うなら早めにとも思ったり、修繕のことを考えるともう少し体が身軽になってからでもいいかなと。仕事で家にいられる時間はあまりないですからね。家についてのかんがえかたはひとそれぞれでしょうけれど。

  33. 83 購入検討中さん

    ここ高いですね。

  34. 84 営業さんへ

    NO,78さんの要望通り300でも400でも値引きを飲んで早く売って頂きたい!
    営業さん!!

    何ヶ月も前に見に行ったが、未だにガンガン営業の電話がかかって来ていい加減しつこい!マジ!
    あんなにTELしても出ないなら、買う気がない人なんだとわかるでしょ?
    と思う反面、未だに売れていない事に驚きを隠せない!

  35. 85 サラリーマンさん

    売れてないのが2Fとか3Fの陸橋の部屋だったら売れないでしょ。
    先に陸橋が出来てるからね。
    住居には不向きだよ

  36. 86 匿名さん

    抽選のお部屋は7月に抽選すると営業さんから聞きましたよ。

  37. 87 物件比較中さん

    抽選は100%ありませんよ。
    売れ残りマンションでよく使う手ですが、値引き交渉をさせないためのカモフラージュです。

    その証拠にこのマンション、昨年から抽選抽選って何度も言ってるけど、抽選した試しがありません。

    普通に考えれば初回入居が昨年12月のマンションで、大幅値引きでもない限り今頃同じ部屋に複数の
    希望者が集まって抽選になるようなことはありえませんよ。

  38. 88 購入経験者さん


    抽選はないかもしれませんが、先週まであったBタイプとCタイプの

    間取図が出なくなってるから売れたんでしょうね。

  39. 89 匿名さん

    抽選はないんですねー。
    前に営業さんに一番安い2800万円代のお部屋は7月に抽選と聞いたんですよ。
    だまされるところだったわ。

  40. 90 物件比較中さん

    89さま

    抽選なんて絶対にありません。
    そもそも購入希望者が極めて少ない(ゼロの可能性もある)から今まで売れ残っているわけで。

    恐らく何人かの希望者はいたものの、値引き交渉をされて、それを断って成約なしで今に至っているというのが現実だと思います。

  41. 91 匿名さん

    要は購入希望者は何人かいるのだが、値引きをしない強気の姿勢でいるからいつまでも売れてないんだろ?

  42. 92 物件比較中さん

    まあ、1年経過までは新築だからね。
    9月までは強気だろうよ。
    10月下旬~11月くらいの絶妙のタイミングなら大幅値引きあるかもよ。

  43. 93 購入検討中さん

    結構時間あるんですね・・・。それなり下がるまで待ちましょう!

  44. 94 物件比較中さん

    7月に抽選という話しでしたが、抽選はあったんでしょうか?
    抽選会に参加された方がいらっしゃれば情報をお願いします。

  45. 95 匿名さん

    駅までに長い信号などがあったりするので歩くのはちょっと時間がかかりそうですね。
    となると自転車が楽かな。自転車だと5分かかるかかからないかかな。ま、信号に
    よってでしょうけど。駐輪場が新小岩駅には結構あるんですよね。自転車利用の
    人が多いという事でしょうね。運よく入居時に空きがあればいいのですがね。

  46. 96 匿名さん

    駅までの所要時間は結構信号に左右される感じですよね。
    自転車だったらそこまで駅に行くのに負担感はないのでは?と私も思います。
    駅の周辺に駐輪場の空きがあればいいですねぇ。
    早めに確認して、ない場合はキャンセル待ちに並んだりする必要が出てくるかと思います。
    ちょいちょい駐輪場らしきものは見かけるので、
    こまめにチェックしておきたいと思います。

  47. 97 物件比較中さん

    駅まで信号待ち入れても10分かからないのに自転車必要ですか?

    駅近くに駐輪場借りるなんてムダ金以外の何物でもありませんよ。
    マンションの駐輪場だって有料なんですよ。

  48. 98 匿名さん

    B C E は全部売れたらしいです。
    一週間前に残りは A:1(3F)、D:3(6/9/13F)でした。
    駅前のブランズとくらべても価格が高めに見える。

  49. 99 物件比較中さん

    そりゃ大幅に値崩れしたブランズと比べたらアカンわ。
    あそこは駅に近いだけが売りの環境最悪物件ですから。

  50. 100 匿名さん

    ここの金額ならもう少し都心で買えるとおもいました。高めですね。

  51. 101 周辺住民さん

    なら駅前のブランズ買えばいいだけの話。
    ここより駅に近くて、300万ほど安いですよ。

  52. 102 匿名さん

    この金額の高いマンションなら、新小岩でなくてもっと都心のエリアでもよいかなとおもいました。

  53. 103 匿名さん

    >>98さん情報ありがとうございます。
    もう結構売れてしまっている感じなんですね。
    Aタイプ一択というかんじですか。

    駅までは自分は歩いていきますね。
    歩いたって10分程度ですから。
    駐輪場で出し入れする時間を入れると、
    歩くのとそうかわらないかな?と。
    帰り道に買い物をたくさんする場合は、自転車の方が便利かなと思いますが。

  54. 104 匿名さん

    >87さん
    勉強になります!
    売主もうまい事やりますね。他に検討者がいる人気住戸を主張すれば
    値引きの話は出ませんね。
    そうすると抽選だと言われた方は、実際は100%契約できるという事ですか?
    ダメ元で交渉してみようかしらん。

  55. 105 匿名さん

    新小岩で徒歩7分でこの価格だと、どうしても
    「もう一声っ!」って思ってしまいますよね(汗)
    3LDKで75平米あるので、広さとしては十分ですし、
    設備も標準的なので物件としては良いなぁと思うのですけれど…。
    相場的にはどうなんでしょうね?

  56. 106 物件比較中さん

    104さま

    そろそろ竣工1年になるのに、今更抽選なんて100%ないでしょ。
    私は半年ほど前値引きを交渉してダメでしたが、販売ペースが想定外に遅くてデベも間違いなく焦っていますから値引きは充分ありえますよ。
    まあ、300万円位を目標に交渉されてはいかがでしょうか?
    ここは相場より200万ほど高いと思います。ですので、竣工後10ヶ月経過したことを踏まえて300万ターゲットが妥当かと。

  57. 107 匿名さん

    新小岩はここ数年で本当にきれいになっちゃいましたね。
    昔はもっと街が細かく色々とあったような感じがしましたが、大分スッキリしたように感じます。
    新小岩のイメージがかなり変わりました。
    こちらは相場的にはどうなんでしょうね…。
    皆さんの投稿を拝見していると少し高いのでしょうか?

  58. 108 匿名さん

    自分はそこまで高いとは思わないんですが・・・
    75平米ありますし駅までも10分以内、設備は標準的かなと
    収納も各居室きちんと面積が取られています
    ただいわゆるビッグ3のデベじゃない割には高く思えるのでしょうかね?

  59. 109 匿名さん

    超大手だとブランド料が入ってその値段という感じだからかもしれないです。
    蔵前橋通り沿いだということもありますし…。
    1本内側に入っていればちょっと違うかもしれません。
    でも、大通り沿いということで、夜道は比較的安全な道を通って帰ってこられるので
    それはメリットの1つになるかもしれません。

  60. 110 匿名さん

    ご近所のみのり商店会のHPを見つけたのでURLを貼っておきますね

    http://www.minori-kai.com/

    昔ながらの商店街という感じですね。
    でもツイッターでも積極的に情報発信しているようで、
    バーゲンの日程とかもわかって便利ですよ~

  61. 111 by 匿名さん

    みのり会に加入しているお店では、200円お買上げ毎にスタンプ券を1枚もらえます。
    スタンプ台紙は、100枚はれてすべて貼ると300円の金券がもらえます。
    普段の買い物でも価格は安いですし、さらに20,000円のお買物で、300円の金券に
    なるのは、お得です。
    日によってポイント付加も変わります

    スタンプが倍になる日・・・毎月1日・2日・15日・16日
    スタンプが5倍になる日・・・ビッグセールの際に数店舗

    なのでポイントが倍になる日もあるので、お買い物が楽しいですね。

  62. 112 匿名さん

    駅前はまだ変わっていきそうなんですよね。だからここの立地は少し間隔を置いていてちょうどいい場所だと思っています。
    成長を見守りながら生活していけそうな場所、これから便利になっていくことがわかっている街のマンションというのは何とも検討しやすいと改めて思いました。

    けっこうバスを重宝しそうな地域だと思っています、新小岩駅までなら徒歩で行けますが、他方面へ行く際はバスが便利でしょう。

  63. 113 匿名さん

    新小岩からだと都バスも京成もあるので、
    結構便利ですよね。
    電車が動かなくなったときは、皆さんバスを使われているようですし。
    交通手段の選択肢があるのはとてもいいですよね。

  64. 114 物件比較中さん

    もうDタイプだけということでいんでしょうか。
    私としてはとても良い間取りだと思います。キッチンが追いやられている感じはしますけど南に窓ありで明るそうでいいと思います。

    調理場が壁向きになっているおかげで背後に十分なカウンターが設置されているようですね。
    これでリビングとの境目をはっきりさせることができていますし好感です。

    どの部屋にもきっちり収納もあります、これで部屋自体は広く使うことができると思います。

  65. 115 匿名さん

    収納がきっちりしている分、収納家具を置く数が減るので、
    実質部屋の空間が有効活用できる感じはしますよね。
    キッチンは壁際に調理スペースですが、
    冷蔵庫を置くと食器棚を置くスペースがないかな?と思います。
    皆さんはどう解決されますか?

  66. 116 匿名さん

    恐らく横の部分?に冷蔵庫を置くのでしょうけれど
    食器棚を置くのは難しいかなぁ…と。
    カウンターの下や吊戸棚などを有効活用していく形になるのではないかと思います
    あとはオプション品でどうついてくるか、でしょうかね>食器棚

  67. 117 匿名さん

    食器棚の事まで考えていませんでした。
    カウンター下の収納を基本使っていく感じになるのでしょうか。
    ちょっとキッチンの収納は頑張って欲しかったかなぁと
    駅10分以内で物件全体の風の通りは良さそうな感じなのは良いなと思いますけれど。

  68. 118 匿名さん

    Dタイプ270万円の値引きメールがきました。
    まだ、高くないですか?

  69. 119 物件比較中さん

    118さん

    値引きメールが来たことなんか、ここで書いていいんですか?
    既購入者から売主に大クレームが来ますよ。皆値引きなしで買ってるんですから。

  70. 120 マンション住民さん

    >119

    そんなことでクレームしないよ。値引き前に買った人もタイミングの話だし、平等なわけないでしょ。

  71. 121 匿名さん

    スーモに値引きされてでてますね。

  72. 123 匿名さん

    ここを検討しはじめてから、新小岩の事を調べはじめてみたのですが、
    ルミエール商店街、みのり商店街とあるのですね。まだ両方共行った事がないのですが、
    ネットで調べてみる限り両方共お店もたくさんあってにぎわっていそうですね。
    ルミエールの方が屋根がついているし、お店がたくさんあって便利そう。商店街ならではの
    イベントなども色々やっている様ですね。

  73. 124 匿名さん

    残っているのは6階ですか。
    ちょうど5階の高さに陸橋が通ってるので、車の音がうるさいのではないかと予想します。

    ちなみに私は3つ隣のマンションの6階に住んでいます。
    東京-千葉を結ぶ幹線道路なので、24時間車が絶えません。
    音や振動に敏感な方は、必ず現地を見て検討された方が良いですよ。

  74. 125 ご近所さん

    >124
    現地を見てって、販売センターが現地なんだからいやでも見ざるを得ないでしょ。

  75. 126 匿名さん

    >125
    揚げ足を取って楽しいですか?
    正義の鉄槌でも下した気分なんでしょうね

    >124さん
    個人的には貴重な情報サンクスです
    周囲の環境による影響ってあんまり考えてなかったんで参考になりました

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸