横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストシティ アクアグランデ part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 矢向駅
  8. クレストシティ アクアグランデ part4
購入検討中さん [更新日時] 2012-12-05 09:49:48

よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28、川崎市幸区新小倉545番56(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩8分
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩20分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.76平米~81.02平米
売主:ゴールドクレスト

前スレ【検討者限定】クレストシティ アクアグランデ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170909/



こちらは過去スレです。
クレストシティ アクアグランデの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-12-11 12:31:26

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストシティ アクアグランデ口コミ掲示板・評判

  1. 601 購入検討中さん

    ここが全部売れなくても15000cityの計画ってす進めるのかな?
    隣はもう工事が始まってる様な感じだったけど大丈夫なのかな?

  2. 602 匿名

    微妙な感じですよね…

    アクアが結構売れ残っているようなので、計画通りに進みますかね?

    消費税も上がるし、どうなることか。。。

  3. 603 周辺住民さん

    >601

    > 15000city

    3000ねw
    とっくに計画潰れたでしょ。
    あすこにはでかい小学校が建つよ。

  4. 605 匿名さん

    営業からしつこいくらい来る電話で、勉強をほのめかされた。
    値引きモード突入確定ですね。

  5. 606 物件比較中さん

    噴水があったり植物が植えられたり、ここの場所だけ見るときれいに開発されているのでとてもきれいな空間な感じはしますが、引いて見て周りの環境と比較すると、なんだかここだけ浮いてるような気になっちゃいました。

    このあたりって、まだまだだだっ広い空き地がほとんどの印象ですが、これから開発進んで開けてくるんでしょうか。

    隣の敷地1500戸規模の開発計画がなくなり、小学校が出来るとのことですが、大きな小学校が出来るほど、人も増えていくような場所なのでしょうか。

    どう見ても、線路脇、高架下、昔は電車置き場だったような風土や空気感が拭え切れません。再開発地域っぽい感じを売りに出している感じですが、そう言った違和感ってこのあたりの地域であれば、暗黙の了解なのでしょうか。

    みなさまのご判断はいかがな感じですか?

  6. 607 物件比較中さん

    物件見てきました。確かにマンションだけ見たらつくりは豪勢だけれど、周りの環境との差がありすぎて、なんかマンションの場所だけ浮いてる感じが否めませんでした。

    この辺りって、いい意味では広々空間ですが、悪く言ったらがらんとした空き地空間みたいな感じがしてしまいます。これから開発されて、どんどん変わっていくのでしょうか?

    隣の1500戸計画は、小学校建設に変わったらしいですが、少子化の今そんなに大きな小学校が出来るほど、この辺りの人口が増える予測があるのでしょうか。

    なんだか、マンション自体うんぬんより、この環境についてどうなんだろうと思ってしまい、住所は横浜市鶴見区となっていますが、川崎の再検討です。川崎矢向はこんな感じだよ。と、言われてしまえばそれまでですが。。。

  7. 609 匿名さん

    うちも勉強をほのめかされたけど、笑っちゃうくらいの勉強でしたよ!!期待しないようにね。


    1500戸計画つぶれたんですね。 確かに 学校作っても子供がいなきゃ 意味ないですよね。
    なんだか はっきりした情報が無くて不安ですね。学校が出来なかったら…ってこともありですね。

  8. 610 匿名さん

    HPにはいまだ3000cityとデカデカかいてあります。

    あたかも今日明日にでも、一大都市が形成されそうにとれる広告ですが、どこかに小さく遠い将来の話のかつ計画ですから、わかりませんみたいに書いてあるのでしょうか?

  9. 611 物件比較中さん

    >609
    一桁ってことはないですよね?
    二桁ですか?
    三桁ですか?

  10. 612 匿名さん

    勉強はちっとも勉強しないのか。残戸数どのくらいなんだろうね。


    少し前に内覧したのでその感想を。

    線路側は中層も高層も鉄道騒音が二重窓でも防げずかなりうるさい。
    (青田買いした人は後悔してる人が多いでしょうね)

    ガーデン側は鉄道騒音はほぼ聞こえなかった。けど、ガーデンの流水が結構うるさい。
    内覧した日はバーベキューの酔っ払いが騒いでて、窓を開けると室内にまで声が聞こえた。
    バーベキューガーデンに近い住戸だと洗濯物が心配ですね。
    あんなの無い方が良かった。

    島忠側は今後何が建つかわからないので、検討しませんでした。

    矢向までは暗い道が女性や子供には少し不安ですね。
    駅までかかる時間は8分でした。雨の日は少し面倒でしょうね。
    新川崎は徒歩20分以上、坂が多いので自転車も辛そうでした。

    建物自体は良かったのですが、ここは立地の悪さがすべてかな、と思いました。

  11. 613 検討中の奥さま

    NO.611さん

    ここは二桁の前半です。

  12. 614 物件比較中さん

    >611
    返答ありがとうございます。
    二桁前半ですか。
    中盤で検討、三桁だったら即買いと思ったんですけどね。
    他の物件も視野にもう少し様子を見てみます。

  13. 616 物件比較中さん

    >川崎の再検討ってどういう意味ですか?

    川崎エリアの再検討という意味でした。

    都内勤務でJR通勤だと、都内の住宅購入は金額的に難しい場合、西側だと川崎か横浜になるのですが、通勤時間を考えると川崎は距離的にはとてもいい距離なのですが、川崎もだいぶ開発されて変わってきているものの、地域によってはまだまだ不安要素大な場所が多いな~と感じました。

    ってことで、川崎周辺自体の再検討。っていうことになりました。

  14. 617 買い換え検討中

    ガーデンの流水場の大きさ、水量ともかなり大きいですが、お子様がが多く見受けられるのに危険性は大丈夫なのでしょうか。また、子供用プールもあるとのこと。すべての水施設の水循環を維持するのに、結構な費用が掛かるように思うのですが、将来的に管理費などUPし続けるのでしょうか。

  15. 618 ご近所さん

    >609

    学校は川崎市のホームページにあるとおり既に計画済みですよ。

    どっちかというと横浜市側の方が小学校が足りないぐらいなので、
    そっちに作ってほしかったですね。
    新鶴見小はプレハブ校舎を作ったけど、既に需要に耐え切れず、
    入学できない状態ですからね。

    子をもつ親としては、老人ホームばっかり作らんで小学校を
    作ってもらいたひ・・・

  16. 619 購入経験者さん

    水は絶対NG!

    何故かと言うと汚くならないように清掃やら薬やら維持費がやたらかかってしまうんですよ!

    結局、後々値上がりせざるをえなくなり、管理組合で話し合って水を流すのをやめてしまうのが大半なんです。

    水を流すようにデザインしていたところに水が無い訳なんで、かなりダサいことになっちゃうんですよね。

    実用的なもので無いものに金をかけると購入した住人がバカを見ることになるんです。

  17. 620 買い換え検討中

    No.614さん

    二桁前半と言ってもホントに前半の前半です。

    ここの不動産は値引きしないことで有名ですからね。

    近くに5.6年前に建ててまだ新築で売ろうとしている某物件の価格を見ればすぐ分かります。
    (5.6年でやっと一割引き)

    値引きしてもらって気持ちよく購入したいのであれば他を検討することをお勧めします。

  18. 621 検討中の奥さま

    そもそも東証1部上場企業デベで値引きしてくれるデベなんてあんの?

  19. 622 物件比較中さん

    管理費、修繕費、駐車場等本当にお安いですよね。
    大規模マンションこそのメリットなのでしょうか。

    でも、まだ半分弱は残っているとのこと。完売するまでの付帯費用はデベロッパーサイドでもってくれるのでしょうか。

    突然、何年後かに付帯費用がアップするといった物件の話を聞いてことがあります。

    そのあたりは、この物件はどうなんでしょうか。

    共用施設も素晴らしく魅力的ですが、この辺りも含めてちょっと気になってしまいました。
    デベさんの説明もなんとなくあやふやで、疑問が残りました。

  20. 623 検討中の奥さま

    >そもそも東証1部上場企業デベで値引きしてくれるデベなんてあんの?

    値引きはあるとは思いますよ。
    どのくらい公なのか、どれくらいの金額なのかはさておき。
    販売価格も、1期2期・・・と価格表設定なんて、売れ行きによってかなり変動させてますし。

    ただ、値引きしてくれたら買います。みたいな家電量販店的な交渉が
    出来るか否かは別の問題だと思います。
    他の購入者さんへの示しもありますしね。

  21. 624 匿名さん

    >>621
    三菱地所ですら普通に値引きします。逆に値引きしない方(住友・ゴクレ)の方が少数派ですね。

  22. 625 匿名さん

    値引きしてないよ。

  23. 627 匿名

    でも財務はバッチリなんでしょ。キャッシュフローつゆだく。

  24. 628 入居済み住民さん

    >612

    線路側の住人です。
    二重サッシの効果は絶大で、閉めていれば、全く騒音聞こえませんが。後悔どころか、川崎の夜景が綺麗だし、大満足です。
    あなたはなんか怪しいですね。書き込んでいる内容は、住人である私から見て違和感があります。単なる嫌がらせならやめてほしいものです。

    >線路側は中層も高層も鉄道騒音が二重窓でも防げずかなりうるさい。
    (青田買いした人は後悔してる人が多いでしょうね)

  25. 629 入居済み住民さん

    私も線路に近いサウス側に住んでいますが、窓を閉めれば電車の音はほとんど気にならないですよ。
    二重窓効果、すごいです。

  26. 630 入居済みさん

    線路側住民です。
    皆さん612さんに反論されてますが、私も一言。

    612さん

    >線路側は中層も高層も鉄道騒音が二重窓でも防げずかなりうるさい。
    2重窓閉めれば、電車の音はほとんど気にならないですよ。
    ただ、夜に鈴虫の声を聞いて自然を満喫することができない、というデメリットはありますが、
    冷暖房の効率が良いメリットもありますし、どっちをとるかですね。

    >矢向までは暗い道が女性や子供には少し不安ですね。
    あれで暗いってどんだけ都会と比較してるんでしょう(笑)
    途中まで商店街だし、民家はあるし、街灯もあるしで全然暗くないですよ。
    612さんはよっぽど東京の駅近の超明るい町の物件に住んでいらっしゃるんでしょうね。
    そっちを探した方が良いのでは?値段はここと比較にならないほど高いでしょうけど・・・

    >駅までかかる時間は8分でした。雨の日は少し面倒でしょうね。
    既に書いたことと重複しますが、8分で面倒とかどんだけ駅近物件と比較してるんでしょうか。
    (512さんはお金持ちのお坊ちゃんorお譲ちゃんで超発展した都会の駅近物件にお住まいでしょうか?)
    8分は近い方だと思いますし、8分でこの価格だったら、安い方だと思いますよ。
    もっと駅近だったら、値段上がりますよ。

    >新川崎は徒歩20分以上、坂が多いので自転車も辛そうでした。
    どんだけ貧弱なのよ(笑)
    坂が多いって言ってるけど、新川崎駅の坂だけでしょ?
    どんだけ遠回りした経路を考えているんでしょうか?
    確かに、新川崎の坂はギア無しのママチャリだとちょっと大変かもしれんけど、慣れれば大したことないですよ。
    (ここは個人差があるでしょうがね)


    以上、客観的な評価ならず、ひじょーに物事をねじまげるようなネガティブなご意見だったので、反論させて頂きました。

  27. 631 匿名さん

    >630

    ここには何回もきています。でもなかなか決断できない理由の一つが
    商店街を抜けた貨物線あたりからの暗さです。深夜、とくに若い女性の
    一人歩きはさせられません。幸いバスが通っているので遅い時間に
    なったら川崎駅からバスという選択になるでしょう。男世帯なら決断
    できたかもしれませんが、  それから
    一行一行反論していると住民を装ったデべ関係者とおもわれますよ。
    私にはネガスレも情報として大変参考にさせてもらっています。

  28. 632 住民C

    その道は陸橋が整備されれば道路・街灯が整備されるから大丈夫だよ。

  29. 633 匿名さん

    まあ。
    ここでネガティブな考え方が広まっちゃうと、資産価値も下がっちまうからね。

  30. 636 匿名さん

    >>634って事実だしむしろ情報として有益なのでは?
    >>635の方が、むしろ住人を装った他社デベに見える。

  31. 637 匿名さん

    東側は正直、轟音です。南側は静かですがね。
    窓を閉めても、耳を澄ましてなくても聞こえる。
    神奈川東部方面線が完成すればさらに増えます。
    地べたを電車が走ってればまだマシだったでしょうが、ここは4階相当の高架線です。

    夜景?高圧線が目の前で台無しですが。

  32. 639 入居済みさん

    No.637さんもう少し詳しくお願いします。

    部屋の中から聞けたのですか?自分は実際の部屋には入れてもらえなかったので。
    部屋に入れたとして、4階のブライトの部屋の話ですか?

  33. 640 物件比較中さん

    間違えいました↑検討中の者です。

  34. 643 マンション住民さん

    住民ですが、ブライト側は絶対にやめた方がいいと思いますよ。
    安いけど、騒音は半端ないと思います。
    洗濯物も、朝しか日当たらないし…。
    ブライトなら最上階角部屋が買える値段しましたが、サウスにして良かったです。情報までに…

  35. 644 匿名さん

    637です。
    一応お断りしておきますが、私はアクアグランデを真面目に検討していました。

    ここはMR訪問の段階では部屋の中身を見せませんが、
    10万払って申し込みさえすれば、申し込んだ部屋でなくても見せてくれます。
    どうせ申込金は返ってきますし。
    ちなみに、私が申し込んだのは南です。

    南ももちろん見ましたが、東も見せてもらいました。
    中層から高層階を複数見ましたが、見た部屋はいずれもリビングから電車が見えました。
    廊下側の部屋も窓を閉めれば聞こえませんが、窓を開ければ結構うるさいです。
    窓を解放できない空調頼りきりの生活なんか嫌だったので検討しませんでしたが。

    太陽が出ている時間は、せっかくの目の前のひらけた風景を
    高圧線が風景を台無しにしてました。
    高圧線が気になる方は夜景でも気になるでしょうね。
    完全に見えないわけ無いでしょうし。

    南は印象が良かったですが、他の事情で結局やめましたけど。
    人それぞれ感じ方がありますので、それを否定することこそ中傷かと思います。

  36. 645 住民Y

    ガーデン棟住んでるけどリビング窓全開に空けてても電車の音なんてほとんど聞こえないですよ。
    ブライトはある程度の騒音は価格に考慮されているかと思います。

    検討の際にご参考を。

  37. 646 入居済み住民さん

    電車や車の音が絶対に嫌ならば、ここは検討から外せば良い話。
    矢向のみならずマンションは沢山建っていますからね。

    こちらは騒音や立地を踏まえた価格ですし、購入して住んでいる方はそれを承知の上で入居されていると思います。
    多少の音は・・・と踏まえたい上で音があまり聞こえないと言った印象ではないでしょうか?

    ガーデン棟・線路寄りに入居しましたが、窓を開けて耳を澄ますと電車や工事の音がします。

    電車の音よりうるさい子供がいるので、昼間は窓を開けていても気になりませんし、夜は寝室が2重窓なので閉めてしまえば音は聞こえません。
    むしろエアコンの音がうるさいです。

    洋室の窓を夜中開けていると、リビング(窓は閉めていても)まで電車の音は聞こえます。

    絶対音が嫌って言う人は、こちらは辞めた方が良いでしょうね。
    道路より(西側)は夜中も救急車が通りますし、江ヶ崎橋が出来上がったら車も通りそうですね。

  38. 647 匿名

    電車の音は数ヶ月も住めば慣れますよ。慣れれば不思議と気にならなくなるものです。

    自分は気にならないけど、遊びに来た友人はうるさいと言ってました。はなからブライトは検討してないのに見学…それは余計にうるさく感じたことでしょう。

    音に関しての意見は人それぞれですが、一生住む家として考えるのであれば慎重に検討すべき項目かと思います。
    慣れない場合は「一生変わることのない騒音」となってしまいますからね。二重サッシで音が気にならない程度なら3000万前半でお得な物件かと思います。

  39. 648 入居済み

    電車の騒音が気になる方にはサウスかガーデンの線路から離れた道路側の高層階がおすすめです。窓を開けても音はほとんど聞こえませんよ。視界を遮る物もないですし。

  40. 650 匿名

    値段は場所によりけりなのは誰もが分かっている事だから1人の検討者に乗せられすぎじゃないかな住人さんってば。大抵の検討版なんてこんなもんだよ。皆が皆お行儀がいいなんて、むしろゼロ。

  41. 651 物件比較中さん

    もめてるってほどの内容でもないよね。

  42. 652 マンション住民さん

    650さん、乗せられました(笑)
    だってブライトお薦めしてるもんだからビックリしちゃって。

  43. 655 匿名さん

    ゴグレにハイグレードマンション無し。

  44. 656 購入検討中さん

    その通り。

    見た目はハイグレード、中身は…

  45. 657 物件比較中さん

    このスレッド、検討中の方とも思えない根拠のない(ように見える)貶める意見も多く見られます。

    >ゴグレにハイグレードマンション無し。
    >見た目はハイグレード、中身は…

    とか書かれるんなら、もうちょっと具体的に書いて欲しいですね。
    どこらへんがローグレードなんでしょう?

    住民の方からの反論等はありそうですが、644さんのように具体的に書いてもらえると検討している側としては助かります。

    根拠が見えない中傷としか思えないレスは2chと変わりませんよ。
    建設的かつ論理歴かつ非感情的に楽しく議論していきましょう!!

  46. 658 匿名さん

    必死に一人でネガってるねw
    すくなくともTESの床暖標準だし、床暖なくて何年か前のキッチン器具を格安で仕入れて標準装備してるハセコーの何とかラグゼよりマシ。

  47. 659 匿名さん

    ラグゼはオール電化でしょ。
    床暖なくても不思議じゃない。

    TESの床暖くらいで、他物件と比較してマシだと言うのはどうなんだ。

  48. 660 匿名さん

    >どこらへんがローグレードなんでしょう?

    スラブ厚とか

  49. 661 匿名

    標準の定義は?

  50. 662 匿名さん

    オール電化はこのご時勢もう終わってるよね

  51. 663 匿名さん

    終わってるかもしれんが、ガスよりかなり安いからな。
    住んだ事ある?

  52. 664 匿名さん

    ラグゼはキッチン器具メーカー在庫消化なんか(笑)
    ゴミ廊下システムといい、低天井ハセコー仕様といいトンデモマンションだな。

  53. 665 住民さん

    ここは床暖とミストシャワー付いてるから
    東ガスの「団らんプランセット割」が適用されています。

    月額最大5000円引きされますよ。

  54. 666 匿名さん

    東電が完全に国有化されたら割引なくなるだろ。
    国に借金しまくってるんだし、そんなことしてる余裕ない。

    ちなみにラグゼのエコキュートは容量ショボくて家族向けではないんだろ。

  55. 667 物件比較中さん

    特定のマンションの設備を悪く言ってもさ。
    検討しているなら、ここのマンションを見に行ってどうだったか、他より優れている箇所、劣っている箇所を書けばいいじゃん。
    なんか、いろんなマンションの粗探しをしてばかりで、本当にマンションを購入したい人が真剣に物件を比較検討してるのかって内容になってない?

  56. 668 匿名さん

    ここ住人は664のような人だらけなの?

  57. 669 周辺住民さん

    確かに。この板で近隣の競合をネガってもしょうがないとおもうんだが。
    住民さんなのか?必死ですね。

  58. 670 ご近所の奥さま

    まあ、アクア大量売れ残りの元凶と言うべき線路の向こうのあの物件を、住民やゴクレが忌み嫌うのは無理もないが。

  59. 671 匿名さん

    ラグゼに粘着するのやめ。
    まるで日本に粘着するあの国みたいだよ。

  60. 672 匿名さん

    アクア、ラグゼ、ニモで足ひっぱりあい?
    場所ならラグゼだと感じましたが。

  61. 673 匿名

    悪くはないが洗面所が狭すぎる。

  62. 674 買い換え検討中

    >どこらへんがローグレードなんでしょう?

    近隣の同程度のマンションとパンフを見比べてみれば分かることがありますよ。

    建物自体を含めた設備仕様で色々な差があります。

    本当に検討している人なら他のマンションも見てきているでしょうから、パンフ見てください。

    じっくり見ると見た目や共用施設が豪華すぎなだけで好印象をもってしまう点がよくわかります。


  63. 677 匿名さん

    たしかに、ラグぜ、アクア、ファインフロント、ニモはなあ。
    なんで、この仕様にするかな。

    バークハウス、プレシスは高仕様。だけど駅遠い。

    両方の良さを併せ持つ物件は無いのか。

    しかし、矢向のマンションラッシュすごいな。

  64. 678 匿名さん

    ファインフロントは廉価
    ラグゼは駅近かつアクアを意識した価格帯
    パークホームズとパークハウスもアクアと同じ価格帯、財閥のネームバリュー

    1割以上のディスカウントがないと、きついでしょうね

  65. 679 匿名さん

    プレシス…
    中小デベ+中小建設会社の物件なんか恐ろしくて買えません
    値段には値段の理由があります

  66. 680 匿名

    ↑同感。

  67. 681 匿名

    ↑うそ間違った。

  68. 682 物件比較中さん

    なんかラグゼ購入者に絡まれてるねw
    あそこの住民板見るとちょっとでもとネガられると必死に抵抗したらい削除依頼とかしてるから絡むのやめたほうがいいよ。

  69. 683 匿名さん

    確かに。
    深夜と朝方にラグゼの擁護が集中してますね。
    これ、名前変えてるけど同じヤツだよね。
    6時台にコメとかどんだけ必死なんだか(笑)

  70. 684 匿名さん

    ↑アクア住民は悲惨ですね・・・

    と、思わせるための釣りなのだろうか・・・

  71. 685 匿名さん

    ↑意味不明

  72. 686 住民

    なんか最近誹謗中傷としか思えない記載が多いですね。

    誹謗中傷はマンコミュの禁止事項ですよ!

    あまり酷い場合は訴訟もできますからね。

  73. 687 匿名さん

    突然他の物件をネガりだすのは住民か契約者くらいしかいないですから、やめたほうがいいです。
    見ててみっともないですよ。

  74. 688 匿名

    第一期で検討してて、担当者の「いま決めないとこのあとのお客さんがこの部屋を検討しているのでもう次はないです!」という強引さに嫌気がさして検討からはずしました。
    久々に隣の島忠に行ったら、まだその部屋の窓にボール紙貼ってあった…
    しかも、その上下左右も…
    あの強引な営業がなければ、買ってたのになぁ~(;´д`)

  75. 690 匿名さん

    同感。
    早く契約させようと必死過ぎて嫌い。
    必死なだけで、知識も乏しい。何を質問しても「今わからないので次回までの宿題に」。
    申込しないと内見させない理由を聞いたら「中古じゃないから」。
    そのくせ、申込みさえすれば、どの部屋も見せる。矛盾してない?
    手付金は1割も要求するし、契約会は平日だし東京まで行かんといけないし。

    どうせ大量に売れ残っているんだから、のんびり構えた方が好印象だろうに。
    営業スタイルで損をしているのは否めない。

  76. 691 住民さん

    ↑個人的な恨みか知りませんが、ネガの連投はやめましょうよ。気持ち悪いです。

    色々なマンションを見学しましたけどデベの営業なんてどこも強引ですよ。財閥系でさえもね。

  77. 692 匿名さん

    690ですが、残念ながらその前の書き込みとは別人です。
    あなたの方が気持ち悪いです。

    8件程度MRを訪問しましたが、ここが一番印象悪かった。
    営業員にもよると思いますがね。

  78. 693 匿名さん

    ↑↑どっからどう見てもアンタが気持ち悪いよw

    粘着度合いがハンパない。

  79. 694 匿名さん

    ここの住民気持ち悪い。

  80. 695 購入検討中さん

    >665さん

    ここって「だんらんプランセット割」が適用されるんですね。
    確かガス代3割ぐらい安くなるんですよね。オール電化はイヤなのでポイント高いですね~。

  81. 696 匿名さん

    住民パトロールが徹底してますねw
    どっからどうみても住民の方が気持ち悪いw

  82. 698 匿名さん

    暇なデベ営業マン。誹謗中傷 どこのスレ見ても同じ感じですね。

    営業成績上がらないからってこんなところに書き込んでないで自分をもっと磨きなさい。



  83. 699 住民Z

    >695

    ガス代割引されてますよ。
    秋冬は大幅割引されるみたいですが、利用額にもよると思いますが今でも数千円割引されています。


    なんか最近変なヤツに絡まれてますが、
    ネガられたら住民だったら誰だって反発するでしょう。

    ネガ内容がもう文句というか、単なる誹謗中傷になってますね。。
    掲示板の禁止事項に完全に抵触しています。
    簡単にIPで個人を特定できるというのに、訴えられたいのでしょうか?


  84. 701 匿名さん

    暖らんぷらんセット割は6%しか引かれないはずですが…
    今の時期に数千円引かれる方は、割引前のガス代は数万円ですか?

  85. 702 ご近所の奥さま

    すみません。
    この近隣でマンション購入を検討しています。

    現地見学について話題が出ているようですが、上の方の話題を読みましたが、
    MR訪問だけでは、実際のお部屋や建物の中は見せてもらえないのでしょうか?

  86. 703 住民

    >701
    セット割は「だんらんプラン」にさらに6%割引になるってことですよ。

  87. 704 匿名さん

    暖らんぷらんは5~11月は適用対象ではありませんよ
    それに、暖らんぷらん自体は5%程度の割引なので、
    夏期でも冬季で、数千円の割引額の家庭なら
    数万円~十数万円のガス代ということになりますね

    我が家は床暖房+エコジョーズの4人家族ですが、
    毎月80立米から100立米程度で、11000円から14000円の間で変動して
    割引額は600円から1500円程度です

  88. 705 匿名さん

    >702 さん

    マンション内にモデルルームを作っていればそのお部屋が見れますが、どこの部屋でも見せてくれると言うわけではないです。
    ゴールドクレストは誰でも気軽に部屋に上げると言う事はしないそうです。

    もちろん申し込みをすると(10万の申込金が要ります。解約可。全額返金可)部屋は見せてもらえるようです。

    冷やかしごめんといった所でしょう。

  89. 707 匿名さん

    >我が家は床暖房+エコジョーズの4人家族ですが、

    704さんの利用形態だと「エコ割」のみで「セット割」になっていないのではないですか?

    「エコ割」だけだと3%割引だけですが、「セット割」だと6%割引なので、
    倍の割引額になるかと思います。


  90. 708 匿名さん

    704ですけど、暖らんぷらん+セット割で、割引額はそれで合ってますよ。
    数千円も引かれませんので、ご自身で計算してみては?

  91. 709 サラリーマンさん

    竣工済物件なのに、
    値引きしません。棟内モデルルームもつくりません。
    というデベの方針だと、
    集客も悪く、ちびちびしか売れないだろうし、
    本当に完売させる気あるのかと思っちゃいますね。
    三井の大規模ができると、コスト重視の客層がそっちに流れてもっと厳しくなると思われます。

  92. 710 688

    688ですが、共感してくれた690さんを連投扱いするなんて…
    住民板でもないのに、やたら絡んできて失礼極まりないですね。
    690さんに返って申し訳ないです。
    まともな住民の方が気の毒です。

  93. 711 ご近所の奥さま

    >705さん
    棟内みるだけで申込ですか・・・
    他の竣工済み物件はモデルルームが建物内にあるものですけどね・・・

    あとここは床スラブが150mmしかない上に直床のようですが、防音面は大丈夫なのでしょうか?
    子供が小さいので気になってしまいます。

  94. 712 住民

    棟内見るのに申し込みなんて必要ないですよ。
    フツーにMR見学で共用施設や中庭等、棟内を見学できます。

    部屋見学は近くにモデルルームが用意されていますが、
    実際のマンションの部屋を見学する場合は申し込みが必要になるみたいです。
    (申し込み金は返金可能のようです。)


    床スラブは共用施設は150mmですが、住居部分は180mmです。
    上の階に3人のお子さんがいるファミリーが住んでいますが、
    ほとんど物音が聞こえてきたことはないです。

    上の階の方が入居されて、挨拶にこられたときに3人のお子さんがいると
    聞いて正直不安でしたが、思いのほか物音が聞こえないので
    満足しています。

    百年コンクリートを使用しているので、その辺が効いているのかもしれません。

  95. 713 匿名さん

    百年コンクリートと、音は関係ありません。

    恥かしい。。。

  96. 714 匿名さん

    ↑詳しく!

  97. 715 匿名

    百年コンクリートの意味は何ですか?
    コンクリートが百年耐久があるということでしょうか。

  98. 716 匿名さん

    相鉄線の湘南新宿ライン乗り入れが決定。貨物線の線路を使って走るようだ。

  99. 717 匿名さん

    今さら。。
    もう2年前に工事は始まってますよ。
    朝ラッシュ4往復/毎時、それ以外は2往復/毎時乗り入れる。
    ブライトはますますうるさくなるでしょうね。

  100. 718 購入検討中さん

    >716、717
    電車に疎いので教えてください。
    東向きの棟(ブライト棟?)に平行している線路は横須賀線(湘南新宿ライン)と貨物ですよね。
    現状横須賀線が走っている線路の他に貨物の線路が使われるようになるという認識で合っていますか?
    単純に本数を増やすために別の線路も使うということなのでしょうか。

  101. 719 匿名さん

    >>718
    貨物の線路を使う。現在でも他方からの特急や臨時特急(修学旅行等の貸切電車)は
    あの線路を使って走らせているので。

  102. 720 匿名さん
  103. 721 購入検討中さん

    もう住み始めているのに次期販売の抽選があるってお知らせが…
    意味がわからない。
    未公開の空きがあるなら訪問時に提案してほしかった

  104. 724 匿名さん

    なんか売り方が不透明だなぁ…。

  105. 725 購入検討中さん

    ここの東向きに住んでますけど、二重サッシのおかげで電車の音は全く気にならないですね。
    窓を開けても、住み始めると音は慣れますね。

  106. 726 購入検討中さん

    メジャー7以下のデベなんてどこもそんなもんだよ。
    ナイスや明和、モリモト、東レ等。散々MR見てきたがどこも一緒。やり方がきたない。

  107. 727 匿名さん

    売れ残り=即入居可物件
    次期販売=未公開

    ですよ

  108. 729 匿名さん

    メジャー7以下って、メジャー7も入るし。
    長谷工、明和、東レ、そしてゴグレだろ。
    わかってない。

  109. 730 匿名さん

    二重サッシって、面倒だよね。

  110. 731 匿名さん

    面倒なんだよ。

    今はT3仕様のサッシも出ている。

  111. 732 匿名さん

    ここまだ半分以上売れ残ってるの?

  112. 733 物件比較中さん

    残り80

  113. 734 匿名さん

    >729

    4時台にするほどのコメントか?キメーな。
    ナイスも入れとけよ。

  114. 735 デベにお勤めさん

    ゴクレの株って他の不動産株に比べて随分出遅れているよね。
    売れてないんでしょうね。

  115. 736 物件比較中さん

    紙カーテン見ればどこの部屋が空いているかわかりますよー
    あそこの部屋空いてますよねっていったら紹介してくれますよー

  116. 737 匿名

    この近辺のモデルルーム回ってますが大規模は見た目とか共有部分とか良いですよね。電車の音が気になるかと思い夜島忠に車停めて歩いてみましたが静かなものでした。懐具合と相談中〜

  117. 738 入居済み住民さん

    最近ここに引っ越してきました。
    早速共用施設を利用してみましたが、無線LAN付きのライブラリや、トレーニングルーム、
    すごい便利でいいです!

    その中でもヒーリングルームが一番のお気に入りです。
    一台100万ぐらいするというマッサージチェアが4台あるのですが、
    めちゃめちゃ気持ちがいい!!

    ここの住民の掲示板で見たのですが、駅近くの天然温泉「至楽の湯」に行ったあとに
    このマッサージチェアを利用するとまさに極楽の極みです(笑)
    日ごろの疲れがぶっ飛びます。
    毎日のようにマッサージは通ってしまいます。

    まだ、BBQやホームシアター、パーティールームは未利用ですが、
    楽しみです。

    ここにしてえがった~!!

  118. 739 匿名

    738さん、良かったですね。

  119. 740 匿名さん

    いいことじゃないか。

  120. 741 匿名さん

    いずれ、誰も使わなくなりますよ。

  121. 742 匿名さん

    使わなくなったり、管理費、修繕費高くなるけど、

    いいと思います。

    それぞれですから。

    購入おめでとうございます。

  122. 743 匿名

    使わなくなるもんかな?いつかみんな飽きるってこと?

  123. 744 匿名さん

    使わなくなる理由はそれぞれだと思いますが、
    月日が経つと、設備ボロボロになりますよ。
    改修だけでいくらかかるでしょう?

  124. 745 匿名さん

    ここは共用設備の更新にお金がかかりそうなものばかりですよね
    70平米11000円程度の管理費で本当にやっていけるのかな?
    駐車場も自走式とはいえ500円から4000円で大丈夫ですかね?

  125. 746 購入検討中さん

    島忠の屋上からクレスとシティーアクアグランデを見てみて、意外と明かりが
    少なくて不安を覚えた。

    後、販売方法がちょっと苦手でした、入居していないところを全部出さない
    営業方法なんですよね。びっくりしました。


    大京にいっても、長谷工にいってもまだ、販売していないところは全て金額
    を出してくれて、自由に選べたのですが、入居後なのにすべての入居可能な
    箇所と、金額を提示しないですね。


    この販売方法は迷わないためになのかどうかがさっぱりわからないんです。

  126. 747 匿名さん

    未販売住戸を全部提示して選ばせると、売れ残りが多いってのがばれちゃうから、アンケートの回答とか見てここはどうですかって提案してくるのがパターン。

    大京も一緒だったけどな。希望条件により近い部屋があったのが後から分かって引いちゃったけど。

  127. 748 匿名さん

    豪華な共用設備と安い管理費、修繕積立金で売っちゃって、管理組合の収支が赤字になって管理費、修繕積立金の値上げ問題がでてくるってのがパターン。売った後のことは知らないってこと。ここの売りの水を使った設備って金食い虫だよ。維持費を節約するために、数年で枯山水になるなんてケースもあったりする。

  128. 749 匿名さん

    中庭の流水もエントランスの池も、数年後には土を入れて植栽が植えられてたりして。

    ゴクレの価格表は分譲済みも未分譲も「☆」だから区別つかないですね。
    アクアとミレナリーとレジデンスで、矢向・新川崎に在庫を500戸くらい抱えてそうだけど、
    財務的に大丈夫なのだろうか。

  129. 750 匿名さん

    お互いで潰しあいしてなければいいですけどね。

  130. 751 匿名さん

    >746 さん

    ゴクレの販売方法は、売れ行きを見ながら価格調整をしていきます。
    なので、前回売りに出ていた部屋がなかなか売れないと、次期販売の部屋の値段に響きます。

    売れ行きが良いと価格が上がったり・・・。

    こういった販売方法が嫌ならば、ゴクレ物件は買わない方が良いかと・・・。

  131. 752 匿名さん

    >749

    土を入れて、植栽するのにもお金がかかる。マンションって計画に無いことしようとすると、お金の工面が出来なくてすぐ頓挫するよ。

  132. 753 匿名さん

    >749

    価格調整する販売手法で値下げされると、資産価値を毀損されたって既契約者から裁判されちゃったりする。

    ゴクレって値上げするから、今のうちにって煽るのもパターン。値上げなんかしたら売れないのがもっと売れなくなるのにね。

  133. 754 入居済み住民さん

    資産性を保つためにも、大幅な値引きはしないほうがよいですね。

  134. 755 匿名さん

    完成在庫がずっと残ってるってのも資産性損なうよ。未入居を販売してる状況で、中古がバッティングするからね。

  135. 756 購入検討中さん

    746です。 

    大京ですが、いったところによるのか横浜のライオンズマンション横浜マークレジデンス
    のモデルルーム行きましたが、後方のしっかりした説明からどういう土地に立てているか、
    工法までの詳しい説明は、

    大京>>長谷工(ラグゼ)>ゴールドクレストですね。

    正直ゴールドクレストさんは、立てすぎている感があってしっかり見ている人ですと、
    「アクアとミレナリーとレジデンス」立て過ぎ感ありますね。

    中庭流水エントランスも正直、水に関する土地でそういうのをイメージしているのか
    どうかとか全然良くわからないし、
    「やっぱり、JR貨物ゴエの坂がめんどい」こととか、ちょっとうちとしてはないかな
    という感じ。

    駅側にエレベータがありますが、1期だけですか、、みたいな感じ。

  136. 757 匿名さん

    >756さん
    日本語でおk

  137. 758 購入検討中さん

    MRのパネルにインターネットは10Mbpsと書いてあったのですが本当ですか?

  138. 759 入居済み住民さん

    重要事項説明では、20Mbpsになっていましたよ。
    使ってみて遅いって感じたことはあまりないですね。

  139. 760 匿名さん

    そりゃないだろ。
    普通は、100Mbpsだべ

  140. 762 購入検討中さん

    >>759さん
    ありがとうございます。20Mbpsですか。

    担当の営業さんにも確認したのですが、10Mbpsと言われました。
    なんか、ここは営業さんがなんだかなあ…

  141. 763 匿名さん

    後何戸?

  142. 764 匿名さん

    200戸くらいかと。

  143. 765 匿名さん

    え?
    あと200なんですか?
    ほんとですか?

  144. 766 購入検討中さん

    あと残り78です

  145. 767 匿名さん

    そんな少ないわけないでしょう
    あと200が信憑性ある数字かと思います

  146. 768 匿名

    9月から値引き開始なの?

  147. 769 匿名さん

    値引きはとっくに開始してます
    といっても二桁前半ですが

  148. 770 匿名さん

    >767
    なんでわかるんだ?

  149. 771 住民☆

    先日、残り80と掲載があってから、2件引っ越してきたので78ぐらいだと私も思います。ガーデン側の道路よりも中庭が綺麗で道路からの景色も良く静かで快適ですよ☆

  150. 772 購入検討中さん

    ボール紙カーテンが、島忠側のうち3割、線路側のうち5割くらいですよね
    本当に残り80戸なのかなあ?
    平日の夜中の駐車場も5割くらいは車が停まってないし。
    200戸はないにしても、150戸くらいじゃない?

  151. 773 匿名

    769
    二桁前半て、20~30%引きということ?

  152. 774 匿名さん

    過去ログも読めないの?

  153. 775 匿名さん

    駐車場は契約していない人が結構いるからね

  154. 778 匿名さん

    駐車場は入居者の70%が利用して、駐車場の使用状況が50%なら、入居率は71%。
    493戸×(1-0.71)=残り143戸
    やっぱり売れ残りは150戸近いんじゃない?

    3000CITYのはずが300CITYですか・・・・笑えないね

  155. 779 ご近所さん

    3000はなくなりますた。
    川崎市に小学校用土地として売っちゃったからね。

    もうすぐ小学校建設が始まります。

  156. 780 匿名さん

    ここで管理費高いなんて言ってるんだったら、マンション住めないよ?

  157. 781 匿名さん

    3000がへるとして、ほんとに300までへっちゃうの?
    90パーセント計画縮小?

  158. 782 入居予定さん

    こちらは光ネット代無料ですよね。
    月額で5000円程度浮くことになりますから、駐車場代とか管理費とか
    マンションにかかる費用をトータルで考えると月額出費はかなり抑えられると思います。

  159. 783 匿名さん

    1Gbpsの回線1本を500世帯でシェアします。
    各戸の利用可能な帯域は10Mbpsです。

    なんだかなあ…レオパレスのネットみたい

  160. 784 購入検討中さん

    光電話を利用できないので、割高な固定電話を使う差額も考慮しないといけませんね

  161. 785 住民B

    ↑IP電話なら月額400円ぐらいで使えますよ。特に不都合ないです。

  162. 786 購入検討中さん

    785さん、そうですか。ありがとうございます

  163. 787 匿名さん

    >>782みたいなのに騙されて買った人いるんだろうな…。

  164. 788 購入検討中さん

    うちは車があるので、駐車場代が安くて、
    ネット代、電話代が無料もしくは格安なので、月額の出費がかなり抑えられるのでそういう面でもここに決めようと思います。


  165. 789 匿名さん

    格安駐車場は問題なんだけどね。維持費がペイできなくて、いずれ管理費の値上げ問題となる。売った後のことは知らないって売り方。ネットとかも同じ構図。

  166. 790 住民

    今ネット速度測ったら下り48Mbpsありました。

    ネット遅いと感じたことは今までないですね。

  167. 791 匿名さん

    入居者少ないから今はネットは快適かもね。

  168. 792 匿名さん

    なんだ、安いと思ったら、後回しにしてるだけなんだ。

  169. 793 匿名さん

    駐車代は確かに魅力的。

    でも、水もの多すぎて何年か後の管理費が心配ですね。

  170. 794 匿名さん

    水ものは維持費節約で、数年も経たずに枯山水なんてケースもあったりする。

  171. 795 匿名さん

    エントランスが水なかったら子供は喜んで入るだろーな。

  172. 796 周辺住民さん

    ゴクレは、営業方法を転換させたら結構いい感じかなと思う。
    もう、☆とかでその時期に売りたい住居に誘導するのはやめてほしいかな~。

    エントランスの水は使っただけ管理費から取られるなら無くていいとか。

    >No.772
    > ボール紙カーテンが、島忠側のうち3割、線路側のうち5割くらいですよね

    アクアグランデに入りましたが、なるほど~ ゴールドクレストさんは、未売却の
    物件はボール紙カーテンなんですねと思いました。

    3LDK 中心3100万円台というのは、だいたい、2500万くらいで買えるの?本当に
    矢向~新川崎近辺の駅から遠い目の物件作りすぎかな。

    ちなみに、ミレナリー→ガンダムに対抗して、アクア→ホワイトベースでいいのですか?

  173. 797 住民

    おいおい連投ネガ気持ち悪いねw

    400戸近く入居しててこのネット速度なら速いんじゃないかな。

    それに駐車場自走式だし構造的にそんな管理費かからないように作られてる。
    チェーンゲートぐらいかな。
    管理費の内訳みてもほとんどコストがかかってない。

    まぁ水については、何年後かに維持メンテにコストがかかるようだったら
    やめてもらって枯山水でもいいけどねw

    いざとなったら住民で話し合って管理会社変えてもいいしね。
    夜中の管理人とか要らないし。

  174. 799 購入検討中さん

    住民が出てきた(笑)

    どうせ7~8割しか使われない駐車場を余計に大きく作ると、固定資産税や維持費にムダができますよね。
    自走式だからメンテナンスフリーだとでも思ってますか?
    長期修繕計画にしっかりと維持費が計上されていますよ。

    お金のかかる設備は後々問題になりますよね。
    マッサージチェアとかルームランナーとかキッズプールとか、老朽化すると利用率が下がるでしょうけど、
    入替はお金がかかるから簡単にできなくて、結局誰も利用しない部屋になるのですよね。
    管理計画にも修繕計画にも計上されていないでしょうし。

    >まぁ水については、何年後かに維持メンテにコストがかかるようだったら
    >やめてもらって枯山水でもいいけどねw
    枯山水w みすぼらしいですねw
    クレストシティ枯山水グランデですねww

    あと400戸も入居してないでしょう。350戸もいってないのでは?

  175. 800 匿名さん

    6分て、競歩みたいなスピードですよね
    わたしの足では9分弱かかります

  176. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸