東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒルってどうですか? パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 柴崎
  7. つつじケ丘駅
  8. ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒルってどうですか? パート2
匿名さん [更新日時] 2012-07-23 09:29:44

所在地:東京都調布市柴崎2丁目8番1他(地番)
交通:
京王線 「つつじケ丘」駅 徒歩15分
京王線 「柴崎」駅 徒歩14分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:65.63平米~86.14平米
売主:大京


施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ



こちらは過去スレです。
ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒルの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-09-16 16:12:44

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒル口コミ掲示板・評判

  1. 901 契約者です

    はっきり言って、駅から健康管理【一寸だけ遠い】出来る、近隣の新築マンションのなかでは、一番出来が良いマンションですよ。

    生きるための大事なものが満ち足りてます。

  2. 902 匿名さん

    アルコーブを有効利用したい、と書かれている方がいらっしゃいいますが、
    あとあと問題になると思うのでやめたほうがよいと思いますよ。

    一般的にマンションのベランダ、アルコーブ等は共有設備になります。
    他のマンションでも共用部に物を置くことが問題になっているみたいです。
    (理由についてはいろいろなところで書かれています)

    エレベーターの利用規約に自転車禁止とはない、というのは、
    あくまで「室内に自転車などを保管する際に運び込めるように」
    ということだと思います。

  3. 903 契約済みさん

    契約者です。902さんに賛成です。
    アールコープに自転車等の物を置くのは規則上NGでしょう。
    それから、子供を玄関から乗せていくというのも???
    ルールとマナーを守り(守りましょうなどという声をあげずにすむように)、お互い気持ちよく暮らしたいものです。

  4. 904 契約済みさん

    903さん、私も同意です…。
    想像しただけでガッカリしてしまいます。

    実際のところ、駐輪場は足りるのではないでしょうか。
    車しか使わない、ご夫婦のみの契約者の方もいらっしゃるでしょうし。

    入居説明会等で周りの契約者層を見た感じ、ファミリーマンションという感じはあまり濃くないです。

  5. 905 物件比較中さん

    >>901
    それ、切にわかります。

    数年前の話なのですが、仕事を変えて、急に体を動かさない仕事になった途端に急激に体調の悪い日が増えたような時期がありました。あまり動かない仕事になった時から食生活も変えていればまた違ったのかもしれませんが不安を覚えました。それで運動するようになったんですよ。

    正直言って意識的に運動するのはけっこう忍耐力が要ります。そういう意味では離れた立地が体を救うことがあるかもしれません。

  6. 906 匿名さん

    今の健康も大事だけど、加齢によって体が弱ってきたときのことも考えておいたほうがいいよ。

    高度成長期に駅遠の戸建買った人なんかだと
    退職を契機に戸建を売って駅近のマンション買う人も結構多いしね。

    これも地価が右肩あがりの時代だからこそ出来たことで、
    これからは退職後の住み替えは困難になるだろうからね。

  7. 907 匿名さん

    つつじヶ丘駅から深大寺植物園まで徒歩で歩いている年配の方を良く見かけますし、植物園の年間パスポートをご夫婦で持っている年配の方も知っています。
    将来は私もパスポートを買いたいです。そしてご近所さんと一緒に花見もしてみたいですね。

  8. 908 匿名さん

    中にはご高齢になられた時点で駅と距離をおいた立地のマンションを買われる方もいるそうですね。
    その理由には駅前の人の入り乱れが気分的疲労に繋がったりということもあれば、昔の思い出の場所(それは公園であったり河川であったり生まれた家があった場所であったり)であるということなど様々なようです。

    何か理由があって選ぶとすれば一概に徒歩時間のかかる立地だからと誰もが敬遠するとは限らないのだなと、話を聞いたときに頷けました。

  9. 909 契約済みさん

    898です。
    申し訳ありませんでした。確かにこのマンションでは
    アルコープに自転車を置くのは良識的に考えて良くないと思います。
    902さん、903さんの仰るとおりです。

    こちらのマンションは落ち着いた環境、仕様ゆえ
    ファミリーマンションとは異なるようで、
    契約者はファミリー、退職後の買い替え世代等様々です。
    自転車置き場は思ったほど一杯にはならないかもしれません。

  10. 910 物件比較中さん

    駐輪場で住人全員の自転車がきちんと納まることが一番いいですよね、見た目スッキリの清潔感あるマンション環境を維持していいくことも、せっかく購入したなら大切な意識だと思います。

    朝晩は大勢の方々が自転車に乗って行き来する周辺のイメージが想像できます、シンミリよりもそのほうが元気を感じますし、あとは安全運転のみ、ですね。

  11. 911 購入検討中さん

    正直、企業の戦略として、わざわざ「長期スパンでの販売戦略」を立てるって、普通は、考えられないと思うんですけどいかがなんでしょう?会社というのは、他のプロジェクトの損失ぶんをカバーしたいとか、来期の見通しが暗いから売上を平準化してあげたいとかなどの負の理由でもないかぎり、普通は少しでも早く売上を計上したいはずですし、販売期間が長期に渡れば渡るほど、モデルルームギャラリーの運営費やら宣伝費やら人件費やらでどんどんコストが高くなり、利益を圧迫するわけですから。やはり、「売るのはそう楽ではない物件」なんだろうなとは思います。駅遠という個性は、客層を選びますものね。営業担当者のお話では、七割がた売れたとのことですが。別にそれが悪いというわけではないですが、「長期販売戦略」なんていう話はあまり信用しないほうが良いような気がしました。

  12. 912 匿名さん

    最近読んだAll Aboutでは、住友不動産は竣工前に7割販売し、外観が出来上がってから残りを販売すれば良い、という販売戦略のようです。
    http://allabout.co.jp/gm/gc/394943/

    外観とエントランスに力を入れているこの物件では、そういった方針で売り急いでいないのかもしれません。実際、竣工後は値下げ待ちや新規層で、ある程度の販売は見込めるかと思います。
    竣工前のこの微妙な時期は、売ろうと思ってもなかなか売れないでしょう。

  13. 913 匿名

    竣工前に買うのは損ってこと?
    企業の戦略のせいで?

  14. 914 匿名さん

    完成した姿を見ないことには購入に踏み切れないという声も汲むと長期販売計画も合理的ではありますよね。

    先に入居した方にとってはまだ空き室がという感覚もあるかもしれませんが、
    それは計画そのものを契約時点もしくはその前に丁寧に伝えておいて頂ければ問題のないことだと思います。

    完成後は欲しかった位置の部屋、間取りが無くなっているパターンが多いのでしょうけど、実物を見て購入できるメリットと引き換え的な部分かなと思いました、こちらなんて敷地計画も素晴らしいですから、やはり実際の風景が見たいという方多いんじゃないかと、我が家がそういう考えなもので共感者の存在も想像しますね。

  15. 915 匿名さん

    こちらと三鷹台のライオンズは同じ仕様なのでしょうか ?

  16. 916 匿名さん

    これだけ規模の大きな物件だと、売り切るまでに時間がかかるのは当然だと思います。一般論として。

    ところで雑談なのですが、2年前に3つ隣の駅で、某ザ・ライオンズが販売されました。凄まじい人気物件で、全55戸がほぼ即日完売。
    すごい物件だな、と思い見ていた検討者の一人です。私と同じように、その物件とこの物件と両方検討された方って、いらっしゃるんですかね。

  17. 918 匿名

    確かにMRも閑古鳥状態です。
    棟内の方は分かりませんがあれを見るかぎり苦戦中と判断せざるを得ません。

  18. 919 匿名さん

    土日には多くの人が居たように思いましたが。
    偏った事情は参考に出来ませんね。

  19. 920 匿名さん

    ツアーのバスがらがらだった。
    平日だったのかな。
    とにかくがらがらだった。

  20. 921 匿名さん

    バスツアーに参加されたのでしょうか。どんな内容でしたか。

  21. 922 匿名さん

    来場者にお食事券プレゼントとかバスツアーいろいろ企画してるし
    yahooのトップページにはバリバリ広告が出るし(笑、
    販売は芳しくないのでしょう。

    竣工まであと2ヵ月を切りましたし、販売側のあせりは見てとれますね。

  22. 923 匿名さん

    920さん
    バスツアーに行かれたのですか?
    感想を教えて頂けますか。

  23. 924 匿名さん

    バスツアーは土日に開催されているんじゃないんですか?
    次回も15日の日曜日に開催が予定されていますね。
    説明を読むと深大寺エリアを案内してくれるようですが、
    定員は午前・午後とも10名ということですよ。

  24. 925 匿名さん

    私の場合、物件自体はけっこう気に入っているのですが、気になるのは、五年後、十年後のここの資産価値が、現在のこの新築時の売値とあっているかという点なんですよね。隣の駅、仙川の築15年越えの物件(駅から10分、ほぼ同じ広さ)と同じ坪単価というのがやはり気になります。急行が止まらないとはいえ、「街の人気力、発展力、根強い世田谷アドレスの人気力」は、仙川のほうが上。仙川の中古のほうが、この先、価格の下落はないのかなー、あるいはいざという時には賃貸にだしやすいのかなーとか。物件選び、人それぞれ視点は違うと思いますが、本当に難しいですね・・・。

  25. 926 匿名

    そろそろMRは解体した方が良いのではないでしょうか?昨日もガラガラでした。
    経費押さえて値引きに回してくれた方がありがたいのですが…

  26. 927 契約済みさん

    モデルルームに人がいるかどうか一日中見張っていたり、バスツアーがガラガラかどうか見ていたりごご苦労様です。
    でも、入居後に電気がついているとかいないとかを見るのは怖いのでやめてくださいね。

  27. 928 匿名さん

    先週から検討を始めたものです。

    大京が販売しているマンションは数多くあり、分譲時期を分けているマンションも多数あります。
    なのに長期分譲までが話題になっている物件は、あまりないですよね。
    仕様に対して価格も抑え目。
    なぜ過去スレほど嫌われてるのかがいまいちわかりません。
    地元にお住まいでないとわからないようなことがあるのでしょうか。

    やはり駅からの距離なのでしょうか。
    距離というか、道?
    こちらの程度の物件はたくさんありますが、距離と道が悪いというのはまた別ですよね。

  28. 929 匿名さん

    近くにマンションが沢山ありますので周りのマンションの書き込みも参考になりますよ。
    ここは、ご近所さんの深大寺方面に住んでいる一部の方かは分かりませんが、どうしても繰り返し否定しないと気が済まないみたいです。可哀想なのでそっとしといてあげましょう。

  29. 930 匿名さん

    すぐ近くの築40年のつつじヶ丘ハイムは445世帯もありますが、空き物件が出ると比較的早めに売れる感じです。
    環境に問題があれば、空き部屋が多いはずです。

  30. 931 匿名さん

    ハイムの目の前にミニバスが止まりますが調布駅に出れたり途中の西松屋にも行けるので、私は良く利用しています。

  31. 932 匿名さん

    つつじヶ丘ハイムは価格が安価であることと、管理が非常にうまくいっているためか
    比較的回転は良いみたいですね。

    あれで築40年ですから。

    平置き駐車場というのも車を使うファミリーには受けが良いというのも聞いたことがあります。

  32. 933 匿名さん

    ここを中古で販売するとしても、新築時と同等の価格では売れないと思います。
    参考につつじヶ丘ハイムの中古価格を調べてみましたが、
    12階(最上階)が3LDKで2,480円という部屋がありました。
    さすがに古い事もあり修繕積立金が高くなっていますが、
    きれいにリフォームされていて、すぐに売れてしまいそうですね。

  33. 934 匿名

    情報提供ならともかく、売れていないと小バカにするのはやめましょう。低レベルの人なんでしょうかね。購入して悪かったわね。気に入ったから買ったの。いけません?

  34. 935 匿名さん

    環境について問題があれば、近所のマンションは空きが多いはずと言うのは頷けます。
    周りにマンションが多く空きも少ない事からも環境はむしろ良いと言えるでしょう。
    近くに住んでいるのに自分が住んでいる環境を繰り返し否定するのは、楽しく購入させたくない理由が何かあるのかも知れません、可哀想ですね。
    スルーして削除依頼をしましょう。

  35. 936 物件比較中さん

    934さん、まずは冷静に~。
    ご自身で書かれているように、気に入らなければ購入しないでしょうし。
    (駅遠ってことも納得済みで)

    お気持ちはわかりますが、935さんの言うようにスルーした方がよいと思います。

    ちなみに、ちょっと古い記事ですが、、、
    http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0610/13/news01.html


    928さん
    おそらくは書かれている通り、距離や道のり(坂)などが主な理由なのだと思います。
    購入した方・前向きに検討されている方には当てはまらないと思いますが。
    あとあるとすれば、昨年の大京さんのいろんな事情でしょうか。。

  36. 937 物件比較中さん

    連続で済みません。

    このスレ特有なのかもしれませんが、削除依頼はあんまりしない方が良いような。。

    以前、何でもかんでも削除されまくって、何が正しい情報なのか分からなくなり、
    困ってしまうような状況が何回かありました。

    本来は削除依頼するんでしょうけど。

  37. 938 匿名さん

    第一期でも平日はmrはガラガラでしたが...何だかんだで8割方売れたんですかね?

  38. 939 匿名さん

    以前3月頃に悪質な書き込みが大量にあり、正しくない内容が削除依頼により沢山削除された方が一定期間アクセス禁止になっていましたね。
    削除依頼して何度もアクセス禁止にならないと悪質な書き込みはまだまだ続くと思います。
    もしかしたら削除依頼を反対しているのは自作自演だったり違ったりなんてあるような気がするかも知れませんがどうでしょうか。

  39. 940 匿名さん

    車もっていたらこの場所は便利でしょうね

  40. 941 匿名さん

    電車でも車でも都心に出るのは苦にならない場所ですよね。
    以前は三鷹市牟礼に住んでいましたが、とても便利な場所でした。
    三鷹からだと甲州街道に出て、新宿まで30分でした。ここからだと少し早くなるかな?
    23区より緑も多くなるので、のんびり暮らせそうな感じです。

  41. 942 契約済みさん

    削除依頼したら全部削除されるわけではなく、この掲示板のルールに違反していると管理人が判断した場合に削除されるのだと思いますよ。したがって、何が正しい情報か混乱したということはありませんでした。

    第1期は1年以上前ですが、その時から平日にモデルルームに行き、購入したわけでもないのにいまだにこのスレに関心を持っている人がいるのですね。
    このマンションのwatcherというかstalkerというか・・・。

  42. 943 匿名さん

    >941
    そー、のんびりも大事にしたいポイントですよ。

    多摩地区に住んでて都心まで通ってる友人がいますけど、

    遠くない??
    って訊いたら、

    住まいはのどかがいんだよーってとても同じ歳とは思えないご隠居発言でした。でもその時からのどかな立地に憧れるようになりましたねー、だって幸せそうな顔してたから自分もそうなりたいと思って。

    このマンションあたり、同じ空気を感じますよ、いんじゃないかな。

  43. 944 物件比較中さん

    937を投稿した者です。

    最初にお断りさせて頂きますが、自作自演ではないですし、
    削除依頼もしたことはないです^^;

    悪質な、悪意のある、というような表現をされていますが、
    それなら901のような誇大な書き込みも、悪意があるって捉えられませんか?
    削除依頼をして悪意のある人をアクセス禁止するといいながら、
    やっていることは都合の悪いネガレスの排除になってませんか?

    間違った情報に対して削除依頼をして頂くことはありがたいですが、
    メリット・デメリットともに正しい情報の交換ができるようにお願いします。
    3月頃の状況は異様です。
    面白半分で削除依頼してたようにしか思えません。

    購入者の気持ちを逆なでするようなコメントはいけないと思いますし、
    勝手な憶測で売れてないとか、苦戦しているとか書き込むくらいなら、
    営業さんに聞いてみて、情報提供してくれませんか?

  44. 945 匿名さん

    >多摩地区に住んでて都心まで通ってる友人がいますけど、
    >遠くない?? って訊いたら、

    これくらいで遠いとは軟弱すぎ。奥多摩から通ってる人だっているんだぞ(たぶん)

  45. 946 匿名さん

    購入の検討をしていれば残数は当然聞いています、仮に購入済みの方であれば知りたい時に聞けば教えてもらえるのではと思います。
    数ヶ月も知らない方は、もしかしたら比較検討をしていない方だったりとか自作自演だったりとか思われるかも知れませんね。

  46. 947 匿名さん

    メリットもデメリットも繰り返し書き込みする必要は無いと思います。
    しかし削除や排除を判断したのは管理者です。
    アクセス禁止にはなってもいませんし異様とも思いませんでしたが。異様と思うのは当事者がコミュニティーに対してではないかと思われます。

  47. 948 匿名さん

    営業マンだってほんとのこと言うとは限らないですよ。
    数ヶ月前に「残り3戸」って教えられた人もいるようですから。

  48. 949 匿名さん

    残り3戸というのは、その期で販売している戸数の残りではないでしょうか?
    3月の時点では、まだ未販売の部屋も10~15戸数ほどあったように記憶しています。(南向きと南西向きの棟のみ)

    5月時点では、営業から7割が契約済みと聞きました。

  49. 950 匿名さん

    4月末の時点で残り60戸と聞きました。
    949さんとおおむね合致しています。
    ゴールデンウィーク明けから東向きを販売再開すると聞きましたので、
    現時点では残り2割といったところではないかと思います。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2・58.8m2

総戸数 40戸