東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒルってどうですか? パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 柴崎
  7. つつじケ丘駅
  8. ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒルってどうですか? パート2
匿名さん [更新日時] 2012-07-23 09:29:44

所在地:東京都調布市柴崎2丁目8番1他(地番)
交通:
京王線 「つつじケ丘」駅 徒歩15分
京王線 「柴崎」駅 徒歩14分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:65.63平米~86.14平米
売主:大京


施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ



こちらは過去スレです。
ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒルの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-09-16 16:12:44

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒル口コミ掲示板・評判

  1. 602 匿名さん

    ライオンズマンションはそのブランド力を維持しますからなかなかデメリットはないと思ってしまいます。高級マンション、立地良し、設備良し、管理良しは定評あります。

  2. 605 購入悩み中

     自分が思い描く暮らしには、そして住まいには譲れないところと妥協せざるえないところ…百点満点はあり得ません。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  3. 613 匿名さん

    いつの間にか画像が変わってる♪

    何だかお城っぽい壮大なイメージ、こっちのほうがマンションの良さ出てるかもです。

    樹木は成長を遂げるまで5年ぐらいかかるそうですね、
    住んで5年後は「一緒に育ってきたなあ」なんて思い出すんだろうなあ。

    住人の人生と共に成長する環境なんて夢があっていいですね♪

  4. 615 匿名

    最近気持ち悪いポジレスが増えましたね。
    荒らし目的なんでしょうか。本気で言っているとすれば心配な人ですね。

  5. 616 匿名さん

    いちおうまとめを作りました。

    物件概要
    ・つつじヶ丘駅まで徒歩15分。
    ・駅からの道のりそのほとんどが上り坂。
    ・最寄のバス停まで徒歩5分以上。
    ・シャトルバスが朝のみ運行予定だが、維持できるかは不透明。
    ・南側と東側に14階建てのマンションあり。東側は郵政社宅跡の空き地あり。
    ・周囲は北側を除き、第一種中高層住居専用地域。今後も高層建築物が建てられる可能性あり。
    ・買い物施設はコープとクリエイト。但し途中に急坂あり。
    ・医療機関はなし。駅前か深大寺東町方面に出る必要あり。
    ・内装仕様は良い。
    ・放射能汚染下水汚泥のコンクリート原材料としての使用認可が出た時期とコンクリート打ち開始時期が一致。

    デベロッパ大京の最近の諸問題
    ・去年、近隣のライオンズ国立、ライオンズ狛江で立て続けに建築許可取り消し事例発生。
    ・ライオンズ京町では柱への発泡スチロール混入など構造欠陥が発覚。大京により異例の建て直しへ。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  6. 617 匿名さん

    物件のまとめ情報ありがとうございます!
    ポジティブな情報を拾い上げると、内装が良い、朝のみだがシャトルバスが運行される
    くらいですかね!?
    加えて、小学校、中学校が徒歩2分と教育施設が近くにある点も利点だと思います。

  7. 618 匿名さん

    ネガティブじゃなくて、嫌がらせのようなものが消されているだけだと
    思います。616さんもそうとうこの物件と大京がお嫌いのようで。
    ネガティブ情報も誇張しすぎていますよね。


    ポジティブ情報としては
    地盤および構造がいい、
    水が美味しい(調布市は井戸水40パーセント混合です)、
    近くに東京都指定の高度救命救急病院(杏林)がある。
    敷地一角に学童ができる、電気代が少し安い、もありますね。


    駅近の狭くて高いマンションに住むか、多少離れて落ち着いた環境を
    選ぶかは人それぞれだと思います。

  8. 619 匿名さん

    >近くに東京都指定の高度救命救急病院(杏林)がある。

    ここは常に混雑していて夜間や休日は2時間待ちが当たり前です。
    地元民はそれを知っているので利用することはとんどないですよ。

    病院自身も普段は一時医療機関の紹介状がないと受診できないことになってますしね。


    それ以外の項目は調布市内であれば大差ないですね。

  9. 620 匿名さん

    杏林病院には、とてもお世話になりました。夜中に1才の子供が高熱を出してタクシーで連れていった時も、数回通院した時も、待ち時間も少なくとても親切に対応して頂きました。
    2人目は杏林で出産予定ですが、もしも難産だったとしても安心です。
    頼りになる大きな病院がタクシーで1メーター、とても有り難いです。

  10. 621 周辺住民さん

    >ポジティブな情報を拾い上げると、内装が良い、朝のみだがシャトルバスが運行される
    くらいですかね!?

     シャトルバスってどこ通るの? 今の路線バスは、最後の甲州街道を越えるあたりの道路が激混みで、駅の一つ前の金子で降りて、駅まで歩く人も多数いるくらいの路線。最後は歩いた方が速いくらい。路線によっちゃ、歩くのと大差ないかもしれない。それに甲州街道西つつじヶ丘の下りの交差点は、朝は右折禁止なので、最短ルートも使えませんしね。
     なお維持費かかるのはしょうがないけど、乗客が少なすぎて大変なら、ご近所の住民も混ぜてくれーー。100円ぐらいでどうよ? 幼稚園とかの送迎バスみたいなもんと考えれば、ありじゃない?

  11. 622 匿名さん

    物件概要
    ・目の前に小さな公園と学童(予定)と多数幼稚園バスルートが有ります。
    ・50m先に桜の木が多い広い公園が有ります。
    ・80m先にオペラの最上階が有、だいぶ離れてるので南側は日当たり抜群です。
    ・100m先に小学校と中学校が有ります
    ・400m先に業務スーパーやコープやクリエイトやクリーニング店が有ります。
    ・500m先にバス停、無人野菜直売所が有ります。
    ・800m先に内科小児科医院、マツモトキヨシ、トップ、無人野菜直売所3件が有ります。
    ・駅まで徒歩15分、路線バス利用で13分、シャトルバス利用で10分未満。つつじヶ丘駅から渋谷駅まで35分です。
    南西方向に富士山が見えます。
    コンクリートの採石先は奥多摩です。
    ここは素敵な環境だと思います。

  12. 626 匿名さん

    少し荒れていますね。
    デメリットを指摘したレスが全て消されているわけではないので、アクセス禁止の方のレスが削除されているのでは?616のようにデメリットを集めたのには怨念を感じますね。検討から落とした物件について情報をまとめて書く心理ってなかなか興味深いです。

    2点コメントです。
    1点目。杏林大学病院の救急救命は、日本医大とともに日本のトップクラスですが、普通の病人が普段行く病院ではありません。徒歩10分圏内には医院が複数あるようですので、そちらをかかりつけのお医者さんにされた方がよいのではないでしょうか。

    2点目。使用されているコンクリートが放射性物質に汚染されているのではないかという件。これが問題になったのは昨年の5月頃と思います。それ以前には気づかれずに使われていた可能性があるという点では、当時建設中の物件(今月引き渡しの物件など)のリスクの方が高いのでは。指摘された時点で普通リスク管理するでしょう。この物件でコンクリートが使われ始めたのは7月、8月頃だと思いますので、リスクは低いと思います。材料がどこ産なのかについても営業は説明してくれるようですし。なお、昨年6月に現地を見学した時はまだ杭を打っている段階でした。

  13. 629 匿名さん

    バスを利用していますが激混みもしてませんし、途中で降りる人はいない事が殆どです。
    たまに降りる人は何か事情があるのかダッシュしてますが、普通に歩くなら絶対バスの方が早いです。
    バスを利用した事のある人がわざと悪意のある書きかたをするのは、当然・・

  14. 630 匿名さん

    〉100円ぐらいで

    100円なら管理費より高額ですが、大勢いらっしゃるならシャトル契約した方がお安くなると思います。

  15. 633 匿名さん

    コミュニティーは参加者個人のサイトでは無く、規約に従って気持ち良く利用できる場だと思います。
    削除判断は管理者が決める事で、サイトへの不満や誇張した内容を書くなら自身で運営して書き込めば良いのではと思います。

  16. 634 匿名さん

    〉632
    契約者や検討者が204人以上いらっしゃる物件ですし、多数の周辺住民者が既に契約した話も聞きました。
    営業さんよりも遥かに多くの周辺住民や契約者や検討者の方がこのスレッドに参加している事を、
    お忘れなきよう。

  17. 636 匿名さん

    もう第六期ですね。
    ホームページ見ると、間取りが南向きの棟2タイプ、南西向きの棟1タイプだけのようですね。
    あと何戸残ってるかご存知の方いますか?

  18. 638 購入検討中さん

    >629 ほとんどの方は駅まで乗って行くことが多そうですよね。あとすみません、今まではバスをほとんど使わなったのでよく覚えていないのですが、乗降客がいないバス停は通り過ぎるんでしたっけ?

    皆さん途中下車はほとんどないとのことなので乗降頻度が少なそうな分で駅までの所要時間はかなり短いのではと考えているのですが、どんな感じでしょうか。

  19. 639 匿名さん

    乗降客がいないバス停は止まりません。
    バスに乗っている所要時間は、通常は10分弱位かと思いますが、混雑すると3分程度長くなる感じです。

  20. 640 匿名さん

    でも、行きは最低5年間はリムジンバスのリース契約があるので、
    5年の間はそちらを利用したほうがお得ではないでしょうか。

  21. 641 匿名さん

    コスト安いですし、5年間と言わず子供が巣立つまでは続けて欲しいです。

  22. 642 匿名さん

    そうですね、この立地で駐車場も全戸分無いわけですから
    できる限り長く続いてもらわないと困りますね。

  23. 643 匿名

    ここは駐車場足りませんか?

  24. 644 物件比較中さん

    >>643
    結果どうなるかはわからないです。うちは入居前に知人に安く譲る予定です。もしかしたら来年再来年あたりに新車を買いたいという気持ちもあるので、その時に駐車場が空いてるかなーって感じです。135台ですよね、過半数なので意外と空いていたりして。あ、空き過ぎもダメなんですよね(汗)

    >>640
    正直5円後以降も続いて欲しいと思います。公共のバスと専用では気分も全然違いますから。どちらにしても5年間はリムジンのほうがいいですよね。

  25. 645 匿名さん

    自転車置き場も2段式ですね。
    家族分の自転車が置けないし、子供には使いづらい。
    駅遠物件のわりにはそういうところが良くないですね。

  26. 646 匿名さん

    自転車置き場は確かに数が少ないですよね。
    この立地ですと、自転車は家族分必要になってくると思いますし、
    子乗せ自転車を置くスペースも必要ですよね。
    1階の専用庭を所有する世帯は、庭に自転車を置いても大丈夫なのでしょうか。

  27. 647 匿名さん

    庭には置いていいようですが
    (構築物を勝手に作ることのみ唯一の禁止事項で、
    それ以外は常識の範囲で利用すればよいらしい)
    、庭からは出入りできませんよね?

    確かに、自動車置き場はなんとかなるかもしれませんが、
    自転車は足りないかも。最初から1家庭2台と決められているの
    でしょうか?抽選で何台でも申し込めるのでしょうか。

  28. 648 物件比較中さん

    経験則でここにも当て嵌まるかどうかはわからないんですけど、
    住んでみると思ったほど自転車ユーザーがいませんでした。

    ちなみに立地は同じく駅から離れていて、ファミリータイプの間取りが主ですね。

    最初に自転車を所有していないと、
    もう買わずに過ごす生活をする家庭も多いみたいな印象を持ちましたね。

    ここの状況がどうなるかは未知ですが、溢れるほどのシーンはあまり想像できないかな。

  29. 649 匿名さん

    自転車の台数は読めませんよね。一台も持っていない家庭もあるでしょうし、家族全員分の台数がある場合もあるでしょうし。安上がりで健康的なためか、家族でサイクリングをすることが密かに流行しているように思えます。

  30. 650 匿名さん

    自転車の所有率は上がっているというのはチラッと耳にしました、実際はどうなんでしょうね。地域によっては家族全員はが一台ずつ持っているということもあると思います。遠方の高校に通うお子さんがいる場合は自転車はこの立地だと必需品かと。

    一世帯の台数制限がある場合は親が我慢して自転車は子どもの分だけという配慮も必要ですね。マンションによっては暗黙の規則を守って駐輪スペース以外の駐輪場所を確保していることもあるようですね。ルールさえあればそれも可能なかなと。

  31. by 管理担当

スポンサードリンク

アージョ府中
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸