横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア相模大野タワー&レジデンス 【5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 相模大野駅
  8. パークスクエア相模大野タワー&レジデンス 【5】
匿名さん [更新日時] 2012-08-02 05:56:27

【5】に突入。パークスクエア相模大野タワー&レジデンスについて語りましょ。

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野7丁目3622番2外(地番)、神奈川県相模原市南区相模大野7丁目35番1(タワー)2(レジデンス)(住居表示)
交通:
小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.05平米~82.75平米
売主:住友不動産


施工会社:西松建設
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-08-11 22:04:35

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    サウスレジデンスはコンクリート壁の住居もあるんだね。

  2. 402 匿名さん

    >387

    中古で無いとしたらこのマンションなんだろうね。新築は法律で竣工後1年未満って決まってるわけだから、新築は謳えないのに。

  3. 403 匿名

    ちょっと前の話しですが、ずいぶん高いんですねって言ったら、いえいえ、おかげさまで売れ行きも良く、値上げを考えてますですって。。。

  4. 404 匿名さん

    すみふって、ぐずぐずしてると値上がりするから今すぐ決断をってそそのかすのが、常套手段。騙されないようにね。

  5. 405 匿名さん

    同じく、値上がりするぞと狼少年さながらの営業スタイルなのがゴールドクレスト。3流デベとやってることも同じなら売れ残りが多いのも同じってのがすみふ

  6. 406 匿名さん

    なんだかんだ言われているけど住友不動産の業績良いね。
    体力があるのならこのやり方がいいよね。

  7. 407 匿名さん

    ここってそんなに売れ残ってるの?

  8. 408 匿名さん

    今もいるか分からないけど、あのプライドの高い営業ウーマンの高飛車な接客態度が売れない理由のひとつかもね。「プラウドはここより予算が低い人が買うマンションです」とも言ってたよw

    住友の名言はたくさんありそう。

  9. 409 匿名さん

    >なんだかんだ言われているけど住友不動産の業績良いね。
    >体力があるのならこのやり方がいいよね。

    企業にとってはそれでもよいが、購入者や検討者にとっては良い訳ではない。

    1.全戸即日完売する価格設定

    2.竣工までには売り切れる妥当な価格設定

    3.高値設定だが、周囲には分からないように個別に値引きをして竣工までに売り切れる。
    4.高値設定で値引きも一切しないが、気長に販売をつづけて竣工後1年までには売り切れる。

    5.高値設定で値引きも一切しないため、竣工2・3年してもまだ大量に売れ残っている。

    6.高値設定で値引きもしたのだが、それでも竣工2・3年してもまだ売れ残っている。

    1が最も良いことは明らか。ただ、公団や公社以外は営利企業なので、ほぼあり得ない。
    企業はせめて良心的に2のような価格設定を心がけて欲しいもの。

    購入者や検討者にとっては、企業の業績が良い悪いはもちろん大切だが、それが購入者の犠牲(高値づかみ)の上に成り立っていては意味がない。人件費の削減や効率化などの企業努力によって、せめて竣工までには売り切れる物件を供給して欲しいものである。

    パークスクエアはどう見ても5で、これは消費者にとっては6よりはましだが、五十歩百歩。
    品質が高いというだけで納得できるものではない。(特別に高品質な訳ではないし、、、)




  10. 410 匿名さん

    自分のマンションじゃないし、そんな6段階どうでもいいよ。

  11. 411 匿名さん

    どうでもよくはないと思うけど。

    もしかして、自分のマンションなのかな。

  12. 412 匿名さん

    あれだけ多く、しかも長期に完成在庫を抱えていても利益出してることからも、いかにボッタクリ価格ってことが分かるよね。

  13. 413 物件比較中さん

    http://tetsu-atugi.livedoor.biz/lite/archives/1582627.html


    http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/ps-sagamiono/archive/406


    これ問題だよね?
    明らかに対お客さん向けなブログじゃないと思ってググったんだけど。
    スミフのブログは全てコピペなのか?
    これって許されるの?

  14. 414 匿名さん

    問題と思うなら、こんなとこで喚いてないで訴訟でもしたら?

  15. 415 匿名さん

    ブログの引用は、つい仕事が忙しくてって感じでしょ。
    そう目くじらを立てるほどの事ではない。というより、一般の購入者や検討車にとっては実害はない。
    (企業の社会的な責任とか、著作権の問題とかはあるが、、、)

    それよりも、やはり価格設定の問題。企業業績のみがよければよいというわけではない!!!

    >1.全戸即日完売する価格設定
    >2.竣工までには売り切れる妥当な価格設定
    >3.高値設定だが、周囲には分からないように個別に値引きをして竣工までに売り切れる。
    >4.高値設定で値引きも一切しないが、気長に販売をつづけて竣工後1年までには売り切れる。
    >5.高値設定で値引きも一切しないため、竣工2・3年してもまだ大量に売れ残っている。
    >6.高値設定で値引きもしたのだが、それでも竣工2・3年してもまだ売れ残っている。

    >パークスクエアはどう見ても5で、これは消費者にとっては6よりはましだが、五十歩百歩。
    >品質が高いというだけで納得できるものではない。(特別に高品質な訳ではないし、、、)

    これが全て。

  16. 416 匿名さん

    長文さんいつも乙です

    もしかして某営業さんですか

  17. 417 匿名さん

    高値掴みって書いてる人いるけど何で?
    その価格に納得したから買ったんでないの?
    特にここは値引きがないから高値掴みにはならないでしょ。

  18. 418 匿名さん

    営業ではないです。
    何か都合の悪いことが書かれていると、全て「営業」と決めつけるのはやめませんか。

    >その価格に納得したから買ったんでないの?
    >特にここは値引きがないから高値掴みにはならないでしょ。

    物を買うときは、基本的にその価格に納得したから買うはず。
    だから、納得して買ったからといって、高値掴みにならない、ということにはならない。

    いくつか中古が流通しているが、その価格は販売価格よりもかなり低い価格で出ている。
    しかも、何ヶ月も成約しないで、ネット上に出続けている。

    これを高値掴みといわずに、なんと言えばよいのか。

  19. 419 匿名さん

    未入居物件を値下げしなくても、こんな状況だから中古で売れないでしょ。高い値段で買って、安い値段で売らざるを得なくなることが、高値掴み。すみふが購入価格で引き取ってくれるなら話しは別だけどね。

  20. 420 匿名さん

    住まいサーフィンの新築→中古騰落率-11.3%。今年に入ってからは、-20%ってのもちらほら。ただ、あのデータは成約価格じゃなくて、売り出し価格みたいだからもっと下がってる可能性は多いにあるけどね。

  21. 421 匿名さん

    中古で売り出した時の価格差があるから高値掴みって滅茶苦茶な理屈だなあ・・・

  22. 422 匿名さん

    2割も含み損を抱えちゃったわけだから、高値掴みだったということでしょ。

  23. 423 匿名さん

    421
    落ちないところはホントに騰落しないよ。
    知らないだけだよ。

  24. 424 匿名さん

    落ちないどころか騰がるマンションもある。

  25. 425 匿名さん

    そういうことを相模大野の物件で語るのがそもそも違うような気がしますが。

  26. 426 匿名さん

    どこの地域でもエリアナンバーワンならそう下がらないよ。ナンバーワンはプラウドタワーにさらわれちゃったってことでしょ。

  27. 427 匿名さん

    突っ込まれて野村タワーとの比較に話をすり替えてきたな。

  28. 428 匿名さん

    ナンバーワンもなにもない。
    この地域で上がるとか無理。
    東京、横浜でも一部なんだから。

  29. 429 匿名さん

    ここは相模大野でも特別に下がってる。

    もとの価格が高かった上に、駅から若干距離があり、戸数が多くて未入戸売れ残りが多いため、中古がさばけない。

    相模大野うんぬんを差し引いても、下がりすぎ、、、、。

    つまり高値掴みでしょ。

  30. 430 匿名さん

    ああいつもの粘着さんか。
    売れ残り戸数でせめるのから高値掴みに路線変更したのか。

  31. 431 匿名さん

    >高値設定で値引きも一切しないため、竣工2・3年してもまだ大量に売れ残っている。

    ↑その通りだと思う。

    値引きしないならしないで構わないから、少なくとも築浅で中古で売り出す時に、あまりにも値下がりしていて売れないなんてことがないようにしてほしいね。

    明らかに最初の値段設定が高すぎたよ。

    住友の業績が良い=消費者の犠牲なのかな?

  32. 432 匿名さん

    逆にその値段設定でこれだけ売れたのはすごいことだね。
    牛丼チェーンも当然値下げなんかしたくないのに1社が値下げキャンペーンすると横並びでするよね。
    我が道を行けるのが財閥の体力のなせる業ですかね。

  33. 433 匿名さん

    牛丼チェーンは、松屋とすき家で値下げ合戦していて、吉野屋はわが道を行くだったんだけど、最近はそうも言ってられなくて値下げ始めたよね。

    すみふもいつまで我が道をいけるか。すみふと並んで昨年初めには大量に完成在庫を抱えてた地所は再編でしょ。

  34. 434 匿名さん

    結局は、財閥の体力を魅力だと思うのか、横暴だと思うのかの差でしょ。

    まあ、三井や地所はもう少し空気を読んだ価格設定をするけど。

    これだけたくさんの犠牲が出たともいえるしね。

  35. 435 匿名さん

    相場観とか知らずにデベの言い値で買っちゃいけないって、いい教訓をこのマンションが教えてくれてるんじゃない。

  36. 436 匿名さん

    って言うか、住友だろうが何だろうが、相模大野でこの価格?
    って思わないのが不思議だ。

  37. 437 匿名さん

    販売開始はミニバブルで、売り渋りして価格吊り上げてたからね。今は昔の話し。

  38. 438 匿名さん

    ここそんな前なんだ?
    ひどいね。

  39. 439 匿名さん

    何か高値掴みとか価格設定が間違いとか書いて粘着している人がただ単に資金不足で買えなくてひがんでいる人に見えてきた。

  40. 440 匿名さん

    そうかな?
    相模大野でこの価格の時点で売れようが売れないが、高値掴みだと思うな。
    だって、相模大野でしょ。
    しかも、この仕様と構造じゃね。ー

  41. 441 匿名さん

    でた、買えない呼ばわり。買えないじゃなくて、買わなくて正解といったところでしょ。

  42. 442 匿名さん

    構造は3・11で弱点露呈しちゃったからね。日本人はすぐ忘れると言っても、しばらくはダメでしょ。

  43. 443 匿名さん

    買えなくて煽るのは何となく分かるけど。
    あえて買わないで煽ってるのは何故?

  44. 444 匿名さん

    如何にダメかを言いたいのでは?

  45. 445 匿名さん

    すみふがせっせと買い煽りしてるからね。黙っていられない性分で。

  46. 446 匿名さん

    本当にスミフがこんなところで買い煽りしているかは分からないけど、何でそれを黙って見てることができないの?
    そもそも購入する意思のない物件のスレに貼りついているのは何故?
    他のスミフのスレでも同じことしてるの?

  47. 447 匿名さん

    個人的にはここより1割程度高い他の物件を買ったので、買えないわけではない。
    ここより高かったが、立地や構造面で納得できたのでよいと思える。
    ただ、パークスクエアは築2年半以上たっているのに、まだこんな非常識な価格で売っていることに憤りを感じている。
    これ以上、高値掴みをして泣きを見る被害者をこれ以上出さないためにも、何かしなければと思って。


    こんな感じの人かもね。

  48. 448 匿名さん

    まあ何にせよ445の書き込みで個人的にスミフに対して何らかの負の感情を抱いていることは分かったね。
    ただ単に煽ることが目的の荒しさん(愉快犯)もいるけど、ここの荒しさんは負の感情からくる粘着タイプなんだね。
    おーこわ。

  49. 449 匿名さん

    >448
    確証のない決めつけは同類。
    ご愁傷様。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

アージョ府中
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 神奈川県の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸