横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア相模大野タワー&レジデンス 【5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 相模大野駅
  8. パークスクエア相模大野タワー&レジデンス 【5】
匿名さん [更新日時] 2012-08-02 05:56:27

【5】に突入。パークスクエア相模大野タワー&レジデンスについて語りましょ。

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野7丁目3622番2外(地番)、神奈川県相模原市南区相模大野7丁目35番1(タワー)2(レジデンス)(住居表示)
交通:
小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.05平米~82.75平米
売主:住友不動産


施工会社:西松建設
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-08-11 22:04:35

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 124 物件比較中さん

    相模大野という郊外で、駐車場100%、公園あり、子育て世代をターゲットにしているのなら、もっと広い部屋にしたら売れたと思う。90m2超〜100m2だったら、この値段でも十分売れたのに。
    このあたりの平均坪単価と同じくらいの価格にすれば、その広さも可能だったのに、あえて平均坪単価を上げて狭い部屋で勝負したけど、コンセプトと相反する狭い部屋だったので売れ残っている。
    駅近タワー、利便性を特徴にしてDINKSや老夫婦をターゲットにするのなら、野村の方が有利でしょ。
    やっぱりコンセプトが中途半端だったんだよ。

  2. 125 匿名さん

    なんだかよくわからないが高すぎることだけは確か。高いだけの付加価価値がない。

  3. 126 購入検討中さん

    5000万円前後90m2あれば、殺到するでしょうね。
    ありえないけど…。

    八王子の住友見ましたが、ここよりも価格設定が安い、大野はいっぱい売れ残っているから、損が出た分価格に跳ね返ってきているとか!?
    根拠のないことを書くと怒られそうだけど…。許して下さい。
    ここは、同じ間取りでも、階数が少し上がっただけで、結構価格に違いが出ている。
    値引きしろって訳ではないけど、価格設定に疑問があり中断しています。
    MRにいってるのだから、できれば開いてる物件と値段を全部教えて欲しい。小出しにされて、その中で検討しろと言われてもいまいち納得できない。

  4. 127 匿名さん

    >>126
    MRで価格表一覧もえませんでした?
    6月に行った時にはもらえましたよ。

  5. 128 購入検討中さん

    全部金額でてました?
    自分のは、次回販売予定とかで金額が書いていなかった。聞いても教えてくれなかった。
    あと、タワーの価格表は見せてももらえなかった。

  6. 129 匿名さん

    >>128
    売れ残りの物件で、このやり方は不信感倍増ですね。
    売れない理由の一つが、住友の信用の無さ(財務体質とかそういう問題ではなく)であることは間違いない。
    価格設定の根拠がはっきりしない。というより、納得できない人が多いということ。

  7. 130 購入検討中さん

    何期かに分けているの仕方がないと思いながら、結局売り手が、売りたい物件を買い手に押しつけているようにも感じました。
    全部すっきり提示してもらえると安心なんですが…。

  8. 131 匿名さん

    >>128
    次期の分は書いてなかったですねー。
    他社でも次期のは値段を教えてくれないことが多いのでこれってこの業界の慣習なのでしょうね。
    タワーについては6月末の時点で全て売れていると言っていましたよ。

  9. 132 匿名さん

    築3年を迎えようとしている物件で、第○期販売なんて売り方をしてるのは………

    住友の不人気物件だけでしょ!

    タワーが全部売れてるなんて大嘘でしょ。
    少なくとも横断幕がかけてある南西角部屋中層2階分はまだ在庫としてある。
    それとも住友が賃貸として貸し出すのかな?

  10. 133 匿名

    ここまで来るといつ完売できるのか楽しみではあるな

    できれば一切値下げせず突っ走って欲しいw

  11. 134 匿名さん

    お隣さんの販売状況に影響受けそうですね。
    お隣さんが、早期に完売すれば、こちらもあるいは!?

  12. 135 購入検討中さん

    MRに聞けばいいことかもしれませんが、知っていたら教えて下さい。
    修繕積立金が、4年目から5000円アップと書いてあります。
    ここを今買ったすると(築3年なので)、来年には修繕積立金が5000円高くなると言うことでしょうか?
    もしおわかりの方がいましたらお教え下さい。

  13. 136 匿名さん

    住民です。竣工時から入居しています。
    うちが持っている資料では修繕積立金は5年目からアップになっているので
    再来年からじゃないかと思います。

  14. 137 匿名さん

    今更7期とか8期販売とかどういうこと?
    中古なのに高くて外観の色も変で野村が近くにやってて売れる
    要素が無さ過ぎて大変そう。

    この前野村のモデルルームから出て行ったら客引きされたけど
    気持ち悪かった。声掛けないでください。
    私情ですみません。

  15. 138 匿名さん

    野村の帰りに、自分は声かけられませんでしたよ。
    137さん、あまり見苦しい言いがかりはやめたほうが良いと思います。
    どちらも売れればいいじゃないですか。
    お互いに価値を維持することが、両方ののマンションの住民にもプラスになると思います。

  16. 139 匿名さん

    >>138

    うちは3度も声をかけられました。
    しかも、プラウドの手提げを持っているのに。
    モデルルームを右側に出てすぐにある信号のところです。
    休日にはほぼいる気がしますね。

  17. 140 匿名さん

    私は野村がわざわざパークスクエアの目の前にモデルルーム造ったの見た時の方が、
    不動産業会ってなりふり構わないないんだなあって驚きました。

    たぶんパークスクエアの見学客を狙っての立地選択なんでしょうし
    住友の営業がいることくらいわかっててやってるんでしょう。

  18. 141 匿名さん

    売れ残りの棟内モデルルームにくるわずかな客を目当てにモデルルームの場所を決めるなんてありえない。
    駅の近くである程度の広さを持った場所はここくらいしかなかったからでしょう。

  19. 142 匿名さん

    ここは物件の検討スレであって営業あり方の検討スレではないですよ。
    特に他の物件の営業についての発言はスレ違いすぎると思いませんか?

  20. 143 匿名さん

    本当の意図は野村じゃないとわからないでしょうが
    モデルルームの周辺住民で>>140と同じような感想もった人は結構いたと思いますよ。
    実際ご近所さんとの立ち話でそんな話題になったことありましたから。
    ちなみにこの辺もっと駅寄りの方が遊休地多いんですけどね。

  21. 144 匿名さん

    そうそう南口でなくて北口の駅近くに多いですね。

  22. 145 匿名

    あそこって前はこのマンションのMRじゃなかったっけ?

  23. 147 匿名さん

    どっちでもいいんじゃない?

    住友でも野村でも、良いマンションは売れるし、何かが足らないマンションは売れない。

    現状住友は3年経とうとしているのに2桁売れ残ってて、野村はほぼ同じ価格でこれから販売する。

    プラウドの第1期220戸が即日完売するかどうかで、はっきりするんじゃない?全部売れれば竣工1年半前に残り40戸程度になり、住友の残りより少なくなる。

    ごちゃごちゃお互いの足を引っ張りあってないで、あと2週間ぐらい待てばいいのに。

    個人的には、野村が早く売り切ってくれたほうが、住友にとっても良いと思うんだか。ただ、湘南茅ヶ崎が一向に売れないのを見ると売れない気もするけど。

  24. 148 匿名さん

    花のついた写真がのってる資料が届きましたが、それによると8月29日現在220戸の販売のうち207戸は申し込み登録があるみたいですね。

  25. 149 匿名さん

    ああ、すみません。
    プラウドのスレと勘違いしました・・・

  26. 150 匿名さん

    酷い勘違いですね

  27. 151 匿名さん

    1日たってから煽るほどのことじゃないでしょ。

  28. 152 匿名さん

    亀スレですいません。
    147さんと同意見です。
    野村が売れれば、相乗効果見込めるかも。
    逆にどっちもこけたら目も当てられないけど。
    相模大野がダメダメってことになっちゃう。
    つまり、相模原市がダメダメってことに。

    とりあえず、野村は1期完売みたい。

  29. 153 匿名さん

    いくつか抽選区画があったようなので、おそらく間をあけずに第2期(第1期第2次?)が10戸ぐらい売り出されるんじゃないかな。

  30. 154 匿名さん

    販売スケジュールはどうなっているんでしょうか?

    お隣りのプラウドタワーは第1期完売、すぐに追加販売しそう、トレサージュも動きだしそうなのに、どうしたんでしょ?あまり集まってないのかな。このまままだといつまでも売り切れないなあ。

  31. 155 ご近所さん

    販売当初に見てやめたんですが、最近また電話が掛かってきました。
    「その後どうですか?こちらも人気を頂いており、残りも少なってきました。」と。

    他を検討してるので、話して電話を切りましたが、
    今住んでる賃貸から夜見えるマンション灯りは、好調とは思えないですね。

  32. 156 近所をよく知る人

    >>155
    それはあなたの目が悪いだけであって、はずかしいから書き込みしないほうがいいですYO!

  33. 157 ご近所さん

    156さん

    がんばっていきてください。

  34. 158 匿名さん

    718戸の内、90戸空いていたとしても、全体で見れば分散されて灯りだけではわかりづらい気がします。
    帰宅時間もまちまちでしょうし、就寝時間もまちまち。
    この際何戸空いているかはわからいないので、水掛け論はここまでにしては?
    どのみち、3年たって売れてない住戸があるのは確かなわけですから。
    プラウド効果で、販売促進すればよいのですが。

  35. 159 匿名さん

    噂はいろいろ聞きますが、住んでる人が納得してればいいのかと。
    野村と比較したら目劣りしますが。

  36. 160 物件比較中さん

    3年目で100戸弱も売れ残っていて、しかも中古物件(下)も長いこと売れていない。
    物件として良い点も多いと僕は思っているのですが・・・
    これだけ売れ残っているということは、買っても将来、売れないってことがあるのかな。
    という点が心配です。

    http://www.stepon.co.jp/search/list/?type=mansion&prefCd=14&gr...


  37. 161 匿名さん

    >>160
    32階の2LDKが3980万⇒3680万⇒3380万 まで下がってますねー。
    ようやく検討してもいいかなってところまで来ました。
    でも個人的には中古であることを加味すると3200万以下にならないと厳しいかなと思います。

  38. 162 匿名さん

    でも2LDKといといっても、1部屋は窓がない。間取りがよくないなあ。

  39. 163 匿名さん

    内廊下じゃないのに何で行灯部屋を作ったのか理解に苦しみますね。
    3LDKだとよく見かけますが。
    空調があるとはいえ自然換気もしたいですからね。
    空気の通り道が玄関しかないのはいただけないです。
    行灯の5畳の洋室と浴室の場所が入れ替わっていたら今頃私は不動産屋に電話していたと思います。

  40. 164 匿名はん

    >>161
    たった2年で600万も下がるというのはある意味ショックですね。(15%だから比率的には普通でしょうが)
    それでもイザと言う時に売れればいいけど・・・・
    売れ残り状態が続くと更に不人気物件になってしまうのが困る。
    業者に提案したいことは、「もう売るのは辞めて、賃貸にしてはどうか?」
    そして「マンションの恥ずかしい横断幕を外してくれ!」

  41. 165 匿名さん

    私が知る限り3980万円は6月末の価格で、7月には3680万円、そして今の価格と推移したと思います。
    他の同様の部屋は下がっていないので売り主さんは急いでいるのでしょう。
    営業の方は万が一でもこの物件は賃貸でローン以上の収入がありますよみたいなことを言っていたので、余裕があるなら賃貸にしても良いと思いますがこれは売り主さん次第ですね。
    この物件の新築時の価格は分かりませんが、3980万円で1平米当たり71.2万円で個人的には相模大野にしては高いと思います。
    土地の取得時期がリーマンショック前で値上がりしている頃だったので仕方がないと思いますが。
    同じターミナル駅の海老名、町田、中央林間あたりとの比較で1平米当たり60万円、駅近を考慮しても65万円が妥当なような気がします。
    そういった意味で今の3280万円で1平米当たり60.4万円はようやく検討に値する値段になったと思った次第です。
    こことか野村さんのを新築で検討できる余裕のある方はうらやましいですね。

  42. 166 匿名さん

    2LDKを検討するような家族構成のうちならここより野村を選びそうな気がしますね。
    前に3LDKの中古が出てこないみたいな書き込みを見たけど
    もしかしたら3LDKの中古は表に出ないうちにさばけてるのかな。

  43. 167 匿名さん

    自分はここの購入(新築)は見送りました。
    築3年と、免震、制震が無いマンションが決定打になりました。
    でもエントランスからの豪華さ、共用部分の豪華さはすばらしいと思います。それだけに残念。
    レジデンスはまだしも、タワーが耐震のみというのはいかがなものでしょう。
    中古の3280万円は、たしかタワーの32階ですよね。
    自分は怖くて住む勇気がありません。
    レジデンスならありだと思います(隣のタワーが崩れたら怖いけど…崩れはしないかな)。
    そう考えている人が多いから、この価格になってきているのではないでしょうか。

  44. 168 入居済み住民さん

    免震は数十年後に莫大な費用がかかります。
    土台の消耗品などの交換が必要になるらしいです。
    耐震設計よりもセメントの強さの方が重要です。
    このマンションは、岩盤に強度な鉄骨を数十メートルの深さで打ちつけ、
    強度なセメントを使用していますので、免震、耐震構造よりも安全です。
    大きい地震が来ても、まずさほどの揺れはないと確信できます!
    安全面のアフターケアも最高で納得が行くものですし、私はこのマンションに
    して本当に良かったと思っています。

  45. 169 匿名さん

    そう思わないと住んでられないですもんね。

  46. 170 匿名さん

    >>168
    単に業者だよ。(笑)

  47. 171 匿名さん

    169みたいな、心の貧しい方(心だけでは、ないかと思うが)は、気にしないでいきましょう。
    良いマンションです。

  48. 172 匿名さん

    長津田のタワーは制震ですが、一期は完売なんですね。やっぱり駅直結新築は強いのかなあ。ここはずっとこのままの値段でいくんでしょうかね。

  49. 173 匿名さん

    今時タワーで耐震のみって…、敬遠されても仕方がないですよ。
    住民版みたらわかります。
    フローリングと壁の境がずれるは、壁紙が破れるわ。
    悲惨ですよ。
    部屋によるみたいですが…。
    相当揺れたんでしょうね。
    168の言っていることもいまいち。
    構造を言うなら、杭より直基礎の方が良いですよ。
    どう考えても制震・免震装置が入っている方が良いでしょう。
    消耗品かもしれないですけど、それまでに崩れたり、壊れたら何にもならないですよ。
    高層階に住んで、中でシェイクされて家具に押しつぶされるのも勘弁です。
    大震災の前なら気にしない人も多かった思います。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸