東京23区の新築分譲マンション掲示板「ワテラス タワーレジデンスってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 神田淡路町
  7. 新御茶ノ水駅
  8. ワテラス タワーレジデンスってどうですか?part4
匿名さん [更新日時] 2011-09-27 13:18:34

ワテラス タワーレジデンスについての情報を希望しています。
地上41階建、総戸数333戸のタワーマンション。
有意義な意見交換をしましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170011/

所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.43平米~100.65平米
売主・事業主:安田不動産
売主・事業主:東急不動産
売主・事業主:東京建物
販売代理:東急リバブル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル

施工会社:安田不動産・東急不動産東京建物
管理会社:  


[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/



こちらは過去スレです。
ワテラス タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-08-07 17:35:14

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワテラス タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 809 匿名さん

    情報を公開しないで交渉して、対応しないなら公開しますよって脅した方が、最初から公開しちゃうより、一つ交渉の手段が増えるのは言うまでもない。

    それから、最初からけんか腰だと、まとまる交渉もまとまらなくなる事も多い。
    大勢で、情報公開前提で来ちゃうと、企業としては全員に同じ対応をせざるおえない。

    むしろ時間があるんだから最初は個々に内密にやりながら情報交換して、うまくいかなかったら集団に持って行くって方が良いんだよね。ここの人たちそんな能力ないか。交渉事の教育されているような職業の人たちは少ないみたいだし。

    こうやってる間にも、上手に内密に解約してる人もいるかも。

    マンコミュはマンションコミュなんだからそういうトラブルが起きたときにどういう交渉を皆さんがしてきたかというのを調べる事ができる。賢くなろう。

    鹿島のマスタービューとかね。

  2. 810 匿名さん

    ↑ はやらない弁護士さん?ここもそうでしょうけど、ネットでの情報伝播の仕方を理解していませんね。

  3. 811 匿名さん

    >>809
    最初から公にしたとしても、交渉の手段が減る訳ではありません。
    デベが変な対応をした時にそれを公にされるというプレッシャーが有るので、結局同じ事なんですよ。

    >大勢で、情報公開前提で来ちゃうと、企業としては全員に同じ対応をせざるおえない。

    違います。契約者は、例えば個別に値引きを受ける場合は他言無用の念書を取られますし、
    不満なく解決すれば自分がいくら値引いてもらった等と掲示板で騒ぐ訳もないじゃないですか。

    「最初は個々に内密にやりながら情報交換」って、一体どうやってやるんです?
    基本的に契約者同士に横の繋がりは無いんですよ。
    情報交換出来る横の繋がりが有るとすれば、それこそ、ここみたいなネット掲示板位です。

    デベはなるべく公にせず、個別対応にしたいでしょうが、
    契約者が情報を共有して意見交換する事は、
    各自の交渉を有利に進める上で有益な手段なんです。

  4. 812 匿名さん

    >807さん
    問題の個所は北西と南東の角のようですね。

    行けば分かりますが北西も南東もすでに全部完売しています。

    唯一最上階の3億のプレミアム部屋のみですね。

    ようやく決心したのに、ほとんど残っていなくて残念です(とほほ) 

  5. 813 匿名さん

    ネットの活用力とアイデアがあれば、少なくともこのスレを見ている契約者に連絡方法を伝える事は容易に出来ますよね。

    まあ、この感じだとその能力とアイデアのある人居なさそうだけど。

    せっかく、ヒントが出てたのに。

  6. 814 803

    >812
    事前の問合せではまだあったはずですが。
    何はともあれ、情報提供ありがとうございます。

  7. 815 匿名さん

    >813
    そもそもは、こういうトラブル事でそういった個人対個人の関係は出来れば持ちたくないですよ。今後数十年同じ建物に住むとなれば、尚更でしょう。

  8. 816 匿名さん

    もう人気のある部屋は1期で販売されつくしたから、今残ってるにはほとんど人気なかったところだよね。
    3億の物件あてもなかなか買い手つかないんじゃないかな。
    ってか3億のマンション買う人がわざわざ御茶ノ水に住まない気が。
    他に残っている部屋も微妙だよね。

  9. 817 匿名さん

    813さん 浮世離れした話は終わりにすれば、だれも興味ないみたいですよ。そういう空気を読めないと、お仕事もうまく行きませんよ。

  10. 819 匿名さん

    スーパー、実は既に決まってるのに公表しないらしいね。

    公表したら販売に影響するのか?

    ずいぶんと購入者をバカにした話だ。

  11. 820 匿名さん

    もうやだ、このデベ

  12. 821 契約済みさん

    私もスーパーの件は心配していましたが、重要事項説明書には、「スーパーの入る予定の建物は、再開発目的なので生活支援施設の入居しか許可されていない建物である。生活支援施設とは、生鮮品3品を販売する店舗のことである」というようなことが書かれていました。スーパーが無理でも、寄せ集めで、精肉店、魚屋さん、八百屋さんが入ると思います。

  13. 822 匿名さん

    だから、スーパーは既に決まっているけど、公表しないだけ。

    なんで公表しないかというと、やっぱいまいちなんでしょ。

  14. 823 匿名さん

    スーパー、もって一年かなぁ

  15. 825 匿名さん

    立地はいいのに、三流デベが無理するから変な事になった。今後も色々問題が出て来るでしょう。やはり大手デベが無難ですね。

  16. 826 匿名さん

    こういうのって、検討板でも、契約者板の動向は見れる訳ですから、検討者としては、契約者で困っている方に同調する方向で書き込みをしてあげるというのは如何でしょうか?

    検討されている方は、おそらくこういうときのデベの対応が悪いようなら契約を考えちゃうでしょうし、契約者の方が納得する形で対応してくれるようならこれから契約をしようかという人も安心出来ると思うんですよね。

    まあ、荒らす方もいらっしゃると思いますが、出来ればそれもデベを攻撃する方向でお願いします。

  17. 827 物件比較中さん

    なんのスーパーが入るか早く公表してほしいですね。
    野菜、鮮魚が種類豊富ならいいな。

    お惣菜なんかも充実したスーパーを期待します。

  18. 828 匿名さん

    >821

    100円ローソンか?

  19. 829 匿名さん

    これだけマンコミュでのイメージが悪くなってるんだから、普通は迅速に色々対応するのにね。窓の問題、スーパーの問題、ソラシテイによる北側住戸の眺望の問題、何とか博物館の詳細など、ワテラスホームページでしっかりと説明すべき。何も対処ないまま、連日新たな問題が出て来ている。大きな会社なんだから、やろうと思えば、小回り効くだろうに。

  20. 831 匿名さん

    マンコミュでのイメージが物件に反映するとも思えないが。販売・建設ともに順調なんでしょ?

  21. 832 匿名

    建設は、大成だから、問題ないでしょう。

  22. 833 検討してた人

    客観的且つ相対的に見てかなり良い物件に思いますよ。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  23. 841 匿名さん

    スーパーが決まったならば、早く公表して欲しいですね。


  24. 842 匿名さん

    ここは木場といい勝負になって来たな~

  25. 844 匿名さん

    結局どの物件の掲示板もアラ探しって感じで買う気が失せますね。
    なんのための掲示板なんですか。
    立地がどこであろうとどんあ構造であろうと結局何かしら突っつくからバカバカしいです。

  26. 845 匿名さん

    > 買う気が失せますね。

    掲示板の書き込みぐらいで買う気が失せるような物件は止めた方が良いと思います。

    何が掲示板に書いてあっても、良いものは良いもんです。

  27. 846 匿名

    買う気が失せても、買える部屋もそのうち失せるかも

  28. 847 匿名さん

    検討、の掲示板である以上
    買うかどうか決めるには
    アラから目を背けるわけにはいかないでしょう。
    買っちゃえばもう目を背けてればいいわけで。

  29. 848 匿名さん

    HPを見ていたら、1期の販売戸数が、195との記載でしたね。
    253戸が分譲戸数でしたから、残り58戸ですね。
    いつの間にか販売戸数が増えているが、抽選販売以外のルート
    での販売も有るのかな・・・

  30. 849 匿名さん

    本当だ、いつの間にか、第一期の販売戸数が、こっそり増えてる。
    なんか凄い不透明だね。

    因みに、隣接する公園の管理費も住民が負担するらしいね。

  31. 850 契約済みさん

    しませんよ、負担

  32. 851 匿名さん

    え?負担するって説明受けたよ。
    よく確認してみたら?

  33. 852 匿名

    管理は千代田区です。

  34. 853 匿名さん

    勿論、管理は千代田区だけど、費用は住民負担ってきいたよ。
    まあ、物件の敷地に隣接してて一番恩恵は受けるんだろうけど・・・

  35. 855 匿名さん

    先だって行ったら37,8戸しかありませんでした。私がほしいところは抽選だって言われちゃいましたよ。

    タワーなんて何の魅力も感じていなかった私ですが、この物件の成り立ちや過程を知りほしくなりました。

    おそらく物権が出来上がる1年半後までには、また金融危機・景気後退みたいな事が起きるでしょう。

    そこを注意しながら乗り越え、さらに元気がいい状態で引渡しが受けられるようにと、お守りのような気分で申し込もうと思います。

    当たるとよいな・・・

  36. 856 匿名

    金融危機があると想定してるなら買わない方がいいよ。リーマン前に買った人とリーマン後に買った人では、マンション価格が大きく異なり、ローンの抱え方、人生での負債が違う。
    今後景気が回復する要素もないし、もっといい物件は、たくさんあるよ。

  37. 857 匿名さん

    >855
    抽選日はいつですか?
    同じ物件かもしれない。。

  38. 858 匿名さん

    今度の販売戸数は何戸と聞いていますか?
    公開抽選といいつつ、知らぬ間に販売枠が変っていて
    不透明な感じがします。

  39. 859 匿名さん

    疑惑の総合商社か?
    ホットスポットの件も、まともなデベなら調査して疑惑を否定するだろうに。

    否定できないのかと穿ってしまうよね。

  40. 861 契約済みさん

    860)さんが言われているように、
    放射線の測定結果に関しては、契約者の専用サイトに
    報告されており、十分だと思っています。

  41. 862 契約済みさん

     今でも放射線のことを語っている方は残念ながら、契約者専用サイトを見れないのではないでしょうか?
    これでご理解できたのではないでしょうか?

  42. 863 匿名さん

    だって、ここ契約者板じゃなくて検討者板じゃん。

    わざわざ出張ってくるんなら契約者の人は、その情報を貼りなさい。

  43. 864 契約済みさん

    貴方の意見に同調して引用します。
    個人的には契約者ページではなく、公式HPに記載すれば良いのにと思います。

    9月2日15時ごろ、売主にて自主的に本物件敷地内にて計測したところ0.09 μSv/hでした。
    (参考)千代田区HP記載の昌平坂橋西側橋詰(本物件より100m程度)では0.10 μSv/h

    皆さん、いい大人なのですから、この数値がどういう意味を持っていて
    どう捉えるのかは、客観的に判断したらいいと思います。
    はっきり言って契約者(の一人である私)は、もうなんとも思っていません。

    ちなみに、震災後の分譲マンションと比べて本当に凄い売れ行きのようです。
    正直、喜ばしいです。

    では、ご参考になれば。

  44. 866 匿名さん

    >857さん
    抽選日は10月1日のようです。
    今日だったかなプレミアムの3部屋分は?
    運しだいですので恨みっこなしですよね(笑い)

    落ちたら中古でも買います。
    すぐ住めてその方がいいような気もしますし、
    なにせ安いですし。

    いずれにせよ楽しみですね~。

  45. 868 購入検討中さん

    千代田区が教育熱心であること、有名進学塾が近く、複数の有名病院が目の前、神保町の書店街やスポーツ用品店へも数分で行けて、伝統的な老舗の飲食店が密集しておりおもてなしに困らない。緑豊かな公園が隣接し、食品スーパーが入り、保育所もある超都心のマンション。日本橋・銀座のデパートに近い。主婦からみると、こんな夢のようなマンションにぜひ住めたらな…と素直に思いますが。

  46. 869 匿名さん

    どうでも良くない?

  47. 871 匿名さん

    敷地の下を地下鉄が走るマンション、ってこともお忘れなく。

  48. 872 物件比較中さん

     このマンションは都内の大規模マンションの中では非常に人気が高いようです。
    色々批判する方がいますが、一般的には評価が高いですし、批判する方は少数派であるでしょう。
    現状、2011年の中で一番好調な売れ行きのマンションとなる可能性が高いようです。
    この立地にしては、安いですが、一般的サラリーマンからすれば高い価格ですから、購入層はある程度収入がある方になるのでしょう。

  49. 873 匿名さん

    欲しいなぁ。

  50. 874 物件比較中さん

    欲しい…。買えるものなら。

  51. 875 匿名さん

    神田郵便局(本局)の深夜窓口とっても便利ですよ。



  52. 876 匿名さん

    買えるは買えるんだけど、ちょっと先過ぎるんだよね。
    ローン組む身としては、金利も全く見通せないしね。

  53. 877 匿名さん

    震災後でも山手線内内陸でアクセス良くて、モノが良ければ、いくらでも買い手がいるって事がわかりました。

  54. 878 匿名

    でもやっぱり空気が悪すぎる。同じ千代田区でも西側と比べて、いや文京区と比べても格が落ちる。公園は不特定多数が集いすぎるし、お金があるなら、もっとセンスのいいところに住んだ方がいいと思う。

  55. 879 匿名さん

    格?文京区と比べての格?ですか。

  56. 880 匿名

    文京区の方が良いと思われる方は文京区に住むのが良いと思います。
    このマンションは千代田区で立地が良いと思われる方が購入していると思います。
    そして販売好調という事はそれを希望する方が非常に多いということだと思います。

  57. 881 匿名さん

    複合型のマンションで、なおかつ千代田区に住所があり、

    とても魅力的だと思います。

  58. 882 匿名さん

    番町に40階建てのタワーは建たないから、しょうがないでしょ。格を言うなら、文京区との比較じゃなくて、一流デベロッパーとの比較の方がわかりやすい。ここを選んだ人達は利便性と20階以上の眺望確保と千代田区アドレスに魅力を感じたのでしょう。

  59. 883 匿名さん

    納得。
    経済的に余裕のある方々が購入しているみたいで、
    いいんじゃないですか?

  60. 884 匿名さん

    ここよりもアウルタワーの方がリーズナブルで良いと思うよ。
    アウルタワーは発展目覚ましい東池袋だし、地下道直結だし。

  61. 885 匿名さん

    さすがに豊島区千代田区では比較にならないでしょう。

  62. 886 匿名さん

    ここは、千代田区といっても旧神田区。
    東池袋は、新都心豊島区の中心地。区役所移転、副都心線東池袋駅の開業など開発が続く。

  63. 887 契約済みさん

    副都心線がどれほど使えますかね。
    中央線は大きいと思いますよ。
    池袋が熱い、とか、埼玉よりの方なんでしょう。

  64. 888 匿名さん

    中央線沿いの千代田区アドレス
    すてきですね。

  65. 889 匿名さん

    >886
    そういう話なら、ここの敷地は外堀の内側、旧武家地ですよ。旧神田区と一括りにされてもね。
    東池袋は、池袋村及び雑司ヶ谷村の一部で、雑木林に覆われた土地だったそうですが。

  66. 890 匿名さん

    豊島区と都心3区じゃ比較するのも阿呆らしいでしょ。アウルタワーなら一億あれば、最上階近くに住めて良さそうですね。

  67. 891 匿名さん

    ここは色々気になるところはあるけど、利便性、希少性、千代田区アドレスがあって、リセールには困らないだろうね。

  68. 892 匿名さん

    住めるものなら住んでみたいですよ。
    賃貸で2年間ぐらい。
    購入者で、どなたか貸していただけませんかね?

  69. 893 匿名さん

    ここの最寄の千代田線って使いにくくありませんか?
    私は、有楽町線が好きです。
    池袋→東池袋→飯田橋→桜田門→有楽町→銀座→豊洲と東京の中心を走ってますし、豊洲からの延伸計画もあって、将来性も豊かです。
    有楽町線駅直結タワーマンションを購入できる人こそが人生の勝ち組だと思います。

  70. 894 匿名さん

    敷地は外堀の内側、旧武家地。
    由緒正しき土地柄。
    魅力あるなぁ~

  71. 895 匿名さん

    有楽町線不便です。

  72. 896 匿名さん

    銀座って銀座一丁目ですよね。有楽町線は。
    有楽町線も埼玉西部の方のための沿線ってイメージです。

  73. 897 匿名さん

    千代田区民向けの広報見ました。
    講座内容が格調高いです。
    あこがれます。住みやすそうですね。

  74. 898 匿名さん

    出張多い人は、新宿・東京駅近いって
    便利だよね。
    銀座まで歩いて行けるんじゃない?

  75. 899 物件比較中さん

    >番町に40階建てのタワーは建たない

    なぜ?用途地域?

  76. 900 匿名さん

    >893さん
    あなたの人生勝ち組ってそんなもんなんだ。結構小さいですね、勝ち組基準って。

  77. 901 匿名さん

    勝ち組って…
    そんなもんなんですか?!

  78. 902 匿名さん

    日比谷・大手町・銀座・永田町・新宿・東京駅へ
    数分って……最強ですね。

  79. 903 匿名

    千代田線有楽町線に関しては個人によって異なります。
    どの路線にしても駅に直結している事が価値があると思います。
    更に使用できる路線が多い事は価値が上がると思います。

  80. 906 匿名さん

    ワテラスの立地を生活する視点から見ていますか?秋葉に行くついでによく周辺を散歩しますが、毎日歩いて食料品を買いに行く気にはなれませんね。会社に通うだけの人には良いかも。

  81. 907 匿名

    食料品は敷地内にスーパーができるから心配する必要はないと思います。

  82. 908 匿名さん

    どこのスーパーが入るのですか?よく撤退する例があるけど大丈夫かな。

  83. by 管理担当

スムログに「ワテラスタワーレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸