東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『住民板』 アトラス志村三丁目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 相生町
  7. 志村三丁目駅
  8. 『住民板』 アトラス志村三丁目

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-06 21:03:44

公式URL::http://www.atlas-club.com/shimura/

関連スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83944/

アトラス志村三丁目 契約者限定のスレです
これからご近所同市であり仲間でもあります
仲良く情報交換・会話をしてください



こちらは過去スレです。
アトラス志村三丁目の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-21 00:42:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス志村三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 64 匿名さん

    南側ですがまだ、テントにおおわれてるので
    はっきりはわかりませんが
    南側の棟です
    (左側で緑色のテント側です)

    1. 南側ですがまだ、テントにおおわれてるので...
  2. 65 匿名さん

    西側です

    1. 西側です
  3. 66 匿名さん

    残念ながら北側は撮れないので
    北西辺りからの見える範囲で

    北側(北西より)

    1. 残念ながら北側は撮れないので北西辺りから...
  4. 67 匿名さん

    以上です

    因みに私自身も契約者です
    自転車で行ける範囲に住んでます
    やはり実物を見ると迫力もありますし
    とてもきれいなマンションです
    たまに、散歩がてら見に来たり
    夜とかのようすもみたりしてます
    はっきりいって、環境は悪くはありませんよ
    また、数週間ご後見に行く予定です


    定期的に見に行ってるので
    もし、ご希望があれば言ってください
    できるだけ撮って写真を載せますよ
    近くに住んでないと、なかなか現地見れないですもんね
    ただ、契約者さんのご希望のみお答えします
    あと、こちらのコミュニティの規則により
    建物に関する物だけとなります
    規約範囲でしたら、いつでも言ってください
    ただ、すべてのご期待には答えれないかもしれませんし
    たまにしか行かないので、即答はできませんが…

  5. 68 匿名さん

    何度もすみません
    写真は11月27日時点の写真です

  6. 69 契約済みさん

    ありがとうございます!
    すごく嬉しいです。
    私も見学に行く際は写真撮ってきますね。私も今の家の前は近所に住んでたんですよ。さやの湯お気に入りでした。
    素敵ですね。益々楽しみになってきました。
    住人同士快適で素敵なマンションにしていきたいですね。
    皆様宜しくお願いします。

  7. 70 匿名さん

    契約者さんに質問です

    契約の際、不動産取得税について説明はありましたか?

  8. 71 周辺住民さん

    35です、こんにちは。

    62-68さん、物件写真のご投稿ありがとうございました。とっても参考になりました。完成まであと一息ですね、もし次もご撮影頂けるとしたら、足場が撤去されて外観整った時、お手数でしょうが宜しくお願いします。

    さて先日、練馬某所の我が家から、この物件に近いスーパーベルクスを利用してみました。夜は21:45分までの営業、二階三階にはクリーニング店と美容院、駐輪場駐車場併設の店舗です。

    外からの写真ありますので、皆さんのご要望があれば後日改めて投稿致します。(店舗住所:東京都板橋区
    中台1丁目23−6)

    この付近は買い物をできる場所が沢山あって便利そうですね!ファミレスも多く最近は高島平のジョリーパスタに出かけたりしています。

    皆さんのご参考になれば幸いです。

  9. 72 匿名

    はじめまして。
    契約後、志村三丁目へ引越してきた者です。お出かけ好きなので周辺よく歩いています。
    こちらの物件から近いスーパーはグルメシティとみらべるですね。普段使いには問題ありませんが、気分を変えたい時にオススメはセブンタウン小豆沢です。この中にあるイトーヨーカドー食品館は活気があり品揃えも良いです。無印良品、赤ちゃん本舗、ユニクロ、ビバホーム、ミスド、サーティワン、くら寿司等があり21時まで開いています。アトラスからは環八をまっすぐ、平坦な道なので歩いても辛くないと思います。

    西台のダイエーは古いですが、本屋があって良いですね。

    また赤羽もバスで10分程度で行けるので、便利ですよ。イトーヨーカ堂、西友があります。
    アピレはリニューアルして若い女性向けshop等があり嬉しい限りです。
    以上、近隣お買物情報のご報告‥長々と失礼しました。お役に立ちましたら幸いです。

  10. 73 契約済みさん

    赤羽に行くには便利ですよね
    マンションの前にバス止まりますし

    東武練馬に行くにも
    ラウンドワンの前から出てますし

    駅前までいけば
    池袋までバスも出てます

    いろんな方向にバスでいけるのもいいですね
    どんだけ乗っても200円ですし

  11. 74 匿名

    バス代 210円です。
    よく乗るときPASMOやSuicaで支払うとお得です。1ヶ月の間に1000円利用すると100円付きます。つまり5回乗ると、100円もらえるんです。

  12. 75 匿名

    アトラスでは電動自転車を無料レンタルできるので、買物に使えそうですよね。
    子供を乗せるタイプもあれば助かりますが‥

  13. 76 契約済みさん

    >>72さん
    契約後、志村三丁目に越してきたということは
    今、仮住まいですか?
    私も仮住まい中です
    今回で2回目のマンション購入なので
    でも、結婚してからはずっと板橋です

    アトラスからはちょっと離れますが
    自転車でいける距離にオリンピックという
    ところもあります
    品揃えも、他にはないものとか扱ってたり
    紅茶の品数が多かったり
    輸入物とかあったり、調味料も品数多くて
    ちょっと気分転換にオススメですよ
    2階の日用品とか意外と安いので助かります
    あとは、蓮根駅前のつるかめは安いです

    買い物ものもいいんですが
    私は、さやの湯という温泉がオススメです
    一度行って以来、はまってしまい
    頻繁に行ってます
    お肌もつるつるになるし、気持ちいいですよ
    岩盤浴も730円と安いですし
    (別途、入館料800円ぐらいかかります)
    1日家族で楽しめます
    何より、清潔なのでオススメです

  14. 77 匿名

    41です

    皆様、エリア情報ありがとうございます。
    スーパー、本当にたくさんあるんですね♪
    その日の気分で色々探検できそうですね。

    さやの湯にも行ってみたいし♪

    ファミリーには過ごしやすそうなエリアで、毎日楽しく暮らせそうな予感。

    皆様の情報を拝見しながら、新生活を思い描き、ワクワクしています

    赤羽もバスで十分とは意外に近いですね

  15. 78 契約済みさん

    私も区内からの引越し組です。よろしくお願い致します。

    赤羽は自家用車やタクシーでしたら15分弱で行けますが、
    バスだと停留所が多いので10分では難しいかもしれません。
    時間によっては志村商店街を抜けるのに時間がかかることもありますので。
    でも、とにかくマンション近くにバス停があるのは便利ですね。

    >76さんが書かれているオリンピック、私は最近行ってなかったので
    そんなに品揃えが豊富とは知りませんでした。
    情報ありがとうございます。近々行ってみます。

    上り坂がキツイかもしれませんが、志村三丁目駅から城山方面に坂を登ると、
    三徳というスーパーもあります。
    こちらの品揃えも他のスーパーとちょっと違っており、お菓子やジャムも
    輸入物があったり、なかなか楽しいですよ。

    東武練馬のイオン板橋も食品から日用雑貨、大きな本屋や無印良品もあり、
    一度に何でも揃って便利ですね。
    ワーナーマイカルの映画館もありますし。
    車でしたら10分ほどで行けます。

  16. 79 周辺住民さん

    オリンピックは先月リニューアルなさったようです。
    パン屋さんの窯がなくなり(パン屋さんの売り場はある)カフェみたいなスペースが確保され、大工用品売場や自転車置場も整理されました。
    ペット、ペット用品、トリミングの区画。植物や花、プランターや鉢や花瓶の区画。履き物、健康器具、アウトドアなどの区画。等々は拡大です。

    さやの湯、リフレッシュ認識良さそうですね!

  17. 80 周辺住民さん

    訂正

    リフレッシュ認識、は間違いです。
    リフレッシュに、と読み換えてください。
    失礼しました。

  18. 81 匿名

    >76さん
    72です。
    はい、以前の住まいが引越のタイミングだったので、仮住まい中です。

    オリンピックも、今の住まいから近いのでよく行きますよ。広々していてベビーカーでも動きやすくて助かっています。

    さやの湯、ぜひ行ってみたいです。情報ありがとうございます。

  19. 82 契約済みさん

    もう少しで入居説明会ですね
    だんだんと実感してきました
    なぜ、MRでじゃないのか疑問ですが(笑)

    皆さんに質問ですが
    内覧会の際、建築士などプロの動向をお願いされますか?
    旭化成なので、他でトラブルなど一切聞かないので
    問題はないと思いますが
    指摘して直してもらうなら
    内覧会でですよね
    素人の目で気づかないことを気づいてくれることなど
    頼んだ方からは好評意見ばかり
    某マンションでは内覧会の際のトラブルのすごさを目のあたりにして
    どうしようか悩んでます
    皆さんどうされますか?

  20. 83 契約済みさん

    15 日の自転車・自動車の抽選会に参加される方いらっしゃいますか?

  21. 84 契約済みさん

    83様

    仕事で行けないのです。
    17日の入居説明会に行かれる方いますか?

  22. 85 契約済みさん

    10日の入居説明会に行って来ました。

    会場は暖房が効きすぎていて、かなり暑かったです。
    大人には紙コップで温かいお茶、子供には小さな紙パック入りの
    りんごジュースを最初に出して下さいますが、結構長い時間ですので
    これから説明会に行かれる方は、ご自分でもペットボトルや水筒などで
    飲み物を持参することをお勧めします。特にお子様連れのご家族は。

  23. 86 契約済みさん

    >>83です
    >>84さん
    私も17日です
    よろしくお願いします

    >>85さん
    すでに終わられた方もいらっしゃるんですね
    経験談助かります
    私、暖房が苦手なので、そんなに暖房が効いてるとは
    心配です
    お茶持参で行きます
    ありがとうございます
    ちなみに何時間ぐらいかかりましたか?
    今日旭化成の方と話す機会があったんですが
    今日は午後から夕方まで入居説明会が入ったると聞きました
    どんな話をされるんでしょうかね…


  24. 87 契約済みさん

    私も17日です。なんだか入居が近づいているようで、楽しみですね。
    ちなみに15日の抽選も参加予定です。平日なので行かれるかたは少ないのでしょうか。

  25. 88 匿名

    83です
    >>84さん
    抽選会主人が参加します
    参加しなくてもふりにはならないとありましたが
    どんなものか心配で…
    駐車場は優先グループなのでさほどではないのですが
    駐輪場が心配で…2台確保したくて…
    あと、出来るだけ開催物には参加しようと思ってます
    入居説明会は家族揃って参加する予定です
    契約してから約1年…だんだんと現実感が出てきましたね
    楽しみですが、同じぐらい不安もあります…

  26. 89 匿名


    すみません>>84さんあてではなく
    >>87さんあてです

  27. 90 契約済みさん

    11日の入居前説明会に参加しました。
    確かに会場が暑くて、少し気分が悪くなってしまいました。
    個別で関係業者さん数社から順番に説明があります。
    管理会社や保険、引越業者など・・
    全部で何社か思い出せませんが、浄水器のカートリッジ交換の話もありました。
    直接いろいろ聞けたので良かったですけど、疲れました。
    時間は、2時間程かかったと思います。

  28. 91 契約済みさん

    >85です。
    我が家も>90さんと同じく2時間くらいかかりました。

    契約者は席に座ったままで、関係業者さんが順番に席を回って下さり
    説明を聞きます。
    最初に業者名が書かれたチェックシートが配られており、説明が終わった
    業者さんがシートにチェックを入れていかれます。チェック欄が全て埋れば
    終了となります。

    管理会社(管理人業務、管理費・駐車場・ゴミ出しなどについて)、保険、引越し業者、
    インターネット業者、浄水器の業者(タカギ)、ジェイコム…などでした。
    タキズミさんもいらしてたので、オプションの件で確認したいことを質問したり
    もできました。

    保険の年数、引越し日の希望をいつにするか…など、新たな悩みも出てきました。
    またこちらで皆さんのご意見を参考にさせて頂けたらと思います。

  29. 92 匿名さん

    千葉より安いマンションだから仕方ないじゃない、

  30. 93 契約済みさん

    今日抽選会いかれた方いらっしゃいますか?
    今日、主人が参加する予定でしたが
    急な仕事で参加できなくなってしまって…
    話によると、今日抽選はとくに場所決めの抽選ではなくて
    場所決めの順番を決める抽選?
    ちょっとよくわからない回答でしたがそのための抽選らしく、今日の抽選で場所が決まるわけではないからと言われました
    なので、主人は仕事を優先したんですが
    よく意味のわからない回答だったので
    今日の状況を知りたいのですが
    行かれた方の情報よかったら教えていただけないでしょうか?
    よろしくお願いします

    >>91さん
    入居説明会の情報ありがとうございます
    2時間ぐらいなんですね
    しっかり質問して色々話を聞いてこようと思います
    火災保険、詳しい方の話によると
    年々新しくて良いサービスのある保険が出てくるそうで
    35年でかければ一括ですみますが
    10年単位でかけるのも
    新しいサービスやオプションがつけれたりと
    便利だったりするので
    最終的には見積もり見て決めますが
    今のところ我が家は10年単位にしようかと思ってます

  31. 94 契約済みさん

    どなたか、15日の駐車場公開抽選にいかれた方おられたら、情報書いていただけたらありがたいです。当方、遠方で参加できず月末の郵便待ちでドキドキしています。子持ち、しかも三人チビばかりなので車の出し入れも一苦労ですがどんな場所でもいいので当たってほしいです(;´Д`) 屋外はキツいけどないよりマシですよね・・ よろしくお願いします

  32. 95 契約済みさん

    我が家も、今日参加できなかったんですが
    担当の方の話だと
    今日の抽選は、決める順番を抽選で決めるだけであって
    今日場所が決まるわけではないみたいです
    今日、抽選で選ばれた順で希望場所を埋めていき後日報告って感じみたいです
    駐車場に関しては優先住居があり
    その住居のお宅は必ず駐車場は確保できるようになってるので一番先に抽選をするそうです
    それが終わると、他の希望者の抽選になり、選ばれた順から埋めていくって感じですね
    でも、まだ、マンション自体完売ではない状態だからどこかしら今の段階では確保できるんじゃないかと思ってます
    >>94さんも希望場所当たるといいですね
    我が家は駐輪場が心配です
    北側だと住まいの場所から遠くなるので
    東側で2台確保したくて…
    まあ、ともあれ抽選前の話なので会場での状況が私も知りたいです
    よろしくお願いします

  33. 100 契約済みさん

    17日、入居説明会に行ってきました
    かなりたくさんの方々がいらっしゃってて
    ビックリしました
    こちらで情報を聞いていたとおり
    会場は暑く
    ペットボトルを持参しましたが
    飲み干したほどでした
    助かりました、ありがとうございます

    ひとつ、とても悩んでることがあるんですが
    火災保険と地震保険です
    火災保険のかける年数皆さん何年コースにされますか?
    当初、10年コースにしようと思っておりましたが
    当初の契約時の時だけ割引が聞くとのことで
    35年かけてた方がお得とのことですが
    でも、高いですよね…
    引っ越し代も一番高い時期なので
    いくら提携会社での一斉入居で割引が聞いたとしても
    通常の2倍以上の金額になるかもとのことですし
    入居後とかに不動産取得税といったこうごくな税金がかかることも控えてますし
    家具やカーテンなども買い揃えないといけなかったり
    高額が飛び交うので
    そんな中35年だと高額なので…
    でも、割引は初期加入時だけなので迷ってます
    あと、こちらのマンションは免震、オール電化で
    地震に強いので、地震保険をつけるべきかどうか悩んでます
    地震保険に関しては、値段もそれなりにあるうえに
    5年での切り替えなので…

    長くなりましたが
    皆さんどうされるか参考までに教えていただけますと
    助かります
    よろしくお願いします

  34. 101 契約済みさん

    こうごくな税金→高額な税金

    訂正です。すみません

  35. 102 契約済みさん

    参加人数が少なかったので書こうかどうか迷ってたのですが…駐車場の希望があった住戸は60弱くらいでした。駐車場自体は80くらいはあったと思うので、希望している場所にもよりますが、入れる可能性は高いのではないかと思います。
    結果は月末まで待ってみないとわからないので一概には言えませんが、、、

  36. 103 契約済みさん

    102さん

    情報ありがとうございます!60弱の申し込みならばどこかしらは借りられそうですね(・∀・)車高の関係で、一段目以外だと四段目か五段目しか入らないので多分四段目か五段目だろうなぁ。駐車場優先の部屋があるとは知りませんで残念です。数えてみたら、優先住居が11戸で一段目の台数が10台。絶対一段目は無理ですね(;´Д`)

  37. 104 契約済みさん

    >>106さん情報ありがとうございます
    どこかしら確保出来そうで安心しました
    我が家は25日から来月半ばまで田舎に帰省予定なので
    場所がわかるのは来月になりそうです
    今週末までに届くといいなと思ってます

    優先住戸は最上階やその他の高額な部屋を買われたお宅ですよね
    高額なお部屋を買われるぐらいだから車もお持ちでしょうから
    1段目は優先住戸で埋まるだろうと考えて、どこにするか悩みました
    我が家は普通車なのでどこでも対応できますが
    車の出し入れが楽な1段目を希望してます
    ダメもとで
    最初はどうしても1段目がよくて
    野外を第一候補にしようかと思いましたが
    やはり、外だと汚れや痛みが気になるので
    やはり屋内駐車場で希望を埋めました
    ただ、機械式電動駐車場は初めてなんですが
    2段以上はどうやって出すのでしょうかね…?
    あの狭い場所でどうやって出すのか疑問です
    やはり1段目を希望する人多いみたいですね

  38. 105 契約済みさん

    すみません↑
    >>106さんではなく
    >>102さん宛のお礼です

  39. 106 匿名さん

    1段目でも「縦列式」の1段目の場合は、前になるか後ろになるかで
    出庫にかかる時間は変わってきそうですよね。
    まず前に止まっている車のパレットを動かしてから後ろの車を出すことになる
    そうなので。
    もし後ろになってしまったら、単列式の2段目とたいして手間は変わらないかも
    しれませんね。

  40. 107 契約済みさん

    機械式駐車場ははじめてなのですが、2段目以上の場合どのくらい時間がかかるものなのか検討もつきません。。5段目ってまさか10分とかはかからないですよね??毎日通勤でつかうわけではないので待つのは苦にはならなそうですが、子供をつれてじーっと待つのは少しでも時間が短いほうがいいなぁと思っています。現在機械式お使いの方いらっしゃいましたら感想おねがいします!!

  41. 108 契約済みさん

    駐車場の抽選から2週間がたとうとしてるけど

    まだ、結果来ませんね…

    そんなに時間がかかるもんなのかな?

    あと、昨日引き渡し時期のお知らせというてがみが

    届きましたが、平成23年の3月下旬引き渡しとなってました

    3月下旬って、前からわかりきってはこと

    しかも、平成23年って24年だよね

    何時も誤字が多すぎる!

    確認作業しないの?って思う

    たまになら分かるけど、毎回だからなんだか大丈夫か?って思いだすよ

    ちょっとたまにイライラしてきてしまいます

  42. 109 契約済みさん

    やはりまだですよね。うちだけ郵便こないのかな??と心配してました。今月末発送予定と書いてありましたが今月もう終わりですけど・・ そして今日からマンションギャラリーはお休みですよね?ほんとに今月くるのか??? 23年3月末は気づきませんでした〔笑〕 どうせできてるなら上旬にしてもらいたいですけどね。下旬にバタバタじゃやだなぁ。

  43. 110 契約済みさん

    抽選結果来ませんね
    明日で大体の会社は今年は終了ですよね
    実家に帰省する人も多くなるなか
    結果を知れるのは年明けになる人もいるんじゃないかと気になるところです
    先日、入居説明会に行った時
    駐車場の結果の質問をする方がとても多いんですと営業が話してました
    それだけ気がかりな方が多いのにここまで遅いのはちょっと不親切ですね
    結果が気になりながら年を越すなんてしたくない
    結果が来た頃には会社は休みに入るって
    なんか意図的なものを感じる…

  44. 111 契約済みさん

    先ほど、駐車場と駐輪場の結果が届きました!ぎりぎり年内に来ましたね(笑) 我が家は、奇跡的にハイルーフ一段目(縦列の奥ですが・・)に当たりびっくりしました。一段目は駐車場優先部屋のかたでうまる計算だったのですが、うれしい誤算でした。駐輪場も下段の端っこみたいでラッキーです。みなさんは希望どの程度かないましたか?? 実際、駐車場そんなに希望がなかったのかな・・??

  45. 112 匿名さん

    >>111
    優先住居なので、すべて思い通りの場所でした

  46. 113 匿名

    112さん
    おめでとうございます☆入居待ち遠しいですね~

  47. 114 匿名

    一段目でも奥の場合2階や3階より時間がかかるってホントですか?

    あと、優先住戸の方がいらっしゃったら質問なんですが
    優先住戸でも、駐車場の希望を出されなかった方いらっしゃいますか?

  48. 115 契約済みさん

    すみません。質問なですが、抽選会に参加された方に質問ですが、抽選の順番きちんと説明の通り、優先住戸から抽選されてましたか?

  49. 116 契約済みさん

    >>111さん
    はじめまして
    抽選結果なかなか来なくて
    届かないうちに実家に帰省してしまって
    もどかしかったです(笑)
    旦那は遅れての帰省で何とか今日までは忘年会で東京に残ってたので間に合いました
    ただ、こんな時間に帰宅してきたので困ったもんです
    首を長くして夜中までまってたかいあってか
    駐車場は一段目の前列、第一次希望が通りました
    自転車は、希望方角の111さんと同じく出し入れが一番しやすい場所が当たりました
    希望以上の場所でビックリです
    駐輪場は2台目以降は後日みたいですね
    因みに我が家は優先住戸です
    たぶんですが値段も関係するからか
    他の優先住戸の方々がすべて下段を希望したわけではなく
    他を選択なさったか、車をお持ちでなかった方もおられたのかもですね
    だとしても111さん1段目とれてラッキーで良かったですね♪
    入居が楽しみです

  50. 117 契約済みさん

    みなさまはじめまして。はじめて投稿します。

    駐車場、希望の位置で当選された方々おめでとうございます。
    うちはまだ・・・駐車場の抽選結果きていません。。。
    速達とか、宅配便で届けられるのでしょうか?

    問い合わせもできないし、そわそわして仕方ありません。
    まだ届いていない方もおられますか?

  51. 118 匿名さん

    私は普通郵便で昨日届いてました。
    駐輪場の希望だけ出していて希望通りになってました。

  52. 119 匿名さん

    我が家も普通郵便でした
    因みに都内、板橋区です
    届かないのは心配ですね…
    こんなにもギリギリだと
    こういうとき困りますね
    無事に届くといいですね
    年賀状関係で遅れる場合もあるのかも

  53. 120 契約済みさん

    >118さん
    >119さん

    117です。
    情報とお気遣いをありがとうございます。
    普通郵便なんですね。
    うちは調布市よりのぎりぎり世田谷区です。
    23区内で郵便物が1日ずれることなんてあまりないように
    思いますが、待つしかないですもんね。
    今日一日待ってみます。

  54. 121 契約済み

    111です
    コメントありがとうございます☆ うちは北関東在住で昨日普通郵便でお昼に届きましたよ。 都内なら届いていても良さそうですね(^_^;) 駐輪場って優先的な場所って端なのですかね?同じ下段でも端が一番出し入れしやすいですもんね。順番がよくわからないですね。。

  55. 122 契約済みさん

    117です。

    昨日の午後に無事郵送で届きました。
    駐車場、駐輪場ともに第一希望がとおり一安心です。

  56. 123 契約済みさん

    >>121さん
    確かに一番端が出しやすいでしょうね
    切り替えもしやすいでしょうし
    乗ればすぐ出れますので
    平置きと変わらないと思われます
    確か、1、6エリアでしたよね
    1段目は両方とも1台のみ
    外のエリアだと1段でも数台あるので
    端は一番特等エリアでしょうね
    そのぶん高いですが…
    優先住戸で埋まってるんではないでしょうか
    うらやましいです
    実物見てみないと分かりませんが
    2段以上又は後方部分が出すのにどれだけ時間がかかるか
    気掛かりです

    >>122さん
    良かったですね
    他の方々が届いてるのに
    届かなかったら不安ですよね
    本当に良かったです
    そしてご希望通りでおめでとうございます

  57. 124 契約済みさん

    明けましておめでとうございます
    今年から、同じマンションになられる方々
    よろしくおねがいします
    楽しく、仲良くマンションライフを送りましょうね

  58. 125 契約済み

    みなさん、あけましておめでとうございます☆ 入居まであと3ヶ月弱ですね。これから内覧会や引き渡しなどバタバタしてきそうですね。はやく入居したくてワクワクします。みなさん、よろしくお願いします

  59. 126 匿名

    あけましておめでとうございます。 みなさん、引っ越しはどのように考えていますか?幹事の会社に頼んだほうがトラブルになりにくい、その分高いらしいので迷います。また、3月末引き渡しだと、土日は一回しかないですがみなさん土日で考えていますか?うちは平日になんとかやりたいと考えているのですが

  60. 127 契約済みさん

    駐車場、あまりに遅くて帰省が先になってしまい
    まだ、結果を知りません
    ここを見ていたら
    第一希望が通ってる方々ばかりですが
    第一希望が外れた方いらっしゃいますか?
    自分が希望しているのが
    多分希望が多いと思われる場所でして
    第二第三も…
    だから、ことごとく外れてないか不安です
    でもここ見てたら希望が通ってる方々ばかりなため
    もしかしてと言う希望もあります
    でもすべてが通るとも思えません
    なので、どなたか第一希望が外れたかたいらっしゃいますか?

  61. 128 匿名

    うちは第2希望でしたよ!

  62. 129 契約済みさん

    皆さま、あけましておめでとうございます。
    (喪中の方がいましたら、すみません)

    駐車場とチャリ置き場、共に取れましたが、第一希望かどうかが分からない(>_<)

    もうすぐ入居ですね。
    ここの掲示板で書き込みされている方と、お友達になれればとおもいますが・・・
    どう、伝えれば良いものか、難しいですね。

    何棟何号室と言ってしまえば楽なんですが・・・恐ろしくて言えないですね。

  63. 130 契約済み

    第何希望が通ったかは、一段目ハイルーフ車とか書いてあるのの下に書いてあったと思いますよ!

  64. 131 契約済みさん

    駐車場ですが
    更新とかってあるんでしょうか?
    大体のマンションは借りたら解約するまで同じ場所が借り続けられましたが
    最近の新築マンションでは
    更新年をもうけ、その度に抽選をやり直すところも増えています
    駐車場の抽選が終わって安心してましたが
    他のマンションのスレを覗いていてみたら
    そういった話題がちらほら見られてまた不安になりました
    今回決まった場所は契約を続けるかぎり同じ場所を借りれるのでしょうか?
    それと、数年おきに更新とかってあり、その他びに更新料とかとられるんでしょうか?
    ご存じのかたいらっしゃいますか?

    今までの説明会等でこのような話は聞かなかったような気もしますが…

  65. 132 匿名

    更新料!?賃貸みたい・・ 確かに駐車場賃貸ですけど。 場所の抽選は定期的にやり直しはよく聞きますよね。具体的には何年おきかはわかりませんが、一年おきとかじゃ困りますね(-_-;)

  66. 133 契約済みさん

    でも、ここは駐車場付き優先住居があるからね…

  67. 134 契約済み

    あけましておめでとうございます。優先権利つき住居とは、やはり値段が高い部屋ですか??当方契約の部屋も高い部類の所ですが優先住居ではありません。何が違うのか??

  68. 135 契約済みさん

    >>134さん

    駐車場付き優先住居は、駐車場抽選の際に届いた紙に書かれている11部屋の方々のみです
    134さんが買われたお部屋がおいくらのお部屋かはわかりませんが
    こちらのマンションの高い部類に入るお部屋は
    4000万後半~5000万後半の方のお宅のことを言われます
    確か、北側にある94平米のお部屋も4000万後半ですが
    94平米という広さでの価格ではお安い方なので確か優先住居とはなっていなかったと思います
    優先住居は最上階の3m天井高の高級住居とその他、高額のお部屋のみとなっているようです
    我が家は残念ながら優先住居ではありませんが…
    優先住居に関しては、MRに初めて行った際も
    部屋を選ぶ際も
    契約時にもきちんと説明がありましたよ
    駐車場付きといわれていますが
    無料で付いてくるというわけではなく
    必ず優先的に借りられるという特典付き住居というわけで
    毎月の賃料は他のお宅と同様支払う必要があります
    今回の抽選では優選住居のお宅が一番抽選され
    優先的に配置を決めれるようになっており
    優選住居の抽選が終了して、その他のお部屋の抽選が行われたようです

    今後、更新時、更新料がかかのか、再抽選があるのかは
    わたしも、知識不足です
    ご存じの方いらっしゃいますか?

    ただ、100%完備のマンションなら分かりますが
    ここみたいに60%前後の割合の駐車場しか無い中
    再抽選とかしていたら問題が起きそうですね
    だって、今まで借りていた人が、抽選に外れて外部の駐車場を借りるには
    敷金や礼金が必要になってきます
    そんなことが2年おきなどで行われていたら
    落ち着いて生活できませんよね…
    それに、こちらには優先住居というものがもうけられているので
    再抽選というのは個人的にはないかと思いますが…
    どうなんでしょうね…

  69. 136 契約済みさん

    皆さま、あけましておめでとうございます

    駐車場の話題で盛り上がってますね
    我が家も車持ちなので
    ご参考になればと思い書き込みさせていただきます

    優先住居の件ですが
    こちらは、当方も何度か説明されています
    知らないままご契約された方もいらっしゃるみたいで
    少々驚きですが
    最初、MRに行って説明を受けた際に
    冊子や間取り図をいただいた際に一緒にいただいた
    お部屋の配置図?(緑色でマンションの階数、並び等で部屋番号を書かれた紙)で
    部屋番号に☆印がついてるのが優先住居です
    南側の12階の最上階とその他の階数でも高額の部類に入るお部屋になっていたと思います

    あと、駐車場ですが、入居説明会の際に当方が営業に確認していたことですが
    今回駐車場が決まった場所は
    今後、解約を行わない限りずっと借り続けられるそうです
    数年後に更新、再抽選などは行われないとのことですよ
    今回、もし、駐車場が借りれなかった方が出た場合は
    空きができ次第とのことになるようです

    なので、今回抽選で決まった場所が今後ずっと借りる場所になるということです
    特等席が借りれた人や優選住居じゃないのに1段目が借りれた人はラッキーですね
    満車になった場合は、空きがでるのを順番待ちということになります
    場所の変更は空き次第と順番待ちがいるかいないかによるそうです

    長文になりすみません
    これが私が確認していたことです

  70. 137 契約済みさん

    134です。
    135さん、136さん丁寧な説明ありがとうございました!契約時に説明・・あったかどうかさえ覚えていない。。そんなにはやく契約したわけではないのでもう優先住居は満室だったのかもしれませんね。 再抽選なし、は我が家にとってはとてもありがたい情報です。優先住居でなにのに結構いいところみたいなので。←実際使ってみないとわかりませんけど はやく入居したいですねーー

  71. 138 契約すみ

    入居予定日や内覧会のお知らせってとどきましたか?最近帰れていないもので郵便物チェックできず。。 入居予定日は今月半ばに通知がくると先月言われたような。あと、入居説明会でもらった資料に引っ越し希望をかくハガキありましたがやはり入居予定日決まってからみなさんだされますか?

  72. 139 契約済みさん

    138さん
    両方ともまだ我が家には届いていません。
    引き渡し日は販売員の方もまだ知らないようです。
    引越しの準備もあるのでそろそろ知りたいですね〜
    私も引越しのハガキは引き渡しの日が決まるまで待った方がいいのか悩んでるところです。
    引越しの日が決まってなくても、見積りとかもらえるものなのでしょうか?

  73. 140 匿名

    3月末となると引っ越し代すごいことになりそうで怖いです。今が1LDKなので荷物はそこそこです。どのくらいでやってもらえるのか、3月末に引っ越ししたことある方おられます?

  74. 141 匿名さん

    2トントラック1台、作業員3人、荷造り自分たちで3月末…15万円
    4月上旬に延ばしたら同じ条件で10万円でした

  75. 142 匿名さん

    入居説明会の時にどれぐらいの金額になるか、遠回しに聞いて見ましたが、荷物次第だろうけど頑張って20万前後とかって言われましたね。夏の時期の引っ越しで、3人家族の我が家は10万ぐらいでしたが、3月4月はその金額の3〜4倍が相場だそうです。ただ、一斉入居なので提携会社での引越しにすれば幾分か割り引いてもらえるとは思いますが、時期的なこともあり、いくら提携会社にたのんでも普段よりは高くなるかと思います。下手に安いところに頼むと新築だと傷つけられたりしたら大変ですよね…

  76. 143 契約済みさん

    引っ越しも心配ですよね
    我が家も不安です
    そして、今最大の悩みは火災保険を何年でかけるか悩んでます
    当初、10年起きでかける予定でしたが
    入居説明会の時、最初だけ割引があると聞き
    10、20、35年のいづれにしようか悩んでます
    皆様は何年でかけられますか?
    地震保険はかけられますか?

    あと、内覧会ももう時期ですが
    その際に建築士などのプロの同伴を依頼される方いらっしゃいますか?
    素人の目線だけだと気づかないことも多いですし
    せっかくのマイホームですので見落としがないようにしたいですが
    色々と高額がかかる時期ですので依頼費の5、6万は大きいので悩んでます

    火災保険、内覧会のご予定など、皆様はどうされるご予定か参考までに教えていただけないでしょうか?
    よろしくお願いします

  77. 144 契約済み

    138です

    やはり郵便まだですか。ありがとうございます!
    引っ越し代、相当高い予感ですね。。覚悟して見積もりだします。

    火災保険ですが、我が家は十年にします。将来的に住み替えの可能性もありますし、金額が大きいので

  78. 145 契約済み

    ↑追加です


    地震保険も入ります。免振なので被害は少ないかもしれませんが、去年の震災を経験してみて入っておくべきだと感じました。

    内覧会は、親戚を何人か連れていくかもしれません。業者はなし。ネットで、内覧会でみるチェックリストみたいなものがありますよ。それをプリントして持って行くつもりです☆

  79. 146 契約済みさん

    火災保険って地震が理由で火災が発生しても火災保険は落ちないんですよね?

    両方入った方が良いですよね

  80. 147 匿名

    地震が理由の火災は火災保険で保障外ですね。ここはIHしかないしガス管ひいてないので火災の可能性は少ないですが、両方入ります

  81. 148 契約済みさん

    我が家も火災保険と地震保険悩んでます
    ついでに内覧会も…
    地震保険は3年で切り替えでしたよね
    それが気になって悩んでます

    内覧会で業者同伴の方いらっしゃますか?

  82. 149 契約済みさん

    保険をどうするかについては、やはり皆様悩まれているようですね。
    うちは20年を予定してます。
    引っ越しなどで部屋を出た際は、その年数分返金してくれるそうですので割引率が高い方を選ぶ予定です。
    地震は免震ですし、オール電化なので考えてません。そこまでリスクを考えているときりがないと思いますので。
    内覧は、会社の建設部門の仲の良い人に一緒にいってもらう予定です。
    細かい傷なんかはもちろんですが、床のゆがみ、配管や水回りに伴う関係の匂い、
    経年劣化を予測した個所の扉の立てつけなど、素人には分かりずらい部分を
    普段仕事としてそういった個所を専門に接している人に見てもらえるのはやはり安心かと思います。

  83. 150 匿名

    もし入居後に不備が見つかってもたしか、アフターサービスがありますよね??

  84. 151 匿名さん

    >>150
    入居説明会の時に説明がありましたが
    2年間は保証期間で
    通常使用での故障は2年以内でしたら
    無料で修理してもらえるみたいですよ
    1年2年と節目にアンケートが配られて
    おかしいところを見てもらえるみたいです
    ただ、傷等はきかなかったとおもいます
    あと、不意な事故等での故障でも
    入居説明会の時に進められた火災保険に入ってれば
    全額ではなくともある程度保険で治せるみたいです

    内覧会なやましいですよね
    素人で2箇所気付くとプロのだとその3倍は気付くと言いますよね
    知り合いにいれば助かりますが
    いない場合は依頼しなくちゃいけない
    かの物入りの時期に6万はおおきいですよね

    誰か地震保険に入らない方いらっしゃいますか?
    我が家は3年で切り替えで更新の度に5万ぐらいかかるのは
    馬鹿らしいと旦那が入らないと言い張ってて…
    ここ見てたらやはりたくさんの方がはいられるみたいで不安になりました
    我が家みたいに入らない方いらっしゃいますか?

  85. 152 匿名さん

    私は地震保険は無駄だと思います
    建物(柱や梁)の損壊は考えられないし入らない予定です
    仮に地震で家財道具が壊れたとしても
    高額な保険料を払い続けるくらいなら買い換えれるでしょうから

  86. 153 匿名

    保険の話題で盛り上がっていますね!

    我が家は両方入ります。火災保険はとりあえず10年を考えています。
    書き込み見ますと、地震保険の必要性で迷ってる方多いみたいですね。地震保険は、建物に関してはほぼ意味がないと思います。火災保険評価額の50パーセントが上限なので全壊でも建て替えるには全然足りません。そうなったら諦めです。多分まわりの建物、というか東京の大半は大惨事だと思います。しかし、家財についてはかけておいてもいいと思います。3月の震災で、北関東の親戚宅は冷蔵庫、テレビ、風呂、あらゆる家具が壊れ被害は何百万単位でした。地震保険で保障されたそうです。薄型テレビ等、大画面だと結構高いんですよね。。 建物が崩れることはほぼない、と考えられるので問題は高額な家財があるか?だと思います。

  87. 154 匿名さん

    確かに上限は50%ですので立て替えるには不十分ですが、立て替えることが保険金の支払われる条件ではないので、保険金は入ってきます。
    ちなみに、家財だけ地震保険に加入するということはできませんよ。
    特約ですから。

  88. 155 契約済みさん

    水槽などを置かれるお宅は、地震による水漏れなどがあった場合、
    保険でカバーできる場合もあるそうなので、地震保険に入っておいた
    方が良いかもしれませんね。

  89. 156 契約済み

    例えば、ですが自分は地震保険加入していて隣の部屋との間の壁が地震で壊れてしまい、隣の人が地震保険に入っていなかったらどうなりますか?? コンクリート自分側だけ半分直すとか無理ですよね?? 詳しい方いませんか?

  90. 157 匿名

    戸境壁程度で保険下りるんですか?

  91. 158 契約済みさん

    電話のことで質問です
    入居説明会に参加した旦那が
    Jcomからの電話になるといってました
    ただ、旦那もいってることがよく分からなかったらしいのです
    ネット回線?からつなぐ電話になり
    今までのNTT 通しての電話は使えなくなると言われたと言ってます
    これってほんとですか?
    結婚当時、高いお金で回線買ってるんですが
    使えなくなるって…
    それに、これは強制的らしいのですが
    当方、旦那も私も東京から遠い地方出身なんで
    かけるのは遠方ばかり
    なので、ヤフーもしくはNTT でないと困るのですが
    個人ででもNTT をひけないのでしょうか?

  92. 159 匿名さん

    結婚当時、高いお金で回線買ってるんですが
    使えなくなるって…


    今はただみたいなもんですよ。

  93. 160 契約済みさん

    先ほど、引渡しならびに内覧会のお知らせが届きました。が、遅すぎです!!!

    内覧会:2月24、25、26、3月2,3,4 のいづれか。今月末に個別の日程が届くそうです。

    引渡し会:3月24、25日。 非提携ローンの人は26~30日の平日の引渡し。

    らしいです。引渡し、遅すぎじゃないですか??その土日にかぎ渡されても引越しは最後の週の平日にやれということでしょうか・・。せめて20日くらいに引渡しだと思っていたので残念です。。3月中の土日となると31日しかないじゃん・・

  94. 161 契約済みさん

    >>159
    住人、契約者さんでしょうか?
    >>158ではありませんが
    ネット回線使えば今はただのようなものですが
    普段のプランが高めの設定です
    NTTの回線を取得するのは高額かかるものなんです
    私が東京に来てとったときも10万はかかりましたね
    だから、ここはNTT 回線を持ってるものには
    なんだかなと思いました
    契約時にはなにもはなしがなく
    入居説明会で自分も驚いた次第です
    今は売っても意味がないで、NTT はストップさせときます
    次のステップのときのために

    >>160
    我が家は早い段階で契約してるものですが
    当初から引き渡しは3月31日といわれてました
    なので、引っ越しは4月かなと思ってました
    先日の入居説明会で、少し早くなる予定と聞かされてて
    そのとおり、早くなったんだって喜んでました
    震災後はとくに引き渡し日がもしかしたら数ヶ月延びるかもと言われてたぐらいなので
    個人的には予定通りかなと…
    一斉入居ですから融通がきかなくなることもあるかと…
    なので、ある程度余裕を持つことが必要だと思ってました
    旦那は仕事があるので、我が家すべて私一人です…
    3月以内に引っ越しできたらなと思ってます

  95. 162 匿名さん

    >>161
    電話加入権
    2005年3月1日 - 施設設置負担金を37,800円に改定
    電話加入権の値下げに伴い、中古の市場価格も下落の一方を辿り、現在は3,000円前後で購入できるようです。

  96. 163 匿名さん

    >>162
    だから?
    158も161も今がどうのとか言ってる訳ではないよね?
    そもそも、そういうことを聞かれてるわけではないと思うけど
    158の質問はさはそういうにとではないんじゃない?

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

7,000万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

2,900万円台予定~6,300万円台予定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

オープンレジデンシア平和台テラス

東京都練馬区北町七丁目

5,488万円~7,888万円

2LDK~3LDK

54.01平米~72.77平米

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,658万円~7,498万円

1LDK~2LDK

39.20平米~63.19平米

総戸数 39戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

プレシス戸田レジデンス

埼玉県戸田市大字新曽字小玉104番、105番、同字柳原388番、389番1(従前地)、埼玉県戸田都市計画事業新曽第二土地区画整理事業地内13街区8、9画地(仮換地)

3,280万円~6,180万円

1LDK~4LDK

38.00平米~72.00平米

総戸数 88戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸