東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス新柴又ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 鎌倉
  7. 新柴又駅
  8. シティハウス新柴又ステーションコート
購入検討中さん [更新日時] 2014-08-06 23:15:46

北総線「新柴又」駅から徒歩3分。
シティハウス新柴又ステーションコートについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/30294/
売主:住友不動産(株)
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2011-06-30 11:11:23

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス新柴又ステーションコート口コミ掲示板・評判

  1. 151 購入検討中さん

    素朴な疑問ですが、売れ残ってますが、修繕積み立て金など、足りない場合どうすれば、いいのでしょうか?空き室のぶんも住んでいる人で埋め合わせるんでしょうか?

  2. 152 匿名さん

    住友不動産の物件は、数年たっても相当数売れ残っている物件は数多くあります。

    その分は住友不動産が出してくれると思いますよ。
    さすが、スミフ。たぶんそういうコストも織り込み済みですよ。

  3. 153 匿名さん

    値下げして販売するよりは、その分の修繕費や管理費を持っていた方が良いという考え方なのかもしれないですね。
    本当に持ってくれるのか、きちんと確認した方がいいと思いますけれど。
    そうでないと修繕計画が変更になってしまいますから。
    メディカルサポートって価格面では結構かかったりなんてしないのですか?
    お安いのならいいのですが、そうでない場合は個別に普通に病院に行った方がいいんじゃないかと思いまして。

  4. 154 匿名さん

    修繕費6850円、管理費14886円として1ヶ月で21736円。
    1年で26万強となれば、100万単位で値引きするよりは俄然お得ですね。
    クリニックによるメディカルサポートの内容は、マンション内で定期的に
    健康セミナーが開催されるそうで、参加は無料だそうですよ。

  5. 155 匿名さん

    なんで値引きして早く完売にさせないんだろう?と思っていたのですが
    大胆な値引きをするよりは、管理費と修繕費を持っていた方がお得なんですね。

    全然思いつきもしなかったです。
    勉強になりました。

    となると、デベによっては値引きまで待とうという手段はとれないという事ですね。

  6. 156 匿名さん

    私の認識では、竣工後数年間売れ残っていてもあまり気にしないのは住友不動産
    ゴールドクレストだと感じています。あとは大京がちょっと微妙かな?
    他のところは価格設定の段階から相当考えていると思うし、ある程度の時期に売り
    切ることを目指していると思います。
    勿論、上記2社でも時間が経ち残りわずかになってくると、モデルルーム住戸など
    理由をつけて値引くこともあります。
    確証もない個人的経験と感想なので、あくまでも参考(傾向)として。

  7. 157 匿名さん

    なるほど!
    当方マンション購入は初めてでして、そういう事情については全く知りませんでした。
    勉強になります。
    基本的にそういう傾向があるんだなぁという事を頭に入れておきたいと思います。
    ありがとうございました。

  8. 158 匿名

    竣工後の販売経費や固定資産税、管理費と修繕積立金負担分が販売価格に乗せられてるので、住友不動産のマンションは割高価格なんです。
    しかも、それでも利益がすごく出てるので、更に割高なようです。
    住友不動産のマンションは、仕様や立地を考えると、平均500万円位高い感じです。

  9. 159 匿名さん

    ブランド料もあるのかなぁと思っていました。
    やはり財閥系の強み、というか安心感みたいなものもありますから。
    造り自体はしっかりしているみたいですし、
    品質という点でも評価できるのかなぁと。
    中々値下げしないのもブランド維持があるのでしょうか。
    でも買う側としてはリーズナブルな方が嬉しいのですけれどね。

  10. 160 匿名さん

    即売を狙うのなら値下げが得策なのでしょうが人気はある場所だと思うので下げなくてもそのうち売れるという考えも入っているのかも。もちろん何年も売れないでは先に入居した側としては心配になってきますから、ずっと後に空いていればその時は下げられるんじゃないかなと。

    待っているとそれまで住めないですし間取りも減りますからね。本当に住みたい間取りは最初しかないんですよね(汗)

  11. 161 匿名さん

    住友のマンションは竣工数年経っても断固として値下げしないのではないかと感じてしまいますが
    下がっている物件もあるのでしょうか。
    マンションWikiでしたか...住友は昔値引きをしていましたが、長期間在庫を抱えても結局
    ブランド力で完売したので、その前例がビジネスモデルとなっているそうです。

  12. 162 匿名さん

    もう既に先に購入している人の感情もありますからね。
    自分たちが買ってから値下げした、となると
    物件の価値が下がったように感じたり、損したように感じたり…。
    そういうものの考慮も多少は入っているのではないかなぁ…と思っています。

  13. 163 匿名さん

    ホームページを見ていて思ったのですが、
    この辺りって幼稚園は少ないのですか?
    保育園は結構お見かけするのですけれど…。
    「葛飾みどり幼稚園」のみ紹介されていますね。
    他の幼稚園は遠くなってしまったりするのでしょうか。
    幼稚園も子供によって合う・合わないがあるので、選択肢がいくつかあればいいのですけれど。

  14. 164 匿名さん

    幼稚園ありますよ。周辺で人気なのはルンビー幼稚園とか葛西しらゆり学園、若草幼稚園、
    レジナ幼稚園、西小岩幼稚園、北住吉幼稚園とかかな。
    いくら評判がよくても、自分の子供の性格にあっていなくてはかわいそうですからね。
    お勉強を熱心にやる幼稚園。体操に力を入れている幼稚園など幼稚園によって特色は
    様々ですよね。やはり実際子供と一緒に見に行くことをお勧めします。

  15. 165 匿名さん

    164さん、こどもの園幼稚園は人気や内容はどうですか?ちょっと特色がありそうですが。

  16. 166 匿名さん

    こどもの園幼稚園はキリスト教の幼稚園の様ですね。やはり宗教色が強い幼稚園は
    好き好きがあるでしょうね。年間行事をみてもページェントやキャンドルサービスなど
    リスト教にちなんだ行事がありますね。お祈りの時間や賛美歌を歌う時間などもある様です。
    お勉強より遊び中心の幼稚園の様ですね。

  17. 167 匿名さん

    購入済の方に配慮して大っぴらな値下げはないにしても、オプションサービスなどで
    還元していただけると嬉しいですよね。
    ただ、こちらの話ではありませんが、吉祥寺エリアの高額物件では大幅値下げがあったと言う
    話を聴きました。同じシティハウスでも物件毎に条件が異なるのでしょうか??

  18. 168 匿名さん

    166さん遅くなりましたがありがとうございました。
    幼稚園の選択肢が、カラーもいろいろあっていい感じですね。

  19. 169 匿名さん

    私も幼稚園に関しては判らないことだらけでしたので大変助かりました。
    ある程度前知識が合って行動していた方が、すごく楽ですしね…。
    のびのび系のうちの子供には、
    あまりカッチリしていない、自然教育系の所が向いていそうだなぁと思っていますので
    そういうところを中心に回っていきたいです。

  20. 170 匿名さん

    お子さんがいらっしゃる方が多いのですね。
    街道沿いのマンションではありますが、街全体はすごくおっとりしている雰囲気なので
    子育てには向いているのではと思います。
    もう少し小学生が遊べるような公園があるともっといいのかもしれないですが。

  21. 171 匿名さん

    お子さんが多く、未就学児の方も多いのでしょうか?
    そうなるとキッズルームも大活躍ですね。
    おもちゃも沢山あるとうれしいですね。
    マンションのエントランスまでカートを運べるのは良いですね。
    雨の日でも買い物に困ることはなさそうなのがいいです。

  22. 172 購入検討中さん

    何軒売れ残りがありますか?

  23. 173 働くママさん

    あと20戸ぐらい残っているみたいですよ。残りものには福がありますよ、きっと。。いいお部屋があるといいですね。

  24. 174 購入検討中さん

    今朝の地震でエレベーターは止まりましたか?

  25. 175 匿名さん

    先着順で8戸ありますが、あと残りはどれくらいなのでしょう。
    新柴又だと北総線なので、マイナーな路線ですし、他の地域からわざわざ来られる方も多くないような。
    地元の方が検討されていたりするのでしょうか。
    子育て的には悪くはない地域だと思います。
    荒れているとかも聞かないですし。
    もっと幼児用の公園が多ければとは思います。

  26. 176 匿名さん

    北総線ですが、駅から近いですし、専有面積が広い。
    リブレ京成が近いのはいいですが、ここは高いですね。特に野菜が凄い高い。
    結構、探すと小売店などがあったりするもんですよね。
    少し遠くても安いお店で買うでしょうね。
    医療施設が近いのは、お子さんがいる方には良いですね。

  27. 177 匿名さん

    クリニックが隣接しているのは本当便利ですね。子供がいると予約ができない病院などでは
    待つのが大変ですからね。こんなに近ければ、一度診察券を出してから家でも待機できるかな。
    北総線は来年の3月で県と沿線市による北総線の運賃値下げの補助金が終わるので
    値上がりするみたいですね。ただ、通学定期の値下げ率25%を十年間維持するとか。
    子供が電車に乗って学校へ行く事を考えると定期代はかなり重要になってきますよね。

  28. 178 働くママさん

    たとえ北総線でも徒歩3分は魅力です。以前、駅徒歩6分のマンションに住んでいましたが、表記上6分だと駅近のような感じがしますが実際毎日通勤通学で歩くのは、信号や坂道がありとってもしんどかったです。雨の日などは特に、、。どんなにローカルな駅だとしても電車代が多少高くても、毎日の通勤通学を思えば駅により近いほうがよいと思います。坂道もなく駅から通りに面しているのでお子さんなども安全かと思います。それに加え、この新柴又はスーパーや病院などもめちゃめちゃ近いし日常生活にうってつけだと思います。近所に話題の人気スポットや水族館などがあったとしても、、そんなものは日常なんの役にも立ちませんから、、。

  29. 180 匿名さん

    >178 売れ残っちゃってるのが全てを物語っていると思うけど?

  30. 181 匿名さん

    柴又と言えば、帝釈天があります。
    また柴又、帝釈天とくれば「男はつらいよ」で「寅さん」の博物館の様なのがあった筈ですが、
    近いですか?また山田洋次監督の博物館らしいのもあったと思います。
    帝釈天もその博物館も近くなんでしょうか。
    「男はつらいよ」が好きなんです。(笑)

  31. 182 働くママさん

    そうですね。売れ残りと言えば売れ残りですが、住友不動産は、野○や三○のように部屋が残っても値引かないのではないでしょうか。同じように値引気があれば即完売すると思います。現に他の駅近マンションで○○万円の値引きを提示されましたがいくつも下見をしここを購入する予定です。何がいいかは人それぞれ。ちなみに私はこのマンション周辺の静かな住環境が気に入りました。

  32. 183 匿名さん

    181さんへ
    寅次郎記念館は北総線新柴又駅から12分、江戸川の方ですね。柴又6丁目なので、まぁ近いのではないでしょうか。

    矢切の渡しもいいですよね。あの渡し船。
    帝釈天通りも老舗があり、寅さんのスチールなどがお店に飾られており風情があります。

  33. 184 働くママさん

    うんうん。帝釈天は佃煮と京のお漬物がおいしいです。商店街の中にあるたこ焼き屋さんはランチもリーズナブルで、
    オープン以来20年近く価格設定がそのままらしいです。新しいお店が次々とオープンしても入れ替わり立ち代わりの多い都心部と違い、
    このあたりは商店やスーパーなどもたくさんあっていいですよね!!
    人も街も無理してない感じが大好きです。

  34. 185 匿名さん

    柴又の帝釈天に行ってみたのですが、どれが寅さんのお店かわからなかったです(汗)
    同じようなお店が多くて多くて。
    お団子やさんでお団子を頂いたのですが美味しかった♪
    今の時期は修学旅行生なのかな?学生さんたちが昼間歩かれているのも見かけますね。
    東京の下町っていう感じがしていいですよ~

    北総線は乗り換えさえ苦でなければそこまで不便じゃないような気がします。

  35. 186 匿名さん

    でも北総線また値上げなんですよね。いい加減にしてほしい。

  36. 187 働くママさん

    北総線また値上げって、、残念ですね。いつもガラガラですもんね、おかげで乗車のたびに座れますが、、。
    ただ、北総線は少々の雪や台風でもとまらないし、その点はいいですよね、、。
    乗車率が低い、燃料費の値上がりなど→で、運賃値上げ→でまた乗車率下がる、、悪循環ですね。


  37. 188 申込予定さん

    このマンション、周りの相場よりお安くないですか?
    北総線だとしてもお値打ちのようなきがします。
    すでに住んでいる方、住み心地や利点などを教えてください。

  38. 189 匿名さん

    北総線ですが、県と沿線6市からの運賃値下げ補助金を打ち切られることで来年春から値上げとなるそうですが、引き上げ額はどのくらいになるのでしょうね。意外な事に北総鉄の利用者数は1日10万人程で、10年以上は黒字が続いているそうでして、一応学生さんの定期代は10年間据え置きという対策がとられるようです。

  39. 190 匿名さん

    通勤の場合は会社から手当てが出るからいいんですが、
    子どもの通学定期は本当に家系直撃になっちゃいますから...定期に関しては据え置きで本当に良かった
    高くなったからと言っても、やはりないと困ってしまう路線
    その為には沿線住民がどんどん乗っていくことが必要なんですよね
    高い路線とは言え、地域の交通を大いにささえているのですからっ!!

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸