東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオ日暮里グランスイート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 西日暮里
  7. 日暮里駅
  8. リビオ日暮里グランスイート
購入検討中さん [更新日時] 2012-03-28 07:59:44

リビオ日暮里グランスイートについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社新日鉄都市開発 丸紅株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:東京都荒川区西日暮里二丁目304番1他(地番)
交通:JR山手線JR京浜東北線JR常磐線京成本線、成田スカイアクセス線「日暮里」駅徒歩6分
   日暮里・舎人ライナー「日暮里」駅徒歩5分
   東京メトロ千代田線「西日暮里」駅徒歩7分
   JR常磐線「三河島」駅徒歩8分
地域・地区:準工業地域・準防火地区・第3種高度地区
総戸数:217戸



こちらは過去スレです。
リビオ日暮里グランスイートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-07 10:38:44

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオ日暮里グランスイート口コミ掲示板・評判

  1. 611 匿名

    ベランダタイルは下に埃がたまってとりにくいのと、大規模修繕の際は全部はずすことになるようです。

  2. 612 匿名

    >>608さま、キッチン周りとは、食洗器や水周りコーティングをご検討中なのですか?
    私も、現在検討中です。

  3. 613 入居予定さん

    いつも拝見しております。
    私も購入し、オプション会も行きました。
    周辺の情報等も把握し、今から楽しみです。
    私も低学年の子が2人います。
    目の前の小学校に新年度から通わせたいと思います。


    *リビオにご入居される方で、ママさまたちと交流できたらと思います。
    ネットだけでは、入手できない情報もあるし、入居前にママさんたちと
    色々情報交換したく思いました。

    私なりには、例えば日暮里駅側サイゼリア・ガストで日時決めお逢いできればと
    思います。
    ご入居されるママさま(限定ですみません^^;)と交流したくおもいます。
    賛同される方がいらっしゃればお返事ください。
    後で時間、場所を指定させていただきたきおもいます
    リビオ入居ママ限定交流しませんか?

  4. 614 入居予定

    ママ限定交流うれしいです。

    うちは、2才と4才ですが、県外からの入居となるので色々と情報交換できればうれしいです!

    マンション関係のことはもちろん、生活、学校等色々とお話しできればいいですね! 入居までのいろいろと準備することありますよね~

  5. 615 申込予定さん

    613様、614様

    第2期に登録予定です。
    区内在住で幼稚園児がおります。

    抽選になるかもしれないようなので、無事に当選しましたらですが交流会に参加させて下さい。

  6. 616 契約済みさん

    ママ限定交流いいですね。
     
    うちはもうすぐ1才になる子がいます。
    週末のみになってしまいますが、参加したいです。

  7. 617 入居予定さん


    我が家は現在年長と年少の子供がいます。交流会いいですね!隣の区に住んでいるのですが、
    荒川区については知らないことばかりなので、色々情報交換できたら嬉しいです♪

  8. 618 入居予定さん

    家具の地震対策はされていますか?
    オプションでの窓用フィルムは紫外線防止、ガラス飛散防止等と魅力的でしたが価格が高いですね。
    他にバルコニータイル、壁面収納、(IKEA?かも)、浄水器、を考えています。

  9. 619 匿名

    契約者のみなさま同士の検討課題は、せっかくですから『契約者専用スレッド』で話題提供しませんか?
    せっかく立ち上げてくださっていることですし。

  10. 620 契約済みさん

    家具の地震対策について『契約者専用スレッド』でも話題が出ていました。
    家具を壁に固定するためのクギ等を隣の住居と隣接する壁に打つことはだめらしいです。
    となると、突っ張り棒しかないでしょうか?
    マンション規定に反しない地震対策を考えているところです。

    『契約者専用スレッド』

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207335/

  11. 621 匿名さん

    ここって60年後に強制的に出ていかなければいけないのですか?

    しかも更地にするのに必要な資金も積み立てるんですよね?



  12. 622 匿名

    はい、それが定期借地というものでしょう。だからこそのお得プライスだといえるでしょう。メリットとデメリットを天秤にかけて、メリットのほうが大きいと思う価値観の方だけが購入すればよいのです。私は、定期借地だからこそ購入したいと思います。

  13. 623 匿名さん

    このマンションは契約者のことを良く考えていると思いますよ。
    前払い地代にして地代の変動リスクを回避したり、価格の割りに設備も充実しているし、
    マンション内に余計な設備も作ってないし。

  14. 624 物件比較中さん

    一応永住の予定ではないので60年後の心配はしていませんが、途中で出て行く世帯も更地必要資金の積み立てはするんですよね。それは仕方がないですか。

    そもそも価格が安いですしね、金銭的な苦労が少ない割に快適に生活できそうな立地と環境ですし、今のところ特に注文はないです。できれば永住をしたい、という希望も持ったぐらい物件です。

  15. 625 匿名さん

    定期借地権に関する費用は管理費の一部とでも思った方がよいでしょうね。
    でも管理費、修繕積立、借地料等含めた金額で所有権の小規模マンションと
    ほぼ同程度なので無理のない設定だとは思いますよ。
    前払地代で上手に調整されている印象です。

  16. 626 購入検討中さん

    こちらのマンションを買おうかと検討しております。

    現在、南向き住居の13階に住んでおりますが、
    真南のため直射日光がきつく、遮光カーテンを閉めることも多いです。
    眺望は良い方ですが、カーテンで遮っている状態です。
    ガラスに張った遮熱シート?は、あまり効果を感じられませんでした。

    また高層階のため、ごみ捨てや忘れ物を取りに戻るのが非常に億劫です。
    ちなみに出不精になったせいか、少し太りました(笑)。
    階段を使える階にすれば良かったと後悔しております。
    震災の時はエレベーターが使えず、非常に苦労しました。
    あれほど階段を使ったのに痩せませんでしたが(笑)。

    このため、今回は東側か西側の低層部を購入するつもりです。
    日当たりがきつくなく、日常的に階段を使えますので。
    時間帯によって日陰がやってくる位が理想です。

    割り切って、眺望にもこだわらないことにしました。
    現在の家で眺望の良さを感じたのも最初の方だけでしたので。
    風景もそうそう変わらないので、すぐ飽きちゃいますし。

    先着順住戸というのも狙い目なのかなー、と思いはじめました。
    大きな買い物だけに、くじ引きで悔しい思いをしたくないです。
    値引きされるまで待つ手もありますが、ここは売れてしまいそうですよね。
    一般に先着順住戸は、人気がなかった部屋だと思うのですが、
    それ以外に何らかのデメリットがあるものでしょうか?

  17. 627 購入検討中さん

    626です。
    長い文のわりに要点がない投稿でした。すみません。

    先着住戸のデメリットについてですが、
    たとえば、将来に中古として売りに出す際に、安くなったりするものなのでしょうか?
    その他、想定されるデメリットがあれば、教えてください。

  18. 628 匿名さん

    定期借地はメリット、デメリットがそれぞれありますね。
    一番のデメリットとしては、やはり定期借地だと売却がしずらいという
    事でしょうか。まだ初めの時期ならまだしも、あと残り何年という所の
    売却は難しいでしょうね。でもそれらを踏まえてこの価格ですから
    それをメリットととることもできますよね。

  19. 629 入居予定さん

    >626さん

    南向きの日当たりがつらく感じるような方だと西向きは絶対無理ですよ。
    はっきり言って西日のほうがキツイですよ。
    東向きを選んで朝日から午前の光を楽しむのが良いのでは?

  20. 630 匿名さん

    先着順特有のデメリットはないんじゃないですか。
    要望書を出した人が申し込みせず、そのままま残っただけなので。
    その後も売れ残っているのは人気のない部屋ということなのでしょうが
    その分価格には反映されているはずだし、売る時も基準は低くなるので、
    早く売れた部屋と比べて特別不利になることはないでしょう。

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸